「メイドインアビス 烈日の黄金郷」第11話 待機・感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:45:38

    例の話;;

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:46:39

    判断が早過ぎない?
    どんだけ楽しみにしてるんだ(初見)

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:47:52

    多分今日の話見たらボロくそに泣いて雄叫び上げるし来週は確実に泣く

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:36:32

    次回が再来週なのが辛すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:37:51

    >>4

    その代わり1時間スペシャルだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:01:29

    これからの展開に初見さんには、是非とも心を強くもって欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:01:46

    ほら、始まったぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:15:02

    リュウサザイ参戦!

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:17:00
  • 10二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:26:21

    >>8

    ホントくそ生物

    王者ならゆとりもてよ

    何でそんな執着するんじゃ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:27:49

    >>9

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:28:02

    今見た
    むっちゃ泣いた
    そして次回再来週ってマジかよ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:28:24

    今日の度し難い卿

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:28:25

    >>11

    うーんこの

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:28:53

    ボロボロのファプタに自分達の肉を食わせるの……ほんと……

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:29:33

    ファプタがラスボスだと思った?
    残念!リュウサザイでした

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:29:44

    絵柄だけは可愛いよねほんとにね

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:29:57

    >>15

    美しい

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:30:13

    ガブールン…

    本当にいいヤツだったよ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:31:04

    べラフとヴエコがくっついてイルミューイの擬似両親やってるんだと思ってたからいつだかにここでヴエコに彼女がおると知った時びっくりしたアニメ勢です

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:32:10

    前回まではファプタ怖すぎ…って思ってたけど前言撤回、原生生物が大群で押し寄せてくるの恐ろしすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:32:34

    >>20

    彼女というか仲間兼そういう「お世話」する相手の一人というか……

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:33:00

    不滅だから食っても食ってもなくならない死なないって地獄……

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:33:15

    ガブールンの死に様めちゃくちゃ良かった・・・
    容赦なく叩くリュウサザイさんのお陰で悲しさが増してた

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:33:45

    これが深界六層だ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:33:46

    ここ完全にただの修羅場なんよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:33:52

    ナナチ かっこいい 推理めっちゃ賢い
    ファプタ  かわいそうすぎる 惨い
    ガブールン 本当にかっこいいよ…

    リュウサザイ お前モンハンに出向な

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:34:09

    つくし卿のつぶやきで原作補完できるからありがてぇ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:34:29

    >>21

    精算の触手がまるで役に立ってないから連中のヤバさが際立つな

    ファプタでも全然仕留められてなくてビックリした

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:34:40

    >>22

    ………………

    あいての ひとり……?

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:35:11

    覚醒ファプタ美しいね・・・
    旅立ちの覚悟を決めた姿なのに本物のお姫様の正装みたいだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:35:34

    アビスのゲームやってるけどハンターさんが恋しくなるw

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:36:34

    満を持して来たわね糞漫画卿

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:37:06

    >>30

    ヴエコのガンジャでの仕事は遺物管理と信徒の世話担当

    だからつまりそういうことだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:37:38

    アビスの原生生物はマジでヤバイ、普通は戦うのが間違い
    レグやファプタなら余裕とかそんなことは全く無い

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:37:56

    これも仕事!?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:38:00

    「せいさん」って漢字で書くと「精算」なんだよね?
    でも今回の話を見て「聖餐」にもかかってるのかなあって

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:39:10

    オオガスミ一体だけでも手を焼いていたのにアレだけ集まったらマジで一方的に蹂躙されるしかないな

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:39:32

    >>34

    実際極限状態の続くことも多いだろうアビスでの冒険で『お世話』係ってめちゃくちゃ大切だよね

    三賢も納得の重要ポジだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:40:03

    よく白笛生き残れるよなぁーと思った

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:40:30

    前回まで大暴れしてたファプタが手も足も出ずエサ扱いとか原生生物が怖すぎる
    第6層は水に始まりリュウサザイに至るまで原生生物のレベルが違いすぎてゲームの主人公じゃどうしようもないだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:40:30

    >>33

    兜がキッチリ青い

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:40:46

    >>30

    たくさんの人間と交尾した匂い(がする)とイルミューイに言われてただろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:41:27

    >>40

    多分大体は道半ばで死んでるんじゃないかな・・・

    そもそも片道切符だから誰も確認できないだけで

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:41:29

    >>34

    ああ、なるほど

    慰安というか聖娼というか

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:42:10

    1期に続いて2期もアビスの次クールがポプテピなのか…

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:42:25

    >>36

    乳の潰れ具合いいよね…

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:42:34

    >>16

    馬鹿みたいなサイズ

    当然のようにアビスの呪い無効

    6層ではもはや標準装備の力場読み

    クソみたいにしつこい

    呪い無効なのでこいつだけ上下移動を自由に行える

    レグの腕部が欠けるぐらい硬くて強力な足先

    ゲロ爆弾

    攻撃食らうと表面の鱗らしきモノを爆発させて反撃とダメージ軽減してくるリアクティブアーマー機能(ライザ情報)

    しれっと複数エンカする程度には群れる習性


    うーんこれはそびえ立つクソボス

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:43:14

    >>40

    白笛も基本は避けているんじゃないかな

    その上でバトルになったとき用の遺物装備とかは備えてそう

    もしかしたらライザは殲滅してるかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:43:24

    ファプタのモグモグシーンとかガブの最期はすごく良かったんだけど、ベラフはなんかあんまりアニメの恩恵を受けてないな

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:44:03

    >>48

    テストプレイしてないRPGのラストダンジョン付近の雑魚敵みたいな盛られ方

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:44:18

    >>48

    なぜ群れる必要があるのですか!

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:44:27

    リュウサザイの縄張り争いって確か激しい体当たりなんだよな
    あの巨体がぶつかり合うの絶対迫力満点じゃん、見たいなぁ・・・

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:45:15

    >>48

    最後がなければまー何とかなりそう

    単純に装甲を遠距離から突破できればいいので...オイ、なんで効いてねえ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:45:20

    >>53

    当たった場所の鱗が爆発して周辺に毒を撒き散らすぞ

    大迷惑

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:45:28

    脳を回復させよう

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:46:06

    R.I.P>>53

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:46:15

    >>37

    精算

    聖餐

    凄惨

    生残

    うーん

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:46:47

    リコ村ほんと度し難いな

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:47:59

    >>58

    日本語ってすごいね

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:49:10

    こんなアビスとは!!!みたいな展開になるとは思わなかった
    原生生物って怖いね……

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:49:15

    逆にあんだけ強い原生生物をいっさいシャットアウトしてたイル村は本当にすごいな

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:50:24

    >>52

    餌がいっぱいあれば仲良く分けあえるんだ

    知性的で素敵だろ?

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:52:08

    個人的にウラナグアプの形態と設定が常人が思い付くようなそれじゃなくてすごく好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:52:26

    >>63

    単に「クオンガタリノ群れに相当する強さ」みたいな作中での戦力描写の役に立つからかと思われる

    つまり八層はもっとひどい

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:52:41

    村滅ぼすね^^

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:53:35

    リュウサザイさん
    水もどきだとかクオンガタリみたいな擬態や寄生といった絡め手は一切無し
    ただただ圧倒的な強さで6層に君臨している頂点捕食者です

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:54:04

    デカイは強い

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:54:13

    >>61

    原生生物のクソさと強さはこの作品の魅力の一つだよね

    何もかもが異常な奈落の大穴で生き抜ける生物がまともな訳無いし、その底の見えない力強さもアビスの神秘性をより強くしてると思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:55:00

    ここ問答無用で厨2心くすぐってきて好き

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:55:21

    ただただ強さを盛っただけの頂天捕食者
    かっこいいよねこれがメイドインアビスじゃなかったらなあ!

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:59:55

    >>70

    ここのマークってレグみたいな遺物に近い存在になったって事?

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:03:15

    >>70

    わかるマーン

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:04:56

    そういやすげえ今更なんだけどこの漫画ってリコハーレムじゃなくてレグハーレムなの?

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:10:12

    ハーレムとかそういう漫画じゃない

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:10:55

    レグハーレム(ファプタ視点)

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:11:05

    森川ジョージ先生とつくし卿のコラボ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:12:31

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:13:22

    ずるいそす

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:13:54

    >>33

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:14:33

    人外とはいえ、ゴア描写躊躇わずにやりきったなぁ…悲痛な声と相まって目を背けたくなったわ…

    でもアマプラのレーティングはノーマルだった。願いの形は13+だったのに。

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:15:27

    人間の形してないとわりとガバガバになるって聞いたことあるようなないような

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:17:44

    「そう願われて生まれた」から「復讐」が存在理由でそれしか知らなかったファプタが
    「復讐」以外にも生きる価値はあると、「復讐以外の選択肢」を存在理由になりうると
    知り認めて、母でなく自分でアイデンティティを決めるこの展開がマジで大好き

    ガチガチのエゴを理由に突き進むメイドインアビス本当にたまらん

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:21:03

    ファプタは村を蹂躙したが、一体いつからお前自身が被食者にならぬと錯覚していた?
    と言わんばかりの、一切容赦ねえ映像化でビビる

    ファプタを今まさに飲み込んでる喉に食いついて奪う殺意は何なん

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:22:28

    >>77

    リコでもレグでもなくて、その二人なのが実にメイドインアビスだな

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:26:25

    >>84

    ファプタは兄妹たちと同じで超美味いんじゃなかったか?

    たぶん血や肉の匂いも別格に良いだろうな

    貪欲な原生生物たちからしたらその他大勢の獣や村人の肉を放っておいてでも喰いたいんだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:29:21

    レグ抱えて村に入ってくるファプタのbgmが、前回の村侵入と変わらず
    圧倒的神々しさと威厳を醸し出す讃美歌テイストでめちゃくちゃに嬉しい

    ファプタは姫なので

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:31:01

    >>72

    「アビスで生まれたものには付いてる印」とかなのかもしれないね。

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:32:44

    ベラフさんのかける励ましの言葉いちいち美しいよな、また泣いた
    そしてドラマなんか知ったこっちゃなく踏んづけてくるクソデカ生物よ。まあ関係ねえしな!

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:33:54

    >>72

    多分卵が発動した

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:38:18

    ベラフがいつもヴエコとイルミューイのやり取りをじっと見つめてるのって単に見守ってる描写だと思ってたけど、今日のアニメで記憶渡す描写見て、メタ的にはヴエコとイルミューイの愛溢れる触れ合いをそのままファプタに渡すためだったんやな。
    あの大事な大事な記憶を見ると、そりゃイルミューイの子を食わされたら壊れるよなぁ…って納得しかないわ。

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 03:06:55

    >>48

    その上に毒まで付与してくる…

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 03:18:31

    >>91

    メタ的にはそうだろうね。>ファプタに渡すため


    個人的には、ベラフのキャラとしても、ヴエコとイルミューイの触れ合いを大切に思うことは自然だと思っている。


    ベラフ自身顔に大きな痣あるし、恐らくそういう目に遭ってきたのだと思われる。

    ヴエコもクソ養父に虐待されてたし、イルミューイも入れ墨入れられてるしで、ガンジャ隊の中でもとりわけヴエコやイルミューイに近しいものを感じてたのかもしれない。


    もしかしたら、ベラフも家族がいないか、家族からも疎外された可能性もある。(痣のせいかは不明だけど)

    極限状態で犠牲も出るような冒険の中で、無垢な子供であるイルミューイとその世話役のヴエコのやり取りは失ったor得られなかった「家族関係」の象徴とも考えられるし、だからこそそこに『価値』を感じていたのではないだろうか。

    あと、イルミューイがベラフになんて言ったかは明かされていないけれど、あの表現ならばイルミューイとヴエコにとってベラフが「家族の一部」であることを意味していたのではないかと思われる。

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 03:18:55

    >>50

    アニメ勢だけど声も演出も凄い良くてベラフ好きになったから漫画も読んでみたい

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 03:28:38

    >>58

    同じ発音なのにいっぱい意味があるね!

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 03:41:46

    >>46

    一期の時はクソアニメは延期してたぞ

    エンドカードでも延期になった事ネタにしてたし

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 04:56:28

    ベラフが本当にイルミューイのことが好きで、イルミューイも本当にベラフを慕っていたんだと分かる回

    ワズキャン「だからこそベラフにはいっぱい食べてもらわなくちゃね」

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:19:35

    >>37

    聖餐つうと頭に「アンデスの」とつけたくなってしまうのだな

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:22:01

    ファプタの体内潜りの軌道を先読みしてきたの見てこいつら全員未来予知持ちって気付かされたんだよね
    ほんまヒデ

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:37:39

    6層でこれとかさらに↓の階層の原生生物は全員ミラボレアスクラスかなにか??

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:38:04

    >>50

    構造色ぽい色合いとか斎賀さんの声とか子守唄とかアニメのいいところは沢山あるんだけど、尺のしわ寄せがきてると思うのはある

    やっぱこの章の主役はファプタなんだなあ

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:03:18

    かねてより原生生物を恐れたまえ

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:04:28

    >>65

    一層 ベニクチワナが何故かいたが気をつければ基本安全

    二層 同

    三層 危険なベニクチワナとかいるらしい(今頃)。降りる技術と運があれば余裕で通過可能

    4層 運ゲー、タマちゃんに遭遇したら白笛クラス以外死ぬ。それ以外は安全そう

    五層 超危険生物ボンドルドが生息している。とどまるくらいならラストダイブしたほうがマシ。危険生物多すぎて気づけば死ぬ

    6層 5層の原生生物の群れよりいやばいせいぶつがうじゃうじゃいて更にそいつらのの群れまで存在。一級遺物以上の攻撃武器がないと辛い。逃げれない

    7層? 火葬砲あっても場合によっては対処不能。絶対に留まるなかれ?


    こんな感じだろうか?

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:24:20

    原生生物は恐ろしい存在だ
    だがな本当のラスボスはまだ残っているんだ
    そう、このアビスそのものというな

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:25:00

    >>96

    延期した結果アビスの次クールだったんだぞ

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:31:08

    毎回言っている気がするが、やっぱりアニメで見る事で得られる物があるな
    ベラフとの戦闘が止め絵メインなのは残念だったがそれ以上に、ファプタの心境がダイレクトに感じられて涙ぐんでしまったわ…

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:34:44

    村人との交流散々書いてたから原生生物に食われてるの見てうっ…ってなったわ…
    こっちの事情なんてお構いなしに襲ってくるの怖すぎる
    あとファプタの知らないものが増えていくでめちゃくちゃ泣いた

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:37:03

    ナナチの最後の謁見をアニメで観られてよかった

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:23:32

    原生生物の侵攻はなんか地球防衛軍シリーズみたいな絶望感があった

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:29:43

    >>93

    余談だけど、つくし卿のインタビューによるとベラフの顔の傷は拷問にかけられた時のものらしい

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:32:35

    勝手に決めるなのくだりは原作もめちゃくちゃ美しいから原作も読め

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:36:02

    >>97

    預言者はさぁ…

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:38:18

    >>111

    原作があんな大コマでババンと出したシーンだったからちょっとアッサリだったかな?って思った

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:42:47

    >>107

    なぜファプタが知らないかって理由が愛おしいんだ

    母から全てを受け継いだはずなのになんでだろうねえ?

    おかしいねえ

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:43:30

    >>48

    加えて内臓損傷しても死ぬまで動き続ける不死身かって程のタフさ

    そんなリュウサザイでさえ免れない滑落死

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:54:03

    >>112

    特製バイタルレシピだからな

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:55:16

    >>48

    コレと戦って生きてるライザってなんなの?

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:55:31

    >>114

    母にも娘時代があって娘時代の大切なものはたとえ自分の子供でもおいそれと明け渡したくは無いっていう

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:15:54
  • 120二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:46:23

    >>119

    説得力がすごい

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:49:14

    進撃の巨人とかもそうだったけど漫画としての表現こそ至高、みたいなシーンってあるよね

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:49:40

    >>16

    結局アビスの原生生物が一番ヤバいの好き

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:55:45

    >>83

    やっぱりアビスの良いところってこういうところだわ

    エグい展開グロい展開だけをやりたい作品じゃないんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:03:21

    モザイクや黒塗りをせずにそのまま映像化してくれたの本当にありがたい
    黒塗りとかはギャグっぽくなっちゃうからね
    ハイクオリティのアニメが見られる事に感謝!

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:05:01

    しかし規制なしとは……弐号機のアレを思い出すな

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:21:56

    アニメopのヴエコ イルミューイ ベラフの描写が味わい深くなったね

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:26:48

    原作読んでわかってたはずなのに泣いてしまったわ
    元人間の肉をムシャムシャしてるエグい場面のはずなのに、おぞましさと哀しさが同居してて凄かった
    ベラフの記憶、あれてっきりベラフ視点だと思ったのにイルミューイ視点のも混ざってるのはどういうこと?

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:32:34

    ムーギィさんの得物がまさかのピザカッターだった

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:35:13

    >>118

    子供を産めないと分かって放逐された子供が子供を産むという願いが叶う

    これで普通に良かったねとなるお話の方が現代倫理的にグロいので

    ある意味つくし卿て健全なお方なのでは…と脳内がバグってくる

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:59:58

    臓物をむしゃむしゃされてるとこも衝撃的だったけど、目玉が転がっていくとこが無駄に描写が細かくて印象的だったな・・・

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:08:29

    >>127

    村に入った時に何かしらの形で受け継いだとか?

    最初に入ったのベラフだし自ら役目と認識してるからそう推察した

    コミック未読勢だから間違ってたら済まねぇ

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:10:37

    >>125

    ほんとそれな…

    まさか原作をしっかり描写すると思ってなかった

    色と声がつくと想像以上にエグいな…

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:32:18

    >>1

    (例の話じゃない回がどれほどあった…?)

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:36:08

    >>121

    原作の漫画力が強すぎるとアニメ作る方も大変だと思う

    でも負けないように頑張って欲しい

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:36:14

    >>52

    現実でタイマン最強のゾウも群れるし…

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:44:22

    原作の勝手に決めるなを貼りたかったけど乳首出てるからやめたそす

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:45:18

    ちくびをあにまんまんの顔で隠せ

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:52:42

    ラジオインアビス聴いてるけど斎賀さんイケボすぎて笑う

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:18:37

    リュウサザイの恐ろしいところは縄張り越えて村に襲ってくるくせに他の原生生物と違い何も食わずに破壊活動だけするところ
    しかもなに食ってるか分からないこいつのウンコは燃えている(ファプタ談)

    何なんだマジで
    7層から1層まで昇ってくるサカワタリと並ぶ意味不明な恐ろしさ

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:38:13

    >>105

    延期前がアビスの次クールだったけど延期して年明け1月スタートになったから>>96のであってるぞ

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:50:54

    >>119

    オーゼンにも「まあアイツのことだからツルハシの代わりに別の武器見つけて戦ってるだろ」とか言われる御仁だ、面構えが違う


    もしかしたらツルハシ時代よりも強くなってるかもしれん

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:24:21

    すんごいどうでもいいけどちゃんと「ンナチ」って言ってたな

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 14:18:23

    >>110

    やっぱそうだよなぁ。アレ明らかになんかあるだろ、って感じの傷跡だもん。

    「飢えにも痛みにも耐えてきたはずが…」って言ってたし、壮絶だったんだろうなぁ。


    ベラフの人間性がまともなこと考えると、ベラフの家族はまともだったんだろうな。

    そんで、家族ごとか一族ごとかわからないけれど、殺されるか奪われるかしたんだろうな。

    戦争か、国の重鎮の一族が主導権争いで負けたか、いろんな可能性が考えられる。

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 15:13:34

    >>143

    ワズキャンやベラフがどういう経緯でガンジャ隊入りしたとか番外編とかで読みたいけど作者の体調的に無理だよなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 15:50:36

    >>144

    完結するのかどうかすらもね……

    未完のまま終わりそうだけど……

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:18:13

    「母の願いを叶えるために生まれた事」「自らの不滅性」っていうファプタにとっての自身の価値二本柱が外野による村の蹂躙&一方的な捕食で両方めちゃくちゃにブッ壊されるとかいうこの度し難すぎる尊厳破壊描写…
    だからこそそんな徹底的な破壊の後にお出しされる「自分の価値を自分で決めに行く」という今までのファプタにはなかった新しい発想が凄惨な現場に射し込む一筋の光のようでこう…本当に美しいよね…

    改めて烈日の黄金郷ってマジでいいサブタイだなと思うわ

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:24:21

    >>50

    ベラフに関しては斎賀さんの演技がとても良く、それによって原作の解釈まで深まったのが収穫だったけど

    原作で感動した絵がアニメで再現出来てないというかそもそも描かれてないのが残念に感じる

    前回放送分で言うとベラフが立ち上がるシーンや見開きでナナチと出発するシーン辺り


    ベラフ以外でも今回は全体的に作画疲れしたのか動きが少なく紙芝居感があった

    ファプタ周りに気合い入れるのはいいが他の部分とのバランスが…

    1時間スペシャルではもうちょっと動いてくれるといいな

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 17:10:31

    ベラフ…なんて美しい

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 18:15:54

    べラフの「育ち良さそう感」はすごいのでどっかの国の政争に負けた血筋の王族貴族っていうのがしっくり来る
    拷問受けても心折れずにあの目が出来てたのすごい

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 18:29:27

    ナナチ登場のとき手に持ってたの釣竿だったのか
    原作だと分からなかった所がちゃんと描かれてるの良いよね

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 18:30:37

    青ナナチの神々しさ好き

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 18:31:54

    >>149

    通訳担当できる語学力も、もともと一定以上の教育を受けられる環境で

    体系的に言語を学んだ素地があるんだろうと思わせるよね

    ガンジャ隊の時代の識字率はそう高くなくて文字を出来る隊員も限られていたようだし

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 18:52:38

    マルルクちゃんがどこぞの王家の血族らしいというのを聞いた気がするので
    ベラフもそれだとやんごとなき方々だらけになるからどうかな…
    個人的にはあの高貴さは生まれじゃなく自分の志から来るものだと嬉しい

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:35:31

    アニメ勢だけど今回でワズキャンがヴエコ抱えて飛び込んだのはヴエコを原生生物の襲撃から守るため?
    それとも何か別の意図がある?

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:57:20

    >>154

    ヴエコを原生生物から守る

    ベラフの記憶を取り込んだファプタに自分が殺されかねない

    村の守りが解けてきてるのでこのままここにいるのはヤバイ

    複合的な要因だけど二人とも危険から身を遠ざけるためで合ってるよ

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:18:38

    >>155

    ぶっちゃけあそこで下にダイブしなければ後で上に登ってったりせんかったよね…

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:21:26

    >>149

    幼い頃からすごいしっかりした顔してるよな

    しかしやっぱり性別が分からんな…

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:21:28

    リュウサザイの攻撃音が兵器みたいで血の気が引いた
    お前本当に生物かよ
    霞とか恐怖食ってても驚かんぞ

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:26:33

    >>156

    リコ達が発見した時のワズキャンには無理矢理ヴエコが出たみたいな痕残ってたからワズキャンは止めたのにヴエコが出ていったと予想

    まあワズキャンはヴエコならそうすると読んでそうなんですけどね!

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:35:06

    まあ全ては積み重ねなので
    あの状況でワズキャンができるのがあそこまでだったんだと思うよ
    原生生物が入ってくる
    自分はもう空っぽ
    できるのは少しでも遠ざけて時間を稼ぐこと
    やれることはやったけど仕方ないね

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:02:53

    >>157

    服装的に孤児ぽいけど孤児であんなに言語能力獲得できる気しないしベラフの過去謎だよな

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:04:43

    動いてるとこ見ると六層生物ってクソすぎるわこれ
    絶望感マシマシで思考停止してしまった

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:24:16

    姫君「ファプタの存在意義まで奪うな💢💢」
    原生生物達「ファーwwここメッチャ餌場やんけwん?アイツ邪魔やな虐めたろww」

    いやー信念や意志なんて関係ない弱肉強食ですわ…

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:34:58

    やっぱりレグの体欠けさせるって攻撃力おかしいって
    オーゼンですら軋ませるくらいがやっとなのに

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:36:18

    一応WEB版をリアルタイムで見てたはずなのにこんなにグロかったっけってなってるし記憶が飛び飛びにもなってる
    でも疑似的に記憶消して見直してる感じがしててそれはそれでアリ

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:39:11

    普通ファプタや白笛みたいなキャラクターが出てきたら、信念もクソもないような原生生物なんてかませになると思うじゃん?ならないんだなこれが・・・
    あとリュウサザイは群れで来るな、仕様書間違えて実装してないか?

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:58:59

    ボンもあんなヤバイ生物いるなかでよく成れ果て村に行けたな

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:03:08

    金カムのヒグマはまだ頑張れば何とかなりそう感ある(実際なってる)がリュウサザイさんは駄目だ
    絶望感しかない

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:04:15

    今まで原生生物に出会ったらナナチや祈り手の助けでどうにかなったけど
    六層の生物はこうはいかないっていうのがよくわかる
    てか六層の生物全員未来予知持ってるの?
    タマちゃんだけでもあんなに大変だったのに!?

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:07:48

    漫画だとよく見えなくて解らなかったけどファプタの瞳にレグと同じ模様が出てたのか
    でもあれって使用不能になるまでの回数の筈だけど
    ファプタのあの模様は何を意味してるんだろ?

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:09:29

    >>169

    六層にもそこまで凶悪じゃない被捕食者になる立場の存在はいる(ミゾウジャクとか)から多分全員じゃないよ

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:11:40

    >>165

    なんなら原作の方がグロい

    アニメだとファプタの目玉原生生物ごと丸呑みされた時に飛び出てずっと空洞だけど原作だと白く濁って失明していたが眼球自体はまだ存在してたんだけどリュウサザイに火の玉食らって溶けてた

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:13:02

    >>48

    急所の頭部狙おうにも高過ぎて上に行ったら負荷で戦闘不能になるし

    もう脚部しか攻撃できる場所ないんだよね

    でも攻撃してもリアクティブアーマーがあるから迂闊に攻撃すら出来ない

    ホントどうやってライザあんなに情報得ることが出来たんだ?

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:15:55

    アニメ勢にネタバレといえばネタバレなんだけどテパステちゃんが空気銃みたいな遺物でニャシゴラ迎撃しようとしてたし遠距離攻撃出来る遺物があるとか

    >>173

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:20:28

    >>21

    前回の覚醒レグ相手にあんなに圧倒して強者感出てたのに原生生物の群れとの戦闘でこうもひっくり返るとは思わなかった

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:22:27

    >>174

    そういえばパッコヤンも使ってたな銃みたいな武器

    アレ明らかに村で作ったものじゃなさそうだし遺物の一つなのかな?

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:24:55

    >>166

    この話で改めて原生生物のヤバさが伝わったよなぁ

    今までの層の生物がどれだけマシだったのかよくわかる

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:26:51

    >>157

    この右の子やっぱりベラフでいいのか

    目というか表情でそうなのかなって思ったが

    しかしかわいい

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:27:07

    >>176

    どうなんだろうプルシュカ加工したポリヨーンやナナチのヘルメット作ったベラフんとこの子達もいるし村で作った説も捨て難い

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:28:11

    >>174

    ニャシゴラじゃなくてニシャゴラだったわ

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:28:26

    クソ漫画卿にはナナチの代わりにリュウサザイ送りつけようぜ

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:29:17

    >>181

    そんなケチな事言うなよ

    6層の原生生物全部送り付けてやれ

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:29:21

    まあ遺物を上手く加工すれば遠距離武器とか作れそうだし、ライザもそんな感じで作ったのかもしれない

    無尽鎚自体が一級遺物の火薬を加工したものだしね

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:31:05

    忘れてもらったら困りますよ枢機へ還す光を

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:40:55

    ファプタは一応タイマンなら6層の原生生物(リュウサザイ以外)相手に簡単に勝てるレベルだから凄く強いんだ
    種族無差別のバトルロワイヤルになった結果多勢に無勢されるのは自然の摂理なのだ

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:45:46

    成れ果てベラフ基本的に感情の起伏が無いけど、はじめましてから段々戻ってきた感じで「どうか受け取って欲しい」で凄く色んな感情が篭った声色になるの、流石としか言いようがない

    竹内さんにしてもガブールン干渉器だから無機質だけどファプタへの思いが感情として乗って感じるのも凄いし、久野ちゃん筆頭に声優自身の演技力にディレクションがガッチリ噛み合ってあの雰囲気あの世界観を本気で作りこんでるなぁとしみじみ思う

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:39:34

    限界を超えた久野氏

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:57:47

    >>157

    幼少期ベラフは可愛くて性別わからん

    成人ベラフは初見では男性っぽい

    なれ果てベラフは女性っぽい

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 06:29:19

    レグも母からもらった復讐も全て失ってから初めて新しい何かに目を向けられるようになる展開が好きすぎて困る

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 07:58:43

    >>187

    ぶっちゃけ毎回「久野ちゃんしゅごい・・・」としか言えなくなってるわ。

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 10:17:45

    これで2週間待たされるとか苦行だよぉ…
    既読勢だから内容全部分かってるはずなのに原作補完が多くて何それ…知らん…が結構あって視聴が楽しい
    あと動きと声と音楽が付くとヤバい
    ポリヨーンが巨大化してオオガスミ迎撃して食われたとかナナチの釣竿とか原作読んでたはずなのに全然気づかなかったわ

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:26:01

    >>191

    アニメだと原作のあれこれがめっちゃ分かりやすくなってるよね

    あとテレビ放送という制約があるからしょうがないけどもう少し話数に融通がつけれらないかな

    セリフにせよ間の取り方にせよ尺の足りなさがもったいなくて

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:46:10

    めちゃくちゃ恵まれてるし贅沢言ってるのは分かるけどやっぱりもう少し間が欲しい

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:40:26

    毎週劇場版クラスの話放送してもらってるから贅沢は言えんよなぁ
    今週もえがった

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:51:31

    その日人類は思い出した ヤツらに支配されていた恐怖を… 鳥籠の中に囚われていた屈辱を……そしてその時は思いもしなかった 奴らが群れる理由なんて

    リュウサザイが群れる理由は8層でガチのやばい奴うじゃうじゃがいる説
    リュウサザイの群れが被捕食者になるレベルで

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:49:59

    >>195

    あり得るから怖い

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:50:25

    「美しさとは眼だ」と言ったベラフから記憶を受け取った新生ファプタの描写が
    かっけえ「眼」で終わるのめちゃくちゃ良いな

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:39:37

    >>173

    普通はどうしようもないんだが「殲滅卿」ライザなら近接攻撃で爪先から順々に殲滅仕切ったと言われても納得してしまう…

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:52:02

    水もどきってキノコににてるなーと思った
    蹴りする症状とか、死体に寄生する症状とか,,,

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 02:18:33

    >>97

    ベラフはこの記憶をファプタに教えるために記憶を食われなかったんだと思い込んでたけど、あれファプタが言うところの母が自分だけ知っていたかった価値ってやつだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています