ジャンプをもしも統一したら

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:06:54

    少なくとも週刊でやってるやつだけあつめたとしても、より強力な雑誌になるのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:07:40

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:08:15

    何ページになると思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:08:39

    なにいってだこいつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:08:45

    来るか…! 少年ダークネス…!

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:09:38

    連載頻度どうなるんだ?全部web?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:10:00

    売れる雑誌単価がある程度決まっているので現状のようなシステムになってるんだと思う
    それはそれとしてばらけてるより1冊でかくて高額なマンガ雑誌がある方がうれしいような気もする

    多分買わなくなるけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:10:50

    絶対読まないの多くなるから買わなくなる

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:11:33

    辞典でも作る気か?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:12:45

    でも本誌みたいに枠が20ちょっとで固定だったら、より上澄みが選別されて、質と多様性自体は高くなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:14:40

    >>10

    流石に母数少なすぎてダメだろ

    販売対象の多様性が激減するから、作品の多様性も少年ジャンプ程度の範囲に収束して終わりや

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:14:44

    >>10

    新しい作品が生まれないから結果として衰退する

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:17:01

    「少年」ジャンプなんだから大人向けのグランドジャンプとか載せられ無くなるじゃん、少年のアビスも厳しいだろうな
    わざわざ棲み分けしてるのにくっついたらどの層に需要がある漫画雑誌か分からなくなる

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:18:03

    多様性が潰されてる

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:18:22

    >>10

    それ新人が育たなくならない?アンケ取れなくなりそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:19:37

    >>10

    まず20じゃ客層全てに届かないんよ。人それぞれの好みもあるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:28:34

    売り上げの上位20を1軍として「ジャンプ」として連載
    21~40と新作を2軍、41~60を3軍(以下略)とかするつもりなの…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 11:45:35

    ヤングジャンプ勢混ざるのかなりカオスになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:07:01

    まぁ昔のジャンプはたしかに棲み分けできてないカオスだったけど…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:13:36

    けど、森田と直哉が並んでるのはちょっと見たい

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:34:25

    >>1

    >>10

    連休だしこんなんが涌いてくるのはしゃーないやろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 15:33:39

    葦原先生の健康が第一

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:14:48

    プラスも入れるの?
    毎週猫田さんが7本読めるの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:20:08

    でも仮にやった場合の各雑誌の選抜メンバー考えるのは楽しそう
    人気だけじゃなくて誌面全体のバランスとかも考える必要ある

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:22:49

    イタイケな少年にサトルをくらわせるんですね分かります

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています