アントホッパーイマジンの絶望感

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:46:07

    いきなり敵が強くなったよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:22:02

    スーツはやっぱり一着しかない?
    2体いるように見せる撮り方の工夫だったりアクションゼロをバックに壁破壊するバイクだったり迫力あったよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:55:22

    これまでほぼ無敵だった電王が明確に敗北した相手だしなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:58:55

    >>2

    当時の東映公式を読んだけど記憶の限りではスーツ一着しかなかったはず

    なので基本的に二体同時に映ってるシーンは少ないし、別撮りで合成

    スーアクは一人の方が演じ分け……だったかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:02:21

    あとはスネイルイマジンも別撮りのスーツ一着タイプだったかな
    劇中で同時にいるシーンそんなになかった気がするけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:33:59

    強さ目的でクライマックスフォームになった数少ない例
    侑斗曰くリュウタがやられた=敵が相当強い証拠らしいし
    マジでこいつら終盤のライナー+ゼロノスで倒した連中に並ぶのでは

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:37:38

    後々のストーリー見るにカイ直属のイマジンだろうしそりゃ強いよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:46:52

    昆虫モチーフ、マフラー、バイク…裏モチーフは1号と2号なんだろうかと邪推してしまう

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:48:32

    何が怖いってこいつら、単体ですらアルタイルフォームと互角にやり合えるレベルだからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:53:20

    >>9

    おまけにきっちり止めを刺しに来るというのも怖い

    デネブが助けに来なかったら一巻の終わりだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:58:32

    明確に始末しに来たやつらだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています