- 1二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:52:00
- 2二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:54:46前世分のアドバンテージはゲーム脳と魔力量を鍛える発想とオタク技術のみでそれ以外は全部自力です! 
 こいつインパラメンタルのくせに戦闘に向き過ぎてる……(戦闘以外はもっと得意)
- 3二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:54:53アイシャ「そんなやついるわけねーよwww」 
- 4二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:57:16ロキですはランレッタさんとかの一般ラノア生を見れるのもよき 
 だいたいあれくらいが一般の指標なんよな
- 5二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:57:58
- 6二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:59:23ギース「息子に期待しすぎじゃねえの?」 
- 7二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 13:00:55ルーデウスも化け物だけど、10歳で上級修得のシルフィもヤバいわ 
- 8二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 13:01:19
- 9二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 13:15:51
- 10二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 13:22:24
- 11二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 13:26:17ララ「ルーシー姉はこう言ってるけど私だけはパパの真意わかってるからね…」(後方理解者面) 
- 12二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 13:29:35
- 13二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:28:06
- 14二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:31:58闘気も纏えるから近接戦闘も割といけるあたり優秀 
- 15二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:32:12ルディと引き離された後は独学と実践経験だけであれだけやってるから頭おかしいのだわ 
- 16二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:32:56そんじょそこらの貴族よりよっぽど影響力のある存在だから普通は我が子を後継として育てるからな…(貴族では無いとはいえ、血筋的には大貴族の家系だし) 後継としての教育をしないって事は「うちの子じゃ後継には不適格だな。部下から誰か見繕う」とかそんな感じになってしまう。 
- 17二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:38:45実際ルディもアイシャも死んだらルード傭兵団は誰が管理するんだろうな 
- 18二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:32:10フェリスの親、子犬子猫、(ファリアスティア)あたりが無難か 
- 19二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:46:235歳のルディを尖ってる頃のジーナスと合わせたいんじゃー 
- 20二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:33:23
- 21二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:20:06
- 22二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:31:16何も成さなくても幸せに一生を終えてくれればそれで満足だからな。もっと平和な職場ならともかく、龍神配下なんて継がせたくなかったんだろう 
- 23二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:33:53
- 24二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:39:53
- 25二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:24:14ルーデウスの教育に対する認識が学校行ってりゃいい 
 てのも有るかな
- 26二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:32:57
- 27二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:36:44それデカいかもな。ノルンにパウロの剣教える時もかなり重々しく覚悟を問いてたし、特別な事って認識がありそう 
- 28二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:42:15こりゃテレーズさんもイチコロだぜっ! 
- 29二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:48:34
- 30二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:16:08
- 31二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:53:04
- 32二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:58:27ルーシーとかの学友つまりラノアの生徒とか、貴族学校の生徒は親や家から期待されたりするのを横に放任教育の自分達ってのもよくなかったかな 
- 33二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:25:53無職氏の場合は自分が親に甘やかされてた手前、自分が子供に厳しくするのに抵抗があるってのもありそう 
- 34二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:52:51
- 35二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:55:27なんならゼニスもルーデウスが自分達を家族と見てない気がしてずっと不安に思ってたりする 
- 36二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:00:56前世では親子関係壊滅的、今世では年齢一桁の時点で離れ離れの生活してた男が育児で正解なんて出せるわけないという説得力 
- 37二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:07:44
- 38二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:11:38
- 39二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:11:42水晶玉でパパウォッチングとかいい趣味してんな未来の救世主 
- 40二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:12:45
- 41二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 04:10:45
- 42二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 08:31:33
- 43二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 09:43:33リーリャはルディの親面どうこうの前に実の娘への態度と行動がちょっとね… 
- 44二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 09:46:04メイドとして育ててなければ姉とたまに喧嘩する1人のブラコンレベルで済んだろうに悲しいなぁ 
- 45二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:09:09
- 46二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:19:58
- 47二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:19:31クリフ先輩もルーデウスに並ぶとそんなに能力高くなさそうなイメージあるけど、本人の言う通りクリフ先輩もマジで天才なんだよな... 
- 48二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:24:10ジーナス教頭もあんな傲慢な感じからよく本編みたいな状態になったな... 
 それだけ苦労が刻まれた顔はしていたけど
- 49二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:42:39
- 50二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:45:04
- 51二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:49:08このレスは削除されています 
- 52二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:51:13ロキシーってミグルド村的に音、言葉フェチかな? 
 家庭教師時代のセリフとか、妻として紹介してくださいとかあるし
 嫁間での盗み聞きはいつごろ解禁したのだろうか?
- 53二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:15:09
- 54二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:22:50
- 55二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:24:32才能溢れる素直でかわいい弟子が自分好みの口説き文句を言ってくる 
 3歳じゃなければなあ…
- 56二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:54:31
- 57二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:14:36ロキですは最終回前に今まですれ違った人達との再会と和解はありそう。 
 ランレッタもレネちゃんもそれなりに掘り下げたのにそのまま投げっぱなしってことも無いだろう。
 ロキシーの成長の証にもなるしね。
- 58二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 05:25:36ロキです最終回はジーナス教頭との和解だと思ってるマンですが、ランレッタさんとレネちゃんも再登場してほしい 
- 59二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 06:43:02そんなパパにも理解のある娘がいるから… 
 杖とローブを受け継いだから…
- 60二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 06:44:48
- 61二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 06:55:49パウロの野郎、さらっとゼニスの尻を揉みやがって許せねぇよ… 
- 62二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 07:01:11本編ってルディ視点だし子供の前では少し自重してたんじゃない? 
- 63二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 07:14:41
- 64二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 07:30:02
- 65二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:07:46
- 66二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 15:43:02
- 67二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 15:50:40
- 68二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:56:12
- 69二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:04:34
- 70二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:14:47パウロもゼニスも基本出来る立場だからな… 
 ルーデウスがいない世界だとノルンは家出してしまうし…
- 71二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:00:22
- 72二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:14:49
- 73二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:34:07
- 74二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:34:27基礎六種の習得にも2~3年掛かるのは難易度が高い 
 魔術の難易度が高すぎて、他の勉学や剣術との両立に問題がでそう
- 75二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:36:42askで最終章で見せられたヒトガミ封印の光景でララに話し掛けた後に前世の男の方を向いて驚いてから御辞儀してたのが黒木くんってぶっちゃけてた 
- 76二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:18:09黒木君情報ありがとうございます 
 小説25巻までしか追ってなくて情報不足で語って申し訳ありません
 6面世界はヒトガミ除いてもはっきり言ってクソな世界なのに巻き込まれて可哀想
- 77二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:22:25黒木くん1人だけニートに助けられて幼馴染2人が行方不明+助けたニートは死亡とかお辛い人生送ってるから…… 
- 78二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:23:07ちなみに前世の男の兄弟達は警察から取り調べを受けた模様 
- 79二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:40:44
- 80二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:46:11
- 81二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:16:18
- 82二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 02:39:51識字率も上がってるし、教本も進化したし… 絵本がやすいのってアリエルの支援もあるけど、土版でも作ってるのかな? 400年代後半か末になると魔術武家では無詠唱が一般化してベテランがことごとくロートル扱いされて苦労しそう 
- 83二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:57:19詠唱は詠唱で定格のものをオートで、発声してるからタイミング合わせやすくあるから便利ではあるんだけどな 
 ルディが教育用と推理してたように必要がなければ開発されない技術だし
- 84二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:27:55