人形ロボットに使う技術を通常兵器に使ったりするの好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:09:24

    こんな感じで変態機動してると面白い

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:12:23

    とんでもない動きしてて草

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:14:07

    まあ二足歩行ロボットの関節とか数十トンは荷重かかってるだろうしその耐荷重技術使えば砲身でアクロバットもやろうと思えばいけるのか

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:15:47

    そうはならんやろ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:16:06

    ギュルンギュルン動き回るのは流石にやりすぎでは…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:17:02

    こう見るとやっぱり被弾面積の小ささは正義だなって

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:19:30

    >>5

    人形ロボットがあれだけ動き回ってるんだし戦車も動けていいやろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:21:26

    主砲を使って動きを制御してるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:22:24

    モーションめちゃくちゃ凝ってるな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:23:19

    >>3

    人形ロボットで一番すごい技術は荷重を支える関節部だよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:26:49

    ここまでとは言わないがVSシリーズのヒルドルブとかは近いか…な…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:00:43

    かまちー辺りがそんな感じの新作書きそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:02:53

    >>6

    だからLBXはやばいんですね

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:05:49

    操縦する奴が動きについていけないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:43:38

    執拗に脛あたりを狙う殺意の高さ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:47:54

    そうはならんやろ

    ……そうはならんやろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:48:47

    >>14

    操縦者はトールギス乗ったパイロットみたいなことになりそうだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:55:53

    昔のラノベにあった重力アンカーを利用して敵艦に投げ技を決める格闘戦艦が好きだった

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 14:40:11

    >>18

    そんな単射程で何に使うの?と最初は思ったけど、あの世界の戦艦ってバリア標準装備だから接近戦が頻発するのな

    バリアで体当たりする戦艦までいるし

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:27:56

    >>18

    ハードバリア張ってる間はあらゆる打撃が効きません

    よろしい、ならば投げ技だ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:32:25

    人型ロボットは人型である理由がほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています