- 1二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:32:38
- 2二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:45:54
斜め上の成長だが頼もしさが凄い
- 3二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:50:14
- 4二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:56:01
喜10 喜80
怒20 怒150
哀5 哀70
楽1 楽70
みたいなは成長した - 5二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:57:59
狂犬が初めての感情を知ってしまったら感情☆パワーで限界振り切って狂犬を超えた狂犬になった件
- 6二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:59:10
育て方を間違えたアクティヴレイドのアサミパターンでは…?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:01:00
普通牙が抜けて丸くなる展開だと思う
さらに尖るのかお前… - 8二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:08:19
理想
以前の私なら殺したでしょうが…千束に人生の尊さと命を大事さを教わりました…命までは奪いません
現実
お前は殺す - 9二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:11:01
出会う前:この方が合理的だから殺す
↓
出会い後:千束にとって悪影響だから殺す - 10二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:12:01
- 11二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:13:37
ケヒッケヒッ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:14:50
アランタイプデストロイヤー
- 13二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:16:31
愛を教えてもらったのにその愛を奪われたんだぞ
そりゃ>>3よ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:20:01
- 15二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:23:09
- 16二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:24:26
良くも悪くも感情の振れ幅が大きくなっただけなんだよね…
- 17二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:26:13
1、2話「周りのことはあまり考えないで実績とか重視で色々焦ってるんだな、これから人のことを知っていくんだろう」
3、4話「ここから笑うようになったり恥ずかしがったり成長してきたな、もっと表情豊かになって優しくなっていくんだろう」
5~8話「飛び出す癖はそのままだけど、ショックで凄い顔したり跳び跳ねて喜んだり心配して声を荒げたり感情も表情も豊かになった」
9話「あの1話の子が千束のために全部自分で考えて千束の真似をしてしおりも作って…健気だ…頑張ってくれ…」
10話以降「あれぇ?」 - 18二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:37:31
- 19二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:40:02
感情を知ってしまったからにはさらに牙が鋭くなったんだ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:41:02
途中でもしっかり「悪人は殺すべきですね」って根っこが変わってない描写もあったから本当にどのシーンも「千束がいたから」って頭についてしまう
- 21二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:45:02
もはや生きる理由そのものが千束になってるからな…
千束のためならなんだってやる - 22二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:46:00
悪人なんかの為に苦しい気分になるの嫌だしって千束理論に当て嵌めるなら、少しばかり嫌な気分になろうと確実に千束の敵を排除したいというだけの事
- 23二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:46:43
中の人も千束は自分の命より大事な存在ていってたしなあ
命が軽いリコリスとはいえ大変なことですよ
千束は責任取ってあげて - 24二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:49:46
- 25二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:51:42
正直言って今の主人公はたきなって思えるくらいにはカッコいい
- 26二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:15:14
千束に絆されて駄犬になるなんて言われていたのが嘘みたいだ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:24:27
- 28二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:46:48
ブリーダーのいうことだけはちゃんと聞く狂犬
- 29二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:51:00
バトルにはついていけてないのに毎回乱入してくるの執念を感じる