トロワってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:44:45

    合理的でメチャクチャ協調性高いしいい奴だよね
    Endless Waltzでも単独で動いて五飛いなきゃワンチャン即解決できそうだったのもポイント高い

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:47:27

    昔どこかでガンダムパイロットの仲間内だとやりすぎなぐらい親切、ただしデュオ以外にはとか言われててダメだった

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:48:07

    ヒイロとも割と相性いいのはポイント高い

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:48:19

    カトル&トロワ組は協調性がある

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:49:13

    カトルとトロワはヒイロとも上手くやってたよね
    デュオとカトルのコンビも平和で好き
    デュオがトロワ拾った時は記憶喪失だったけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:50:00

    Wは5人がコンビ入れ代わり立ち代わりで行動してたのが面白かったな
    最後5人集まった時はカタルシスがあった

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:50:15

    本物からも気に入りられてたっぽいし

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:51:27

    みんな専用のトレーニング受けてたのに一人だけ直前になって代役としてガンダムに乗ったやべーやつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:52:01

    ガンダムパイロットになったのもトロワって名前を名乗るようになったのも気遣いの結果だしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:52:18

    ごひとまともにコミュとってたのもトロワくらいじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:52:26

    EWではニュース見てからこっそり準備して単騎で行ったのトロワらしいな…って思ったよ
    デキム討ってたら後はマリーメイアが居ようと烏合の衆だし早期解決はあった

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:53:42

    ヒイロはいうてデュオやカトルやトロワと組んでたけど
    ごひはトロワとしか絡んでなかった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:54:35

    トレーズに負けて落ち込んでた五飛にキレるどころかめっちゃ気遣って面倒見てたのは印象深い

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:55:23

    >>12

    デュオはちょっと絡んでたやろ仮死状態になって

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:55:43

    トロワって顔と声から寡黙だと思われがちだけど割とみんなとコミュニケーション取れるから総合的協調性はナンバーワンまである
    デュオは五飛、ヒイロとそこまで相性よくないけどトロワは割と誰とでも仲いいし

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:56:04

    寡黙だけどコミュ力自体は高くて的確は事言うから自然と色んな人から一目置かれてるの面白い
    地味に真トロワやブラインドターゲットのラルフみたいにTV本編前からの人間関係で話が広げられるキャラでもある

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:58:32

    なんだかんだキャスリンとサーカスの団長からも交友関係もしっかりしてるよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:58:58

    潜入先でもだいたいうまいことやってるのよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:00:11

    ガンダムチームの良心

    尚、汚れ芸人扱いで悲惨な目に遭いまくる(というか本人が本編とは品性始め完全に別人)ネタスレがあるらしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:01:18

    ヒイロもヒイロで任務最優先とかじゃなくて感情で動くのは人間として正しいよねって考え方だから結構良い落としどころなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:02:48

    >>19

    某所の老舗スレだな

    迂闊なスレ覗きは死に繋がる…

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:02:48

    トロワは結構お茶目で人の話ちゃんと聞くからなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:04:38

    >>20

    ヒイロはあれでちゃんと感情あるからな…

    マジで顔にでないだけで 

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:06:12

    OZ潜入時もちゃんと周囲に溶け込んでOZ兵やれてたんだろうなって信頼がある

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:06:34

    🍣乗っけたやつ昔作ったのでどうぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:08:35

    本編見ると分かるけど欠点が割りと真面目にない気がする
    Wの連中ぶっ飛び過ぎてるのもあるけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:10:49

    5人の中で一番大人な印象だったから、記憶喪失時のギャップが凄かったし落差に萌えた記憶がある

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:11:41

    EWでデュオのリーオーを迎撃する時にデュオ殺さないようにめちゃくちゃ丁寧に誘導して撃ってるって考察をみて感心した

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:11:56

    トロワは謝罪行脚にも付き合ってくれるしあの腕でヘビーアームズ動かすの重いよなぁってサーベル仕込んどいてくれるし気配りの達人すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:12:25

    協調性というか相手と合わせる能力の現れかスパロボでも援護攻撃Lv高いから助かる

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:12:32

    スパロボで五飛がいろいろやってるのはよくネタにされるけど、トロワも大概しれっと潜入して馴染んでたりする

    ジブリールに生粋のブルーコスモスとして信頼されてたのは笑った

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:13:53

    >>8

    その代わり一人だけガッツリ従軍経験アリだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:15:58

    OZ潜入した時のレディアンとのぶちギレ面接すき

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:18:27

    >>15

    エンドレスワルツで、デュオは殴られるまでヒイロの作戦に気付かなかったけど、

    トロワは何の会話もなしに理解してるんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:20:45

    作中長台詞喋ったのが優しかったカトルが道を間違えようとしてるのを説得しようとしてだから優しいやつなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:22:08

    >>29

    すでに戦闘不能の敵を口封じのために殺して罪悪感でブルブル震えながら、「ヒイロが決闘で使う時のために弾丸を補充してくれ」と頼んで、ノインに心配されたレベル

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:23:26

    EWで怪しい奴見つけてから即ボコって尋問→デキムの所へ直行して潜入だから行動がダイナミックすぎる
    しかも五飛がいなければ割とチャンスあったと思える

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:25:39

    >>35

    元のやさしいカトルに戻ってくれ…凄い好き

    そこまでちゃんと筋道立てて説得しようとしてるのも良い

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:25:57

    >>5

    ちゃんと腹パンしながらガンダムの強化プランの設計図くれたし…

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:27:09

    >>13

    この時のこと踏まえて女はお前以上に傷つきやすいって窘められるの草

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:29:14

    >>37

    相打ちでもいいなら普通にデキムやれてそうではある

    なんならトロワだけ普通に勝って帰ってきそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:30:40

    >>37

    あの時点で「デギムはコロニー落としをやる」って気づけたのはトロワだけなのが一番ヤバいと小説では言われている

    突入作戦を先読みしたゼクスですら「トレーズの娘を旗頭にしているからそこまではやらないだろう」と思っていた

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:32:07

    あれだけ個性の強いガンダムパイロットs相手に、全員別の最適解の接し方してたの、コミュ力すごすぎない…?!

    デュオにだけ当たりが強いのちょっと笑う

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:32:43

    >>41

    裏事情把握していち早く動けたとはいえかなり良い一手だったと思う

    デギム殺せば兵の統率取れなくなるから動き鈍るだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:34:31

    >>42

    カーンズとデギムは同士でカーンズからコロニー落とし計画聞いてたから

    ゼクスは作戦を読める材料は充分あったんだよね

    自身の高潔さとトレーズへの感情が見誤らせた

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:38:03

    総合的に見積もってトロワが完璧な兵士なんだよ…
    作中で言ってたけど「俺たちは兵士としての能力が高すぎた」がガチで高すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:38:11

    後からきたデュオも「アイツはトレーズの娘なんだろ?」って言ってるので
    マリーメイアがコロニー落としするのはよっぽど盲点というか
    トレーズの娘ならやらないことをしても疑問持たないマリーメイア軍の連中があまりにも思考停止過ぎるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:39:13

    >>42

    違ってるかもしれんけど、唯一本当のオペレーションメテオを知ってたからこその行動だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:39:58

    デュオにだけそんなに親切じゃないトロワほんと好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:41:25

    そんなトロワに(色々あったとはいえ)グーパン入れたキャスリンとかいう女傑
    ビンタではなくグーパン

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:41:39

    結局採用されなかった裏設定で、実はトレーズの弟っての無かった?

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:42:48

    >>50

    姉だからな

    弟が間違ったことしようとしたら何としてでも止めるもんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:43:10

    >>48

    ガンダムパイロットはカトル以外はみんな知ってるはず

    ヒイロは明確な描写があったかは忘れたが

    デュオはコロニー落としでデスサイズが虐殺の英雄になるくらいならと爆破しようとして

    五飛は亡き妻の愛した花畑のあるコロニーを落とされる事を嫌って反発した

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:43:50

    >>48

    本来のオペレーション・メテオはガンダムパイロット全員知ってる

    上にあるようにゼクスも知っている

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:44:17

    記憶喪失とはいえガンダムパイロットとバレてても、サーカス団の人たちも受け入れてくれたんだから人徳があるんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:44:36

    エンドレスワルツはトロワのおかげでだいぶ作戦が円滑に進んでるからなあ…
    いないと潜入で二手間くらいかかる

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:45:27

    死ぬほど痛いぞ→大爆笑の流れで一気に印象変わった

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:45:38

    作中レディアンに気に入られて重用されていたが
    レディアンは怪しいとか正体に気付いた上でやってたんだろうか?
    補佐官っぽい人からあいつ民間人にしては成績良すぎてめっちゃ怪しいですよ!って言われてたから
    トロワに怪しい所が無かったってわけでも無いだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:45:50

    >>47

    レディ・アン「トレーズ様の理想だと?完全にデギムの野望にすり替えられている!兵士たちよ、いい加減気づけ…!!」

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:46:56

    まぁメンタル面含めてデュオは放っておいても本人がなんとかするだろ…感あるし…

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:48:19

    >>56

    EWはマジで作中屈指の厄介案件だからな…

    狂人ども(ドロシー込み)がみんなにしっかり名場面あるの含めて完璧

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:49:16

    >>52

    一般的なお姉さんってMSのコクピットまで乗り込んできてグーで殴るものなのか…

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:50:29

    >>61

    EWは本編のアンサーとしてもお祭り映画としても満点の出来だからな…

    どうやって平和をとるの?ってのアンサーが凄い良い

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:51:13

    >>62

    おいおいナイフをピエロに投げライオンを従えゾウの背に跨がりクマに玉乗りさせるサーカスのレディだぜ?

    それくらいやるさHAHAHA

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:52:21

    >>58

    あれはお互い隠す気もなくバレてると思う

    ただそれはそれとして、部下として気に入ってたのも本当だと思う

    トロワみたいな部下欲しすぎる

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:04

    >>59

    かつてトレーズを理解できなかったレディからすると本当に忌々しいというか、古傷を抉るというか・・・

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:05

    作中ヒルデが会話でピエロの男の子がかわいいって発言が出てきたのを見て
    ああトロワってかわいいって認識されてるキャラなのか、って思った

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:54:42

    記憶喪失期は、誰おまレベルに幼めにかわいく描かれてたと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:55:25

    まあトロワもガンダムパイロットの例に漏れずちっちゃいし
    5人の中では一番大きい160cmだけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:58:58

    >>66

    本編の後日談としてよう出来てる

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:02:51

    >>26

    強いて言えばどこの組織行っても即目立ちそうな前髪してるくらいだな

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:38:20

    EWの「やはりオペレーションメテオはこうあるべきだ」ってセリフが好き。本編は混乱を引き起こすためだったけどEWは逆に混乱を止めるため、ってのが何とも感慨深い。
    なお、この後ノーオプションで大気圏突入する模様。お前の機体全身武器庫だよね……?
    あれ先に降りた2機を盾代わりにしてたって説があるそうな。

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 02:21:11

    >>28

    最後のミサイルまで計算して撃ってる

    内部でミサイル撃つことで爆破の煙が他のとこまで回る

    →五飛に負けたヒイロが逃げる煙幕になる

    五飛は素人パイロットがビビって屋内でミサイルでも使ったか?と思ってたけど

    トロワによるアシスト

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 02:31:18

    名前すら無い子供って時点でかなりおつらい境遇だっただろうに、こんな穏やかな人格者に育ったのが奇跡では

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:25:26

    >>72

    やっぱオペレーションメテオは負ける戦いじゃなくちゃ!ってウキウキしてるのすき

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:33:41

    兵士としてはある意味一番理想的だよね戦士じゃなくて正規の兵士として

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:16:20

    >>49

    根の部分はともかく外側に出す部分は一番真っ当かつ図太いからね トロワの面倒見が仕事しない数少ない貴重な絡みですわ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:34:46

    >>51

    それはデマですね

    そのデマを聞いたスタッフがトロワ(真)の姪がマリーメイアって風に話を膨らませたって話

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 11:38:05

    欠点がマジメすぎる以外ない気がする、その真面目さが美徳なんだけどね
    (自爆しなければならない!とかカトルへの説得の所とか)

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:11:30

    >>79

    ガンダムを見た者を生かして帰す訳にはいかないを徹底して逆に傷ついてたりするからな…

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:08:22

    >>74

    本物トロワが殺された直後の「名前がなくて不便だった。なんならそいつの名前を貰ってもいい」にしても、

    本人は小説版で「名前がなくて困ったことなどない」と回想しているように別に困ってもいなかったけど

    罪の意識を苛まれる技師を見過ごせなくて咄嗟に言った一言なんだよね

    完璧な兵士であると同時に聖人を超えた聖人だと考えられる

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:10:48

    「死ぬほど痛いぞ」で笑ったのが印象的だなあ
    生真面目なんだけどちょっと洒落た一面があるって感じた

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:57:10

    >>57

    >>82

    あのシーンはほんと革命的というか視聴者のトロワへの認識が変わるいいシーンよね

    それまでは何かクールな超人的な動きする奴くらいの認識だったし

    その後のキャサリンの「トロワが笑うなんて~」含めとてもいいシーンだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています