生肉は怖くないよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:18:19

    ヨーロッパの先進国のドイツでは豚肉の生食は普通だよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:18:55

    ここ日本なので

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:19:26

    はいトキソプラズマ症候群
    妊婦さんには特に注意

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:20:01

    タルタルステーキとかたまに食べに行くわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:20:20

    食品衛生法「(日本では)ダメです」

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:20:27

    マジにする人もいるんだろうな…と思うと家庭科の敗北を感じる
    ちゃんと加熱して食べような精肉店で買ったヤツでも加熱が大事だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:20:28

    生で食えるところは相応に管理してるわけよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:20:59

    コレは超厳格な審査をパスしたスーパーエリート豚挽肉だから…
    てかドイツ以外で食べられてない時点で味もお察しだし、普通に焼いたほうが美味い

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:20:59

    日本は生食の国じゃが美味くて基本的に安全なんじゃ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:22:11

    よし!強烈な流水でしっかり洗えば大丈夫だな!

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:22:18

    タンユッケやたらと美味くてやっぱり生で食えるなら生で食った方が美味いんだなあって

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:22:18

    なので今レアチャーシューが流行ってるんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:22:30

    豚は日本では生食用としては提供自体が禁止なんだよなぁ
    食べたい人はドイツに行って、どうぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:23:21

    >>12

    低温調理もやっぱり生とは違うんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:25:38

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:26:37

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:27:21

    卵かけご飯という日本独自のレア料理

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:27:21

    >>15

    おいやめろ、ここは生物学専攻じゃない奴らもいるんだ

    耐性なんてゼロに等しいわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:28:35

    チャーシューはレアよりもトロトロになるまで煮込んだ方が好み

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:28:58

    >>15

    これ何?寄生虫?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:29:15

    >>17

    イエス!

    総排泄孔!

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:29:54

    なんで生の魚肉は許されてるんだ……?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:29:57

    専門店で鳥刺し買って食べたけどそこの炭火焼き鳥のが好きだわ
    ギランバレーも怖いし

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:30:56

    >>22

    腸内細菌の凶悪性の差ですかね

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:31:26

    >>14

    その画像は低温調理ですらないんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:31:43

    生の魚肉も寄生中とか大変だから頑張って色々してるんですよ……

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:32:16

    >>12

    炎上したやつじゃねこれ

    肉に火は通ってないけどな

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:32:26

    奴は既に寄生したか繁殖したのでしょう。
    私達は、あなた達は、手遅れなのでしょう。

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:34:01

    サーモンが生で食えるのも冷凍技術の発展の賜物だからな
    昔の人だって鱠って方法で寄生虫を切り刻んだり工夫してたんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:36:48

    肉は大体焼いた方が美味いけどレバーだけは圧倒的に生の方が美味いよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:39:50

    ウチのイッヌは散歩中にその辺に落ちてた鹿の死体モグモグしてたらしいけど平気だったとか
    肉食動物ってすごい

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:40:09
  • 33二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:43:23

    肉は生で食うと食中毒が怖い
    セックスはナマですると性病が怖い
    そこになんの違いもありゃしねえだろ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:44:44

    鹿児島県民「そうだよ」

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:59:46

    馬刺しか信じない

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:00:53

    家畜って一体どこでトキソプラズマなんか貰ってくるんだ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:03:00

    >>29

    それを考えると誰に教わるでもなく経験則からルイベという回答を生み出した当時のアイヌ民族ってすごいよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:54:02

    純粋に味の好みとしてすべての生肉が苦手なので避けてるんだけど、生チャーシューやらレアステーキでO157やらのニュースを見ると自分が食べる可能性なくても怖い…

    純粋に生肉の味が好き!って人は本当に気をつけてね。ちゃんと店で食べたのに食中毒や死なんて理不尽すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:55:12

    メットは美味しかったけどネギトロに近い味わいで
    日本で食べるならネギトロでいいかなと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:59:05

    居酒屋で食った鶏レバーに当たって二週間仕事休んだわ
    一日十回以上水下痢する生活が一週間近く続くのほんと地獄だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:00:19

    ドイツでも毎年死人が出とるやつやんけ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:03:53

    >>32

    失礼ながらこれは歳も関係あるんじゃ…無茶するな

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:06:27

    生牡蠣とかいう食中毒が怖いの周知されてんのに愛好家が絶えないヤバい食材

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:09:00

    先進国のホモ・サピエンスはもう生肉でも平気な消化器ではないんだ
    狩猟採集やってたような先史時代は胃酸の分泌量とか多かったらしいね

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:09:09

    >>8

    微妙にスレチで申し訳ないが

    海外から見た日本の生卵もこんな見解なんだろうなって思ったら

    ちょっと面白かった

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:09:27

    >>43

    アホほど美味いからしゃーない

    食への探究心は人を盲目にする

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:09:28

    ドイツの生食できる豚肉は、それ専用に厳重管理されてるらしいけど、豚の生はやっぱり怖いよな…
    なんかネギトロっぽい味らしいので、リスク考えたらだったらネギトロで良いよってなる

    日本の鳥刺し食べる地域も正直やめといたら?って思うし…
    生卵食べるのとハードルが段違い

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:10:11

    >>45

    そもそも海外の卵の管理は加熱調理前提だったからな

    加熱するんなら常温でも卵は結構日持ちする

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:10:34

    >>47

    九州とかスーパーで鶏刺し売ってるけど正直怖い

    生肉好きだけど、鶏と豚はねぇ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:12:41

    >>22

    野生動物である以上、寄生虫は避けられない

    話題になってないだけで魚食べて入院する人は毎年出てるよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:12:47

    生肉がヤバいのは寄生虫なんだから飼育の工程で寄生虫が入らないように徹底管理したらいいの精神
    そこまでのコストかけてでも食いたくなるほどナマって魅力的なんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:16:35

    今やスーパーの精肉エリアに「生食せずに加熱して」って注意書きがでてるところもあるとか…

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:18:34

    生イメージがあるチタタプも実際は凍らせたりオハウに突っ込んで加熱したりしてるしやはり生食なんてそうそうするようなもんじゃねえんだな

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:19:02

    >>50

    魚で食中毒とか起こすのって、個人が自分で釣ってきたやつ食べた場合が多いし…

    まあ専門家が扱っても絶対はないけれども

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:19:59

    >>22

    冷凍して寄生虫殺してるから

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:22:30

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:23:08

    地鶏のたたきが九州地方以外では馴染みがないと知ってびっくりしたのは俺なんだよね
    上京するまで知らなかったそんなの……

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:24:02

    YouTubeにあるユッケ丼とか見るとめちゃくちゃ食べてみたいと思うんだけどな

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:25:36

    >>49

    鶏刺しとかはあれ九州人は体が受け付けても大丈夫なように変わっていったから大丈夫なだけで他の地方は食べたらあかんのよな確か

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:28:44

    >>41

    死人出てるのに食うとかアホやん…

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:30:37

    >>60

    餅にも言えるっちゃ言えるからなあ

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:35:03

    鶏生は日本では合法ではあるものの火を通すのが原則と明記されてるっスね
    よほど管理や加工が難しいと伺えるっスね

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:37:13

    >>17

    ロッキーが生卵飲むのを辛そうにしてるのか日本人には理解出来ない

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:37:58

    >>63

    いや〜卵オンリーはキツいっす

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:38:18

    >>59

    そこまで解明されているわけじゃないよ

    鳥刺しの地域では当たる地元民が本当に少ない(実際自分の身の回りでは聞いたことない)のに観光客が食中毒になった体験談はそこそこ多いから「淘汰済みでは?」って説が出てるだけ


    ちなみに牡蠣は普通に当たる

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:39:10

    これドイツ全体の料理なの?
    郷土料理だとゲテモノいっぱいあるけどそのレベルの地域食じゃなくて?

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:39:15

    スーパーで売ってる刺し身とかも、実は寄生虫がいないかメチャクチャ調べた後で売ってるのん

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:39:15

    カンピロバクターは耐性が短期間だけつくことをお前に教える

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:39:20

    トキソプラズマとかカンピロバクターとか
    なんか名前はカッコいい

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:40:30

    生レバを食えなくしたあの店は一生恨むわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:41:08

    >>63

    日本人でも生卵飲むのは辛いだろ

    加工したり他のものと一緒に食うんじゃなく素で飲むんだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:42:22

    鹿児島は鶏の刺身やたたきやユッケが近所のスーパーで当たり前に売ってるから食べ慣れてる

    が、そのぶん加熱用と生食用はきっちり区別して食べる

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:42:34

    >>63

    日本人でもコップ一杯の生卵いっきはキツいわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:42:53

    そもそも卵は1日一個までだぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:43:32

    馬は肉もレバーも生でいけるけどなんでなのかよく分かってないのは俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:43:33

    >>74

    俺はウサギじゃないので

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:43:58

    >>60

    「てっちり」の「てっ」は鉄砲の意、その昔フグ食ってたらあまりにバタバタ人死にが出るので鉄砲2でも撃たれたようだということが由来なんだとか詰まる所三次まう可能性はめちゃあるけど美味いから食うねしてるわけですよ昔の日本人


    さらに言えば現代日本人はなんで毒抜けるかわかんないけど食えるしいいべ理論でフグの粕漬け食ってるわけで


    食い物って人をおかしくするんだなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:44:34

    >>75

    体温高いから寄生虫がいない

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:46:30

    ぶっちゃけ寄生虫だけなら一度冷凍すればいい気がするけどどうなんだろ
    凍っても生きてられる寄生虫なんているんか

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:47:06

    やばい寄生虫の有無はおおきそう
    鳥や馬がギリギリセーフで豚は完全アウトなのは寄生虫のやばさだし

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:47:19

    >>79

    マイナス20℃で数日放置すればトキソプラズマは死ぬ

    家の冷凍庫はマイナス18℃まで

    残念だね

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:48:13

    焼肉屋の豚トロで一度当たって死にかけたわ
    食欲失くすわ下痢するわ色が緑だわ吐くわで2kg痩せたわ
    あれ焼き加減が分からん

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:48:47

    >>82

    それ病院でなんて言われた?

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:49:50

    不思議やのぉ 焼肉に慣れ親しんでるはずなのに生肉を調理しようとすると無性に美味そうに見えてくるのは何でや

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:50:08

    診断名がきになる
    緑色ってどういうことだ?

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:51:30

    ウイルス当たったら大体緑色の下痢出るぞ
    俺は鶏でカンピロだったけど同じ症状出たし

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:52:41

    胆汁の色かな?

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:53:44

    サルモネラでやられると緑の下痢をするとか聞く

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:55:35

    >>83

    >>85

    とりあえず食中毒とだけ言われて抗生剤処方されて一週間で回復

    焼肉屋だから色々な肉食ったからどの肉かは分からんけど思い当たる節があれぐらいしか無かったからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:56:32

    >>42

    よく焼いた肉なら死んでなかったろうよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:59:09

    >>70

    生レバーそのものが危険なんだからそのうちどこかの店がやらかしてたやろ

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:01:48

    ウク ライナでは豚の脂身の塩漬けがよく食べられてるらしくて珍味好きとして一度は食べてみたいんだけどやっぱ日本人にはヤバいんかな

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:03:00

    生牡蠣で当たったことあるけど米のとぎ汁のような白色の下痢が出たわ

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:03:47

    >>63

    あれは外国の人だと、あそこまでするのか…!?なんで覚悟だ…!!ってシーンなんだけど日本人からするとそこまでね…

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:05:14

    ホルモン系は焼き加減が分からなくて当たる人が多い

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:06:23

    >>42

    記事を良く読め、他にも22人が食中毒と思われる症状発症してるんだ

    亡くなったのが抵抗力の弱い老人なだけで、普通にヤバい事案よ

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:10:10

    >>95

    ホルモン系はしっかり焼いたと思って口に入れたらまだ生っぽかったりするからな

    口に入れた時点でアウトなのにな

    鳥豚のホルモン系は調理済みじゃないと出せないようにした方がいいと思う

    焼肉屋なんて蒸し焼きもできないから怖すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:12:17

    日本は生卵食えるのすごいって言うが生肉食える海外の方が羨ましい
    牛トロ丼また食いてえ

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:13:46

    イスラムで豚肉禁じられた理由が豚肉は特に食中毒になりやすいからって聞いたけどそれ考えるとスレ画やばいな

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:19:07

    そんなに生肉食べたいなら馬刺しあるだろ
    馬刺しは美味しいぞ
    今の時代ネットで買えるしなんなら意外と近くに店があったりするしな

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:22:01

    >>100

    近くのスーパーに冷凍馬肉売ってるわ

    たんぱく質豊富で脂質が少ない鳥ササミに鉄分足したような栄養素してるから筋トレのお供として注目されてるらしいな

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:24:44

    ユッケはあの店がやらかさなくても他の店がやらかしてた、ってのは実際そうなんだろうなぁ

    生卵と生肉とk国のりの組み合わせはサイコーだったんだけど、今はもうマグロのタタキで代用するしか…まあ別にそっちもうまいはうまいんだけど…

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:40:28

    >>101

    俺がよく馬刺し買うとこのサイトより

    俺はあんまり気にしたことないけど

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:53:06

    >>92

    口シアで食べたけどまあベーコンの味だったわ

    パンチェッタとかの脂身部分食べるとそれっぽい気分になれるかも

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:53:48

    >>43

    フランス人

    「ああ^~ 。堪んねえぜ」

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:00:11

    馬は体温が元々高いから寄生虫も住みにくいしだいたい冷凍してから流通させるから居ても冷凍中に死ぬ
    生食に向いてるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:23:35

    外国人と日本人ではそもそも身体の作りが違う気がするから、外国なら大丈夫なものが日本でも問題ない…とは言えないと思うんだよね。

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:26:49

    >>71

    日本「卵だけはキツいな…」

    アメリカ「crazy…映画のために命をかけるのかよ…」

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:43:08

    日本なんて魚も貝も馬も卵も毒魚も生で食うクレイジー民族やんけ今更なに他人面しとんねん

    美味いもの便利なものがあればちょっとのリスクなんて無視するのが人間だぞ

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:51:56

    >>109

    失敬な、全て美味しく食べるために努力した結果の上に成り立っている

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:55:23
  • 112二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 01:05:13

    >>101

    筋取るのが大変なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 01:13:01

    >>74

    最近はもっと卵食べてもいいってなってきてるよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 01:16:16

    大学の寄生虫学実習で新鮮な鯖からアニサキスを探す回があったんだけど
    その年はハズレ年で全然見つからなかった
    いいことなんだけどね…?

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 02:00:25

    >>22

    刺身はピンセットで目視で寄生虫可能な限り取り除いた上で冷凍して殺してるからな

    それでも食中毒になる人は出る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています