- 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:31:27
- 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:31:51
香村だから
- 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:36:54
こいつ初期プロットにはいなかったんだよな…
- 4二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:39:20
正確には皆暗いものは背負ってる。見えづらいだけでね。
なんでこの子だけ表面化したのか?……制作側の趣味? - 5二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:41:46
そうそう、ステイシーは面(おもて)に出して目立ってるけど皆暗い過去等背負ってる
- 6二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:45:11
適切な言葉が見当たらないけどそこが正義と悪の環境の違いだったのかなって。いやゼンカイジャー側を正義と表現するのはなんか違う気がするんだけど
- 7二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:48:45
ハカイザー関連は本来なら介人が1番曇る筈なんだ。何故か>>1が1番曇ってた…
- 8二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:01:57
みんな暗いものは持ってるんだけどリーダーが全力全開!世界痛快!オールオッケー!!してるせいで今が光輝いてるけど、この子は親父を超える…母上とか全力全開できてないから闇がにじみ出る
- 9二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:14:42
介人の戦う理由が両親だったけど、2人とも戻って来て、じゃあ何を理由に戦うのか?ってことでステイシーがいるんだ。
- 10二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:19:31
まず父親が特撮屈指のくされ外道で、周りからは使い捨ての扱い。
安らぎがせっちゃん、仲間がハカイザーな辺り、心を開いて吐露する場所もなかったわけで。 - 11二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:49:42
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:32:31
- 13二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:34:36
白倉Pと武部Pの初期インタビューでゼンカイジャーを倒れない(くじけない?)ヒーローとして描くみたいな目標言ってたから、目に見えて暗い部分をステイシーに任せたのかもね。