このアニメ面白かったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:34:26

    出来れば皆と実況しながら見たいアニメだったな……

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:37:10

    面白かったけど続きが気になる終わり方だったから2期とかもしくは劇場版とかやってほしいな

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:39:59

    クソレズスナイパーデッドマスター好きだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:48:57

    俺たちの戦いはこれからだエンドだけど原曲の使い方が良かったので満足感高いんだよね……いや供給が欲しいのは確かだが

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:52:22

    ルナティックとエンプレスは割とキてると思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:52:36

    OP好きで今もたまに聴いてるわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:54:23

    アルテミスとかいう考え方(星を人類に適した形に改造するのではなく人類を他の星でも生存できるよう改造しよう)
    がぶっ飛んだポンコツAI
    誰だよアレ作ったやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:56:19

    一気に時間が飛ぶ展開は賛否分かれてたみたいだけど
    どうせ200年もあれば計画を再開できるとエンプレスの死を無駄死に扱いしてた相手に
    50年で準備を整えて殴り込みに行くのが「人類なめんな」って感じがしてよかったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:02:43

    >>7

    まぁ確かに人が強くなって対応可能環境は増えるだろうし惑星の環境を作り替える際に最小限の手間で住むだろうけどさぁ……現生人類が他の惑星に移住する為のテラフォーミングなのに今の人類を滅ぼしたら意味がないだろ!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:06:41

    テラフォーミング計画の為にアルテミス作ってそれを守るためにエンプレス達を作ったけどアルテミスが敵対する前までは襲う相手も居なさそうな護衛依頼ばっかで持て余し気味だったし一歩間違えたらエンプレス達が作られずそのまま人類滅んでる√とかありそうよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:15:34

    前のアニメだとストレングスがラストの敵ポジだったから早々に味方になったの驚いたなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:28:32

    杉田がやべー事してたアニメ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:38:44

    最後の方尺足りてなかったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:39:48

    ifENDありのゲームとか出してくれねぇかなぁ……

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:42:14

    >>1

    ククククク

    ありがたく思いな

    その美しい

    プッシーに俺の

    ゴキゲンなコックを

    ぶち込んでやるぜ

    ククク

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:43:14

    エンプレスがちょっとエロ過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:44:12

    歴代で一番ロリロリしてたんじゃ?…

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:44:57

    >>15

    はあっ?

    何言ってんだ エンプレスは私の物だろ ジャ​ップ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:45:10

    >>17

    お色直ししたエンプレスはロリロリしてなかったし……まぁ最終的にエンプレス以外全員ロリになるんだがな!

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:45:37

    >>18

    ヤ バ レ ズ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:45:58

    >>18

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:46:08

    デッドマスターとエンプレスの日常見てみぇけどもうあのクソレズスナイパーのデッドマスターは居ないんだよな……

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:47:11

    ムフフフ 異常エンプレス敵対者は真実を知るまで それ以降は献身的な異常エンプレス愛者に変身するの

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:48:17

    >>23

    最初から最後まで異常エンプレス大好きマンだったんだよね…

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:48:30

    ヘーミテスユニット共どいつもこいつも不死身過ぎない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:49:26

    >>25

    タフって言葉はエンプレス達のためにある

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:50:01

    ブラックトライク含めた専用トライク達が可愛かったな

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:50:13

    >>26

    いっつもボロボロだった様な…

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:50:43

    >>27

    他のトライクにも喋って欲しかったわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:52:18

    あの…命を捨てようとしてるんスけど…いいんスかこれ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:52:21

    >>29

    ストレングスのトライク、ストレングスが武装失って気弱になってる時に教育機関の奴らを威嚇するように動いてるの見て好きになっちまったな……デッドマスターのトライクも鳴き声で会話してたし

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:54:12

    >>30

    みんなが助かれば私の命なんて無問題‼︎

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:54:54

    >>32

    それじゃあ駄目なんだよなぁ...

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:56:25

    大佐が死んだの悲しかったな……それはそれとして大佐純人類最強レベルで強くない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:59:17

    ライトハウス№8の門を開けろ! 完全なる救世主の誕生だっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:00:11

    >>34

    あの世界で常に最前線で戦い続けてるのに最終決戦まで生き残り続けた男だぞ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:00:42

    過去作のovaとTV版含めても一番好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:00:53

    やたらとひどい目にあってるせいで印象強いおっさん

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:01:48

    >>35

    あの救えてないんスけど…いいんスかこれ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:02:13

    大佐はひたすらダメージ負ってたけどずっと生き残ってたし最終決戦もなんやかんや生き残ると思ってたんだけどなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:03:47

    >>39

    悲しみ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:08:14

    かわいい

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:09:59

    ヘーミテスユニットって人類が滅んでも生き続けるんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:20:11

    全身消えても50年で完全復活するのはストレングスやデッドマスターの例を見るにエンプレスだけだろうけど、老化も成長もしないらしいし恐らく……

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:31:15

    このアニメ欠損に躊躇が無くない?

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 03:26:21

    エンプレスがお姉さんしてて良い…

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 10:56:02

    前のアニメがあんまり主人公喋らなかったから同じような感じかな?と思ってみてたら結構喋ってて驚いたんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 11:02:58

    10年前にもアニメがあっと知って興味が湧いて見てみたけどこっちは全8話と短かったのが意外だった

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:28:54

    >>42

    頬っぺたモチモチしてそうでこれはマイエンジェル

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:41:54

    >>48

    ちなみにBRSの原点は特に設定のない一枚絵で、そこからインスピレーション得たsupercellが↓の曲を作ったって流れ


    だから後発はなんとなくディストピア系に寄ってるものの基本世界観は作り手次第の自由な解釈

    そしてアニメ一作目はいきなり変化球だった


  • 51二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:43:04

    初音ミクのアニメ化?(よく分かってない)

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:28:01

    >>51

    初音ミクの楽曲のアニメ化

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています