トレーナーさん 好きな宝石はありますか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:30:39

    どんな色ですか? どんな形ですか?

    宝石といえど宝石的にはダイヤと色石に分けられたりします。色石はダイヤ以外に言われることが多いんですよ
    色にしても元素等によって色が変わります、ルビーやサファイアがいい例ですね
    ルビーはクロムを含むことによって、サファイアは酸化鉄とチタンによってそれぞれ色を変えます。同じ石なのに面白いですよね

    形もドーム状のカボション、円形のラウンド、楕円のオーバルが有名ですが、他にもトリリアント、スクエア、ヘキサゴンなど種類は多岐に渡るんですよ

    また、上の部分をクラウン、側面の部分をガードル、下の部分をパビリオンとこれらの面と光の屈折によってその美しさを変化させるんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:31:46

    ジルコニア

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:32:29

    まあピカピカしてたら何でもいいかな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:32:53

    はぇ〜……

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:36:17

    >>2

    宝飾目的のジルコニアは確かにダイヤの模造品として使われますが、本物と比較したら屈折率がそこそこ違うので目利きできる人には目で見てわかっちゃうんですよ


    その観察能力はまるで私の能力を見抜いてくれたときみたいです

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:36:45

    ルビーがいいかな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:37:26

    (宝石解説に擬態した惚気スレかもしや?)

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:38:06

    何度目のトレーナー自慢だよ惚気にも限度あり
    しかしその宝石知識誉れ高い

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:38:30

    皆が使ってるiPhoneのカメラレンズもほぼルビーやサファイアと言っていい
    単結晶アルミナと言ってしまえばそれまでなんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:38:43

    このダイヤちゃん、クレサンベールとかも語ってくれそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:40:07

    >>6

    ルビーは上記でも書きましたがサファイアと同じコランダムなんです


    それゆえにレッドサファイアの異名もあったりしますよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:40:15

    モルガナイトはどう?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:41:02

    宝石の名前の馬結構いるよね
    俺はクリソベリル

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:41:07

    サファイアの石言葉:慈愛
    ルビーの石言葉:情熱
    なるほどな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:42:54

    >>3

    私の走りに輝きを感じてくれたトレーナさんはいうことが違いますね!


    でもせっかくなら私たちの未来のために考えてくださいね


    ダイヤ以外にも高い屈折率、私の勝負服のような色合いのスフェーンとかがおすすめです

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:43:14

    モアッサナイトはどう?

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:43:36

    ダイアみたいな細かいカットする宝石と
    大き目の平面残す宝石や丸い形にする宝石に何か違いがあったりするのだろうか
    割れやすいとか光の屈折がしやすいとか透き通らないから曲線の方がきれいに見えるとか

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:44:26

    パールさんも真珠だからな
    名前にしやすいんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:44:39
  • 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:46:57

    アメジスト

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:47:02

    アレキサンドライトとかタンザナイトみたいに色が変わる石が好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:47:26

    いいよね、フォスフォフィライト

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:48:08

    アンモライトいいよね あの形のまま宝石になるのロマンある

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:49:19

    フローライト

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:49:35

    >>10

    合成よりも遥かに宝石としての目的で作る再結晶ですね、


    オパール分野の良し悪しはわからないですが、長時間による再結晶技法で安定した品質が作れるとは聞きます


    しかし人工のエメラルドとなるとバイロン社の合成物が一番かなと個人的には思ってますよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:50:41

    見た目ももちろんだけど「愚者の黄金」とかいう肩書きだけでもパイライト大好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:50:56

    >>19

    トレーナーさんとの絆は永遠ですから

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:51:25

    ・雑談
    ・誕生日プレゼントなどの見繕い
    ・婚約指輪の準備
    どれだ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:52:05

    >>19

    >>27

    君も永遠族だったのか…

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:52:28

    オパールかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:52:48

    スピネルとアイオライトが好きだな
    昔はイミテーションに使われてた石がそのものの美しさを評価されるようになったの感慨深い

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:52:48

    ガーネットかなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:00

    琥珀/アンバー
    昔ジュラシックパークで見てからずっと好きだわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:16

    スピネル

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:27

    フォスフォフィライトめっちゃ好き


    あと9月末から10月にかけて開催されるミュンヘンミネラルマルシェジャパンパビリオン楽しみ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:46

    やっぱマリアライトかなあ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:54:22

    オーラクリスタルも邪道っぽいけどそれはそれで好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:54:27

    なんだかんだ思い入れあるのは誕生石のアクアマリンかな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:55:03

    ラピスラズリ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:55:47

    ロンズデーライト…かな

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:58:02

    >>12

    ピンクベリルことモルガナイト、最近四月の誕生石に新たに加えられましたね


    これはマンガンが原因であの色を成しますね

    これと同じ石はエメラルドやアクアマリンなどのベリルになります


    人工処理として照射処理が成されるのですが過去の論文を見ると基準値を超える放射能を発するモルガナイトが出たことがあるんです。今ではまず見ること自体ないですが、念のためにこういったことを知った上で販売してる信頼できる方や、鑑別書が付いてるものを買ってくださいね、貴方の体はあなただけのものではないんですよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:58:17

    デルトラクエストとかいう宝石入門書

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:00:06

    オブシディアン

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:00:26

    ラピスラズリ…はリッキーの一強か

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:01:14

    >>23

    アンモライトはカナダのある産地の物のみを指すんですが実は光るアンモナイトは他の産地でも出てくるんです。


    有名どころだとマダガスカル産とかでしょうか

    ただし値段は雲泥の差になってしまうんですよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:07:04

    >>21

    アレキは変色性 タンザナイト は多色性で実は変色系にも種類が、分かれるんですよ


    変色性は光源によって色を変える


    多色性は、蛍光灯や自然光などの光源には関係がなく、見る角度によってその宝石のカラーが違って見える効果の事を言います。


    見る角度によって変わるなんてまるで私みたいだねってキタちゃんに言われたこともありますよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:09:02

    ムーンストーン

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:11:51

    トルコ石とかメノウとか真珠みたいな透けない石かな
    誕生石なのもあるし宝石は透明と言う定石をブレイクするし
    なにより不透明さが性に合う

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:15:03

    自身の誕生日と一日違いだけど、8月7日の誕生石、イエローアパタイトが好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:15:48

    >>39

    ラピスラズリは青い石として有名ですが、実はさまざまな石が混合している岩石に分類されるんです。


    宝石としては青一色の方がその価値を増すのですが、パイライトが星のようにはっきりと写るものには例外的に価値を高めるんです。

    パイライトは硫黄なので加工すると凄い匂いを発するので加工する方は大変だったりします。


    また、幸運のジンクスとしても扱われますが、アフガニスタンの内戦で資金集めのためにラピスを国外に大量に流したという歴史があります、それゆえに価格が下落し、安い石に分類されるようになりました、その年あたりにパワーストーンとして流通したという闇もあります。


    背景が背景だけにジンクス破りも憚られます幸運やパワーってなんなのでしょうね…

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:17:05

    アメトリン
    補色関係の黄色と紫のコントラストが綺麗

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:23:47

    >>35

    宝石の国で一気に有名になりましたね。


    宝石としては皆さん知り尽くされてると思うので加工目線の話を…


    この石は柔らかく砕けやすい、しかも熱も言うほど強くないので火を使う接着剤がつきにくい、大変な石なんです、


    熱に弱いと研磨熱でヒビが入りやすいんです。


    似た弱さでセレスタイトという柔らかく砕けやすい上に熱にとても弱い石があるのですが、加工する機会があるならまずは体の練習をおすすめします

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:20:33

    博学なスレだ、落ちるにはまだ早い

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:25:24

    故人の遺灰で作ったダイヤモンドって天然物に比べるとどうなの? 色が違うとか聞いたことがあるけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:23:28

    >>36

    パープルスキャポライトですね

    ナトリウムではなくカルシウムを含むとメイオライトになったりします

    この石自体多くの亜種があるのでここでは語りつくせませんねパープルは照射処理で濃くすることが可能なんですよ。もちろん価値は下がってしまうんですが

    私は加工したことはありませんけどいつか挑戦してみたいですね


    あと産駒の子まで石の名前なのは好感が持てます

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:28:34

    >>37

    人口であろうと石は石。本来そこに優劣はありません

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:38:28

    ダイヤ以外を選んだら不貞腐れるスレかと思った
    エメラルドがすきです

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:41:36

    なぜかは知らんが昔からオパールとかブラックオパールに惹かれるんだよなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:45:19

    >>48

    不透明、半透明の宝石は孤高感があるのはわかります。


    もしこういう宝石が気になるのであれば日本でも入手可能なヒスイをおすすめします

    日本の国石にも指定されましたし、なにより歴史が深いです。知ってましたか?トレーナさん、実は人類史上宝飾品として一番古いのはヒスイだったりするんですよ。


    一般的にはラピスラズリと言われていますが約七千年以上前からヒスイは日本列島で使われていて当時の人は美しいものを選んでいたことから美術目的としても使われていました。これもまた宝飾目的に含まれます。


    それでもラピスが最古に上がるのはその時に出てくる文献は一つの国家として体をなしていたからだと思います。

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:52:47

    カットの話になるんですけど様々なカットの種類があるとお話ししました個人でカットされている方たちの品はこういうひときわ変わったものが多くてみてて楽しくなれますよ
    わたしのおすすめのひとつとしてはホログラムのようなモザイクが浮かび上がるピクセルカットという形がおすすめですもしお時間あればご覧になられてくださいね

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:56:11

    ピクセルカットってモザイクみたいな感じになるのね
    すげー面白い

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:56:19

    カオスエメラルドかな

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:01:26

    スフェーン綺麗で好き

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:05:11

    隕石が重要なテクタイト

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:08:43

    クリソライトとクリソベリルって何か共通点あるの?
    馬のほうは全兄弟だけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:14:10

    最初に書いたカット部分についても側面のガードルという部分がありまして目立たない部分ではありますがカットの良しあしと宝石を金具につける爪留という作業で大きく左右するんです

    まず見た目に関して、例えば円形にするとして一辺で円を型どるより例えば正96角形で円を面取るほうがいいんですよ96面をガードルに取ることによって光の反射が違ってくるんです。
    もしラウンド系のカットを見る時があればルーペでご覧になってみてくださいいいものはよく見るとガードルがきちんと面取りされています。

    爪留の分野ですが、宝石を金具で止める時ガードルの厚みがなければ割れてしまうことがあるんですよ。
    それゆえに石によっては厚くガードルをとったりもします。でも厚くとりすぎてもカットの輝きに影響が出るのでそこは研磨士の実力の見せ所になります。

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:18:50

    >>17

    ダイヤちゃんじゃないけれどお答えいたしますと、細かい面が多いブリリアントカットやアメリカンカットを施される石は透明度が高いこと、面が鋭角にできる高硬度であること、光の屈折率が高いため多くの面を作ることでファイア(虹のような鋭い光彩)が出せる石が多いです。

    以上の条件をそろえ、原石からかなり体積を減らすこのようなカットを施してまでファイアを出すことが優先されるダイヤモンドのほぼ専用カットですね。

    逆に面が大きいエメラルドカットを施されるのは、透明度と硬度は高くても劈開が非常に大きく脆いため細かい面を作ることが危険な石に見られます。ベリル族に分類されるエメラルドやアクアマリンによく使われます。ベリルの仲間は色彩豊かですので輝きより色彩を楽しむカットと思っていただければいいでしょう。

    カッティング最初期に登場した面が少なく底面が平らなローズカットは、ダイヤモンドのために開発されたものですが、輝きの鈍いカットです。ダイヤモンドなどにも使われますが、表面にのみ面があるという特徴から不透明で虹色の輝きを放つレインボーガーネットに使われることがあります。名前で分かるように外見は不透明な褐色で似ていませんが高い高度を誇るガーネットの仲間です。

    ファセットカットと違い面を作らないカボションカットは脆さなどの理由で過度の加工を避ける石に使われます。ターコイズが代表ですね。正確には鉱石ではないアンバー・コーラルなども同じ理由でカボションに加工されます。

    透明度を問わないので不透明や半透明な石を用いる場合もあります。ジェイドやオニキスやカーネリアンなどですね。

    カボションにすることでシラー・シャトヤンシー・プレイオブカラー・スターなど特殊な効果を発する石は普通カボションです。ムーンストーン・キャッツアイ・オパール・スターサファイアなどが該当します。

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:21:39

    >>62

    私もスーパーダイヤモンドになりますよ


    あと彼は私たちのおおきな柱の一つなのでもっと広がっていってほしいですね

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:30:56

    >>17トレーナーさん見落としていました。ごめんなさい


    >>67トレーナーさんが仰られた通りです

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:33:54

    マラカイトだねえ
    あの木星のような渦巻き模様は素敵

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:38:30

    >>65

    マグネシウムにケイ素と酸素が結びついた(ケイ酸塩鉱物)結晶がクリソライト(ペリドット)

    ベリリウムにアルミニウムと酸素が結びついた(酸化鉱物)結晶がクリソベリル(変色効果もキャッツアイ効果も示さない黄緑のものはクリソライトと呼ぶこともあります)

    クリソ(chryso)はギリシア語で黄金という意味のkhrusos由来で明るい黄色や黄緑の石という意味でクリソライト

    明るい黄色のベリリウムの結晶という意味のクリソベリル(ベリル族は関係ないです)

    水晶と同じ石英族のクリソプレーズ(緑のカルセドニー)は黄金のネギ(色に由来)という意味になります

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:41:16

    >>47

    最近は鉱山の閉鎖で本物のブルームーンストーンは一気に高騰がはじまりましたね。

    今は同じ長石族のラブラドライトやぺリステライトがその名前を使って流通しています。

    どれも美しい石なのにヒトミミのせいで偽物扱いされている現状です


    鑑別書、ソーティングでムーンストーンとあっても依頼者が細かく判別してほしいと要望がない限り上記のものもまとめてムーンストーンとして書かれるのでこういったことも知ったうえで売られている方から買うのがおすすめですよトレーナーさん

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:42:31

    📞のお母さんのロードクロサイトが宝石の名前なんだっけ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:49:23

    >>73

    いわゆる半貴石にあたる宝石ですね

    菱マンガン鉱と呼ばれますアメリカ、カナダだとこの石の愛好家が多いんです


    加工視点で見ると割れやすくて石留職人さんも苦労するお品なんですよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:55:24

    宝石では無いがヘマタイト好き

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:10:07

    ルチルクォーツが好きなんだけどあれって宝石ではないのかな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:18:13

    >>76

    宝石の基準はかなりざっくり言えば美しい、希少、硬いなのですが例外なんてたくさんあるので気にしなくても大丈夫ですよ


    実際すごい値段のするルチルクォーツもありますので

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:21:54

    宝石ガチ勢ダイヤちゃん概念すごい。(語彙力

    それはそれとしてダイヤちゃんのトレーナーは「宝石のことはわからないけど、どんな宝石よりも君の方が輝いていると俺は思ってるよ」くらい言ってくれると信じてる。

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:26:29

    ライトハローさんのペンダントはインカローズって噂がありますね。インカローズの別名はロードクロサイト

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:38:57

    >>78

    なにがなんでもいわせてみせますよ


    覚悟しててくださいね

    >>79

    似てますよねでもウマ娘が扱うとなるとこの石はあまりにももろくないかな?と思うんです。

    ウマ娘がつけることを考慮するならあれは濃いローズクォーツじゃないかなと思うんですよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:44:28

    誕生石はガーネットだけど、
    やっぱ無難にルビーとかダイヤモンドとかが好きかな。
    ちょっと興味あるのはラブラドライトとかだけど。

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:47:56

    ヘマタイト少し前にミネラルマルシェで買ったけどさあ、あれただの鉄球だよね
    あ、好きな宝石はオパールです

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:48:23

    >>80

    インカローズ脆い石って出てきますね

    ローズクォーツならネックレスで売ってるしこっちかも

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:50:36

    >>81

    ガーネット実は結構な種類があって色も違ったりするので調べてみたら新たな発見がありますよ


    ラブラドライトでおすすめなのはやっぱりレインボー物ですね。優しい虹という表現が似合いますよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:35:27

    “ジュエリー” 一時代を築けば莫大な王家の資産ですら消しとばすと聞く...
    元々宝石単体を鑑賞するのでなく、金細工や銀細工の美しさに彩りをもたらす存在だったと聞く
    だから元々はまだ未熟であったカボションカットなどでも色彩を加えられるルビーやサファイア、エメラルドの価値が高かったとか
    ただ時代が降るにつれて、装飾品が照明の進化で夜でも活躍するようになった頃に宝石をより煌びやかに、美しく見せるために複雑な光の屈折と反射を見せるファセットカットが次々に開発されていったとか...
    特にダイヤモンド、ブリリアントカットは有名だがキューレットやテーブル、クラウンにパビリオンなどの比率が少々手こずる...宝石の中でもかなりの後発組だとか
    クハハハハ!テメェも随分といいトレーナーに磨かれているようじゃねぇか

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:23:07

    >>85

    流石ですトレーナーさん


    今の代表的なラウンドブリリアントは宝飾史から見ればまだまだ新しいほうなんです!

    また、現代のようなこういったものを作る機械であるファセター、ファセット研磨機の普及はさらにあとなんです

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:42:40

    古代に多面体に加工された石が無かったのかというとそうでもなく、ローマ時代においては水晶でつくられた正20面体のサイコロが見つかったりととんでも技術があったんですよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:12:49

    ローマはやっぱり特異的

    黒曜石が思い出深くて特に好きです。子どもの頃から割ったり磨いてました。

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:17:25

    パイライト

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:05:00

    近年評価を上げたダイヤとは真逆に評価が下がった宝石、真珠の話でもしていいかしら?ごめんなさいねダイヤちゃん

    鉱物と違い自然の姿そのものの美が評価された真珠は大昔、それもエジプトに文明が誕生した当時から宝飾あるいは薬として評価されてきたの、1920年台のアメリカでは2連天然真珠のネックレスを買おうとした貴婦人が当時世界最高賃貸価格を誇っていた5番街のビル一棟を売り払った逸話があるわ
    ただ真珠の最大の問題はその量の少なさ!せっかく鉱物と違って養殖できるのに、そこらへんにいる貝が作ってくれるのに、価値が全く下がらなかった理由はそこにあるわ
    真珠貝の中で真珠を作る貝は1000個に1つ、それも売り物になる綺麗な真珠は1万個に1つほど...さらに花珠と言われる最高級の真珠になるのなんて天文学的確率だった
    日本でも取れる宝石として重用されていて、古くは『魏志倭人伝』でも真珠5000を当時の魏の君主に納めたという記録があるわ
    暖かい湾内でよく取れる真珠、これに目をつけたのはペルシャ湾内の砂漠地帯の国々だった。特にサウジアラビアやクウェート、バーレーンなんかは植民地時代にイギリスやオスマン帝国に売り捌いて大儲けして、そのお金で穀物を買って国民を養う生活をしていたわ

    ただ1900年代の見瀬辰平と西川藤吉が出願した養殖真珠が成功、1930年代に養殖真珠と天然真珠に違いがない事がフランスの裁判で認められた結果真珠の価値は大暴落!
    世界恐慌と相まって真珠を資産の一つとしていた人たちは破産、ペルシャ湾諸国は自国で石油を掘り当てなければ餓死する運命を辿ることになったわ
    でもきっと、走り続けるウマ娘の価値は時代が下っても変わらないはずよ、ダイヤちゃん!

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:31:04

    >>88

    黒曜石は天然のガラスと称されるようにとげば研ぐほど鋭くなりますよね


    黒曜石を触りたくなる気持ちわかります。

    現代でも趣味で黒曜石ナイフを造られる方もいるみたいですからその魅力は年齢を忘れさせるのかもしれませんね

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:00:24

    >>90

    貴重な話をありがとうございます!!


    養殖真珠の国だけあって真珠の保有量は日本が一番と言われてるまでありますもんね。


    薬としての活用はどのような病に対してだったのでしょうか?


    実はダイヤモンドも地球の地下には大量にあることがわかっていて、露の鉱山でさえ価格の暴落を抑える為に供給を制限している程にはあると言われているんです。


    天然のカラーダイヤについてはその需要を高めてはいるんですが…ピンクダイヤは鉱山の枯渇によって高騰が数年前から始まってるんです。


    それと呪われた宝石と言われたブルーダイヤことホープダイヤモンド、いつか所持して呪というジンクスを壊したいですね。

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:11:06

    宝石研磨は職人の技という意見もあるのですが経験が左右するのも確かに事実で180面体のキキュウカットなど例外はありますが大抵のカットは機材と如何に時間をかけたかによるところがおおきいんです

    例えばカボションカットで言うと球体のようなフォルムを作るのに高いものでは30万の機材があったりするのですが、工夫次第でホームセンターのリューターでも作成は可能なんです。あとは時間をかけて丁寧に研磨できるか否かにかかっています。

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:42:14

    ファセットカットの💎を買う時石の真贋はもちろんですが、カットにおいては何を重視するべきか

    まず第一に研磨痕があるかないかです。
    光の角度でその面に研磨特有の傷が出ていたりします、これが無いものほどきちんといいものだと思います。
    第二に面のズレです
    これは意外と見落としがちなのですが、石のサイズによっては0.01度の角度が違うことで均一なカットが不可能になるんですそれゆえにズレが生じるんですよ

    第三にガードルに時間をかけているか
    前レスでも書きましたがガードルの面取り、厚さはとても重要になってきます、ここをおろそかにしてるかしてないかでその品の丁寧さが分かったりしますし、そこを見ているとこの人素人じゃないなと定員に評価して貰ったりできますよ

    まだありますがだいたいはこんなものでしょうか
    画像は第二の具体例です

    宝石とは如何に繊細に時間をかけて作り出すものなんですトレーナーさん宝石のようにもっと私を磨き上げてくださいね。

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:45:25

    誕生石だからペリドット
    日本語名にするとカンラン石、中学の理科でお馴染みの石になっちゃう

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:51:57

    >>92

    主だった効能とされているのは頭痛や滋養強壮、解熱に美容...まぁかなりとっ散らかった所謂万能薬のような扱いを受けていたようね

    かのクレオパトラなんかはすり潰した粉とお酢を混ぜたものを愛飲していたとか

    今でもすりつぶして出来た粉が美容クリームなんかに使われているのを見ると、あながち間違いじゃないのかもしれないわ

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:55:39

    ラブラドライトが好きなんだ
    見た目は地味だけど角度によって虹色に光る

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 01:40:58

    その昔住んでいた頃のミャンマーの、ボージョーアウンサンマーケットには宝飾品を売る店やらなんやらが多数軒を連ねていて、カチンの琅玕の腕輪だとかモゴックのピジョンブラッドルビーだとかを求める人も少なくはなかった。
    当然のように自分には手の出る値段ではないしビルマ族や華人好みの派手なジュエリーはむしろ趣味に合わないので敬遠さえしていたのだが、フーコンの琥珀の裸石を売る店もその中にあってな。
    色の明るいのやら、薄片のようなものやら、虫入りやら、なんやらあったが自分が一番心惹かれたのはクラックも内包物もないが深い赤みを帯びた紅茶のような色の小指の先ほどの大きさのものだった。
    今思えはおまえの目の色によく似ていて、それが光の加減で青みを帯びてもみえる。自分は宝石には詳しくないがあれはいいものだと今でも思っているしその時は手持ちが足りずに諦めたことを今でも悔やんでいる。
    その後様々な事があって再来店する機会がないままかの国から日本へ帰り、今となっては気軽に行ける国でもなくなってしまった。それでもあの琥珀のことだけは未だに忘れられない。

    ということで琥珀が好きです!

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 03:11:58

    最近傷や欠けのある宝石のサブスク頼んでみたが月1100円で3個来るし見ても傷とかよく分からないから気にならないし
    たまに眺めるにはちょうど良くて楽しい

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 11:40:20

    >>95

    ペリドット、理科の定番から宝石までその範囲は広いですよね


    海外アニメを観る方ですとスティーブンユニバースでも有名ですね


    またマントルにはペリドットが多く占める層もあり、いつかこの層の、ペリドットを見てみたいです。

    比較的に安い石ではありますが宝石質な原石ものになると2gくらいで110〜180ドルと意外とお高くなるんです。

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:06:56

    >>98

    私の目のことそう言うふうに思ってくれていたんですね。


    特徴から察するにバーマイトでしょうかこのような色合いはドミニカでも見られますが最も古い発見はミャンマーだと言われているんです。トレーナーさんが見たものはよほど綺麗だったのでしょうね。


    ミャンマーの翡翠はミャンマー収入源の一つで有名ですね。

    それゆえに樹脂含浸された物も多く出回っていて最近では目での真贋も難しくなってきています。


    またあちらの国でロウカンを手に入れるのは大変難しく現地の兵士を雇って交渉を望まれに行く方も多いんです。

    また土壌に含まれる酸化鉄により赤、黄の翡翠が取れるのがいいんですよね、こればっかりは日本では取ることが叶わないので

    ミャンマーのジュエリーのことなら品川の翡翠原石館がおすすめです。あそこの館長様は翡翠の界隈ですと知らない人はまずおりませんし、ミャンマーのジュエリーに大変博識な方なので琥珀もおそらく所持なされてるかもしれません。


    ちなみに静かな翡翠を求めるなら氷翡翠や糸魚川の翡翠がおすすめですよ

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:25:37

    >>96

    当時の希少性を考えると万能薬に思われるのでしょうね。


    お恥ずかしい話なのですが真珠のトリートメントの技法がどう言う物なのか知っていなくて翡翠やターコイズ のように染み込ませるような方法なのでしょうか?是非とも先輩にご教授頂きたいです。

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:28:46

    >>99

    欠けた宝石サロンでしょうか?


    今まではリカットが出来るプロやアマチュアの方しか需要がなかったものを、ああいった活用は大変好感が持てます。

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:23:19

    >>102

    真珠のトリートメント加工はどんな種類の真珠をどんな色にしたいかで変わってくるとても複雑なものなの

    普通の真珠を黒くしたい場合は一度表層を溶かしてから銀を沈着させたり、染料を内部の核と層の間に注入して金やグリーン、グレーに色を変えたりできるわ

    手段も手間も多い真珠のトリートメント加工だけど、共通して言えるのはただ表面を塗るだけじゃダメな点よ

    真珠は元々貝が長い年月をかけてコーティングしてきたもの。ただ表面に色を塗っただけでは浸透しないし、すぐ剥がれてしまうわ

    ごめんなさいね、ダイヤちゃん。加工に関しては本当に手段や技術、手間暇が多くてかなりザックリとした解説になっちゃったわ

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:15:09

    >>103

    そこでも買ったことあるけどまた別のdifferenceeってとこで頼んだ

    自分では選ばないような石が来るワクワクがあるし

    色んな人が気軽に楽しめるようになったのが良いよな

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:17:49

    >>104

    ありがとうございます!

    成程やはり簡単に説明できる物ではないんですね。

    真珠のこういった論文等は見つからないのでざっくりとだけでも知ることができて光栄です!

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:26:55

    >>105

    ここは初めて知りました。


    ですね、色々な方に石の良さが伝わってこそです。

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:27:22

    ダイヤちゃん!パライバトルマリンの話して!

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:30:44

    リカットといえばこの間トレーナーさんの部屋でタンザナイト をリカットしたのですが時間経過で失われた輝きを再度取り戻すあの瞬間はたまりません。

    思わずジュエリーにしたくて 採用です と言いたくなります。

    画像はその時の途中経過のものです

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:37:05

    考古学とか歴史方面が好きなので黒曜石(ブラックオブシディアン)に憧れがあるのですよ
    弥生人や縄文人はジャスパーとかカルセドニーとかを容赦なく矢じりや石匙に加工してて「そりゃ硬いからな。けどええんか…」ってなったですよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:41:12

    >>108

    パライバトルマリン 、数あるトルマリン の中でもネオンの輝きを持つ一番高価なものと言われています。


    青緑〜青の色範囲がありますがこれらは銅の量により変動します。


    CGL(中央宝石研究所)のパライバ 分析を行うとその含有量を調べていただけますよ。CGLでは銅の割合で産地の予想をしますがあくまで予想なのに注意をしてください。


    日本における「鑑別」は石の真贋、処理の有無を調べるもので合って石のランクや産地の特定はしていないんです。それゆえに日本の鑑別書を見せて石の品質まで良いと嘘をつくヒトミミも存在するので注意してくださいね。

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:48:52

    >>110

    当時の古代人の、方々には驚かされてばかりです。

    カルセドニー となると翡翠と同じく美術的目的も兼ねていたという説を聞いたことがありますがあの辺はどうなのでしょうね?


    私も翡翠分野でなら考古学的観点の資料も読んだりしているのでトレーナーさんのそのロマンはわかります!

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 09:04:39

    為になるスレだなぁ…

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:09:43

    >>111

    ありがとうダイヤちゃん!パライバの色すごく綺麗だよね


    あとはパパラチアサファイアのグラデも好きなんだけどダイヤちゃん的にはどうですか?

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:18:30

    なんか青緑というか緑青みたいなカラーリングでお休めの宝石ないかな?ダイヤ
    大体宝石で調べると青に偏ってるか緑に偏ってるんだよね。

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:04:48

    >>114

    私も大好きですよパパラチア!


    ただ現在は拡散加熱処理の問題が深刻化しているのでなかなか手を出しにくいのが辛いですね。


    加熱処理と違い特定の元素をつけた上で行う加熱処理を一般的に拡散加熱処理というのですが、これはエンハンスメントならず、トリートメント扱いになるんです。早い話金銭的価値が無いということになります。


    勿論鑑別機関で看破は可能ですが誘導結合プラズマ質量分析(LA-ICP-MS)での破壊検査があり、早い話小さな傷をつけて行う検査もあるんです。価値を損なわない程度とはいえ行う際には同意書を書く必要があったりなどで検査を嫌がる方もいるとか


    処理方法の性質上原石には行いませんのでカッターの方から直接買うというのが一番じゃ無いかなと思います。

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:11:06

    >>115

    私個人でお薦めするなら青緑パライバトルマリンもしくはインディゴライトトルマリン でしょうか。


    インディゴライト、こちらは濃い青がイメージとして強いですが青と緑が混ざったような物もあり、逆に透明感が分かりやすく人気が高いです。

    パライバトルマリンの次に高いトルマリン ともいわれ希少な種類でもありますよ。

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:12:09

    >>113

    将来の為に是非とも知っておいてくださいね

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:25:05

    ワイはキャッツアイが好きや

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:44:12

    >>119

    キャッツアイ効果の石ですね


    針状インクルージョンの反射具合によって起きる現象で実は特定の石のことではないんですよ。


    例えばクリソベリルキャッツアイという宝石はキャッツアイ効果を持つクリソベリル という意味なんです。


    似た理屈でスター効果というのもあるのですがトレーナーさんもきっと好きになりますよ。

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:45:41

    >>93

    >180面体のキキュウカット

    桔梗カットじゃなかったっけ? シミズ貴石さんのとこのやつだよね

    さくらインカットとかオリジナルカットがいろいろあってツイアカ見てるだけでも楽しいが

    いつか実物を手にしてみたいなあ

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:48:56

    なんかロマンが有りすぎる

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:59:59

    >>112

    個人的に河原で石探ししてるとレッドジャスパーと赤チャートの違いがわからなくなってウムム…っとなる

    どっちも二酸化ケイ素(石英。クリスタル)の結晶だけどチャートの方は微生物の死骸が積もりに積もったものだし

    当然価値としてはジャスパーのほうが上なんねんな

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 15:06:38

    >>121

    そう、それです!


    ちなみにサクラインカットなど模様を浮かび上がらせるのは出したい模様の部分だけをダイヤ盤研磨のみで終わらせてペースト研磨しなければああいうふうになります。


    カットの詳しい技法はダイヤ盤やペースト研磨など分かりにくい言葉が多くなるので割愛しますが海外や趣味でカットされてる方にはこういったカットをされる方も多いですよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 15:17:51

    >>122

    アレキサンドライト


    クリソベリル の変種で五大宝石の枠に入るほど有名な石ですね


    露のウラル産が最高級とされていますが枯渇し新規のものはほぼないとされています。次いでブラジル産が良質な産地なのですがこちらも供給量の数が良くないと聞きます。


    最大の特徴は、なんといってもその色が変わる事変色性、最近ではカラーチェンジとも言われますね。

    LEDと電球でその色が変化しますよ


    CGLにおいてはこちらもパライバ と同じく鑑別の他に分析報告書という別の調査で認められる必要があります。他の機関でも報告書なしに鑑別は可能ですが、正確に知りたい場合やきちんと調べてますという証拠を出したい場合はやはりCGLでの検査が一番になりますね

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 15:24:24

    これ

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:13:27

    >>126

    作品が違えば賢者の石と呼ばれてそうな闇の深い石ですね。


    冗談はさておき実際こういった虹のような天然の石は存在していてパーティーカラートルマリン と呼ばれています。

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:25:53

    >>120

    はぇ〜またあにまんで一つ賢くなってしまった

    敗北を知りたい

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:23:21

    さて、今日はどんな石を知れるやら…

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:15:46

    トレーナーさんイリデッセンスをご存知ですか?
    ムーンストーンなどに起こる淡い光のことなのですが、これは透明鉱物の薄い皮膜が積層していると上下に光が反射してるのが原因なんです。

    これらを引き出すにはカボションカットにするのが一般的なのですがあえて平面研磨をすることもあります。

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:33:17

    宝石を語る上で必要な光の反射と屈折の分野です。

    水など液体、物質によって屈折率が変わるのはトレーナーさんもご存じだと思うのですがそれは宝石にもあてはまるんです。

    透明、半透明などはダイヤモンド光沢、ガラス光沢、樹脂光沢、脂肪光沢、土状、無艶と種類があり、不透明なものにも金属光沢、真珠光沢、などの種類があります。

    反射率、屈折率は相関があり、密度の増加に伴いこちらもまた増加しますそれゆえにダイヤモンドやジルコンは輝きが強いんです。私たちの絆と同じですね。

    結晶の角度によって屈折率が変わる物もありカッターはその部分も考慮してカットに望まれます。
    同じ角度であっても複数の屈折をもついわゆる複屈折もあります。

    逆を言えばその数値さえ知ってしまえば本物かどうかの判別にも使えます。故に宝石鑑別の分野においても必要な分野なんです

    宝石分野でも作る側と判別する側、双方用途は違えど切り離せない知識ですね

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:41:42

    このスレ勉強になるな~ありがとうダイヤちゃん

    デュモルチェライトインクォーツという石を最近知ったんだけど
    水晶の中に青い花が咲いてるみたいで綺麗だ
    ○○インクォーツ系とかインクルージョン入ってる石に興味があるんだけど
    探すとなるとジュエリーショップというよりはパワーストーンとかミネラルショップ系列になるのかな

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:55:08

    >>132


    将来、トレーナーさんがどう答えて頂くかの手助けになれば幸いです。

    デュモルチェライト

    発色原因はチタンと鉄、単体だとカボションカット にされるのが一般的ですが、インクォーツだとファセットカットもされるマニアで意見が分かれたりします。


    さて、こういう系のものはパワー系にもおいてあるとは思いますが、鉱物的視点を持っているミネラル系が良いと思います。ジュエリーだとマニアック過ぎておいている店はまずないと思われます。

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:01:07

    サンストーンが好きかな
    クリアカラーの中にオレンジの星が無数に散ってるみたいで可愛らしいのがいい

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:04:06

    >>127

    冷やかしたのに真面目な回答ありがとう、本当にそれっぽいのがあるのか…

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:13:00

    翡翠、大理石、トルコ石とかって宝石に入るん?

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:24:35

    >>134

    サンストーン

    長石のなかでも酸化鉄や自然銅の、微細な内包物の煌めきがあるものを総称してそう呼ばれます。

    一応鉱物種としてはラブラドライト、オリゴクレース、など斜長石に属するものが多いです


    近年ではオレゴンサンストーン などアンデシンサンストーン なども流通しています。特にオレゴンサンストーン はおススメです。


    ちなみに斜長石と銅を一緒に加熱して赤い色に変える処理を近頃ヒトミミはやっていますのでそれに注意してくださいね

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:36:05

    >>136

    宝石は主に貴石、半貴石と分けられていて価値の高い宝石を貴石としています

    とはいえ定義がかなり曖昧で今の宝石界でこの枠内に当てはめようとするのは無理があると思っています。


    翡翠は貴石に入り、ターコイズ は半貴石になりますよ


    大理石は宝石として使うということは聞いたことが無いので一般的には入らないのかなと思います。


    とはいえ平均的な話であって、ランク付けすると石を上下に見ることになり個人的には好ましくないのですが、価値のない翡翠も有れば、価値の高いターコイズ もありますのでそこまで気にすることもありませんよ

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:46:34
    グッズ・図録|特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」hoseki-ten.jp

    ここで宝石が気になった人に宝石展の図録を薦める

    名古屋なら実物が見られるぞ!見よう!

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:55:36

    >>139

    これ行ってきた(平日)けど地獄のように混むから(特に写真撮影可のエリア)覚悟して行ってくださいね…

    体力がない上に訳あって人混みに長時間滞在できないのでサラッと見ただけですがめちゃくちゃ綺麗でしたよ

    上で話題になってたフォスフォライトの綺麗にカットされたルースとかもあったし色数が多い宝石は色相環みたいなのも展示されてて目に楽しい展示でした

    撮影不可ゾーンはめちゃくちゃ豪華なアクセサリーとか置いてあってすごかったですよ。あれ身につけたらとんでもなく肩首痛くなりそうだなって思いました

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:36:38

    宝石の、硬さには引っ掻きの硬さと割れにくさがあり引っ掻きだとモース硬度とヌープ硬度があります。

    モース硬度は10段階に分けられた指標になりますね。よくダイヤモンドが一番硬いと言われるのはダイヤモンドは10に入るからなんです。実際にはダイヤモンドを超えるモノはあるのですが宝石学から逸脱するようなないようになるので割愛しますね。

    ヌープ硬度ですが、本来は工業材料の硬さ表す概念なのですが、宝石学にも利用されダイヤを8000としています。サファイアはモース硬度で言うと9になるのですが、ヌープで言えば2000ちょっとで圧倒的な差があります。

    艶を出すために同じ石ややや硬い物質などの粉を研磨剤にする技法もあって石の加工に携わる人はモース硬度よりヌープ硬度の方がより良い指標になると思っています。

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:51:54

    割れにくさを表す靱性というものがあります。

    規則的に結晶の結合があるが故に特定の角度で叩くと割れるという劈開という概念が影響します。
    劈開にはそれぞれ方向があって化学結合の弱い、少ない所に沿って割れます。

    硬度≠靱性で例えばモース硬度7〜6の翡翠は輝石の集合体ゆえに高い靱性を誇ります。
    真珠もまた高い靱性を示し、これらは貝類の生体組織機構が生き抜くための進化の結果という考察もあります。

    宝石カッターの方からすると必須分野と言えます。

    ダイヤモンドは割れますが私達の絆は割れることはありませんよ

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:13:52

    >>142

    ≠としていましたが≒の間違いです。



    さてそろそろ私ことダイヤモンドの説明をしていきます。


    ダイヤは炭素原子のみで構成された物質で化学式も基本Cで終わる単調さです規則的に高密度で配列されてるがゆえに高い硬度を誇ります。

    自然結晶にはしばしば正八面体として現れることもあって、マックイーンさんの大好きな野球におけるダイヤモンド一周もこの結晶体が所以なんです。


    ダイヤモンドの熱伝導、振動率はとても高く鑑別の分野でも判別の一つになります。

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:21:18

    ダイヤの歴史的な話ですと紀元前800年前のインドにまで遡ります。
    当時は正八面体に卓越した光の分散をすると理解はしていましたが加工することは禁忌とされていたようです。

    これは古代ローマにおいても同じで原石のままの指輪はありましたが、何か硬い石程度の認識から大きく外れることはありませんでした。

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:30:33

    そこから千年以上は歴史的にも殆どダイヤの記載はされませんでした。

    記載が目立つようになるのは14世紀からで宝石商タベルニエはフランス国王にダイヤモンドを献上した際インドでは綺麗に面を研磨しているという事をつたえ、これにより欧州にダイヤモンド加工が広まったと言われています。
    15世紀には王族に広まり
    1477年にはハプスブルク皇帝が結婚相手にダイヤモンドの、指輪を贈ったとされています。

    トレーナーさんは私に何の石を贈ってくださるのでしょうね…?

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:36:59

    ラリマー日差しを受けた水面みたいで好き

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:38:21

    キタサンブラックとスイープトウショウの娘・ピエドラデルーナはムーンストーンのスペイン語名だったか
    ムーンストーンの宝石語は「健康・長寿」だし無事に走り切って長生きして欲しいわね

    アンモライトやカーネリアン、ローズクォーツも好きよ

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:52:12

    >>146

    (ラリマー)ラリマール

    本来はブルーペクトライトと呼ばれドミニカ産が主な産地ですね。


    おっしゃられる通り海を形にしたような石なんです。


    これはあまり知られていない事ですが、標本によっては摩擦で発光することもあるんですよ、モルモットさんみたいですね。

    ローマ字表記でLarimarでラリマーと読めますが、この名前の由来は発見者の娘ラリッサとマールさんの名前を合わせたものなので由来的に考えるならばラリマールの方が正しいと思われます。

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:55:44

    >>148

    ラリマールの方が正しいのか!知らなかった…為になる

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 01:04:24

    アンモライト持ってるが見る角度によって全然色違って綺麗なんだよな

    ちょうど良い価格帯で青系の色が出ててペンダントトップとかに加工されてない欠片はあんま売ってないから

    出てるときに買っておいて良かった

    いつか宝くじ当てたらアンモナイトの姿まんまのデッカいアンモライト(数百万円)買いたいぜ…

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 01:47:04

    >>149

    鑑別機関によってにはラリマー、ラリマールとバラバラなので本来気にするほどではないのでラリマーのままでも問題はありませんよ



    >>150

    良いものを持たれてますね。

    所謂遊色効果ですね


    丸々一つの大型は宝石としても化石としても自慢できる逸品ですよね

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 02:02:05

    >>147

    ピエドラデルーナ、今月で引退して繁殖入りが決まったよ

    1戦しか走れなかったのは残念だけど元気に長生きしてほしいね


    そういや「産後」にひっかけて珊瑚が子宝・安産のお守りになると聞いたことがあるんだけど

    確認のためググったら特に女性のお守りとして古くから愛されたそうで

    ただしダジャレに関する言及は見つからなかったのでその点については覚え違いかもしれない…

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:35:24

    >>150ふつくしい…

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:45:47

    最近の携帯の画面も単結晶アルミナ?って前の方で書かれてたけど、つまりタッチパネルのでかいやつとかカメラのレンズカバーとかも広義の人工宝石ってこと?

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:02:26

    某スレでSS書くときに調べたんだけど、セラフィライトって石の模様が本当にきれいだった
    白い羽のような模様が天使の石って名前も納得

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:14:10

    >>154

    例えば単結晶の合成法に最古の合成法と言われるベルヌイ法があるのですが、人工宝石の起源ですのでこちらは人工宝石と言えます。


    また化学式上コランダムで有ればどんな形であれ宝飾目的に使えば人工宝石になりますよ。


    サファイアはルビー以外の全てのコランダム につけることができるので無色のものもホワイト、あるいはカラーレスサファイアと呼ばれます。

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:29:42

    >>155

    セラフィライト

    クローライトとも言われマグネシウムと鉄が主成分とされています


    加工の際は剥がれやすいという難点もあります。


    おっしゃられる通りセラフィム、天使の階級で最上位にあたる熾天使が由来になります。

    たしかに天使の羽には見えるのですが熾天使の熾は火が盛んに燃えるという意味を持ち絵画でも赤っぽく書かれている天使なのですが、なぜ緑系にこの名前を与えたのかがいまいちわからないというのはあります。

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:43:05

    小さい頃に拾ったでかいヤツの破片なんだけど未だに何の石なのかわからない…

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 08:13:56

    こういうスレはもっと伸びるべきだ

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 08:45:13

    >>158


    いいものを持たれていますね。


    ぱっと見ローズクォーツだと思います

    きちんと産地を参照すればどうやら日本でも産出するようですので可能性はありますね


    他の石が混ざり合いが大きいわけではないので比重測定で判別できるかもしれません。


    石 比重 測定  で検索すれば詳しい方法が載っていると思いますよ。

    図りは0.01単位で分かるものが最も望ましいですが0-1たんいでもなんとかなります。


    ちなみにローズクォーツ の理想比重は2.65ですよ

  • 161>>15822/09/20(火) 10:36:54

    >>160感謝ッッ

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 10:40:40

    君(ダイヤモンド)がほしい

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:13:46

    アラビア圏だとミカエルにあたる天使だったかは孔雀の羽で描写されてるから緑でもいいやとなった可能性

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:24:43

    >>152

    イタリアで「コルノ(角)」と呼ばれる安産や女性の健康を祈るお守りはサンゴで作られたといいますね。「ヨーロッパ人の奇妙な仕草」「宝石と鉱石の文化史」などにも引用されています

    角型は財産とされる牛や羊やヤギなどの家畜、紋章などにも描かれる豊穣の角といわれる無限に宝を生み出す魔法の道具に由来する豊かさ・生み出す力の象徴

    サンゴはメドゥーサの血に触れた海藻と古代ギリシアで考えられていたように赤い色から「血」を連想させ、月経困難症や産後の不正出血などから持ち主を護ると考えられていました

    主に子孫繁栄や安産祈願の御守りとして広く愛された護符と考えていただければいいかと

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:57:49

    さ、サンストーン…

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:51:47

    >>162

    撮ってた?キタちゃん


    採用です


    貴方はこれからサトノですよ…

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 00:33:24

    >>166ひぇ

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 03:14:20

    宝石というのは時に粉末でさえ貴重な資源になり得ます。


    例えばダイヤモンドは工業用のダイヤ盤や研磨剤、ラピスラズリの粉末はウルトラマリン という絵の具の主要な素材になったりします。

    ルネサンス期をはじめさまざまな芸術家がこの絵の具を欲したとか。

    また現代においてもレジン細工の素材にしたりとさまざまな用途で使われています。


    日本では翡翠の粉末を使う事がありますね。翡翠加工をされる方には最終研磨に同じ翡翠の粉末を研磨剤として用いる事があるんです。

    また、ネイルの素材としても扱われているんですよ。ネイルとしての翡翠はジョーダン先輩の方が詳しいと思いますので割愛します。


    画像はラピスラズリの粉末になります。

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 04:56:10

    オパール…

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:44:10

    昔は宝石を砕かないと青色を作れなかったので青は高貴の象徴だったみたいな話思い出した

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:47:04

    >>166

    いいよね…


    「不屈」の象徴のダイヤモンド…

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:20:48

    >>171いい…

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:00:33

    ルビーについて大まかな説明をしますね

    上記でも書きましたがクロム由来でこの色になります。化学式でも酸化アルミニウムに加えてCr2と表記されます。

    さて実は化学の発達する以前では赤い石を総じてルビーと呼んでいたんですよ。古代ビルマでは不死、中世欧州では未来を予知する魔力の石と伝わっています。
    ちなみにキタちゃんに魔力の石としてプレゼントしたらどうかなとアドバイスしたら大成功したらしく見ていて微笑ましかったです。

    コランダム はダイヤモンドに次ぐ硬さを持っている上に劈開もなく安定した石でカッターからは安心して加工できる石の一つと認識されています。



    ルビーは紫っぽいもの

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:16:33

    紫、ピンクっぽい物とルビーかピンクサファイア かを区別しますがその判断は実は難しく、ルビーには多色性があります。

    処理や産地による比較も書きたかったのですがこの話はそれだけでこのスレが終わりそうなので必要であれば改めて軽く説明させていただきますね。

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 08:41:43

    今日はどの宝石が来るか

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:36:43

    >>174待ってるよ

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:48:25

    トレーナーさんタンザナイトを今回は改めて軽く説明いたしますね。


    正式にはゾイサイトの変種扱いになります。


    強い多色性を示し角度によって紫、青、灰色となります。

    現在は加熱処理が主流で非加熱ものもありますが宝石質で非加熱はコネや本物を持たれてるマニアか、手に入れてる方以外は困難になります。


    ゾイサイトはカルシウムを含んだ岩石の変成で生じた片麻岩、角閃岩、ペグマタイトから見つかります。


    タンザナイト は青〜紫の色に限られそれ以外のゾイサイトにはこの名前は本来含まれません。


    サファイアと違い大粒のものが手に入ります。


    硬度は6なので空気中の石英などにあたり傷がつきやすく、角に当たると欠けることがありますのでそこは注意していただきたい所です。


  • 178二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:40:53

    >>176


    モゴック産 

    なんといっても濃さ透明度赤い蛍光を出す極上のルビー、ピジョンブラッドと呼ばれる物を産出する所なんです。

    ちなみに大理石の鉱床からサファイアも出ますが現在のミャンマーの情勢から産出はかなり制限されています。というより日本で新規のピジョンブラッドは手に入らないと思います。


    モンスー産

    こちらもモゴックと同じくミャンマーなのですが20世紀にタイ産に取って代わったポジションを得ました。

    タイに比べて亀裂が多く、加熱処理の際化学薬品が残留しやすいです。

    ほとんどが小粒なのもこちらの特徴ですね。


    タイ産

    本来は黒ずんだものが多く、加熱技術の改良により主要産地の一つになりました。

    こちらの特徴の一つに紫外線による蛍光がほとんど見られない所ですね。

    ただし上記の通りモンスー産に地位をとられ今では研磨自体はほとんどされなくなりました。

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:52:09

    >>178

    モザンビーク産

    起源はポルトガル植民地時代に、発見されました。

    特徴としてはミャンマーよりもややオレンジみのある赤色をしています。

    宝石としての歴史はまたまだ浅く期待はされていませんでしたが、近年は評価が高まっています。

    鉛ガラス充填ルビーの大半はこの産地になります。


    スリランカ産

    特徴としてはピンクに近い赤という表現が近いですね。

    なんとこの産地とても古く、BC624〜544以前つまり、解釈によっては三女神様より格の高いとされている仏陀の愛バであるカンダタ様が存命していたより前の歴史を持つんです。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています