【ダンまち】魔法って狙って意図的に発現させられないの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:53:59

    それなりに素質のありそうなやつを見つけてから経験を裏から操って特定のスキルを発現させるとかできそうじゃない?
    例えばスレ画の場合他の種族の集落で子供の時のベートさんと似たような性格のやつを見つけて似たような経験させればハティかそれに似たスキル、或いは魔法が発現しないのかな?
    アイズも精霊由来の?風は無理でもアイズ以上に怪物を憎めばアイズ以上の怪物特化スキルが発現してそうなやつ他にもいそうじゃない?
    闇宗派がそういうのやってそう。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:56:00

    >>1

    もっと簡単な例で言うと純情そうなハーレム願望の子供を冒険者にして好みの女に助けさせれば情景一途と同レベルの成長スキルが発現しないのかなって話。

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:01:30

    経験や経歴以外に本人の素質や時には前世からの縁まで影響するから意図的に発言させるのは無理
    モンスターに家族や恋人を殺されて死ぬほど憎む人は腐るほどいるけどアイズの復讐姫のようなスキルを発現してる奴はいない
    ベルの情景一途とか神がドン引きするほど一途な憧憬があって初めて発現するからそこらの純情そうななんてレベルじゃ絶対に無理

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:10:20

    >>3

    そうだった、ヘル・フィネガスとか前世の要素を忘れてた

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:11:46

    魔法じゃなくてスキルだけど狙った効果を発現させた例はある
    ただし、何世代も前から交配を計算してようやく

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:12:44

    つまり前世今世来世以上に手を加え続けた魂ダビスタをすればいける……?!

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:19:46

    希少なスキルやら魔法やらは難しいかもしれないけど鍛治師が鍛治の発展アビリティ獲得するみたいにある程度意図的に特定の才能を伸ばすことはできると思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:28:43

    レベルアップ時に発現する発展アビリティはある程度規則性が判明してきて特定の物を持たせることも可能
    だけどスキルと魔法は今のところ無理、ただしダンメモのトロイメライで一定の配合を何代も重ねることで特定の魔法を持つってのが
    出たから一代で発現するのは無理でも時間をかけれるようなのは神の全知でわかるかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:21:56

    >>8

    デメリットも同時に発現したけどな...。血縁でのスキル発現はクロッゾの一族とかもいるし気長に頑張ればなんとかなるかも。ただ神様って地上に未知を求めてきてるから基本的にはしなさそう。

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:41:02

    セクメトだかどっかの暗殺者ファミリアの構成員が大量にカース使って来てたりしたし
    神の性質や幼少期からの洗脳教育で魔法ならある程度絞れそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 02:09:37

    ベルの情景一途は前世も合わせて2代で憧れているってのも大きそうだしな。
    逆に両親に関しての話はほとんど出てないから、血縁だから発現するかっていうのは謎。少なくともフィンやオッタルが印象に残らないくらいの父親だったみたいだし。

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 02:50:10

    >>10

    カースは呪いらしく血とか儀式とかで受け継げそうな気はする

    リスクは大きそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています