- 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:12:06
- 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:15:51
FEはエクスカリバーもトールハンマーも魔導書だしフライクーゲルは斧だしヴァジュラは籠手だしなんかおかしい
- 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:04:41
- 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:10:12
- 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:11:16
- 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:12:19
当初案だとリンがデュランダル、エリウッドがマルテ、ヘクトルがアルマーズだったらしいが…
- 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:12:44
FEでカリバーってつけば上位風魔法感でるからな…なぜなのか
- 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:15:20
ファルシオンなんて本来ただの日用向けの刀剣の名称でとても神剣に付ける名前じゃない…
- 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:17:10
- 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:34:27
イチイの弓だから…
- 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:35:02
ファルシオンは絶対語感だけで伝説の武器にしたよね
- 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:35:32
グラディウスは投げ槍
- 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:37:14
風花の神器のネーミングの狂いっぷりは異常
- 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:37:19
なぜ風魔法なのか永遠の謎
feなら武器でもいいのに
グングニルとかバルムンクは武器としてあるよな - 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:38:46
紋章二部や新紋章では変にケチケチしないでアンリの道の飛龍撃ち落とすのにバンバン使っちゃった方が楽よね
終盤は飛龍は弓、魔法攻撃はトロンでいいし - 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:39:47
バルムンク装備できる家系に生まれましたスカサハといいます
- 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:40:24
スカサハが青年でエイリークが美少女という事実
- 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:41:47
- 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:44:07
- 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:45:44
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:48:24
初代はマジでグラディウス(投げ槍)とかファルシオン(比較的細身の神剣)とかスレ画とか語感だけで選んだとしか思えないネーミングが多い
世界が違うんだからそれでいいんだけど小学生の俺は長く間違った印象を覚えてた - 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:48:34
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:48:58
- 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:49:18
パクリ云々荒れそうだから消します
- 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:51:22
そういやグラディウスは本来刺突剣だな
- 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:12:57
小学生当時、FE紋章とFF6を同じような時期にプレイしてたから非常に混乱した記憶がある
- 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:14:27
- 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:25:45
ミョルニル元ネタが四つもあるという事実
(トールハンマー ifミョルニル 打ち砕くもの 神槌ミョルニル) - 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:28:33
何、風魔法エクスカリバーは敵に確実に1ダメージを与える魔法ではないのか!?
- 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:39:36
- 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:15:04
ミストルティンがヤドリギだと知った時の衝撃よ
- 32二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:40:26
ティルフィングとかは元ネタ調べたらとんでもない魔剣でびびった
なぜこんなもんを主人公の専用装備に…
まあシグルド達の末路考えると元ネタ通りと言えるのか…? - 33二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:46:26
エフラムエイリークの神器は元ネタと支援A考えると
こいつらセッしたんだ!とか思っちゃう
ジークムントとジークリンデだからね… - 34二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 02:10:36
でも聖剣の名がついた風の刃の魔法とか雷神の槌の名がついた雷魔法とかかっこよくない?
というかこの辺の魔法は元ネタのイメージに則してるしそこまで奇抜な由来でもないやろ
ファルシオンとかグラディウスとかに比べたら - 35二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:14:03
聖魔で一番の人気カプだからな
- 36二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:56:41
- 37二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:42:48
FEはぶっちゃけ語感だけで元ネタから引っ張って来てる事のが多いんだけど、
ヒーローズはがっつり元ネタ絡ませるからそれはそれでFE感無い感じもしてしまうねんな - 38二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:50:20
ファルシオン(両刃直剣)
エクスカリバー(魔法)
グラディウス(槍)
オートクレール(斧)
アルマーズ(斧)
ある意味伝統というかなんというか……
SFC時代とかクリティカルがCLT表記だったし - 39二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 21:04:30
正直ファルシオン言われると
今でもFEの宝玉付いたやつをイメージしちゃうんだ