相関関係と因果関係って

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:27:15

    AとBが相関が高い(AとBが同時に起こりやすい)として、AとBが因果関係にある(Aが起こったからBが起こった)ってどうやって判断するの?
    機械学習のお勉強でこの2つの違いが書かれてたけど、因果関係にあるかどうかの判断基準が人間が納得できるかにしか見えなくて、そう類推する物理的な根拠とか全くなくて混乱してる

    ここら辺勉強できる書籍とかあったら教えてほしいです

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:43:05
  • 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:20:55

    たとえばAをやっている人はBが発症する可能性が低い
    つまりAをすることによりBを減らすことができる(Bの低下はAが原因)
    ↑これが間違いだって言うことは分かる?

    原因っていうのは直接的な影響を与えてなければならないのよ
    相関ってのはこうであるとこうでありやすいっていう直接的な影響はないけど傾向が見られるみたいな話なのよ
    転びやすい場所では怪我をしやすい←相関
    転んだから怪我をした←原因
    つまりはちょっと誤解を招く表現になるかもしれないんだけど原因は相関以上に厳密性が求められる現象でここをしっかり分けて考えないとグチャグチャになっちゃう

    書籍だと社会調査のウソとかいいんじゃない?
    ちょっと求めてるのと違うかもしれないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています