ぺぺさんVS葛木先生

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:14:01

    どちらもYAMA育ち
    互いに初見だとしたらどっちに分があると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:14:36

    初見ならそれこそぺぺさんガン有利やろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:15:37

    普通にペペさん

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:16:10

    ぺぺさん相手の思考読めるし自分の死期も悟ることが出来るから初見殺し殺しなんよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:17:08

    先生、物理オンリーの不意打ち特化だからなぁ。正面からよーいドンだと分が悪い。

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:19:51

    ぺぺさん呪いも使えるからなぁ
    セイバーが見抜いてた通り、型月世界の武人たちは呼吸とか歩き方で相手がちゃんと武術修めてるやつかどうかもわかったりするしぺぺさんが警戒してステゴロじゃなくて呪術魔術の類で攻撃してくる可能性はある

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:24:23

    只者じゃないと悟られるだけで右は結構きつそうだからね

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:24:28

    先生がルートによって猛威を振るったのは、主人公の通う学校のいち教師が実は元暗殺者でした、という「誰が予想できるかンなモン!?」っていう要素が大きい。存在やキャラコンセプトが徹底して闇討ちに全振りされてる。

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:25:32

    先生のあの強さってキャスターのバフ込みじゃなかったっけ

    ぺぺさんは素の能力であの強さだから圧倒的ぺぺさんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:26:17

    YAMA育ちでもただ殺しの道具として育てられた人間と100年かけて一つ習得出来る修験道六神通3つを10歳で習得出来た化物だから比べちゃあかんよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:26:36

    >>9

    バフ無しでも人間を殺すぐらいはできるけど、大前提としてキャスターバフあっても奇襲じゃなきゃ右はそこまで脅威じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:29:02

    >>9

    原作では強化は「腕」のみ

    自前の暗殺技術はサーヴァント相手にも通用するレベルのものだった

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:31:10

    原作の印象が強いってのもあるが、先生実は戦闘力ある型月キャラの中でも下から数えた方が早いお方だから。他の連中が魔術とかフィジカルお化けの代行者とかの中で、物理攻撃のみというのは余りにも対抗手段が少ない。

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:31:13

    初見のタイマンステゴロ勝負に限っては先生の方が上手でもぺぺさんはステゴロ以外の殺し方もたくさん知ってるからね……

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:31:34

    先生も大概おかしいんだけどな…それ以上にぺぺさんが化け物ってことか

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:32:46

    先生の殺しの技術が凄ければ凄いほど死期が分かりやすくなって警戒レベル上げられて初見殺しの意味無くなるのずるいよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:36:41

    初戦ならそれこそ葛木先生じゃないか
    それ以降はぺぺさん

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:37:46

    直感持っててスペックもペペロンチーノ以上であろうアルトリアを腕の強化だけで1度は圧倒できるんだから初見なら先生の方が強いでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:38:03

    心の色が見えた時点でペペさんに普通に警戒されるから不意打ちも厳しめ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:40:39

    ペペさんは最早ただの天狗というか天狗の中でも強い方のやつみたいなもんだからな
    しゃーない

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:41:45

    どちらも初見ってコレお互いに相手の顔ぐらいは分かって殺し合いするって条件なのか?それとも名前だけしか知らない状態からの殺し合いなのか?
    顔割れてたらペペさん近づきすらせず天狗ばりの脚で逃げながら戦うと思うの

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:43:23

    ぺぺは現役で裏稼業してるからアドバンテージはどうしてもそっちにあると思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:44:16

    アルトリアもやられてるし、初回は多少読めたところで葛城先生のパンチ食らうんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:44:42

    心の色すら見せない範囲外からの不意打ちでもないと葛木先生が勝てる気がしない

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:53:54

    威力は保証されてるんだし結局先生がペペさんの天狗並の脚力,相手の心の色を見る力,自分の死を悟る力を掻い潜り自分の間合いまで近づけるかだな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:58:01

    暗殺者としての技能なのか、葛木に色はないらしい
    原作で「殺し合っているのに殺気が感じられない」「透明な殺意」(存在はするのに見えない)なのだとか

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:18:35

    この二人は個人的にちびちゅき時空で茶飲み話をして欲しい。

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:21:59

    ぺぺさんせいぜいバゼットくらいかと思ってたけど初見葛木先生より強い可能性あるんか

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:23:59

    ぺぺさん人に殺し合いさせようとする何かとか嫌いそうだし先生と共同戦線張ろうとフレンドリーに近づいて蛇喰らったりしない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:53:10

    >>28

    初見葛木かそうじゃないかで難易度違いすぎるのがアレやな バゼットは初見じゃなきゃ圧勝できるだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:00:49

    >>20

    まあ六神通は天狗の能力ではないのだけれど…

    あれ、もっとヤバくなった?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:11:06

    両方何しても自由にすると補正つくのは先生だけじゃないからなぁぺぺもルール無用になるとちょっとどころではなく怖い人ではあるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:13:58

    初見かどうかの対決だからぶっちゃけまともな勝負にならんだろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:14:03

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:05:53

    そもそも葛木先生はすごい暗殺技術を持ってるYAMA育ちではあるけど、その中では人を一回暗殺して、そのまま使い捨てにするために製造された「量産品」なんだ。使用用途が一回こっきりだから「ハマれば強い」

    対してペペさんはそんなYAMAの連中を皆殺しにして自由になって出てきた人なので多方面に能力が伸びてる
    大体やり方を知っている以上、順当にやれば勝つのはペペさん

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:59:09

    >>26

    それ逆に「心の色がないとかただ者じゃない」ってことで警戒されちゃうから不意打ちできないやつじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:00:47

    >>35

    暗殺集団と修験道の人じゃまた勝手は違うんじゃねえかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています