- 1二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:50:47
- 2二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:13:54
1期:vs斎藤まで
2期:京都編
3期:追憶編
4期:人誅編 - 3二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:22:27
深夜だろうなぁ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:23:36
まじで再アニメ化してもいいと思ってる
- 5二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:31:47
志々雄は森田成一とかかな今だと
- 6二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:41:05
安慈の今なら安元感すごい
- 7二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:44:32
- 8二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:46:47
涼風さん声大丈夫なのかな
- 9二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:54:04
CD版の緒方恵美でいくかもね
- 10二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:18:45
沢城みゆきが剣心やってほしい
- 11二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:51:34
追憶編は映画じゃねぇかなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:52:50
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:57:54
OPEDが作品内容に合わせた書き下ろしになる
- 14二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:00:52
師匠、宗次郎、鎌足、偏也は続投でも大丈夫そうだけどどうだろう
- 15二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:28:15
左之助は小野友樹とか?
- 16二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:58:09
アニオリでいた謎幼女が消える
ついでにアニオリ短編も長編もまるごと消える - 17二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:12:21
クールごとで分割して作られるだろうけどどの辺で切られるんだろう
- 18二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:15:38
- 19二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:17:44
え、主題歌をYUKIに?!
- 20二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:20:49
アニメは様々な視聴者がいるからこそ世界観説明なんかも必要だったからね
特に明治になったばかりの日本という現代でもないし、剣と魔法のファンタジーでもない、一般的じゃない世界観だから幼児〜小学生の視聴者向けの世界観説明回が必要だっら
- 21二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:31:04
実写版の成功踏まえて作るんじゃない?
先にあんなの存在したら仕事が難しくなるだろうけど - 22二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:34:46
昔のアニメも序盤と後半のアニオリはあれだが斉藤登場~京都編はクオリティめっちゃ高かったからなぁ
京都編クオリティで全編やれてたら正直リメとかいらんかったまである - 23二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:55:04
- 24二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 14:12:48
- 25二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 14:57:02
剣心は男性声優にして欲しいな
宝塚系が悪いとは言わないけど佐藤健良かった - 26二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:09:47
YUKI起用なら今度はちゃんと書き下ろしにはなりそう
- 27二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 01:30:51
主題歌が作品の雰囲気に合ったものになっちまう
- 28二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 03:29:14
弥彦も男性声優
- 29二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 09:13:34
師匠は池田さんのままかな
- 30二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 09:32:42
日本刀からビームが出る