- 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:20:10
- 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:22:29
- 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:23:10
スキルの影響で限界突破すら可能としてるから、まぁそんなことは無い。そもそもLv.1の数が冒険者の半数を占めてるしな
- 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:23:31
作中で色んなキャラから散々才能がないって言われてる
- 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:25:01
- 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:28:14
- 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:28:55
なお特定イベント達成により阿鼻叫喚の地獄を発生させる模様
- 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:29:15
- 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:30:47
英雄願望
憧憬一途
ファイアボルト
この三種の神器がやば過ぎて、他冒険者が成長したところでベルクラスは無理だろ - 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:30:53
確かに本編のベルは阿鼻叫喚ものだな
- 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:31:46
本人が一人称で思ってるほどではないと思うけど才能はない
- 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:32:11
貯金と強者相手の経験値でなんとかしている
- 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:33:49
師匠のアイズ自身がフレイアファミリアのトップランカー相手にしても余裕があるからな
その師匠からマンツーマンでの経験値が強すぎる - 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:34:09
- 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:35:28
稀にウチデノコヅチでレベルそのものを上げる
- 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:35:40
まぁ対人だとアイズってそこまで飛び抜けてないようだけどな。とはいえ第一級冒険者からの指導は大きいが
- 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:37:24
ベルの強みは人間性だからな
- 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:51:39
これに関しては最初から徹底して英雄だと思う。
- 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:56:07
スキルだの修羅場を経験するだのであの速度で強くんなるなら普通に才能あるって話なんだけどな
才能無いってのは何をどうやっても無理って事
まあ俺と作者の才能無いの定義が違うんだろうけど - 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:59:26
- 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:04:09
闘牛本能という対象枠が狭いスキルを発現しちゃったし
アイズの復讐姫という範囲と出力が圧倒的なのをみれば才能がないとか言われる - 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:05:22
- 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:05:30
「意気地はある。根気もある。―――だが素質が圧倒的にない。およそ大成する器ではない」ってのがゼウス評だからな
想いを原動力にした「憧憬一途」によって器を広げてる或いは素質を作り出してると言うべきなんだろうな
他のキャラの場合そんなこと出来んから器に応じた成長をするしかないし、生と死の境界線上に立って生き残ればレベルアップで強くなれる - 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:07:15
憧憬一途は相手がアイズだから成長できているけど
アイズを超えたらどうなるんだ? って危惧がな
実際、リューとかもう超えてる判定出てもおかしくないくらいだし - 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:08:10
ベルはRキャラが憧憬一途によるバグでなんか壊れたキャラなんでゼウスがあいつ才能ないって言うのは間違ってない
俺らが見てるのはバグった以降のベルくんであって本来のRベルくんを見たのはゼウスしか居ないからね - 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:14:40
あの世界は神の恩恵があるから努力しても無理ってことはない。才能なくても70才ぐらいまで冒険者してたらLV4ぐらいにはなる。ベルも本来はこっち。
本当にどうしようもないって人はそもそも冒険なんてできない人だし。
- 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:14:51
ソシャゲの無料ガチャor最初の十連で出てくるRキャラにバグで覇権がとれるレベルの性能がもりもりに盛られたのが今のベル。
お断りしたファミリアは(性格や身体能力的に冒険者に向いてないという)見る目はあったけど、運が無かったというか… - 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:15:44
才能なんてフレーバーだろ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:16:00
やっぱり今のベル君はRじゃないの?
- 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:16:19
スキルは与えられるものじゃなくあくまで自分の中にある可能性を掘り出した物だから結局ベルはそういうタイプの天才だったって話ではある
ぶっちゃけバトル物でマジで才能ない主人公とかほぼ居ないしこれはしゃーないと思う - 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:16:38
- 32二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:17:19
バグキャラ
- 33二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:17:27
この世界で生涯レベル1の人とかもいるんじゃないの?
- 34二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:17:52
- 35二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:18:57
- 36二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:20:21
恩恵の才能があったというべきかな。他の奴らは元々才能があって恩恵なくても強くなれるだろうけど、ベルは恩恵がなきゃ強くなれないし。そういう意味では神時代の最後の英雄に相応しいと言える
- 37二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:20:22
- 38二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:21:52
第一級のポテンシャルある奴らは才能があるから順当にそうなってるけど、ベルは憧憬一途っていうバグがなきゃ始まらんからな
- 39二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:21:59
- 40二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:22:42
ダンまちサラダはお馴染みだけど描写の解釈で喧嘩するの空気悪くなるからやめてくれ
- 41二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:23:01
- 42二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:23:27
サラダって何だスレだわ
- 43二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:23:29
- 44二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:26:07
そもそも意気地も根気もあるけど器がねえから大成しねえよってだけやからな
俺らとゼウスの大成への基準が違うだけじゃね
10~20年くらいかけてベートくらいに成長するくらいには根気もあるし、努力は厭わんし、向上心もあるとは思う
ただフィンやアイズ、リヴェリア、オッタルみたいな都市を代表する冒険者ってレベルにはなれんだろうし、そもそも時間がそれだけ経過すればもっとフィンたちも成長してるからな。ゼウスの大成の基準が女帝や英傑とかのゼウスF基準なんじゃね - 45二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:26:31
- 46二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:28:38
才能がなくてもやりようはある!みたいなところあるよな
- 47二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:28:50
あいつは派閥の遠征で大分下駄を履かせてもらってる側面もあるからなぁ。Lv.4の中じゃ弱い部類のようだし。まぁLv.4に至れてる時点で凄いんだが
- 48二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:29:55
弟子ケンイチみたいなもんやろ
- 49二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:30:07
普通に進めたら開花しない素質を持ってて特定イベントでそれを開花させちゃったイメージ
- 50二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:30:13
あの世界のランクアップって相当シビアだからベルは下手したら一生Lv.1の可能性もあるんだよな。全体の半数がLv.1だし、前線に出てないとはいえリリとか相当時間掛けてるのランクアップしてないし
- 51二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:31:53
リリさんは作者がランクアップさせる気がなかったせいもあるので(震え声)
- 52二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:32:32
憧憬一途なしの本来の素質だと割と無茶しいな気質にステータスの成長が間に合わなさそうなんで下手するとすぐに物言わぬ亡骸になってそうでもある
- 53二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:34:10
実際、事故とはいえミノタウロスで死にかけてるしな。いやあの階層でミノタウロスを想定するのは無茶だけどさ
- 54二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:34:20
パワーレベリングが出来ないダンまち世界
- 55二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:34:42
まぁ成長チート持ちでも農民から半年で第一級冒険者を才能なし判定は無理だろとは思う
作者が作中経過時間は一年って縛りを設けてなかったらもうちょいゆったりした成長スピードだったんじゃないのかな - 56二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:35:27
色々と無茶なのは作者も自覚してるので死にかける試練を複数与え続けます
- 57二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:36:31
一応、大派閥の遠征でより深い階層の経験を積ませることはできるけど、それでもまぁキツイよな
- 58二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:37:17
本来そんな無茶な冒険したらステータス穴あきだらけのランクアップになりそうだけど
成長加速のスキルのせいでほぼ全てのステが999で球に限界突破している - 59二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:37:58
バグって発現した成長スキルに次々と襲いくる試練が組み合わさった結果が本編だもんな
- 60二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:38:38
つーかランクアップに最低限必要なDとかで大半は済ませてる。大派閥になればBとかAまで極められて、本当に稀にSまで目指す感じだからな
- 61二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:38:50
- 62二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:39:39
一目惚れバグなかったらそもそもアイズ来るまで耐えられないどころかシルバーバックで死んでる
- 63二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:40:18
こうして見ると理論上可能ではあるがまず起こり得ない事が連鎖して起こってるな
- 64二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:41:22
そもそも種族ヒューマン共に小人族ってだけで冒険者としてはハンデだからな今居る純粋なヒューマンでレベル5以上ってシャクティくらい?アイズは精霊が混ざってるっぽいし
- 65二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:41:54
英雄願望は威力は高いけど黒ゴライアスに対しての初期チャージ3分からわかる通り
フルチャージまでかかる時間は長すぎる
ファイアボルトは対人戦では真価を発揮するが軽すぎる
魔法は冒険者の切り札といえる存在なのに対してベルのは通常技だから仕方ないけど
憧憬一途も含めてベルのスキルと魔法は単体だと優れてるけど欠点もあるみたいなところはある
全てがコンボパーツになって真価を発揮してる感じ - 66二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:42:54
急激にランクアップしたせいで体と心にずれが出てきて本来の力が発揮できない弊害も生まれているし
- 67二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:44:34
あの世界の冒険者のことを知れば知るほどベル君に才能がないと言われた理由もわかるし、だからこそ本編のベル君がどれだけ異常かも分かる
- 68二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:44:44
ヘスティアナイフ×ファイヤボルト×英雄願望=聖火の英斬
- 69二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:45:57
7年ぐらいまでなら3、4あたりが一番多かったんだけどね...。
当時はフィン達の先輩の活躍もあって、Lv.3~4の中堅層が最も厚い体系でした。七年後の現代ではフィンやオッタル達をトップに据えた綺麗なピラミッド型になっています。 — 大森藤ノ (fujinoomori) 2020年06月23日
- 70二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:46:10
ただアルフィアおば…お義母さまルートでもベル様は英雄の道をお進みになられておられるのでベル君のバグは前世からお持ちの英雄メンタルからくる必然ともいえるのかもしれませんはい
- 71二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:46:21
- 72二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:46:29
初期ベルはまず冒険者舐めてんのかってところがあったからな
エイナさん以外は半年以内に死ぬと予想してたくらいには何もかも足りない少年だった
ベートの陰口による意識改革がなければ
憧憬一途があっても成長しなかったか死んでただろうと予想できるくらいには - 73二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:48:44
ダンまち本編は16巻で7割ほどらしいけど、黒竜戦ではレベルいくつになってるんだろう
- 74二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:49:02
そこら辺は爺の教育が悪いというか…
覚悟があるなら行けと焚き付けるくらいなら最低限の心構えくらいは説いとけ - 75二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:50:03
- 76二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:50:04
- 77二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:50:12
- 78二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:51:27
ガネーシャのレベル5勢にもう一人ぐらいいるんじゃね?ディックスは死んだしなぁ
- 79二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:52:37
まあスキル一つも無いラウルを見てるとベルもある程度の才能はあるように見えるわ
- 80二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:40
- 81二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:50
アストレアファミリアが生き残ってれば輝夜とアリーゼは5にいってただろうにおしいなあ
- 82二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:54:21
憧憬一途無くても他のスキル有るやんけと思うかもしれないけど生えたスキルもアイズへの想いや憧憬一途の元となった憧憬に影響受けてる節あるから完全なRキャラのベルくんは大森先生の頭の中にしか居ないからな
その上で大森先生はアイズとの出会いによるバグが無ければRキャラって言ってるんだからそれが全てだと思う - 83二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:54:53
- 84二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:55:24
あの世界才能あっても死ぬ時は死ぬから第一級冒険者になれる素質があったけどレベル1で死んだ奴とか山ほどあるだろうしなぁ…
- 85二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:55:43
アストレアファミリアのことを考えるたびジャガ丸への「余計なことやってくれたなお前」という感情が抑えられなくなる
アリーゼとか才能の塊じゃないっすか何してくれとんねんマジで - 86二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:56:12
特定イベント達成てあるからそれが全てなんだろう。時間の縛りだからそれが立て続けに来てるだけで。
- 87二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:59:29
ベル君のステイタスって、
筋力:筋トレ、手数と大剣
耐久:アイズにボコボコにされるトレーニング形式→格上に常に殺されかける実践形式
敏捷:元からの素養の高さ
器用:真面目な反復トレーニング
魔力:お手軽ファイアボルト打ちまくり
こんな感じで上がってる感じかな。 - 88二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:59:32
- 89二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:04:33
リリとかその筆頭じゃない?パルゥムはまた別格だろうけど
忘れがちだがオラリオは世界の中心とも呼べる大都市なので才能RやSRが結構いるのだ
おそらくあまり描写されてないだけで俺らが思ってるより燻っている人間は多い
- 90二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:11:58
スキルありきの原作ぶっ壊れベルくんと考えるとベルくんの才能って恩恵に対してだけ突出してるとかそんな感じする
- 91二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:16:01
- 92二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:16:40
つうか、ある程度は冒険者になれば簡単に稼げるってのもあると思う
向上心がないとキラーアントとかで稼ぐってのが基本になる
そこで11階層とかで魔法使うインプ、耐久力と力のあるオーク、ひたすら硬いアルマジロみてえなのに、インファントドラゴン
12階層以降もアルマジロみてえなのは出現するから、上層最高位みたいなアルマジロとインファントドラゴンからならレベルアップのための経験値を得られるはず。ただだいぶキツいから、イレギュラーがあれば死人も出る
安全に冒険しないで、ある程度稼ぎながら貯金して引退するっていうのは簡単なんだよね。10階層以降の冒険者ならイレギュラーがあってもキラーアント程度なら安全だし、そこそこの給料の平社員で安定して生活出来るなら冒険しないって人間は現実でも多いし - 93二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:22:26
- 94二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:41:44
チートバグ載せたRキャラをRキャラなんて誰も呼ばん
- 95二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:43:51
確かになんかきっかけあれば英雄になれるってキャラをR扱いってのは意味不明だな
まあどう言い訳しようが普通に才能あるよベル君は - 96二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:43:58
伯母さんとの繋がりもこっそりあるとは思うな。
- 97二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:53:51
そのきっかけ自体は恩恵があってこそ初めて意味を持つものだから、アルゴノゥトは最弱のままだったとも思うけどな
- 98二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:55:40
- 99二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:56:56
グランドゼロをコピーして敵を倒すルナール先生(R)
- 100二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:01:51
今の強さになったのは人との巡り合わせに恵まれた上で彼らが持ってくる死亡率高い案件突破というのなのよね
巡り合う人巡り合う人いい人で後々力になってくれるんだけど、なんで悉く死ぬ危険を引き連れてくるんですかね? - 101二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:07:52
ステータスに出てこない戦い方とか、交渉とかその辺はずっと凡人だよね
技量を磨こうにも個人差が大きいし、特殊技能だらけの冒険者だと流派的な蓄積も難しいし、魔法の仕様もアレだし
変な話、周辺との技量差が全然無いからこそ作中の短い時間で巻き返せる余地が出てるんだけど - 102二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:11:01
- 103二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:25:27
どっちかっていうと才能が生えてきたって印象
- 104二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:38:05
まあ、リアリスフレーゼなきゃ行って平均的なレベル3、4ぐらいなんじゃないすか。誰か性癖にストライクな奴と会わなきゃいけないし
- 105二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:39:03
ノアールみたいな感じだな
- 106二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:40:31
作者が言ってるからそうなんでしょ(適当
- 107二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:55:56
ソロでやるにはお人好し過ぎるし義理固過ぎる
生き方という点で冒険者や傭兵としての素質は無いと言っても良さそう
その辺補えるリリはベストパートナーだと思うの - 108二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:08:11
憧憬一途無しだとリリは仲間にならないけどね
あれはベルが強くなってサポーターを欲しくなったのと、重くなった荷物置くのに手間隙かけとるってリリが目付たからやし
やからベル以外をカモにしようとして、リリはカヌゥたちに殺されるのがRベル君ルート
ヴェルフも下手したら死んでるよ。あいつ、へファイストFで仲良いやつがいないから中層いけないって愚痴ってたし、あのままやと単独で中層or11階層で無茶して死ぬ可能性は高い
命も怪物進呈が出来るパーティーがいなくなることで、千草見捨てるorパーティー全滅になるから、冒険者辞めるか死んでる
春姫は言うまでもないな
ベルが憧憬一途持ってなかっただけで、ベル以外ヤバいくらい悲惨なことになるファミリアで笑える - 109二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:15:28
- 110二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:17:10
頭おかしいだけなのでは?
- 111二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:29:50
ベルがポンポンランクアップ出来るのはその時々でギリギリ勝てる敵に恵まれる幸運もあるからな
他の冒険者が同じ事しようとしても普通は強敵は迷宮にしかいないから相討ちで勝っても他のモンスターに食われて終わるだけだし - 112二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:32:10
ダンまちは神がステイタス更新しないと能力が上がらないから成長チートと言っても戦闘そのものはその時の手札で乗り切らなきゃいけないという
- 113二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:37:47
実際、ギルドが参考にならないし、下手に公開しても死人増やすだけと情報秘匿を決定しているよね。
- 114二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:49:59
限界値ごと成長してる感じだね
才能がないけど成長してるんじゃなくて才能があとから生えてきた - 115二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 02:30:00
- 116二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 02:46:18
ロキファの人とかが「いや、死ぬだろ普通」って言うくらいには乗り越えれてることが不思議な試練ばっかだからなベルくん
憧憬一途の効果も大きいけど、ここ一番でそれまでの経験を活かせる勝負強さも大きい
それはそれとして性格は壊滅的に冒険者に向いてないけど - 117二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:00:08
どんだけ逆境に強くても、真っ当に成長する余地があっても、腐らず前身出来る英雄的素質があっても、憧憬一途がないとそもそも成長を加速させる偉業に耐えられない
まさにゼウスの表現である大成する器がない……要するに現実的な時間の範疇で大物になれるほどの積み重ねが出来ないってのが一番正しい表現だと思うよ
1000年努力すれば最強になれる才能なんてものが仮にこの世にあったとしても、それは存在しないのと一緒なのですよ
後、上の人が言ってるように憧憬一途が器を作るスキルだったってのもまさにその通りだと思う
英雄的資質に見合うだけの器が現在進行形で作られてるってのが本編でしょう - 118二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:13:20
アイシャも英雄の資格があったんじゃなくて掴み取ったって言ってるしな。
- 119二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:18:08
リアリスフレーゼ無しだと運次第で上にも出てるようにノアール達みたいに70年かけてレベル3〜4ぐらいにはなれるんじゃない。まあ、その前にエニュオのせいで時代が古代に逆戻りからの、多分黒竜のせいで下界消滅ENDなんやけどなブヘヘ
- 120二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 05:43:02
- 121二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:27:21
「スキルは与えられたものではなく本人の才能」ってのも作者が言っていることなので…
- 122二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:28:40
まあダンまち世界で本気で才能ある枠だと見ただけで相手の太刀筋再現する、とかそういう次元になるからな
レベルアップのスピードにしても10代後半にはレベル7まで上がってたはず
現最強のオッタルにしても才能あふれるタイプじゃなくて負けまくっては這い上がった口だし - 123二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 09:07:17
そのオッタルもアイツほど過酷で華やかな人生を送ってる者はいないと言われてるし結局他人は結果でしか評価しないって話ではあるよな
- 124二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 10:51:32
トップ派閥率いてたゼウスからしたら滅茶苦茶頑張って鍛錬して親父と同じくトップ層のサポーターが関の山って見えてたんだろうし、それなのにアルゴノゥト譲りの優しく無茶しがちな心根もわかってる訳で向いてねえよって判断になるのは仕方ないわな
- 125二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 11:00:21
そもそも才能がそのまま四角四面に人の出来ることと可能性を示した解答用紙であるなら
そんなわかりきったことしか存在しない世界に神々が面白いと関心を抱くわけないし降りてきてファミリアなんて作ったりしないってことよ