- 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:22:54
- 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:29:27
発売当時にやってた人達はこれでキタロー救えるとルートがあると思ってたからこその賛否両論だとは聞いたことある
- 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:31:09
死んだシナリオが正史だ
P4Uもそういってます - 4二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:32:22
- 5二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:33:37
色々としんどい内容だったのは否定しないけどP3の後日譚としてはまあ相応しかったと思うよ
TOAでアッシュ主人公の後日譚やっちゃうようなものだから無理な人もいるのかもしれないけど - 6二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:47:57
無印の時点でEDについて議論になってる中でお祭りソフトとしてあれをお出ししてくるのは相当にロックだったと思う
自分たちの考えたハッピーエンドに余程のこだわりがあったのかもしれんが - 7二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:54:59
大半の人が期待してたのはP4の後日談ゲームやP5Sのように仲間が一回り成長した姿だったと思う。
なのでとにかくギスギスしてる展開がキツかった
俺はこんなことのために頑張ったんじゃないんだけどなぁ…みたいな気分になったわ。
どうしてもこういう方向のシナリオでやりたいんだったら
それこそ敵を自分達のシャドウにしてしまえば良かったんだけどね。
もう気にしてないフリをしてるつもりでも本当は納得なんてしていないことを
自分達の影に心を抉られるってのは旧ペルソナシリーズから続く骨子だし。 - 8二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:00:23
P4Uでガッツリ正史にされてるし
- 9二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:12:33
- 10二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:21:07
ペルソナ1,2を踏まえれば前に進もうとするってのはゲームの方向としては変わってないと思う
ドラクエ11がでた今なら当時より納得してくれる人はもっと多いと思う - 11二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:22:47
- 12二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:49:48
- 13二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:56:41
念入りにキタローは解放されませーんを描いたのは仕方ない
- 14二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:05:00
キタローが戻ってこないのはいいんだ
なんでメンバーがギスギスしたのをもう一度見させられるんですか… - 15二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:10:05
ゆかりと美鶴みたいな個人的な繋がりは強いけど全体的に仲がいいわけじゃないし
- 16二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:13:50
平和になってやったー高校、大学生活エンジョイ!よりはマシだろ
なんとかして助けようとしてるんだし - 17二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:59:26
影時間とタルタロスって存在があったから交流してたけど元々良くつるんでた連中じゃないし・・・
- 18二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:36:39
- 19二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:37:38
そろそろジョーカーも先輩と顔合わせる時だと思うの
- 20二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:42:48
8年どころか今でも駆り出されてるんだよなぁ…
- 21二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:25:40
- 22二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:39:48
- 23二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:03:16
- 24二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:21:35
- 25二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:55:29
- 26二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:47:32
- 27二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:49:57
- 28二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:03:43
黒歴史ってのは好きっていう好意的意見もほとんど見受けられない状態の作品だと思ってる。ゲーム版のTOZみたいなアニメだけ見とけとか言われるようなやつ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 21:54:11
- 30二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:03:36
- 31二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:14:49
- 32二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:18:59
- 33二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:24:14
俺はキタローはEDで死んでる派だったけど
その運命を覆すために必要なループをするのかと思ってたのに
なんかみんなでケンカし始めるんだもんな…
あと弱点と同じ属性の見切りをボスに持たせてるから
回避されまくってとにかくイラついた覚えしかない
プレスターンバトル(プレスさせない)とかもうアホかと - 34二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:31:03
あー確かに鍵?争奪戦になって仲間同士で争うことになって凄いモヤったの思い出した
一番マシなこと言ってたのが順平の「こんなバラバラの状態であいつが起こした奇跡以上の事は起こせないだろ」だからなぁ
そして一番モヤったのは個人的にはアイギスたちだったな
- 35二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:31:40
自分はぶっちゃけアイギスには特に興味がないし、キタローの声とキャラデザにハマってプレイしてたから、そのキタローを助けられないならわざわざ後日談なんて作らなくても良かったのに…と思ってしまってたな
- 36二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:34:06
- 37二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:35:39
- 38二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:39:47
存在が存在だから単純な比較はできないけど
当時は1人だけ明確に救うために仕事とか投げ出して頑張ってるベスだけ株あがったからな... - 39二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:39:56
- 40二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:40:19
- 41二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:43:05
P4Uシリーズで更に株上げたしなエリザベス
- 42二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:57:26
ペルソナ3のハードはマジでハードな仕様だからな…
- 43二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:02:48
スタッフ的には無印の時点で明確に主人公死亡というハッピーエンドを書いたつもりだったんよ
それが想定外なことに生死ぼかしたとか誤解が蔓延してたからファンサービスとして死亡確定をダメ押しで叩き込んできただけで
- 44二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:47:03
- 45二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:04:39
ベルベットルームの主としての復活がベターって言われてた
- 46二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:08:11
- 47二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:23:51
よく言われてるのは、エリザベスと二人でベルベットルームやるとかかな
肉体はもう葬式されてなくなってるだろうし… - 48二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:50:02
他のみんなも書いてるけどギスギス展開そのものが要らんのよ
大事な人の死を未だ受け入れられないとか、嫉妬などの負の感情は簡単に消せるものじゃないとか
そういう『心の葛藤』はギスギスさせなくても描けるんだから(実際にペルソナ2で出来てる)
たとえば主人公が命と引き換えに世界を救ったヒーローアニメの後日談で「主人公の遺骨はウチが貰うんや~!」みたいな
愛人と本妻の醜い争いを彷彿とさせる連ドラみたいなの見せられたら当然批判くるでしょ?
程度の差はあれどそういうことをやっちゃったの
- 49二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 18:04:04
アイギスが主人公になるってのも割と荒れたからな...贔屓かよって