マリオパーティってぶっちゃけさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:02:07

    1人で遊ぶ分にはスーパースターズよりも64,GC時代の作品の方が遥かに面白いよな
    思い出補正とかじゃなく明らかにボリュームが違う

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:04:18

    でもよ>>1……スティックが……!

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:04:23

    2は当時滅茶苦茶やってたな
    3もやってたけどアイテム3つは多くね?って友達盛り上がってた

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:05:06

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:05:27

    無印の「クッパのきもち」「ガッポリよこどりコイン」とかいう友情破壊ゲー

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:05:32

    ミニゲームコースター人生プレイとかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:06:02

    >>2

    初代とSSだけだろ!SSはなんでだよ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:06:23

    ホラーランドとかワルイージ島とかやりたかったわぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:10:15

    正直近年のマリオのスポーツ・パーティー系ゲームは全体的に対戦コンテンツ以外のボリューム薄すぎると思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:11:27

    >>5

    ハメゲーだ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:12:43

    5のマシンを動かすミニゲームやりまくったなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:13:38

    >>10

    クッパのきもちはマジでアカン...

    1回ガチでギスった

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:27:40

    ストーリーモードがないから?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:27:49

    はっきり言って64の2の時点でコース6種にミニゲーム65種とかあったのにSSのコース5種とミニゲーム100種はナメてるとしか思えんわ
    両方倍はあっていいだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:31:15

    >>12

    1vs3ゲームが極端だよね

    どっちかが一方的に有利なやつがほとんど

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:02:30

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:51:42

    1のアイランドと2のコースター、3のストーリーモードでお釣来るぐらい時間潰せるよね

    1ですら難易度高いのに2のコースターはそれを遥かに越える鬼畜だって言われるとつれぇけど……

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:58:57

    2コースターのなわなわピョンピョンとかゼンマイヘイホーエリアのキツさよ
    ミスると頭使う系のハチの巣からやり直しなのもしんどい

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:10:13

    そんなにコントローラーの負担やばいのか…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:13:27

    >>9

    公式としては1人用モードは対戦の代替であって

    オンラインでどんな状況でも対戦できるならそんなに力入れる必要は無いって認識なんかなあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:23:09

    >>19

    64コントローラーが脆いってのもある

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:24:32

    今の時代に一人でパーティーゲームするやつなんていねえよっていう任天堂の考え

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:41:30

    けっとうてぶくろ投げつけまくってたな
    運ゲーも多いけど楽しかった

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:42:46

    ぜんまいヘイホーでスティックを壊してもらう!

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:43:25

    ついでに掌の皮も大惨事に

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:46:00

    マリパ一人で遊ぶやつっていたんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:58:26

    >>13

    それもあるかも…

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:59:41

    なんで途中から全員同じ場所の一本道でリトルスターってシステムに変わったんだ……あの4人で好き放題な感じが楽しかったのに

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:00:23

    てか巻き戻しできるし3でヘイホー1050年地下行きを俺もできるってことか

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:00:56

    初代のキャラそれぞれの理想の世界〜とか

    DSの小さくなったからガーデンや音楽室を飛び回り〜とか

    作品ごとにフィールドのテーマがそれぞれ凝ってたの面白かったな

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:01:41

    >>26

    ストーリーモード否定すんのかよてめー

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:02:12

    >>29

    64は出来ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています