カジリガメスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:01:14

    外来種って設定がいろんな地方で採用しやすそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:04:59

    首の辺りよく見るとそれらしさはあるんだけど首が伸びるのを初めて見た時びっくりした

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:07:34

    キョダイコウジンがダイロックとの入れ替えだったら少しは使われたんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:10:51

    >>3

    ロックの方も砂で特防上昇するメリットとステロ撒きをはかりにかけると微妙なところだな

    自発的なすいすいアタッカーとステロ要員の兼任ができるのは場合によっちゃ魅力的だども

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:14:49

    剣盾初期はカメックスを失った傷をコイツに癒してもらった
    パルデアでも中国産カメックスとしてお世話になりそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:16:35

    水岩とかいう烏合の衆

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:46:13

    すいすいアタッカーとしてはかなりやりおると思うけどなぁ
    カブトプスよりは技のレパートリーが圧倒的にいいし

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:47:04

    ユナイトの大人気ポケモンじゃん…狩らせろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:50:48

    ダンデのキョダイリザ受けるために自信満々で繰り出してソラビ変化のダイソウゲン食らってワンパンされた時はマジで大草原生えたわ
    ダイマックスってそういう使い方あったか…あるよな…ってシナリオで学ばされたわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:52:10

    >>1

    実は外来種とは言及されてないんだぜ

    まぁ放流が問題になってるとか、進化前のカムカメにも適応力や繁殖力が高いとの説明があるし、パルデアの個体が外来種である可能性は十分にあるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:55:09

    巨大岩刃(水技)

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:55:58

    経験値が多そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています