- 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:55:05
- 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:55:42
昔の漫画は大体こんな感じなんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:56:09
荒木先生なら既に灘一族は全滅していると思われるが・・・
- 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:56:21
- 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:57:14
- 6422/09/13(火) 18:58:56
もう少しタフ読者が増えてほしいですね…マジでね
Twitterとかピク・シブとかにタフネタが入ったり語録に掠ってたりすると枠あたりゴキブリみたいに隠れているのだと考えられるが…
しゃあけど普通にもっと語りたいわっ!
- 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:00:21
ジョジョも最初は台詞や効果音が変な漫画扱いだったんだ タフも人気になれる可能性はあるんだ
しゃあけど下品だったり差別的だったりする台詞が多すぎるわ! - 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:00:51
数話で荒木空間送りにされた記者に悲しき過去…
- 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:02:53
画力もめちゃくちゃあるのも共通点なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:05:20
ジョジョの超展開→「スゴみ」「大人は間違いを云々」で擁護
TOUGHの超展開→「猿展開」「猿何考」で愚弄
こんなの納得できない… - 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:06:04
待てよ 凄みは愚弄半分なんだぜ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:06:23
突発性イイカゲン病は昔のジャンプ漫画家だとよく発症するから仕方ないんだ
設定がガバガバになるのは週刊連載という過酷な環境の上では仕方ないと考えられる - 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:10:40
猿先生って猿空間や猿展開に自分で言及してたことあるんスか?
タフシリーズがなんでウケてるのか分からない って言ってたってのは見たことあるんだ - 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:12:00
そもそも猿先生は猿空間についてすらどうでもいいと思ってるんだ
本物なんだ