初動売上10000

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:00:56

    作品規模に反して少ねぇな……

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:02:59

    1万人分しか売ってなかったからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:04:07

    事件直前までめっちゃ高額で転売されてそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:04:27

    そもそも1万人しか入れる気がなかったからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:04:50

    web版では5万だった
    書籍版では整合騎士の人数共々整理された

    世間的にはベータテストもあったけど先行体験版みたいな印象も持たせてる感

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:09:22

    転売でプレイヤー数かなり少なそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:09:41

    アーガス「2022年11月6日、いよいよサービス開始です!」
    これで初週1万人分しか準備してないとか大炎上不可避だろ
    PS5ですら未だに叩かれてるのに

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:14:54

    現実にあったら転売屋に買い占められた挙げ句、そんだけしか数を用意してなかったことで購買層にそっぽ向かれて鳴かず飛ばずで終わりそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:15:57

    作中世界だともうβテスト終わってるんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:17:42

    転売屋のところにあるせいで実機持ってるやつ全然いなくて草

    もしかして茅場涙目では……?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:18:11

    悪徳転売屋が人の命を救う神展開

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:18:53

    世界初のシステムでサーバーの負荷が予測できないとかそういう理由をつけていそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:21:14

    真っ当にサービスするならサーバー分けるんだろうけど、それを考慮しても先行プレイ1万人はかなり顰蹙買うよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:23:26

    作中世界だと今頃アーガスのTwitterのリプ欄に「もっと出荷本数増やせ」ってリプが飛びまくってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:29:43

    ちなみにナーヴギア(SAO同梱版)が12万8000円
    SAO初回生産版が3万9800円
    転売となると20万は下らなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:59

    良くも悪くも子供のプレイヤーは少なくなりそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:08:47

    >>15

    多分その十倍は軽くするんじゃないかと思う

    既存のゲームと全く違う代替品が一切存在しないゲーム機が僅か一万台とかマジでシャレにならんぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:10:26

    >>11

    転売屋対策はめちゃくちゃ凄いしてそう…

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:11:09

    てことは茅場は涙目、さらに転売屋もクソデカ在庫かかえて涙目になるのか
    最高じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:23:09

    中国人ギルドvs日本人ギルド起きそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:07:36

    >>9

    せやで

    ベータテスター1000人は必ず購入できる仕様


    >>17

    この掲示板定期的に勘違いしてるやつは多いがSAOとナーヴギアは同時発売のものじゃないぞ

    同梱版はあるがナーヴギアが出て映像美でゲーマー魅了してしばらくしたあとにSAO発売だ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:00:40

    SAOソフトの初回がそれってだけだからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:33:12

    saoプレイヤーって裕福な人ばかりだったんだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:38:54

    まあけど買えなかった奴らはデスゲームになんか参加しなくてもよかった訳だし…

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:45:27

    >>23

    メイン登場人物だけでも

    ・キリト→父親は海外出張リーマンで母親はPC専門誌のお抱えライターで意外なほどに裕福な家庭

    ・アスナ→社長令嬢

    ・クライン→若手有望商社マン

    ・エギル→ネトゲで知り合った奥さんとカフェを御徒町で開業してて奥さん一人の経営ですら店は続きエギル復帰後も普通に続けてる時点で当然裕福

    とそりゃねってなる


    シリカ?あいつはナーヴギア&SAOの抽選1名にプレゼントを自力で引き当てた剛の者ですよ……

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:59:27

    >>7

    ちょっと草生えたけど

    実際同じこと起きたら公式がめちゃくちゃ炎上してそうだなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:14:07

    自分用に確保したやつでログインした転売ヤーの在庫がホコリ被ってそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:21:28

    >>8

    作中で転売が流行ってたら普通に転売対策して売るだけだと思うんだけど…

    逆にどうして買い占められて転売されると思ったの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:32:04

    というか転売ヤーで行き渡らない!とか言ってるやつはどう考えても作品の執筆された時代を考えたらそんなのが存在しないしSNSも発展してない時代から想定して書かれてる作品って分かってないのかな?
    分解すればーとか言ってるやつも同様だ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:36:34

    >>10

    実機ってナーヴギアのこと?

    ナーヴギアはsao販売前から普通に売られてるよ?

    転売しようとしても市場に流通してるから通常と同じかそれ以下の値段でしか転売できないと思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:36:55

    昔は(ブームが過熱していた時すら)特に批判されていない部分だったから
    転売が蔓延る今の時代は本当に異質なんだなってなる…

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:38:56

    ダウンロード版とかないのも今となっては…

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:39:17

    >>29

    その辺はリアル路線時代劇、SF、ファンタジーですら現代基準で叩く奴がいるんだから諦めるしかないんだよなぁ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:39:59

    作品を書いた当時は転売って概念がそこまで広がってなかったから転売がどうこうとかはやらなかったけど今書いたら転売対策であれこれやってますって描写して終わりじゃねえかな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:41:53

    だいたいナーヴギア自体が
    映像すげー!感覚すげー!もうタッチペンやモーションセンサー使ったゲーム機で遊ぶゲームなんて遊ぶ気にすらならない!!って遊んだ時点で感じるレベルの代物で
    でもソフト開発難しめで結局はRPGとかでもNPCと遊ぶのは飽きやすいなぁみたいな感じで、教育用ソフトとかばっかり出始めた頃に
    茅場がSAO発表して狂乱されたっていうものだからよしんば転売ヤーがいてもまず設けれるような代物でもない

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:43:17

    転売対策はされてても出荷絞りすぎで軽く炎上はすると思うんだ
    まぁそんなの比べられるレベルじゃない大炎上が起こるんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:57:44

    SAO関連でよく出てくる奴として
    ナーヴギア発売日の誤解・転売ヤー・動画サイトで分解・年齢制限・DL版がそれなりに出る話か
    なまじ書籍版の年代が2022年開始だから騙されてるけども
    SAOの初稿は2001年末から2002年に書かれたものだからな
    書籍ですら2009年

    ・転売ヤー→当時想定するわけがない
    ・動画サイト→そもそもYoutubeは2005、ニコ動は2006だから存在そのものが想定されるわけがないし書籍ですら今とはどう考えても扱いが違う時代
    ・DL版→やっぱり年代的に想定がありえない
    ・年齢制限→そもそも君らもCERO:Bとかのゲームを小学生のころ無視してやったりしたよね?

    って感じでほぼ全て時代背景とか理解しろって話なのよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:03:04

    まあ茅場のことだから転売対策は何かしらやっててもおかしくない
    仮に転売されてたとしてもそもそもの出荷本数が少なすぎるからなんとしてでも手に入れたいガチ勢が殺到して転売屋の在庫も捌けるでしょ

    事件自体も購入者1万人全員が閉じ込められたんじゃなくて9000人弱位だったはずだし、転売屋が湧いてても矛盾はしないと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:09:19

    現代とは時勢が違うってのはみんな分かっててそれはそれとして現代風に考えたらこんな問題もあるのかなぁ〜ってやってるだけじゃないの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:20:54

    ナーヴギア分解に関しては、分解するタイプのYouTuberの影響力を過大評価し過ぎだろって思う
    YouTuberが構造の問題に気づけるかどうかもわからんし(市場に出回ってたってことは公的な安全基準をクリアしてるってこと。つまり巧妙に隠されてた)、気づけたところで大多数の視聴者は仕組みを理解できないだろうから与太話でスルーされる

    それに炎上したとしても、購入してプレイする奴らからしたら「そんなこと起こるわけないだろ」でスルーするよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:31:00

    ナーヴギア分解云々に関しては
    「バッテリーデカいですね!やっぱりVRゲームだからこれくらいの容量がないと急に電源が落ちた時に危ないですよね!」
    みたいな扱いされそう

    「バッテリーデカいですね!脳みそチンされそうw」って発想は無いやろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:31:10

    >>40

    まずフルダイブが作中でも新基軸過ぎて理屈を完全に理解して弄れるような奴は一般人にいないだろうしね

    そしてナーヴギアの発売前にもイベントなんかでVR体験会をやってたからまさか当の第一人者で最高権威がやらかすとは思わんよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:35:27

    ナーヴギア分解して危険性に気付けたとしたら茅場並みの天才だろ
    茅場が気付かれないように細心の注意を払って付けたであろう機能を見抜くんだから

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:36:35

    それでも限定1万本のパッケージ版のみとか絶対荒れるよなってのはある

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:38:45

    >>7

    やらなくてよかったー

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:39:04

    >>44

    それはそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:39:37

    >>45

    ピトさんはキレた

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:49:24

    FF11で初動は6万とかだったはず
    当時はまだPS2をネットに繋げる時代じゃなかったとはいえ、超大作のFFですらMMOの初動はそんなもんだから、1万は少ないとは思うが全く未知の分野のゲームならまあって気もする

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:56:55

    >>41

    「バッテリーデカいですね!僕、髪の毛薄いんで火傷が心配だなぁ……」

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:49:08

    >>45

    ピトさんは根っこがとにかくまともなんだよな

    本当にイカれてれば途中参加も出来たっていうね……

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:53:52

    二次創作で分解してみたやったやつは、分解したパーツを使って目玉焼き作ってみたやってたな

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:01:42

    開発費がアホみたいにかかりそうなVRMMOで、ベータテスター千人が大絶賛してるのに初動一万

    赤字を超えた赤字

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:26:58

    >>29

    あの…作中の時代2022年なんですけど…

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:30:38

    >>53

    作中の時代が2022であっても書かれた当時の年代はフリマアプリも動画サイトも無い時代だしみんなそれが将来出現して流行るなんて考えもしなかった時代なんだ

    ドラえもんだって最初は俺らの時代に生まれるはずだったんだぞ、未来予想なんて完璧にできるわけないだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:31:21

    >>28

    現実で転売対策できてますか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:26:48

    >>54

    まあこれよな

    俺らにしたところで一ヶ月前に未来人がやって来て対魔忍が対象年齢3歳以上のゲームになるよとか言われたら嘘こいてんじゃねー!と追い返すくらいの未来予測しか出来ないからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:42:17

    >>53

    言っとくけどSAOの2022年はweb版想定も考えると2012年をベース、かつ2001年-02年から見たもの(出版の年代が近すぎるから文庫で10年ずらされたに過ぎない)だから現実の2022年とは根本的に異なるぞ

    現実と同じと言ってもそうなるわけがないんだ


    例えばSAOの世界は超貧乏アパートレベルでも全ての鍵が電子ロックになってるぐらいには鍵が廃れて電子鍵に置き換えられてて、かつDSやwiiみたいなゲーム機の直後にナーヴギアが出た設定なんだ

    その時点で根本から違うんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:51:07

    >>55

    現実じゃないから対策できてるんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:58:57

    現代日本よりはるかに進んでいるから転売屋対策も当然進んでるでしょ
    ただ転売屋もそれに対応した手段を捻り出しててもおかしくないよね
    今の日本でもずっとイタチごっこしてるわけだし

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:05:17

    >>59

    それは悪魔の証明だからね。それはそうとSAOは大天才カヤバーンが「一人も逃さねえ」の精神で犠牲者一万人を必死に囲ったってことでいいだろう。

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:25:44

    >>55

    vr機器がある架空の未来の話でどうして現実の話を…?

    現実の話をするならそもそもvrなんて夢のまた夢ですよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:30:11

    現実で転売対策が出来てるかって話だと現実の2022年より技術も遥かに進んでる世界観でどうして現実の転売の話をするんだってなるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:23:39

    >>50

    そんなゲーム版で友人が隠匿してたナーブギア入手してキリトを追いかけてきたリーファがまともじゃないみたいな言い方……

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:24:45

    >>63

    デスゲームに自分の意志で後発参加するのはまともな人間じゃないんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:31:52

    >>40

    分解の話でYouTuberが真っ先に出てくるのが時代を感じる

    4Gamerみたいなゲーム専門サイトとかも分解記事上げてるよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:46:10

    >>64

    結果的にピトさんの設定がスピンオフとはいえ産まれたことで

    依頼で断る余地がなかったとはいえヴァサゴの狂いっぷりがわかるんよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:43:57

    これ有名人がやって現実ログアウトした例とかあるんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:52:39

    >>67

    Pohの依頼はそういう人をキルログが残らないように殺害だから間違いなくいるね

    現実だったらファンがとんでもないことになりそうだ

    サーバーを破壊するとか装着したナーヴギアを破壊するとか


    政府が警備体制をしっかり敷いた病院にプレイヤーを収容出来たのは幸いよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 03:01:47

    >>48

    なるほど

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:50:27

    1万人って聞くと少ないけど
    ネトゲの新サービスでβテストの10倍の人数でスタートしますって表現するとそこそこ無茶やってると思う
    ログインゲーとか今の読者には伝わらないかもだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています