リオレウスは亜種が1番好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:05:01

    青いボディのリオレウス1番カッコいいと思うんだよね登場したら毎作防具一式作るし亜種夫婦クエの「空は蒼、大地は桜」がクエ名で1番好き

    でもまぁ希少種程ユーザーが盛り上がるものでも無いしそんなのいれるぐらいなら新モンスター追加しろよってなるのは最もだと思ってるから諦めてはいる。悲しい。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:07:35

    Wで戦ったことあるはずなのにあんま印象にないんだよな
    それはそうとレウス亜種の防具は見た目綺麗だからサンブレイクにも来て欲しかったわね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:08:19

    差別化が難しすぎる……
    原種とほぼ同じ亜種はいらないって風潮だからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:10:15

    青い色が空での活動における保護色の役割あるらしいけど逆に原種は何で赤いんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:12:16

    >>4

    十分強いから目立った方が増えやすいんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:12:36

    >>1

    そんなあなたは稀少種です

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:14:29

    >>4

    原種は警戒色とか?

    レイアは逆に原種が保護色で亜種が警戒色っぽいけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:16:21

    他はともかくナルガで亜種が1番好きって奴いなそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:17:10

    >>8

    設定は好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:17:49

    サメやシャチが腹が白くて背が黒いのは海面付近から襲う場合太陽を反射する海面で腹が保護色となり
    海中から襲う場合だと海の黒で背が保護色になるからだけども

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:30:23

    Gで声が変わったのが本当に謎

    2頭クエでは通常ボイスになってたし

    【MH】昔のリオレウス亜種だけが発する、不気味な鳴き声


  • 12二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:59:13

    MHF-Gで蒼斧【焼灼】に結構お世話になったから好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:47:03

    3Gで通常弾バシバシしてナバル亜種倒す為にガンナー防具作った思い出はある

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:59:30

    原種にポンポン技を移植しちゃうしな
    それなら亜種出す必要なんてないわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:20:40

    アイボーのこいつくそすぎて笑う

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:26:54

    装備のリオソウルって名前好き。
    P2Gでは耳栓装備として大変お世話になった

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:35:12

    クソモンス校正所であるライズ系でどうなるかは見てみたい気もするがなあ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:44:48

    蒼レウスの思い出といえばP2Gで尻尾がなかなか出なくて苦戦したのとあとは英雄の証明で出てきたことかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:23:38

    レイアも亜種のカラーリングが一番好き
    桜剣蒼斧とか愛用してたんだけど4Gを最後にワールドでも出てこない

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:56:26

    防具にお世話になったヤツは多いんちゃう?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:02:14

    ペイルカイザーすき

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:22:25

    >>8

    名前が好き

    亜ナr

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:23:39

    アイボの闘技場やって好きになる要素ないと思うんだが…

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:53:21

    >>15

    全然降りないの草

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:02:32

    >>15

    より空中から降りなくなったしWから複数回投げると閃光に耐性持つようになるしでまぁ糞

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:10:30

    >>15

    ハンマーでひたすら飛鳥文化アタックでごり押した記憶しかない...

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:04:48

    >>23

    見た目

    以上

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:25:25

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 06:32:18

    開発も、亜種はそんな面白くならないと思ってるのかもね
    原種との違いをアピールするためになんか違うことさせなきゃ!がマズい方向に行ってユーザビリティ欠いたことは一度や二度じゃないし

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 06:33:55

    装備が好きなんで普通に出して欲しい。
    最悪、4や4Gのときみたいに素材交換で。

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 06:39:10

    差別化できないんだろうな。こいつ出すなら希少種でよくねってなるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 06:50:04

    通常種が炎特化なら、亜種は格闘戦特化にすればいいのにとか思ったりする
    通常種よりももっと足技増やして通常種よりも毒を使った搦手を強化するとかやりようはある気はする

    通常種:炎メイン+毒
    亜種 :格闘戦と毒+炎
    希少種:炎特化
    みたいにすればかなり差別化はなんとかなりそうだと思ってるんだけど、その辺は開発も考えた上で出してないんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 06:51:26

    >>7

    砂漠だとピンク色は保護色になるって聞いたことあるな

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 07:08:20

    希少種の時点で肉弾戦と炎の威力が上がってるからな。ただの下位互換にしかならない。しかも希少種には龍獄炎ブレスっていう大技まで追加されたし

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:08:58

    >>34

    それを言っちゃうと通常種も希少種の完全下位互換でしかないけどね

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:20:56

    当たり前だろそりゃ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:26:43

    通常種、亜種、希少種でそれぞれ差別化して欲しいのか、通常<亜種<希少種で明確に上下関係でいいのかは人に依るんやな

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:31:33

    タマミツネ希少種のインタビュー見るに開発も原種<亜種<希少種であるっぽい

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 15:38:37

    >>37

    希少種は原種の上位互換でいいと思うけど、亜種はできれば原種と差別化されてると嬉しいよね

    単純にモンスターと戦うのが好きだから、モンスターのバリエーションは多い方がいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています