- 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:48:31
- 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:50:00
グロいのとキモいのはむしろいいんだが、オリジナルキャラが良くないのがなぁ…覇気が使える弓使いは面白いんだが
- 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:50:28
- 4二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:51:48
ラストにブルックと男爵に戦ってもらおう
- 5二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:52:48
オマツリ男爵にブルックが劇薬すぎてな…ブルックブチ切れ案件だろおそらくあの花
- 6二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:54:11
なるほどな
- 7二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:56:23
敵に関しては普通に好きだし、キャラ解釈だけ守ってリメイクしたら良い意味での怪作になりそう
- 8二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:00:23
最低でも誰か一人は正気を保たせた上で「お前はこんなことするヤツじゃねえだろ!」と逐一突っ込ませることで、メタ的にも異常事態だと認識し易くする
これで中和できるか? - 9二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:22:56
- 10二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:25:07
- 11二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:27:12
事態の異常性を明確にする
キャラの行動を性格から精査する
最後に麦わらの一味の通常運転を見せる
この辺は抑えてほしい - 12二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:28:04
オマツリ男爵の脚本をオダセン聖に添削してもらって「ONEPIECE FILM R」路線で行くか?
面白くなったらチョッパー王国とか呪われし聖剣もリメイク路線で - 13二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:28:55
- 14二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:30:09
見てないんならネタバレになるしあまり言いたくはないが、
話はまあ面白い(深いという意味で)と個人的に思う
怖いのは否定しない
DVD借りるか配信サイト使うかして
停止ボタンに指(矢印)かけつつ見たらいいんじゃないか
- 15二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:31:06
- 16二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:31:55
- 17二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:32:17
- 18二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:33:13
- 19二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:34:42
- 20二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:38:51
- 21二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:41:44
むしろギスギスこそオマツリの醍醐味だからギスギスを無くすのは味気ない、>>20 みたいにキッカケをちゃんと作って組み立てれば絶対面白いと思う
- 22二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:41:48
イライラの実の周囲をイライラさせるキャラを増やせ
- 23二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:42:30
うーん、まあ近いかも
- 24二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:42:39
序盤にチョッパーが匂いかいでなんか変な匂いがする…って言わせるとか?
REDのサンジがネズキノコ捨てるみたいなやつを混ぜるだけで結構印象変わりそう - 25二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:47:14
- 26二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:50:50
ブルック「サンジさん、この指何本に見えます?」
サンジ「あ?3本だろうがこんなときにふざけてんじゃないぞ!!」
ブルック(……、2本なんだけどなぁ……)
ブルック「これ、もしかしてかなり不味いのでは」 - 27二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:52:05
やっぱり最大の物議を醸した「裏切りはお前の十八番」と「メシ抜き」を上手いこと使ってほしいな…
- 28二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:53:07
- 29二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:54:24
ワンピースとして視聴するとダメだけどワンピースとは無関係のアニメ映画として視聴すると面白いよ
- 30二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:54:49
島自体が正常な思考を阻害する力を持つでも充分だな
- 31二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:55:59
ギスギスに設定的な説得力を持たせて最後に一味みんなで協力してリリィをぶっ飛ばすみたいなカタルシスがあれば十分だと思う
- 32二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:56:10
パラノイアにする効果がある植物をオマツリ男爵が悪用しているとかにすればちょっと普段ならしないような攻撃的な態度やギスギスも説明つくだろうし、ネズキノコありならこんくらいのご都合植物生やしてもセーフでしょ
公開当時と違って原作で子供がヤク漬けにされる展開があったし、REDでもキノコキメたウタがルフィの帽子破くまでやったんだし、ちょっとくらい薬物の影響で~とか理由つけてもいいからオマツリの毒を抜かずに上手いこと料理して欲しいな - 33二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:57:01
最後に見たのがだいぶ前だから記憶があれだけど、敵がそういう戦略でギスギスさせてるんだろうなって言うのは分かるからいいんだけど、ルフィだけが戦って他の皆んなはよく分かってないまま終わった感じがなんか怖かったというか不気味だった
- 34二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:58:33
当時は薬NGだったはありえそう
- 35二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:59:26
ルフィ以外全滅が肝だから最後は一人が良い
- 36二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:59:40
- 37二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:00:37
つい最近観たけど中盤まではクレヨンしんちゃんみたいなギャグとかリアクションが面白かった
最後は「え…、コレで終わり!?」ってなった
個人的には大分消化不良 - 38二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:02:47
- 39二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:02:49
トラウマで1回しか見てないからかもしれないけど監督のインタビュー見なければルフィが宝>仲間とは感じなかったんだよな
仲間のギスギスは変なもの吸ってる描写にプラスして最後正気に戻るシーンが欲しい
観てた時は何もなく「ルフィ何してんの?」と心配してるさえせず終わるのにビックリした
- 40二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:03:53
色々ツッコミどころ多いけどオマツリ男爵のキャラ付けはすごく好きだし、上でも出てるけど真実を知ったブルックと男爵が話すシーンは欲しいわ
- 41二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:06:42
W7のルフィウソップの喧嘩やゾロとサンジの衝突を振り返ると圧倒的に今より“若い”んだよね、冷静に話し合えって止められる人が居なかった。公開されたの当時のアニワンはDBFやってた頃でロビンはまだ宙ぶらりんだったし、今リメイクしたらギスギス+大人組の冷静さも見れて面白そう
- 42二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:14:43
- 43二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:22:37
根拠は無いんだけどなんとなくオマツリを踏まえた「おれだったらこの素材はこう料理するのに」がスリラーバークだと思ってた
- 44二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:19:13
大人組の反応は見たいな