- 1二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:38:38
- 2二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:39:59
ジムもどきか?弱そ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:41:59
RGM-196フリーダム! RGM-196フリーダムじゃないか!
- 4二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:44:05
- 5二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:44:47
最後のRGMにして最後のアナハイム製モビルスーツ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:45:34
- 7二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:47:00
フリーダム→Fセイバー→Gセイバーとカスタムされてるから基礎は悪くないんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:48:22
型番はジム系だけど実はガンイージ系の後継機なのです
つまり半分くらいはガンダムですわ - 9二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:50:18
- 10二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 18:56:49
一般量産機に突出した強みを求めるのか…
- 11二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:01:54
技術衰退していく中で一応量産可能だった面…それでもGセイバー本編の頃には型落ちになってるけど…
- 12二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:07:36
劇中ではボロボロのやられ役、設定でも設計当初より性能落ちててガッカリした開発陣(セイバーチーム)が連邦を去るきっかけになったりと散々
だけど宇宙戦国時代で技術力ガタガタだった地球圏でようやくマトモに作れた普通の量産型MSってだけでめちゃくちゃアドバンテージなんだよな
型落ち後はモビルワーカーとしてコロニーに普及する程度には操縦と整備も容易だし - 13二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:11:50
- 14二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:16:30
- 15二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:18:30
- 16二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:28:22
新しい剣かなあ…?たぶん…?
- 17二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:03:59
こっちはこっちで逆方向に技術レベルがヤバい分、ちゃんと乗りこなせればめっちゃ強いとは思うが…
- 18二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:07:38
ちゃんと定期的にメンテナンスすればビームライフルとシールド使える。
ただし長期間メンテナンスせず他の用途で使っていても、ただ動かすだけなら稼働に問題ないくらいメンテナンスフリーなことが一番の特徴。
- 19二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:11:58
技術的に行き着いた極地が「すぐさま民生品に転用可能なくらい単純構造で扱いやすいMS」って観点はぶっちゃけ好きだよ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:19:22
- 21二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:33:26