- 1二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:41:45
- 2二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:42:23
前後編レベルかなぁ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:42:32
ブラックホール作って星一個持ってくから多分最終話レベルかと………
- 4二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:42:50
- 5二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:43:25
- 6二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:44:15
マックス時空は色々と参考にならない...
- 7二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:44:21
前後編レベルかと思ったら終盤に帰ってきてラスボスが劇場版ボスを担当するタイプ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:44:36
- 9二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:44:57
怪人状態かブラックホールだったら最終回レベルだと思うけど
それ以前だったら1話ぐらいで終わると思う - 10二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:45:22
- 11二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:46:37
戦闘力的には究極体でも普通に1話で倒される程度だと思う
ウルトラマンなら普通に勝てるけど大抵のライダーには手に余る…くらい - 12二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:46:55
ニュージェネだったら怪獣けしかけて暗躍しつつ1~2回スタークで等身大戦闘があって、フェーズ1、ブラックホール、怪人態で最終回前3話持ってく感じかなぁ
- 13二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:47:28
- 14二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:47:33
星から星への長距離テレポート
ブラックホールを生成して星を消せる
ブラックホールで吸収したものを自分の力に変える
まあ前後編くらいかな? - 15二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:47:44
単身で宇宙を飛び回り平和を維持するウルトラマン達ならブラックホールへの対処手段くらい持ち合わせてるでしょ
- 16二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:47:53
昭和だったら間違いなく1話で消化されるタイプ(バキューモンを見ながら
- 17二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:48:05
- 18二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:48:05
- 19二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:48:14
太陽に近づきすぎて引きづりこまれそうになるジャック
- 20二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:48:52
細胞の一欠片も残さず倒すとなるとまた話は変わる気もする
- 21二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:49:26
- 22二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:49:39
星から星に飛び回って破壊しまくる種族って単位なら他にもいはしたような気がするが、パッと出てこないな…
- 23二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:49:39
こいつエボルト以上なのは確定だけど底が見えてないからなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:49:53
- 25二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:49:54
- 26二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:49:54
ブラックホールの怪獣いなかった?
- 27二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:49:58
こいつの厄介なところは頭回ることだから強さは一般怪獣レベルでもラスボス貼れるポテンシャルはある
なんならこいつウルトラマンの力吸収して勝手に強くなる - 28二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:50:08
- 29二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:50:13
- 30二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:51:05
ひとえにウルトラマンといってもどのウルトラマンか、どの作品かは結構だいじ
- 31二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:51:06
- 32二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:51:14
エボルトとかって太陽に落ちたら流石に死ぬよな?
- 33二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:51:23
ブラックホール怪獣 ブラキウム
- 34二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:52:25
このスペックに最大の武器である狡猾を踏まえればいい線行きそう
- 35二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:52:27
能力は良くて前後編レベルだけど本編の計画性とアドリブ対応力とか含めると最終回でも良いくらいじゃない?
- 36二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:52:33
コスモスで前後編になるやつ
- 37二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:53:38
- 38二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:54:12
- 39二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:54:22
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:55:09
コスモスでも前後編かけて和解出来なさそう……
- 41二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:55:11
バキューモンが星を吸収するやつ
- 42二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:56:05
- 43二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:56:37
大きさのせいでウルトラマンが負けるイメージをしにくいところはある
- 44二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:56:53
- 45二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:00:35
他の惑星を侵略してイキッてたところにウルトラマンのいる地球に来ちゃったイメージ
- 46二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:02:55
ウルトラマンたち自身がその気になれば惑星破壊できるからな
太陽覆うものとかも割とあっさりみんなで破壊してるし - 47二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:03:06
- 48二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:04:42
そのプロットだと仮面ライダーエボルでも星人としてのエボルでもなくウルトラマンエボルになってそう
- 49二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:05:15
防衛隊が有能なとこならすぐ終わりそう
エースのTACみたいに組織としては微妙だったりそもそも防衛組織の無いR/Bとかならラスボスまで行かなくとも逃亡成功で後味悪いエンドまで持っていけるかもな - 50二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:05:28
ウルトラマンのこと悪くいうつもりないけどエボルトのこと舐めすぎやろ
- 51二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:08:22
単純な強さだけで言えば1話〜前後編程度
計略とかも含めればメインヴィラン・ラスボス張れる、くらいかなぁ - 52二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:08:34
- 53二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:11:01
- 54二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:11:58
こいつデフォで姿変えられるんですよ
- 55二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:12:17
ウルトラマン弱体化とか人質みたいな手段取りそうだから上手いこと逆転するカルタシス作りやすそう
- 56二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:12:32
昭和勢相手だと1話で終わる
平成勢だと話の内容次第で数話引っ張る
ニュージェネだと前後編
チートラマン系の話だと行殺されるモブ敵A
こんなイメージ - 57二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:14:18
- 58二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:15:36
- 59二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:16:45
最終形態になる前に対処できると思うって言うのも本編のビルド達は天才がいたとは言え一般人だから大きく対処できなかったわけで、これがもし科特隊所属セント隊員だったらすぐいけたと思う。
つまり言うとビルドはスタート時点で結構詰んでた・・・ - 60二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:18:31
(いつものタイトル)
暗躍星人エボルト登場
暗躍超人エボル登場
(いつもの影絵) - 61二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:18:34
ブラックホール急のネタを1話で消化した帰りマンって凄いよな。 もうちょい練ってでかめの回に挟んだ方がよかったのでは?と思ってしまう。
- 62二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:19:46
- 63二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:20:38
そうそう
変に俺力持ってるぜアピールすると、ウルトラマン側も本腰入れて潰しに掛かって来るから、向こうの手出しが難しい暗躍戦法がベストだと思う
アホみたいに強かったり、特殊能力で俺無敵!とかされたりするより、目の前の人々を盾にされて迂闊に攻撃できない方が遥かに厄介
- 64二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:21:10
頑張れば一話で倒せなくはないけど狡猾さや憑依能力でしぶとく生きてセレブロみたいになりそう
- 65二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:21:14
よし!イフの元へこいつを誘導しよう!
- 66二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:23:14
マウントって言われると癪だけど、実際ウルトラマンって創作物におけるヒーローの強さの天井みたいな所あるし…(ウルトラマンを超えるヤツらもいるにはいるけど)
- 67二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:23:33
- 68二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:25:12
潜伏したままならラスボスやれるだろうけど昭和〜メビウスあたりまでは下手に出ると細胞ごと焼き尽くされたりしかねないんだよな
一般人もやたら性能高いせいで身体乗っ取ろうとしたら逆な乗っ取り返されて力だけ奪われた、みたいな回もあったし - 69二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:26:57
- 70二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:29:49
- 71二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:30:45
火星方面に多大な風評被害を撒き散らした奴
- 72二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:32:04
特撮におけるウルトラマンって漫画で言うドラゴンボールみたいなもんだからね
めっちゃ強いし知名度抜群で、正直比較対象に出されるだけでそいつ(今回の場合エボルト)が無茶苦茶強くて厄介って証明でもある
- 73二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:33:29
最終的にはコズミューム光線やデスシウムスラッシュの使用に踏み切らないといけないレベルだな
- 74二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:34:31
ウルトラマンと言う宇宙のヒーローに対抗し、かつドラマ的に対話能力が必要な場合は、悪役宇宙人が必要となり、視聴者視点におけるこれは、ライダーに出てくる悪どい科学者みたいなポジなので相対的に危機感刺激しないんだろうな。
多分ライダーにおけるエボルトのような宇宙人な肩書きは、ウルトラマンだと邪神ってことになると思う。
- 75二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:35:52
- 76二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:36:12
- 77二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 22:43:28
世界線によってはジードみたいに地球在住の宇宙人が人間と協力して防衛してるのもあるし、そもそもウルトラマンが正体を暴く光線持ってるから潜伏して暗躍するのも難しい場合がある
- 78二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:13:46
仮に巨大化できても戦闘力でウルトラマンを超えることはできなさそうだけど寄生できたり瞬間移動できたりして厄介な敵になりそう
- 79二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:21:55
- 80二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:24:49
最終話の2話手前とかで主人公の体乗っ取って「ウルトラフェーズだ!w」とかいってテンション爆アゲのまま闇の巨人になりそう
- 81二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:32:18
ダークザギみたいな暗躍してラスボスになれるポテンシャルありそう
- 82二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:33:13
それなんてISBR隊員?
- 83二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 13:40:36
そもそもエボルト自体が「ライダーじゃ対処出来ないくらい強いんだが?」とマウントを取ってるのが先にある訳で、そりゃあその上から更にマウントを取り返されるのは仕方ないのでは
- 84二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:50:48
- 85二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 17:07:20
コイツの厄介な点
・そもそもが憑依、分け身行動が可能。しかも一部は記憶無くして善人。更にそいつの遺伝子から励起させれば復活可能。
・十年単位の謀略、根回しはおてのもの。
・ネビュラガスやパンドラボックス周りが善良な人殺しに特化しすぎ。
・物理学的なブラックホールの挙動を無視したブラックホールを生成する謎システム。
・ブラックホールに吸わせてパワーアップ!!
・その癖自分から出向くよりも仕向ける、けしかける派。
・感情はわからないが感情の昂らせ方は卓越している。煽りの達人
弱点
・それら全て台無しにする慢心 - 86二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 17:11:30
ヤプールとかセレブロみたいに裏で暗躍しつつとかしてれば最終形態で前編後編やれそうやって欲しい
ゼロにバレたらヤバい - 87二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 17:15:02
でもエボルトをどのウルトラマンと戦わせると面白いかっていうのはなかなか思いつかないんだよな
タイガだとトレギアおじさんとなんかキャラ被りしそうだし - 88二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 17:15:58
- 89二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 17:16:37
純粋な力勝負ならウルトラマン側が勝ちそうだけど人間サイズで暗躍されると厄介だよなぁ
- 90二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 17:19:06
コイツ自信は防御力は(ウルトラ基準で)弱い方なので大したことはない(数十トンの攻撃でダメージを受ける身体だと数万トン基準のあの世界じゃ防御力が足りなすぎる)
だがブラックホール生成とテレポートがやばいのとサイズが小さいのが逆に厄介な点なので一話か前後編で地球を懸けた戦いにはなる - 91二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 19:21:43
「エボルトは策謀するから厄介」と言う視点でいくと「ライダーとやる事同じじゃね?わざわざウルトラに持ってく意味なくね?」となる
「エボルトは強いから厄介」と言う視点でいくと「ウルトラの敵としてはたいした事なくね?」となる
どっちにしても語りにくい - 92二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 19:26:20
- 93二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:10:48
- 94二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:12:01
- 95二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:29:15
- 96二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:39:49
ウルトラマンキングより強いは流石に盛りすぎw
- 97二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:40:47
- 98二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:46:01
- 99二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:49:34
こういう◯◯がどこそこの世界にいたら~って、本編の活躍とかキャラの能力とか過小評価して大したことない雑魚扱いが前提だからなー
- 100二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:01:00
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:01:20
- 102二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:07:38
- 103二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:08:24
- 104二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:09:21
単純な戦闘ならスペックとサイズ差でボコボコに出来る
ただ面倒な事して地球破壊とか副次的な事を解決するってなると終盤スペックが必要 - 105二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:10:18
- 106二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:11:35
- 107二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:12:33
- 108二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:12:45
- 109二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:14:25
ウルトラマンと仮面ライダーじゃ闘ってる世界の規模が違うんだし、仮面ライダー側が不利なのはしょうがないんじゃないかな
- 110二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:15:17
- 111二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:16:04
- 112二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:17:47
- 113二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:17:59
- 114二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:18:29
等身大で一般人や有力者に紛れての策謀や策略はセブンやセブンXをはじめとしてちょくちょくやってるからなぁ
あと上で出てるけどたまに一般人のレベルがやたら高くなって怪獣や宇宙人の洗脳自力で解いたり撃破MVP取ったりするパターンもあるからなんとも言えねぇわ - 115二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:19:55
ノアが強かっただけなんだよなぁ。そしてノアを持ち上げてる最たる方々は円谷プロ公式というね
- 116二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:20:50
- 117二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:21:31
戦いの規模がせいぜい星の仮面ライダーと宇宙とかのウルトラマンなんだから比べようが無いわけで…
- 118二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:21:32
- 119二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:23:30
- 120二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:24:15
- 121二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:24:20
ちなみに歴史の書き換えはウルトラマンならできるそうな(平成セブン出典)
- 122二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:24:38
ノアは設定として時空を超えられて次元も移動できる。レジェンドはしらね
- 123二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:25:10
- 124二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:25:41
エボルトは星を簡単に壊せるのにどうして殴り合いでいつもビルドに挑むんですか?舐めプとかそういうのは抜きに気になります
- 125二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:26:00
とりあえず>>120がロクにネクサス見ずに言ってるのだけは分かった
- 126二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:26:26
- 127二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:26:45
コメ主がネクサスアンチなのはわかったが知ったかぶりで語るのは良くないよ。ちゃんと見た人に失礼だから
- 128二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:27:15
その方が楽しいから
- 129二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:27:38
- 130二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:28:45
- 131二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:30:00
ジオウの最新の時間軸ってどんな状態なの?
- 132二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:31:01
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:31:28
ゲイツとツクヨミ(あとウールとオーラ)はソウゴの時代の人間じゃないからリセットしたんだったらいるのおかしくない?
- 134二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:31:38
待って、これマジな人?
- 135二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:32:06
バカがマジになってるだけやで
- 136二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:34:01
- 137二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:34:31
- 138二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:35:08
- 139二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:35:14
明後日の方向に飛び立ってて草
- 140二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:37:02
実際、オーマジオウとジオウオーマフォームは最上位のウルトラマンと比肩するパワーはあると思う。でもそこから下の仮面ライダーたちは流石にウルトラマンと比べるのはちょっとね…。つまり、オーマジオウとその他ライダーに信じられないほど大きな差があると思う
- 141二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:37:23
- 142二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:37:59
みんな落ち着くんだ。そもそもウルトラマン案件とはウルトラマンならどうにかしてくれるという前提で使われる言葉だということを忘れるな
- 143二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:39:36
なんか大前提であるウルトラマン 〉仮面ライダーていうのが気に食わない人がいる?
- 144二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:39:38
- 145二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:40:02
まあ「本来ウルトラマンが対処するような奴やろ!」ってとこからスタートしてるからなエボルトの評価
- 146二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:40:24
- 147二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:40:39
- 148二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:42:03
- 149二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:44:09
V3、お前ジャンボフォーメーションを会得しろ。それで全部解決だ
- 150二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:46:20
オーマジオウが最強なのはあくまで仮面ライダージオウでだけだぞ
あんなメタの塊 - 151二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:46:39
- 152二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:48:26
メタ関係なく最強なのを認めてないだけだぞ
- 153二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:48:35
上げ下げ激しすぎて高山病になりそうだわ
- 154二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:50:16
- 155二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:51:25
基本こういうスレは片方が好きで片方がそうでもない(興味ない)のを比べるからね。自分が持ち上げたい方は何が何でも持ち上げるし、興味ない方は何が何でも見下す
- 156二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:52:05
- 157二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 10:13:28
仮面ライダーだって、ウルトラマンと一緒に戦う時は巨大化するし、なんやかんや両者が揃うことがあったら同サイズになるし、エボルト巨大化したら主役側も相応の力がなんかついて終わりでしょ。
- 158二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 11:13:20
見てない内に荒れに荒れてて悲しい…討論なら分かるんだけど貶してるの見ると寂しくなる
空想科学読本で言ってたよ1号ライダーの顎は何でも噛み砕くという文献からウルトラマン危うしって - 159二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 11:15:41
- 160二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 11:43:11
なんでオーマジオウ議論になっとるんや…
ウルトラマン案件ってのは褒め言葉って言うのは共通認識だと思ってたんで、
スレ荒れるとしょんぼりしてしまうわー
・ブラッド族という特定悪質宇宙人
・ライダーの規模の中では強大なブラックホール能力
なんで、ウルトラのほうが対処しやすいだろ、みたいな意味もあったんだよなー - 161二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 15:31:15
- 162二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 15:40:10
普段相手にしてるやつらのスケールの話であって別にマウント取りに行ってるわけじゃないだろうよ
取り返すもクソもない - 163二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 15:42:06
エボルトのウルトラマン案件ってのはビルドを観ていた人達なりのエボルトの評価の一つな訳で唐突にドラゴンボールとワンピースを比較し出すのと同じ扱いなのは違うかな…
- 164二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 16:17:05
どっちにしろ別作品を基準にしてる時点で似たようなもんだと思うなぁ……
- 165二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 16:22:26
誉め言葉と言われると正直「他作品を持ちだしてこいつの方が上」の構造を含んだ言葉なのでそうは思えない
設定的に勝てる勝てないの話ではなく、言われた側として必ずしも気分の良いものではない
いや多分なぁ、そのファンの内で漠然としたイメージの話で「これもうウルトラマンかなんかだろ…」って言ってる間はある程度の誉め言葉ではあるんだろうけど
こうして具体的な話始めて ~に比べれば大したことない ~ならどうとでもなる になると話が変わってくるというか…
- 166二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 16:22:41
- 167二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 16:55:38
- 168二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:02:48
じゃあ冷静に考えてどんな活躍できると思う?ってなるとスペック上は殴り合いなんてとても出来ないんだから、暗躍するって話になるだろうけどウルトラマンの世界でエボルトはどうやって暗躍する?
- 169二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:17:27
- 170二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:18:35
津上翔一か天道総司。仲良くなれたらうまい飯作ってくれそう
- 171二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:18:53
- 172二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:21:41
サコミズ隊長って言いたかったけど主人公か
アスカかカツ兄かな - 173二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:23:12
ソウゴはあのテンションについていけたらめっちゃ面白い友達だと思う
- 174二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:27:12
大和先生振り回したい
- 175二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:35:39
3バカが自動的についてきそうだから戦兎かなあ
- 176二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:46:48
- 177二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:53:48
- 178二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:30:00