フランス戦からのドイツ戦

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:37:53

    勝っても次ドイツ戦だし、フランス戦かなり温存してたよね

    よく勝てたと思うわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:40:59

    フランス戦は高校生三人で中学生最低人数多いし、かなり考えてるよな
    高校生は最低保証でデューク置いて、あとは下位二人
    その代わりに中学生は最高峰四人で固めて、対戦相手の中学生の勝てるよう調整してる

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:43:35

    ドイツ戦は高校生最大戦力四人、中学生はラスボスとジョーカーとダブルス相性善しの切原でマジで最大火力

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:05:31

    真田が忍者に勝ったのが本当にデカい
    フランス戦でデューク出してたらドイツ戦で息切れしてた可能性大だ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:08:16

    ドイツ戦ばかり注目されがちだけどフランス戦もめちゃくちゃいい試合多いんすよ...
    ギャグ担当としか思えなかったパリコレダブルスが最終的にポージングも忘れてなりふり構わず試合に集中してるの熱くて好きなんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:38:26

    種子島先輩いたとはいえ切原で勝てたの本当にすごい。集中バースト完成したの本当にギリギリだしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:08:58

    >>5

    あのポージング対決だって、端から見るとギャグだけど観客を味方につけるって意味合いだと合理的なんだよな


    自分たちがやると観客を味方に、相手がやらないとなるとアウェイの状態へ持ち込める

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:15:26

    まぁ代わりにスペイン戦がかなり厳しくなりそうなんだが

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:50:28

    >>8

    鬼と平等院はムリなのはキツイよなあ


    デュークに関しては徳川がそれよか強くなら問題ない

    他のシングルスは越前と跡部だろうし、それもよし


    問題はダブルスだよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:55:57

    S1が鬼&平等院になる可能性があるんだよなぁ…(適当)

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:12:17

    >>5

    なんだかんだリョーマの試合は面白い

    テニスの王子様VSエースの王子様は屈指の名ゲームだった

    なんなら馬上テニスも結構好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:28:52

    ドイツ戦はS1でお頭がボルクに命がけでアップセット起こしたの以外は、ほぼほぼ下馬評通りの結果だからな……

    S3 相手を強くしてしまった鬼が力負け。
    D2 地力では明らかに負けていたけど、イリュージョンという奇策でギリギリ勝利。
    S2 ほぼ互角だったけど、ようやくスタートラインに立ったような幸村と、今まさにプロに揉まれている手塚の環境の違いが出た。
    D1 普通にDやってても切原を崩されて終わっていたと思う。変則Sも結局ジークが勝ってるし、種ヶ島先輩もタイブレークでサービス落とさなければ勝てる試合展開まで持ち込めたのに、逆にミハエルに追い詰められてる。

    単行本のコメント見る限り、許斐先生もドイツの強さというか格については相当気合入れていたっぽい

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:59:43

    手塚の移籍先だからメタ的には確定で戦う羽目になるし、そりゃ描写には気を遣うよなって
    レンドール監督やビスマルクをたった1、2話であそこまで強烈にキャラ立て出来るのはマジで天才だわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:06:57

    まあ温存といえば温存なんだが
    中学生トップの幸村と便利パーツ仁王をドイツに回すと残りは上から順にリョーマ真田白石柳だろうからフランス戦の面子も順当ではある
    というかこの流れでよく切原をドイツに採用したな...結果的に正解だったからいいんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:07:21

    >>7

    「彼らいつの間にかポージングを忘れてるね」みたいな台詞、面白いけど熱くて好きなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:01:56

    フランスドイツで主力使いまくったせいでスペイン戦どうすんだろ感はある
    リョーマ金太郎以外の中学生が不安すぎる...
    真田は棄権勝ちだったから体力残ってそうだし能力も強いのに徳川と当たったせいで脱落したの勿体ねえ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:39:31

    >>14

    種子島を十二分に活かすダブルスパートナーは? となると適任が切原だったと考えると試合見て納得


    ドイツ側も二人の相性を警戒してたし、やっぱりステータスも大事だけど相性ってメチャクチャ大事なんだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:43:58

    >>16

    中学生の枠的に跡部様だから多分いける大丈夫だろう。新に入ってから大分強化されたし


    ただ、よっぽどひねくれた結果にしない限り、徳川越前で二勝だろうから残りの一勝を誰が拾うかだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:58:42

    確か跡部って新テニで一回もちゃんとしたシングルス試合してないよな?
    死角探しとタイブレークって地道な戦法のキャラがどんな風に進化してインフレに食いつくのか楽しみ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:54:22

    フランス戦ワンセットマッチならボロクソ負けだったんだよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています