- 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:26:37
- 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:27:44
修羅の国かなんかで?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:28:47
誰に教わったでもなく、こんな技術を昆虫が単純な進化だけで会得できるものだろうか
- 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:42:59
ハエ目って昆虫界でも飛行能力はかなり上だから捕食者やるポテンシャルはけっこう高い
- 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:43:34
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:44:07
カマキリ枠かな?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:44:07
- 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:44:10
密かにポケモンにならないかなと思ってるやつ
アブリー系統のトラツリアブはすごいとこに目つけたなって - 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:44:28
知らんかったけど名前一緒で嬉しいわ
- 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:44:50
むしろ教える方が難しいだろ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:44:53
アブくんじゃん
- 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:45:12
昆虫の生態に技術転用したい要素が多すぎる
- 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:46:02
植物もな!農大行こうぜ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:50:00
昆虫ってひょっとしてポテンシャルの塊??
- 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:56:10
- 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:57:18
- 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:58:41
習性的にはそれもそうか
- 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:59:09
- 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:59:34
まあ昆虫界は割りとそうだよ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:08:18
過去に絶滅した陸上大型哺乳類についても寿命が長すぎて世代交代が遅くれて環境変化に適応できなかったのが原因ではと言われてるしサイクルの早さは重要
- 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:22:05
となると人間とかもう進化の望みが薄いってことか
- 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:31:07
人間は本来何万年かけて進化しないと得られない形質を道具で代替しちゃってるのが強みなので