- 1二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:58:31
- 2二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:24:20
素晴らしきかな
- 3二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:58:42
マジで胸を張って名シーンだと言える
オルソラがこの役目を担ったのもあって絶対初期から温めてた展開だと思う - 4二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:00:06
「アレイスターが何故か女体化していること以外の全てが完璧なエピソード」って評価好き
- 5二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:03:14
この場面と直後のメイザース戦は色々な要素が収束しすぎて一言じゃ良さが語れないんだよな
鎌池和馬渾身のエピソードだと思う - 6二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:03:30
この後の「すなわち魔術とは、人を大切に思う心に形を与えし技術なり」がほんと名ゼリフ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:08:51
「だから私は……神様ってヤツが大嫌いなんだ」
クソ名シーン - 8二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:11:01
俺が新約を評価している最大の理由がこのエピソードまである
9巻のオティヌス、18巻のVSアレイスター、この巻の教会のシーン&VSメイザース、色々ある新約だったけどこの3エピソードがガチすぎてもう大好きすぎる - 9二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:13:14
黄金とかイギリスとかと和解するんじゃないかって予想している人はいたんだよな
でもアレイスターが一番最初に憎んだのは「神様のルール」だったんだよな - 10二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:17:03
- 11二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:19:10
- 12二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:21:18
ボロボロのアレイスターがオルソラに「罪は許される日が来るのか」って話し出すシーン、まるで聖書の問答のような雰囲気で滅茶苦茶好き
- 13二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:23:22
禁書としての物語の枠内でも完璧だったし史実のアレイスター=クロウリーの人生を踏まえた物語としても完璧だった
鎌池和馬が一番力を込めたキャラは誰かって言われれば、多分禁書以外の作品キャラを含めてもアレイスターだったんだろうって断言できる
- 14二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:24:19
アレイスターをここまで重要人物に添えた作品ないんじゃなかろうか
- 15二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:40:46
土御門が序盤に語ってた「魔術師ってのは根本的に子どもがナイフ振り回してるみたいなもん」って言葉がどれほど重要だったか
魔法名の魔術師といい超能力者といい、その二つに絶大な影響を与えた黄金とアレイスターといい… - 16二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:44:04
メイザース戦のアレイスターが背にして守った教会に何重もの意味があるの大好き
オルソラ、妻との思い出、大嫌いだった神様 - 17二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:47:07
トラウマとプライドを乗り越える物語なんだよな
オカルト&超能力ってちょっと厨二じみた専門分野を扱う作品として最高のテーマだったと思う
あくまで個人としての意見だけど、そこに惹かれる人間ほどアレイスターの物語は刺さる - 18二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:50:55
アレイスターが聖書を手に取るあの一瞬にあまりにも多くの意味が込められすぎている
- 19二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:01:13
奇跡を認めること
罪を受け入れること
プライドを乗り越えること
トラウマを乗り越えること
神様を憎んで魔術師になった日から、その魔術すら憎んで科学者になった日から先に進むこと
「子供」から「大人」になること
さらに「学園都市が一時的に崩壊して子供たちが新しい道を探る時期」まで含めて、ここまで様々な要素を象徴的に重ねていく構成力よ - 20二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:20:10
- 21二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:32:02
いやヒロインとは見たくねえかな…
- 22二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:54:14
自分の手で黄金達と決着つけたしヒーローなれたなぁと思ってるよ
後あの真理の台詞何が良いって、愛憎問わず想いの力がなければ「魔術師は生命力から魔力を練る」という基本原理が成立しないっていう設定に忠実な所だな
新約22でも浜面が滝壺を助けたいという生命力に呼応してダイアンが復活した様に、「魔力を生み出す生命力とは何か?」みたいな所に焦点が当たるの最強の魔術師の章のラスト締めくくるのに気持ち良いんだよな
それ以外にも創約のキングスフォードが語る魔術師はどうあるべきかとか新刊の上条魔女説といい、魔術師とは?魔術とは?っていう根源的な所が書かれるとテンション上がる
- 23二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:37:21
- 24二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 03:17:55
女体化含めて素晴らしいだろう?
- 25二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 05:36:21
- 26二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 07:24:16
男特有の上条さんへのクソデカ感情据え置きで女体化したバグキャラ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:10:19
禁書史上最大級の魔術戦を繰り広げたバトルがただの殴り合いに収束するの大好き
- 28二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:19:05
- 29二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:32:20
- 30二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:14:28
読んでる時にアメイジンググレイスとかの讃美歌が頭に流れる
- 31二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:24:56
単独で世界滅ぼしかけた四大天使フルメンバーで使役するの流石魔術の祖やなって
- 32二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:53:59
- 33二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:54:22
黄金の夜明けとともに戦闘が始まるの本当に好き
- 34二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:34:49
あーすげーしっかりきた。今までなかった解釈
- 35二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 07:22:34
大好きな上条さんに看取られないのは可哀想だけどまぁやったことがやったことだしなぁ、、、ってなった後のローラinアレイスターで笑う
余韻ぶち壊しですよ - 36二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:33:43
- 37二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 16:14:55
- 38二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 17:39:48
綺麗に死ぬことすら失敗するの好き
- 39二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:30:34
神の奇跡を認めた理由の一つに「自分のプランで本来死ぬはずだった奴らが生き残ってきたこと」があるのクソ好き
- 40二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:59:37
「だから私は……神様ってヤツが大嫌いなんだ」
「何を見た、アレイスター」
「ブライスロードの時と同じだよ。きっと、貴様にはまだ見えていないものを」
「来いよオカルト。ここまでやって、初めて私の勝利だ」
あの短いエピソードの中で名シーンが多すぎる - 41二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:01:10
「世界が黄金に染まる時間がやってきた」からのアレイスターとメイザースが対峙する見開きの挿絵本当に好き
色がついてないのに黄金の夜明けが見える - 42二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:13:37
「男性にも女性にも子供にも大人にも聖人にも囚人にも見える」という伏線だった描写
予想できる訳ないやろ - 43二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:20:27
- 44二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:33:06
>>43 これかな?
知り合いの作家さんと魔術ラノベの話をしてて、ふと鎌池和馬さんと「禁書目録のアレイスターってなんでアレイスターの名前を使ってるんです?」「ああ、あれ本人ですよ」「ええっあのアレイスター?! ピラミッド帽子で両手を構えてるアレイスター?!」って驚いたのを思い出す。もう十年前かなあ。 — 三田誠@9月9日『魔術師の青』七巻発売! (makoto_sanda) 2017年08月28日
- 45二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:36:35
あれいすたん以外のアレイスターもやっぱり上条さん大好きなんかな?
- 46二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:38:02
- 47二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:40:36
こいつらから好かれる上条さん…
・体中を無数の剣や槍で突き刺さってる血まみれの怪人(p37)
・亜人の顔に見える洞をいくつも備えた樹木の蜂起にまたがる老人(p37)
・甘いマスクに7色の光輪を背負った有翼の美しい青年(p37)
・臓腑の塊に食虫植物のような巨大な口をいくつもつけたグロテスクな巨龍(p37)
・タコのような触腕の群れ(p37)
・錆びた鉄の装甲板に無理やり筋肉を押さえ込んだ肉食恐竜(p37)
・コンクリートの立体をつぎはぎして滑稽な五体を象っただけなの何か(p37)
・無数の臓腑と口の塊を寄せ集めた竜(p39)
・黒い燕尾服の無数の腕を持つ僧侶、西洋人なのにどこか仏像にも似た禿頭の男、目の前で両手を合わせたまま杖の乱打を食らわせる(p57)
・吸盤のクロウリー、上条さんの胴体より太い触腕、その表面についた吸盤には一つ一つ目と鼻と口があって噛み付き飲み込む血肉を求める(p58)
・甲虫、ガス、太い鎖とまん丸鉄球で作った人型(p65)
・全身猛毒だらけの悪竜(p78)
・殺人カビだらけの飛行機械(p78)
・三頭身にデフォルメされたそこらの鉄塔よりも巨大なピエロ(p154)
・まん丸の時計の文字盤と無数の歯車でできたヒトガタ(p154)
・縫いあとだらけの分厚い皮膚の切れ目から小さなクロウリーをボロボロこぼす巨人(p154)
・歪に折れ曲がった木の根を組み合わせた人型(p198)
・やたら頭の肥大化したら宇宙人(p198)
・明らかに五体満足の染みが浮かび上がったコンクリートの立方体(p198)
・牛の頭に筋肉質の巨人の体を足したような特大のブリキ人形(p428)
・潜水艦より巨大な人面魚(p428)
・無数の触腕の群れ(p428)
- 48二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:40:52
上条さんが『やだ』っていうシーン、新約22でアレイスターが上条さんに『やだ』っていうシーンの対比になってるの好き
- 49二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:53:07
何体かは上条さんの中身として出てきそうなビジュアルしてるなアレイスター
- 50二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:54:14
- 51二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:18:33
「……してきたさ、そんなもの。精一杯してきて、『こう』なったんだ」ってとこ好き
読んでて少し泣きそうになる - 52二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:57:36
ここでオルソラが来たからこそ、旧約キャラには終盤に何かしら重要な役目があるんじゃないかと期待し続けてしまう
特にステイルとねーちん - 53二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 07:18:24
上条さんにすら見捨てられたと思った時のアレイスター好き
- 54二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:18:17
- 55二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:49:15