ハーメルンの仮面ライダータグという

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:20:13

    正義のヒーローの話の筈なのに殆どが地雷になってしまう不思議なタグ
    なんで?(好きだから悲しい)

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:21:16

    仮面ライダーの設定使ってブンドドしたいだけだから

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:21:56

    >>1

    正義のヒーローのガワだけ借りてるからでは?

    既存の作品のしっかりとした力を借りてるだけでやってる事はチート無双と大差ないんよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:23:20

    仮面ライダーを騙る怪人が多いから

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:23:58

    オリ主にベルト持たせて転生はほぼぼぼクソ
    本人転生は少しマシそれでもキャラ崩壊ハーレムでクソ化

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:24:57

    >>2

    それに加えて作者が土台にしてる作品を見下してるのが多い

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:25:40

    そんなあなたに原作ライダー主人公転移もの

    あっなんかハーレム作り始めたっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:26:20

    >>5

    結果としてハーレムになるだけなら良いけど、大抵原作なぞってるからな

    本物なら原作ぶち壊すくらいやってくれるはずだからそこら辺の本物感が足りない

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:26:43

    ちゃんと設定を汲んで作ってくれる作品もあるの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:27:27

    能力だけクロスは地雷中の地雷とあれほど…
    特撮系は特にね、明らかに向こうの方が戦闘力高い相手に無双するライダーしかりなんか巨大化して蹂躙するウルトラマンや怪獣しかり

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:27:29

    ハズレは多いけど一応いいと思うものもあるんよ
    俺が一番好きなのは今エタってるっぽいけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:27:56

    ルシエド作品とグランドジオーダーは鉄板

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:28:42

    >>12

    逆に言えばそれ以外にまともなライダークロス作品は殆どないってこったよ兄貴

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:28:59

    平成ごちゃまぜの2次好きだったんだけど、龍騎辺りから何処へ向かってるのだろう感が強くなってしまった…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:29:12

    星狩りのコンティニューの続きはいつ来ますか……?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:29:13

    ねぇ、何でほぼ生身の様な人たちにライダーの力を向けてるんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:30:13

    >>16

    脳も改造された怪人なんじゃない?(適当)

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:30:33

    >>16

    そいつら基準ではライダーが絶対の正義だから

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:31:16

    特殊な事情で女しか戦えない世界にライダー転生→無双します→ハーレム→エタる

    クソ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:31:21

    ウィザード×ゼスティリアのクロス物は好きなんだけどこれ好みなの俺だけかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:32:21

    正義側に立ったキャラを動かしたいっていうモチベだけで書いてるからじゃない?
    なぜその行動が正義かとか考える頭がない無能だからこそそういうものを書くんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:32:45

    >>19

    どの原作か爆速でわかる要素

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:33:19

    ???「この力は神になる為ではない。神に立ち向かう為の力だ」

    弱きを助ける姿が見たいのであって、弱いものいじめが見たいんじゃないんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:33:39

    >>20

    読んだことはないけど、ああいうやべー世界の仮面ライダークロス適性は高いと思う

    ゲーム準拠ならまさに仮面ライダーの力が必要だしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:33:42

    アークライダー系のやつとか原作だと…は?って思うようなこと書いてくれるからいいゾーこれ
    …いやマジで私の常識がおかしくなきゃそれ普通にやばいことなんじゃね?って思う原作が多い…多くない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:33:54

    >>21

    だいたいの地雷は正義なんて考えてなくて、無双する能力にそれ選んだだけってイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:34:08

    >>20

    俺も好きだよ

    ゼスティリア知らなかったからやろうかと思ったけど評価が酷すぎて止めとこ……ってなった

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:34:40

    ライダー好きな層の香ばしさが出てる

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:34:47

    >>27

    アニメ見ればいいから…

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:34:48

    ハーメルンにおいては相対評価順で上の方にある赤評価以外はほぼほぼ地雷しかないという二極化なカテ

    あまり言いたくないが色々な作品見た上で特撮にハマってるしっかりしてる人といい年して特撮ばっか見てるやべー奴で別れてる印象


    >>20

    めっちゃ人気ある奴じゃん

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:35:30

    >>19

    +何故か男なのに戦える原作主人公はクズ(圧倒的主観)なので徹底的にボコします

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:35:46

    仮面ライダー系全く見た事がないんだが、ああいうのってもはや名誉毀損にならないのか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:36:31

    >>32

    誰の名誉だよ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:36:59

    >>27

    >>30

    ありがとう、すごく安心した

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:37:09

    >>32

    演者はいるがあくまで創作だぞ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:38:44

    >>33

    いや、仮面ライダーって演者が演じてるんでしょ?

    それを実際のキャラのまま転生させてヘイト云々するのってどうなのかなって。

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:40:36

    仮面ライダーの主人公自体、小説にするにはエミュがむずくないか?
    天道総司みたいにキャラが強烈に濃いやつなら描きやすいだろうけど

    だから変身アイテムか能力だけ借りたオリ主が使われるんだろうな。

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:40:56

    ダークでダーティなプレイングしたいならむしろそういうライダー使えばいいのに
    「転生したら王蛇だったので好き勝手暴れようと思います」みたいな感じで

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:42:07

    >>36

    ぶっちゃけそれ言ったらアニメとかもダメになるし

    それと直接演者を出してるわけじゃないから

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:42:25

    >>29

    アニメの出来が良すぎてこんなのゼスティリアじゃない!言われてたのは笑う

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:43:00

    >>38

    多分それやりたいやつは主役側の力でわからせたいとかだろうし選択肢に入らないんやろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:43:39

    星狩りのコンティニューとかEvolution's Symphonyとか
    悪役をきっちり悪役で出してるのはおもしろい

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:44:04

    >>37

    俺もエミュ無理だからオリ主使うな

    ただ変身させるまでクソ長くなり過ぎて書くのやめる

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:44:50

    >>36

    キャラクター=演者じゃないんだぜ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:45:28

    しゃーないけどハーメルン書くくらいの歳になって、なおかつまだ仮面ライダー好きとなるとその時点で結構問題のある人が多いんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:45:47

    正義の仮面ライダーの力を得ているから、すなわちオリ主は正義なのだ。

    そして悪をボコボコにするのは正義なので別に問題はないんだ。

    アナザーにもならないからどうしようもない。


    >>37

    オリジナルキャストを使ってニチアサクロスをやって阿鼻叫喚になった二次作品があるんだよなぁ。

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:46:12
  • 48二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:47:00

    >>47

    なのはさんが天道になってたのもあったよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:47:02

    >>39

    まあそれはそうなんだけど線引きとかはどうなってるんだろうってふと思ってさ

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:47:23

    >>47

    オリジナル要素0ならそれもうオリキャラやん

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:48:35

    >>49

    線引きもクソも

    仮面ライダーとかの作品は創作って言ってフィクションなので本人ではありません。つまり、演者の名誉が傷つくことはありません。終わり

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:48:45

    >>47

    これ天道エミュがめちゃくちゃ上手くてすこ

    天道だったらこうするだろうなって展開がクスッと来る。


    車を交したり、入学式で演説したり

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:49:15

    >>49

    演じた役者の名前でやったら名誉毀損になりそう 演じたキャラならギリセーフみたいな感じかな?

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:51:44

    東方×仮面ライダーの地雷率の高さ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:51:56

    >>53

    そら役者の名前使ったら問題だけど、キャラクターならギリでもなんでもないだろ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:52:51

    >>55

    俺法律とか知らんから保険でギリって言っとこうでそういった

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:53:33

    なのはSS全盛期のころ仮面ライダーのクロスオーバーめちゃくちゃ多かった気がする

    デバイスの設定が変身ベルトと親和性高かったんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:53:45

    >>54

    https://syosetu.org/novel/234763/#


    これとかマジでクソだからな、リメイク前の方がまだ好きだったよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:54:36

    >>49

    んなこと言ってたら昭和ライダーの頃から役者×役者の同人誌とか出してた昔の腐女子とか絶滅するんだが

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:55:03

    仮面ライダーの姿を借りて原作ヘイトするのだけはやめてほしい

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:55:25

    ヒーローと怪人を分けるのは心だっていうには初代からあるテーマだろうに
    力さえあればヒーローになれるって考え方は自分を見失わない様に必死に戦ってきた主人公にも必死に生きてたけどやむを得ず悪に落ちた怪人達にも失礼だろ

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:56:36

    ジオウ放送当時にオーマジオウでMCUのサノスボコボコにするヤツとか一周回って面白かったわ
    サノス側の設定とかなんも知らんでただ俺TUEEしたいだけなんやなって

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:57:59

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:58:28

    治安悪い世界にガイアメモリを発射!
    しようぜ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:58:36

    >>55

    そもそも二次創作自体が原作者様やその他関係者から黙認してもらって存在できていることを忘れてはいけない。


    >>49

    恐らくはセーフだが、あくまで常識の範囲内ってのはアニメ声優と変わらないな。

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:59:05

    >>54

    クウガというか五代のやつは面白かった

    ルシエドのマーロウといい変身しない仮面ライダー二次は割と面白いの多い

    変身という要素を使わなくとも仮面ライダーを描ける実力があるから面白くなるともいう

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:59:17
  • 68二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:59:24

    >>63

    晒し首一覧はおもしろいぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:59:38

    正義の力を振るうには、すなわち悪が必要になるんだよ。
    ニチアサは毎週敵がやってくるけど、世界の違う二次ではそうならない。
    ならどうするか?
    身近に悪を用意すれば良くて、オリ主の側にいて突っかかってくるキャラを道化にすればいい。
    とすれば自ずとその役割がだれか決まってくる。

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:01:48

    >>69

    万丈か?

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:02:25

    生身の女の子しかいない原作に仮面ライダー突っ込ませるのは鳥肌立つのでやめてもろて…

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:02:44

    この手のものでガイアメモリとかいう素晴らしいアイテム
    治安がゼンカイとかじゃない限り性質上扱いやすい

    携帯性○
    手の出しやすさ○
    依存性○
    毒性による性格の変化○
    多様性○
    量産性○

    最高のアイテムだろ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:02:48

    俺は好きだよこのタグ
    オタクがパワーを手にしても力のある凡人以上にはなれないんだなって実感できるから

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:03:00

    >>71

    異物感がすごいよな

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:03:18

    >>69

    オリジナルの悪役作れば良くない?

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:03:34

    何でもかんでも恋仲にし過ぎやろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:04:32
  • 78二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:06:16

    仮面ライダータグのクロスオーバー作品読もうとするとハッピーセットみたいに呪いの3特典が高確率でついてくるのなんなの(・ω・)

    オリ主ハーレム!
    原作キャラ踏み台化!
    原作主人公ヘイト!

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:06:21

    だって新ライダー放送開始から3週間くらいでもうクロスオーバー作品出始めるジャンルだもの。その上ひどいやつだとベルトだけ主人公の強化パーツとして持ってきたやつとかもあるし

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:07:50

    ディケイドのパチもん
    全てのライダーに変身できる能力系ってハズレしかないじゃない?
    ライダーキャラのものまね、劣化もやし、ライダーの使い捨て
    敵にダークライダー出すけど側だけだったりする
    当たり作品あるのかな?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:08:08
  • 82二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:08:36
  • 83二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:10:33

    >>81

    幻夢多いな

    行動指針分かりやすいからエミュしやすいんかね

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:12:51

    アニメキャラみたいに濃いキャラはエミュしやすいんだろうねやっぱり。

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:14:04
  • 86二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:16:41

    よほどの高評価付いてる良作以外は実質全てアナザーライダーだよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:17:52

    昔はこういう地雷SSには作者が地雷タグつけてくれたけど
    最近は読者が優しくなったのか、そういうタグつける作者減ったよな

    女性作家のカップリングSSとかBL書いてる人たちは相変わらず、予防線に地雷タグ系つけまくって注意喚起してるけど

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:20:03

    >>87

    本人が地雷だと思ってないからでしょ

    BLとかは地雷だと思われるという共通認識があるのかと

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:20:33

    >>87

    ハーメルン加点評価じゃない関係で

    地雷は評価でわかるから雑でもなんとかなる

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:26:19

    >>87

    昔は無法地帯だったから読者に粘着されて叩かれまくったりしたけど、今はそういう感想や読者はBANされるからな

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:26:25

    完結してくれればね

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:30:46

    >>75

    オリジナルの悪役が出てくるにしても、

    自惚れで事態を悪化させたり、裏切ったり、オリ主の足を引っ張るなど、結局はオリ主の敵対者で踏み台になる。

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:31:04

    >>91

    これ

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:50:04
  • 95二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:13:06

    pixivでもイナゴのようにいるよな仮面ライダーや八幡とクロスオーバーするの
    片っ端からブロックだわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:16:04

    極端を言うと、仁良課長が正義のヒーローになった、って印象。

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:19:11

    地雷がライダーに集中するのは、人数が多い戦隊、サイズが揃わないウルトラと比較して、等身大で絡めやすいってこともあるんだろうけどね

    それはそれとして酷い作品ばかりだがなぁ
    結局、ライダーの皮被った自分スゲーしてるヤツばかりで読めたもんじゃない
    自分で読んでておかしいと思わないんかな…

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:24:33

    特撮に限らず、面白い二次作品の特徴って、無闇に戦わせないことだと個人的に思う
    マジで

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:26:30

    原作の設定とか深掘りしたりカタログ持ち出してるやつは面白いやつ結構ある
    あとやっぱバトルものの世界観じゃないと浮く

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:30:36

    >>99

    バトルものじゃなくてもミステリー系なら最後の犯人の悪あがきを仮面ライダー対処するみたいなら行けるだろう


    書いてて思ったがこれダブルだわ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:39:21

    >>85

    これ好き。

    一回も仮面ライダーに変身しないけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 21:29:40

    スウォルツ氏そのまま出せば大体イメージ崩れないのに
    二次創作界隈はスウォルツ氏に関しては露骨にスルーかましたがるのひどいよね

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 21:31:44

    >>102

    自分の思ってることを反映しにくいからじゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:03:16

    >>102

    やりたいのは作中世界における「仮面ライダーの圧倒的パワーを持ったオリキャラの正義のヒーロー」であって

    原作の悪役書きたいわけではないのだと考えられる

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:17:54

    仮面ライダーの力で上澄みにいようってのがまずセンスない
    昭和ライダーでもなきゃ序盤の強さはその時点での主人公と同じかそれより少し弱いくらいでいいんだよ、そっから強化形態出てくるんだから

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:25:19

    ぶっちゃけ強大な悪にかっこいいこと言って挑んでればある程度面白くなるはずなのになんでこんなに地雷多いんだろう

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:30:01

    >>106

    戦ってるのが強大な悪ではないからでは?

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:47:53

    検索除外にしておいて問題ないタグ

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:49:29

    >>50

    八幡のこと完璧にエミュできてるクロス作品なんてほぼ存在しない

    大抵オリキャラなんだ 悲しか

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:50:20

    能力だけクロス、仮面ライダー、八幡
    とりあえず検索除外で問題ない奴

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:03:37

    Wと血界戦線のクロスss好きだったのにエタってしまって俺はとても…悲しい…

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:10:28

    聞きたいんだが怒らないでくれ
    仮面ライダーは興味ない奴から見たら地雷ではなく壁じゃん
    見ることすらしないじゃん

    逆に仮面ライダーが好きな奴はクロスされて何が気に食わないの?

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:28:54

    この際バトル物で暴れるのはいいとして
    特にバトル要素の無いやつに怪人出してライダーに救わせるマッチポンプはなんだかなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:32:52

    >>112

    クロスされるのが嫌いなんじゃなくて

    クソみたいな使い方をされるのが嫌いなんだ

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:36:54

    仮面ライダーで日常系のクロスでもアンチって感じでもなければまあその人の趣味だしどうでもいいけど

    仮面ライダーの力を持たせた転生者を作って悪人にして
    ダークライダーの力の主人公でぶっ殺すのはマジでどうしてそういうことを…?ってなる

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:37:50

    >>112

    クロスってのはその話の特性をちゃんと理解してやるものなんだよ

    ボーボボクロスで鼻毛神拳使いのオリ主がギャグもハジケもやらずに超強い鼻毛神拳で淡々とクロス先の敵を倒す話を見てボーボボファンが楽しめると思うか?

    コレジャナイ感満載だしなぜボーボボクロスにしたかもわからんだろ?

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:41:49

    極端な暴言のつもりだろうが
    「ライダーSS書きたい奴はルシエドを見ろ」って
    どうせゴミにしかならないからお前が書いた想像して気持ちよくなってろゴミ増やすなって意味だからな
    て壺のハメスレで言われてて戦慄したわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:47:34

    >>79

    舐めるなよ

    ビジュアルが公開されてから放送するまでの間にオリ主に装備させてクロス出張させてるぞ

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 03:50:16

    個人的にありふれの二次創作でウルトラマンや仮面ライダーとかの特撮系タグがついた作品はその時点で地雷要素マシマシのアレな作品確定だと思う
    異論は認める

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 03:52:20

    個人的に"魔を滅する"が一番きつい

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 04:03:37

    作品よりその感想覧のライダー好きによる長文ツッコミ感想のが面白かったりする

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 04:11:01

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 04:42:50

    悲しい事にここまで出てる意見への反論はあんまりないんだが、
    ふと我に返るとなんかただのアンチスレになってきてて、ちょいとお行儀良くねえんじゃねえかな?

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 04:47:11

    まあ能力だけクロスが劣悪ってライダーに限った話じゃねえしな…
    なんかライダーだけが特別に酷いように思えるけど他も結構ひどい
    ただ他の作品でそれを滔々と言い出すとレッテルじみて見えるがライダーは格別ひどいから大っぴらに言ってもいいって認識が定着しただけで…

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 04:58:39

    もしかして仮面ライダーっておもちゃにされてる?

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 05:19:02

    >>125

    まあ色々と便利だからな……

    一人で等身大で顔隠して戦えて多芸ってなるとやりやすいんだろう

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 05:26:13

    >>125

    性質としてはアイテムだから当事者と切り離しが効く(そいつでしか使いこなせないとかは無視する)上に

    設定がいちいち公式サイトで羅列してあるから考えなかったりロクに見なくても済むしマウントが取りやすい

    あげく無駄にパターンが豊富だからコレクター的に力を見せびらかすという欲求に噛み合っている

    昭和ライダーとか露骨に少ないのはやっぱね

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 05:33:49

    昭和は単に見る手段が平成と比べて少ないだけじゃない?
    もしくはサイトの利用者の年齢層的に刺さらないからやってないとか

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:09:58

    >>128

    おまえ見てないだろってライダーも普通に出まくってるので…

    あと今となっては逆に設定調べるのだけは容易だからね

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:11:21

    相棒とディケイドのクロスオーバー面白かったな
    アポロガイストのふりをした伊丹が犯人に犯行を自白させるの

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:18:38

    仮面ライダーはただの力でしかないし、使う人に依って正義の味方にも悪の怪人にもなる。
    だからオリ主の言動が注視されるけど、大抵が俺は仮面ライダーなんだぜ?と力を振るうから、やめてくれ、ってなる。

    巨大な悪に立ち向かうんじゃなくて、むかつくチンピラをボコる仮面ライダーとかかっこ悪いし。

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:23:32

    >>122

    ありふれアンチ二次SS書いてそう

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:26:37

    >>131

    確かにわざわざライダー名乗る必要ないよね

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:50:01

    >>77

    これ最初の方で読書に「仮面ライダー擁護しない政府はクソ」みたいな叩かれかたして可哀想だったな…

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:51:48

    なんか何考えてるか分からない作者がいたなあ
    isと斬月のクロスで

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:50:25

    とある作品だけど、対価を要求するのは置いといて、
    気に入らない奴にマウントをとる正義の仮面ライダーを見るとね。

    てぇんさぁい物理学者の言葉や、エイジの正義に対する考えを思うとと危うい存在に感じる。
    作中、なんだかんだ正義の危うさなどの線引をしてるわけで。

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:17:30

    ライダーは助け合いでしょ!とはいかないにしてもさ。
    マウントで相手の心を追い詰めて、闇落ちしたら説教して倒すオリ主ライダーには違和感がある。

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:44:29

    例のオーズとプリキュアのやつは戦慄する

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:47:01

    オリ主が原作仮面ライダーに返信するやつは1000%地雷

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:48:08

    >>128

    昭和は改造されなきゃいけないからな

    ベルト付けるだけ(実際はそれだけでもないんだがイメージとして)の平成と比べるとそりゃ減る

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:58:12

    オリ主タグはマイナス検索してるわ

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 15:33:20

    最近見た全主役ライダーに変身できるオリ主のやつ
    最後オーマジオウが「オリ主は不要」って言ってて
    何か凄い壮大な物語になってて面白かった(小並感)

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:02:58

    仮面ライダーの力を持たせるなら
    こじつけでもいいから理由をつけてほしい

    オリジナルじゃない能力をつけるなら意味というか作劇上の理由というか
    何かの対比とか理想があるのに届かない姿を書きたいとか作者なりに理由をつけてくれ…

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:12:17

    能力だけクロスってライダーに限らずどうしようもないからね
    自分で作るキャラの能力すら自分で考えられない、力があればそれでいい
    散々言われてるが思考が完全に怪人側のそれ

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:19:37
  • 146二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:21:30

    >>142

    詳細が気になる

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:29:39

    >>97

    そもそも二次小説とか読まないから勝手な想像なんだけどウルトラマンって単なる変身アイテムじゃなくて大半がウルトラマンという宇宙人と同一になるだけで本人自体の力ではないからやり辛いんじゃないかな

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:50:08
  • 149二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:50:53

    >>146

    やべこの人に送るの忘れてた

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:59:59

    ハーメルンじゃないけど咲×平成ライダーのSSはかなり好きだった。初見で人類種の天敵√ニキのやつ

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 17:02:20
  • 152二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 17:40:34

    個人的な感想なんだけど、転生オリ主が変身してる仮面ライダーってジオウのアナザーアギト方式で変身してるんじゃないかと思う
    これなら仮面ライダー失格のやつがアナザーライダーにならず正規のライダーと同じ見た目になってるのに説明がつく

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 18:09:47

    >>148

    あーこの作者のやつか

    別の仮面ライダークロスで凄い悪趣味な話書いていたから覚えてる

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:17:54

    >>153

    大体なんの作品のこと言ってるのかわかるから

    なんとも言えない…

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:36:13

    結局はオリ主の言動が全てなんだと思う。
    仮面ライダーや特撮の力なんてのはあくまで力であって、正義の味方にも怪人にもなるのは使う人の問題だから。
    正直、オリ主の言動を客観的にみると、どう見ても怪人じゃんってのは多々ある。

    気に入らない奴を真っ向から否定し、助けを求めて縋る姿を嘲笑って法外な要求を吹っかける。
    批判されたら「俺はお前よりもずっと苦労してたり、色々と実力があるんですけど?」と言ってボコボコにする。
    そんなキャラが、実は世界を救ってきたヒーローで救われた女の子とたちとハーレムを築いてます、とかあるしね。

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:38:32

    助けを求めるのに対価吹っかけるのは何由来なんだろうね

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:17:23

    >>156

    男は金取って女は一発やらせろとかな……そういう事言って面白いキャラは居ない事無いけど、二次のは大体失敗して頭に精液詰まった不快な下衆男にしかなってない

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:31:15
  • 159二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 03:17:30

    >>155

    もしかして"魔を○する"のこと?

    あれほんとひどいよな

    ありふれのやつの感想でも言われてたけど

    オリ主の性格が凌辱系エロゲの竿役レベル

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 08:04:17

    >>82

    典型的なアンチヘイトじゃん。ここで言われてる悪い例と何も変わらないやつだぞそれ

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 09:12:36

    >>139

    ルシエドのすらクソつまらんかったからな

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 09:17:27
  • 163二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:35:02

    >>117

    なんかそういうルシエドをあげまくるレスこの掲示板でも見るし

    かえってルシエド自体あんま良い印象感じなくなるわ

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:38:49

    ルシエドアンチスレかな?

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:43:35

    アンチスレは禁止ですよ

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:58:01

    アンチスレ禁止というならこのスレはアウトじゃないかと思うんすがね……

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:23:19

    大体オリ主のやってる事って仮面ライダーごっこなんだよね
    怪人バッタ男の作者さんのIS×オーズが分かりやすいと思う

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:37:13

    ハメだとゼロワンと虹ヶ咲のクロスが面白かった。10話くらいのやつ。
    ゼロワン好きな人ならオススメできる。

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 00:20:17

    正義のためなら人間はどこまでも残酷になれるんだ。

    このエイジの言葉が突き刺さると思う。
    どうしようもないクズとなったキャラを制裁するオリ主ライダーとか見るとね。
    もはや正義を振るいたいから悪党を押し付けたり、
    正義だからとクズを追い詰めてせせら笑うオリ主ライダーは怖いよ。

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:21:06

    >>166

    だからそう言ってる

    このスレは規約違反

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:22:14

    ルシエド好きだからこそ叩き棒みたいにあげまくるやつがクソってのはわかる
    ここ以外でもルシエドルシエドうるさいの昔はよく見たしね

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:48:01

    ルシエドはプロット作成力や設定クロスの腕前、ジャンル問わず多分野に精通してる知識量もあって基本作品の完成度は高いんや

    ただ人を選ぶ作風なのは間違いない

    シリアスなモノだと悪意で舗装された地獄をキャラと読者に歩かせてくるからつまづくとキツい

    かと思ったら100%理解不能ギャグだったりラブコメも書けるので困る

    ファンもアンチも等しく居ておかしくないとは思う。取り敢えずライダーだけに絞った初心者でもお勧めできそうなのは>>66にも書かれてるW×マーロウ、駆紋 戒斗とアンパンマン、ウィザード×デレステは短めで話もあんま暗くないからオススメ

    エグゼイドはかなり人を選ぶ

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:50:37

    >>172

    マーロウやなくてマーニーやったわ

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:51:16

    まあジオウみたいに原作からしてって作品もあるしまあ

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 02:42:38

    >>174

    ディケイドの映画って最後の復活以外は笛にあってもおかしくない内容だしね

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 07:05:21

    >>172

    ここで話題になっているア.ンチは一つ上のようにルシエド自身の腕前じゃなくてルシエド以外は〜って一律に他の作品下げられているせいで生じていると思うんですが

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 09:37:05

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 09:38:42

    ルシエド信の痛々しさはヨコオ信や正田信を思い出して恥ずかしくなる
    二次創作主体でここまでのファンが付くのはある意味凄いことだと思ったけどオープリにも似たような過激派がいるっぽいし良くわからん

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 09:44:26
  • 180二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 09:50:26

    助けることの葛藤を入れるにしてもさ。
    クズを助けたくないけど縋られたから仕方なく助けたり、助かろうと無様を晒すのを茶化したり、
    助ける命の取捨選択をするヒーローってのが怖いんだよ。
    そういうのは相応にして、仲間や良心で乗り越えていくけどさ。

    周りも、見殺しにしてもいいよあんなヤツwってなるから、気分で見殺しにする危うさがある。
    もっとも、読者も屑はさっさと○んでほしい、なんてあるからヒーロー作品としても首を傾げてしまう。

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:23:33

    作者が何か直接言ってるわけでは無く、第三者が言った他の人の作品を下げる言葉を信が言った証拠もないのに決めつけて、だからこの作者の信とか思わずにそれでも自分の好きな作品の方が良い作品だと思う方がいいと思うよ

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:34:21

    >>176

    それはもうどうしようもねぇな

    全部下げるファンも視野が狭いしそれで見ることもせずエアプアンチになられても救いようがない

    どうしようもない

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:59:49

    苦言を呈されてもまだ痛い言動が続いているからそれじゃ誰も幸せにならねぇぞって言ってるだけぞ
    まぁルシエドのはウルトラマンのは読んだことあっても言われてみればライダーはまだオーマジオウは夢を見るしか読んだことなかったかも

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:17:57

    >>180

    それどころか

    原作主人公やヒロインを散々ボコボコにした結果、そいつらが闇堕ちしたら即見捨てるか、「あいつらがああなったのは俺の所為なのか」とか薄ら寒い葛藤からオリ主ヒロインに「あいつらが悪い」と言われて切り捨てたりとか当たり前だからな


    おう、1000%テメェの責任だよ

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:20:54

    評判下がってるからアンチは幸せなのでは?

    二次だろうが一次だろうが他を下げて上げる奴の話は別に素直に受け取らなくてもいいんじゃね
    お前はそうかもしれないが俺はそうは思わないって鼻で笑ってたら良いんだよ

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:24:02

    >>184

    人から言われて切り捨てるのは自分の仮面ライダーポイントが減点するな


    罪を背負って仮面の中で泣きながら立つのがライダーっぽいイメージ

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:46:34

    >>19

    エタる前からクソなのでは?

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:13:46

    >>183

    いいよねオーマジオウは夢を見る

    OQとかの独自考察も入れてあの魔王は何を思ってあの玉座に座っていたのかって

    その後に出た小説版ジオウと読み比べても面白い

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:28:16

    >>159

    いや別にああいうのでも良いんだけどさ、鬼畜王ランスみたくて……

    でもアレは『鬼畜王ランス』を無理矢理『仁徳と叡智の名君ランス』にしてる感じがする

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:51:07

    >>189

    それね。

    アンチ・ヒーローでもダークヒーローでもいいんだ。それが魅力的で面白いキャラと作品なら。

    決して褒められない言動でも、ブレーキ役やツッコミ役がいないまま周りが素晴らしいヒーロー!と持ち上げるから拗れてる。

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 15:18:17

    >>171

    俺視野が狭いから分からんのだけど、もしルシエド信.者なるものがいて、ルシエドニキを何か叩く為の棒にしてるようなヤツがいたら夏空でどんな気持ちでティガのアレ見てたのかわかんねぇかな……

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 15:21:10

    仮面ライダーと無双とか主人公側アンチとかの逆張りがめちゃくちゃ相性が悪いことに気づいてないやつが多過ぎる

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:04:07

    結局やってる事は小学生がやるごっこ遊びの延長線上に過ぎないからな

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:17:02

    異世界レッド!
    夏空!

    我ら!

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:47:23

    ヒーローのオリ主が原作キャラと協力して、怪人や怪事件の解決に奔走して大活躍!これだけで良いんだよ。

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:08:09

    >>191

    エアプで叩くならまだ分かるけどファンを謳って夏空のアレ読んでなおアンチ出来るなら最早尊敬に値する憧れはないけど

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:19:21

    ラインバレル作者のハイブリッドインセクターとかもあったし何時の次代もライダーの二次創作は劇薬まみれ

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:30:02

    つーかクロスつっても大概ラノベやアニメで
    顔出しで少年少女がドンパチやってる中でだよ?
    いい年こいた大人が顔を隠しておもちゃありきの電子音シャカシャカピカピカ、
    これでおかしい、絵面がみっともないと思えない時点で
    マトモなモン書ける感性死滅してると言って過言じゃないよ

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:31:00

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:31:10

    💩

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています