【朗報】ライザの新作、オープンワールドの模様

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:26:48

    これは神ゲー確定ですわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:28:52

    改めて終わりとか書かれると寂しくはなるな...まぁルルアの事もあったし区切りとしても一旦新作が待ち遠しくなる位が丁度良いのか

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:29:33

    ガストちゃんにオープンワールドつくる体力あるのか

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:31:19

    ほんとまさかシリーズが三作も続くとは思わんかったわ……
    正直、Twitterやらなんやらでバズって終わりかなぁと思ってたから感傷深いというか、寂しくなるというか……

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:31:49

    か…感慨深い

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:32:15

    普通に感傷深いと思ってたわ、感慨深いっていうのな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:36:01

    >>3

    正直、オープンワールドってだけで期待大だし多少作りが荒くともライザシリーズってだけで神ゲー確定でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:37:08

    またライザか壊れるなぁ・・・そろそろ普通に新作出して欲しいんですがね

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:38:27

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:40:26

    またもなにもアトリエシリーズって基本三部作なんでしょ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:40:36

    正直ガストのオープンワールドは期待より不安の方が大きい

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:40:52

    オープンにするだけで面白くなるなら誰も苦労はしないよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:40:59

    >>7

    3が神作だと微妙な2も買わないと行けないからな………悩ましい

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:41:21

    >>7

    一体何年前からタイムスリップしてきたんや…

    オープンワールドに適したジャンル、大手メーカーがやらんとクソ要素にしかならん

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:43:04

    ちょっとライザ擦り過ぎじゃない?もうちょい開発スパン空けて欲しいんですがね・・・短いスパンで出したライザ2はどうなりましたか・・・?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:44:52

    TGSで発表するのってやっぱライザ3なのかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:46:13

    >>15

    アーランドも黄昏も不思議もこのくらいのスパンじゃなかった?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:47:55

    >>15

    シリーズ3作はガストの基本だぞ。

    過去作は主人公変えてキャラが増えすぎてを繰り返してたのを秘密シリーズは主人公継続でやってる。

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:47:56

    短期間でオープンワールドとかコジプロみたいなとこならともかくガストちゃんに出来るわけねぇだろうが!

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:48:40

    >>15

    ラストは見込みある子に錬金術を教えるシャンクスエンドみたいなのが欲しいな

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:48:41

    親会社になったコーエーも無双本編でオープンワールドしてただろう
    時代はオープンワールドゲームの流れが来ているのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:49:06

    鍵でパワーアップするけど、見直しても変身みたいに服を着替えたりはしないのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:49:19

    >>2

    夏の盛りの物語→夏の終わりの物語

    と続いたから

    3作目は最後の冒険であり同時に新たな夏の始まりの物語だろうなあ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:50:01

    オープンワールドはフィリスでの不安がなぁ
    いや流石にガストちゃんも気にしてはいるだろうし、色々システム面も違うからまぁ大丈夫か

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:50:16

    オープンワールド自体はフィリスでやったんだけど...
    まあ案の定最初バグだらけだったし正直オープンワールドである必要は無かった感有る

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:50:26

    11人って歴代の仲間勢揃いあるか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:51:17

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:51:44

    ライザはとうとう3作連続主人公になったか
    師匠ポジのライザも見てみたかったけど人気あるししゃーないか

    というか2が積んでるからはよやらなきゃ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:52:00

    TGSでの新作は別にあると期待してもいいのだろうか……
    新シリーズとか……

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:52:38

    ただでさえガストの初動はバグまみれだから不安が大きい

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:53:40

    >>27

    個人の感想ですねとしか言いようもないものをよくそんな悪い書き方出来るね。

    逆にこっちは主人公絞ったぶんキャラの描写が今までのシリーズとは違う形で切り込めてていいと思うし。

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:53:59

    オープンワールド=神の理屈がちょっとわからん

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:54:32

    オープンワールドは…やめといた方が…いいと思うな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:55:50

    http://www.gamecity.ne.jp/atelier/ryza3/


    PS5/PS4/ Switch/PC

    「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」

    2月22日発売


    アトリエ25周年記念番組放送決定

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:56:28

    >>31

    ま、所詮は誰が何を言っても個人の感想よただいきなりガストの規模でオープンワールドなんてかまされたら不安にもなるってもんよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:56:37

    >>27

    前作は1年って言う短い期間やけど今回は2年空けてるぞ

    基本1年スパンで出したがるガストちゃんにしてはきちんと開発に時間をかけてる

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:58:29

    >>21

    シリーズ物でもなんでもオープンワールドにしてみて駄○量産から元に戻る流れは既に数年前に経験したでしょおじいちゃん

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:01:14

    シナリオ誰かなー
    弥七郎帰ってこんの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:07:49

    >>27

    ロロナ歳取りすぎ問題とかあったからじゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:08:48

    フィリスの時のバグって装備品みたいな一見してオープンワールドと関係ないとこにもあったから、開発が長引いてテストが不足したとかだと思うんだよね
    その点今回は少し不安は少ない

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:09:30

    11人だと1と2の戦闘キャラ全員使えるとして新たに2人か
    ボオスやキロさん加わらんかなー

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:10:12

    タオまたでかくなってなかった?

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:10:20

    >>34

    えっじゃあTGSの新作は別にあるってこと!?

    何が来るんだろ……

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:10:59

    今日からライザセール来てたし正直ライザ3出るだろうなとは思ってた

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:11:34

    どうせラスボスはまだ見ぬ巨大なフィルフサなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:12:06

    ガストにオープンワールドは無理ちゃうんかな...

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:12:18

    今後ライザちゃん以上のエッチな娘出てくるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:17:40

    ライザはへそ出しなのが良かったのにへそ隠した?

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:21:19

    >>41

    ボオスは人気だしまあ十中八九来るだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:27:53

    >>9

    エアプネガキャンやめろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:28:56

    フィリスってオープンワールドじゃね?前作ったことあるならやりよう知ってると思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:30:02

    >>50

    開発リソースドカ食いして細部に手が回らなくなるのは事実だからな

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:30:48

    相当頑張らんとオープンワールドなんて序盤頑張ってるけど後半スカスカ
    みたいなこと大手のゲーム会社ですら起こしてるのがなぁ
    まあライザとかその他のキャラ愛でるゲームだからそこちゃんとしてくれればもういいや

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:31:55

    >>9

    日本で言えばまあまあな規模のフロムですらちょくちょく脱力してるとこあるのに

    より小さいとこがやるとかまあ不安しかないよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:33:04

    ライザシリーズのリアルタイム式の戦闘疲れるんだよなー
    向き不向きって言われたらそれまでなんだけど…

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:33:49

    ぶっちゃけそんなオープンワールドアトリエに求めてねぇ、移動手段ないと欲しい素材集めるの手間やん

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:35:51

    サブタイを見るに今作でシリーズ完結みたいでよかった
    後モーションは良くなったと思うけどモデリング進化してなくて草、ブルリフ帝での技術活かして...

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:40:47

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:42:06

    少なくともアトリエにこの方式はあってないわ、コンテナ持ち運び可能ならむしろ良策になると思うけどバッグで手持ち制限あるなら長時間かけて何度も行かなきゃ行けないし

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:45:14

    ライザ1はめちゃくちゃ楽しめたんやが2はアレなんか?まだプレイして無いんやけども

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:46:06

    >>60

    錬金術や戦闘のシステム周りは進化したけどシナリオが……とはよく言われる

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:48:32

    >>60

    シナリオについては大筋は良いしワクワクする部分は大いにあるし現在と過去の二軸で見せてという着眼点もいいんだが、出来がどうこういう段階ではなかったというのが正直なところ。


    ルート分岐ありのマルチエンディングのノーマルエンド直行部分だけ見せられた感じだった。

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:49:20

    >>60

    ワクワクドキドキ感ならなかなかのものよスチルも良かった。ストーリーは基本伏線はって次回作に備えてる感じだった

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:50:39

    >>7

    フィリスですらあんな出来になったんだぞ更に広くなったオープンワールドとか不安しかない

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:50:52

    ゲーム売れてるし、フィギュア含めたグッズの売上も良いんだろうな

    さすが身体でアトリエ最高売上を叩きだした女

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:52:06

    ついにライザも三作目か、感慨深いと同時に次の錬金術士が気になってくるな

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:53:31

    1シリーズ3作で1作1年スパンはアトリエシリーズの基本方針だからどうしようもないっすね
    あそこもだいぶ綱渡りしてるから腰を据えて開発できるような体力あるか怪しいし

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:13:19

    アーランド以降三作目は大味のジンクスもあるし、お祭りになってくれれば満足よ。

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:15:19

    とりあえず戦闘と錬金システムが楽しければいいよ
    あとクリア後のボリューム増やして欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:41:25

    元々錬金でめちゃめちゃ時間を食うゲームデザインなのにオープンワールドはしんどいんだよなぁ……

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:49:45

    正直ライザ2微妙だったな
    3面白いのかな

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:51:47

    謎の英傑「オープンワールドなんてバグらせるためのものやんけ 何ムキになってんねん」

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:57:22

    素材集めがより楽しくなる方のオープンワールドに期待してる
    喩えが悪いかもしれないがMinecraftを始めとした何でも素材にするのをアトリエ風にアレンジする感じ、地形や街の破壊ではなく欄金術+人との緩い価値交換みたいな

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:59:03

    >>72

    普通にプレイしてたらバグと出会うとなんて殆どないんだわ。RTA勢はどこかおかしいんだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 02:02:30

    >>58

    そもそもソフィー2の戦闘で試したと思うから最初から狙ってたと思うよ

    わざわざライザで続編も主人公続投の形式取って敷居下げてソフィー2作ってるし

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:33:47

    オープンワールドって広いと素材集め大変だけど狭いとオープンワールドの意味が薄いから相性的にどうなんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:37:36

    1と2は買ったけど戦闘システムが慣れないねんな…
    ソフィー2みたいなシステムにならんか?ならんよなぁ
    俺もライザやりてぇよォ…

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 04:38:19

    >>9

    ガストはコーエーテクモゲームスのブランドなわけだが、去年か一昨年コエテク社長が

    うちはたくさん開発チームあるけどほとんど人的技術的な交流がないから、これ同じ会社である意味なくない?

    って気がついて積極的に交流するようになったって話なんで、ガストだけってことはないと思う

    ガストブランドだけじゃなく技術使えるからこそオープンワールドに挑戦しようとしてるのかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:11:16

    アトリエシリーズやった事ないけど3まで出るの珍しくないか?
    前のシリーズでも2止まりだった記憶

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:24:51

    >>79

    このスレに書き込んでるスマホかpc使って少しは調べてみよ?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:59:06

    ゲーム部分は旧ロロナみたいな破茶滅茶なことになってたとしてもどうあれ素材こねくり回してるだけでも楽しいだろうことは間違いないのでとにもかくにもシナリオをなんとかして欲しい

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 09:05:47

    アトリエとオープンワールドは間違いなく相性はいいし神ゲーになるポテンシャルはあるけど、ちゃんと開発できるのかってとこがやっぱり問題よな

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 10:31:02

    オープンワールドって相当作り込まないといけないよね
    その体力あるんかガスト、あと時間も

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 10:36:47

    ゲーフリですらオープンワールドやる時代だし正直そこまで驚かなかった

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 10:37:48

    顔のグラは風船から脱した?というか1に近付いた?

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:56:28

    >>79

    アーランド「ロロナ、トトリ、メルル、ルルア」

    黄昏「アーシャ、エスロジ、シャリー」

    不思議「ソフィー、フィリス、リディスー、ソフィー2」

    いったい何と間違えたの?

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:24:54

    >>86

    たぶん主人公の名前でシリーズかどうか判断したんやろなぁ…

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:25:42

    うーん楽しみ

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:28:43

    2は錬金システムとバトルが強化されててよかったが半面敵が弱いのとストーリー弱いのと謎解きにあんまり意味ないのが気になった
    オープンワールドにすることで他の要素犠牲になるのが心配だな…

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:33:34

    オープンワールドにして他の部分が疎かにならなかったシリーズは何もないからな
    元からそういう設計になってない限りガッカリ確定なんだわ
    これは馬鹿にしてるんじゃなくて純然たる事実だ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:37:23

    ボオスとキロさん使えるかな

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:41:51

    ボオス使わせてくれって声多いからほんと頼む
    11人って1,2のプレイアブルにボオスとキロさん足したら丁度11人だから期待してる

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:47:06

    オープンワールドでパーティ11人がマジなら開発リソース的に絶対に何か犠牲にしてるはず
    スカスカオープンワールドはほぼ間違いないのでは

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:26:24

    >>87

    結局アトリエはエアプ勢が多いって事か...

    RPGとしてみても普通に良作も多いからやってほしいんだがなぁ(調合が実質戦闘の一部に成ってるデザインとかレベル上げれば一応ごり押しで行けたりとか)

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:32:45

    >>86

    イリスのアトリエとマナケミアかな?

    どっちも2までしか出てなかった筈

    イリスのアトリエは3作出てるけど、エターナルマナ1・2とグランファンタズム、って感じだし

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:37:02

    記念番組で発表されたけどシナリオは高橋先生復帰だってさ

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:49:39
  • 98二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:51:40

    シナリオ高橋弥七郎に戻ったのは超朗報

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:45:54
  • 100二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:46:33

    >>9

    4Gamer:

     広大と言うと,今作はオープンワールドで冒険ができるんですか?


    細井氏:

     いいえ,オープンワールドではありません。プレイ感自体は,今までと変わらないものを目指しています。作りとしては,地方ごとに大きなマップが1つ,その大きなマップの中にある小さなマップ内はシームレスにつながっているイメージです。

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:47:09

    安価ミスった・・・

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:47:49

    >>99

    太もも言及されてて草

    やっぱそこ気になりますよね

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:02:12

    1しか買ってないけど3買ってみようかな
    プレイする暇あるか分からないけど

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:14:23

    誰だよオープンワールドって言ったの!このスレの内容半分以上白紙になっちゃったじゃん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています