- 1二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:20:51
- 2二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:22:06
ロールプレイ重視だったみたいだしね
なんというか、そういうのも含めてギルメンとバカやるのが好きだったんだろうなって - 3二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:23:12
- 4二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:24:28
何だかんだ攻撃魔法は満遍なく使えるから
死霊系はそこまで癖のある職業じゃなかったんじゃない? - 5二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:25:00
なんでそんなRP優先ビルドでPvP強いんだよ……
- 6二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:25:59
- 7二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:26:10
死霊術特化と言いつつ、暗黒儀式で魔法習得数を増やしまくって
あらゆる状況に対応できる万能型になったのとプレイヤースキル - 8二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:27:37
即死呪文といいつつ心臓掌握なんかは判定失敗しても朦朧入るし思ってるより取り回し良さそうではある
- 9二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:28:36
普通は極めないビルドだから、初回達成報酬に達成者専用のWI有ったんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:29:47
イズデスが最初発見されたときはやばかっただろうな
多分最初はデマ情報だと疑われるレベル - 11二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:30:34
魔王(死の王)ビルドに隠し報酬があるなら他にも色々ありそう
RPGの定番で行くと勇者ビルドとか大賢者ビルドとか王様ビルドとか - 12二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:32:29
- 13二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:32:57
なんだかんだユグドラシルのクソ運営は遊び心あるから死霊特化オーバーロードのエクリプスみたいに他のRP特化型にもご褒美の専用職はありそう
それはそれとして流れ星の指輪の排出率とかWIの獲得条件の面倒臭さとかワールドチャンピオンのトチ狂った成長倍率とか色々クソ - 14二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:33:17
- 15二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:33:30
- 16二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:34:57
- 17二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:36:31
- 18二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:37:35
前衛としては33レベル相当やからしゃあない>レベル70代のデケムにすら負ける
ドルイドやクレリックはどうもレベルの3/4くらいの前衛能力があるっぽいし
- 19二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:38:24
- 20二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:39:02
初見殺し以外でイズデス使うなら召喚モンスターとかエインヘリヤルを潰すのに使うのがセオリーな気がする
- 21二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:40:43
- 22二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:42:31
- 23二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:42:53
有名になるほど強い・厄介なプレイヤーとなると対戦したい奴って限られそうだな
- 24二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:43:09
出来るよ
- 25二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:46:17
他プレイヤーとはレベルが違う廃課金しとるってのもあると思うよ
他はゲーム以外の人付き合いとかもあるから課金アイテムは消費しにくいんだけど、モモンガはバンバン使ってもいいくらいには課金してる
ビルドとしての強さ以外にもモモンガは課金アイテムって強みがあるから、ロマンを優先出来て強くもあった。実際、散々準備して初撃もしっかりぶちこんだシャルティアにすら課金アイテムがなかったらほぼ勝ち目ないし、単純極まりない金をバンバン使う戦法がやっぱり強いんやと思う - 26二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:51:55
シャルティアの場合は相性が最悪レベルだからだぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:58:59
魔法は儀式で増やしてるから豊富なんでしょ
- 28二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:00:45
このロールプレイ重視のジョブで初見以降のお互いの手が割れてる状況だとめっちゃ強いっ普通にすごいよね
- 29二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:06:36
- 30二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:08:32
ゲーム内の魔法・スキルを全部覚えてるあたりもヤバい
いくら10年プレイしたとはいえ - 31二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:13:36
有名人だしギルド外から友好的に接触しようとしたプレイヤーもいたりすんのかな?
そういうのも拒絶してたからこその現在なんだろうけど - 32二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:15:40
これ書いてない種族レベルはナイトリッチかな?
- 33二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:17:18
ウルベルトさんとかだと魔法攻撃力の部分がとんでもないオーバーフローしてるんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:20:40
たっちみーさんとかもガチ構成だと基本的に弱い種族レベルを抱えながら全体PVP3位とかだしPSヤバいんだろうな
- 35二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:34:05
- 36二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:35:18
世界の可能性、ヨシっ!
- 37二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:32:29
耐性無視の広範囲即死あるから結構強い方の職だよね
誰にでも一回は勝てるよ - 38二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:38:14
- 39二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:41:53
増やした魔法習得数の中に入ってるバフ魔法や装備で
ある程度弱点属性に対抗したり、仲間に掛けてサポートに回れるのはかなり大きい - 40二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:44:09
- 41二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:49:49
モモンガさんはそんなわかりやすくブッパなんてしないんだろうなという信頼
- 42二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:55:16
- 43二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:57:17
相手の属性耐性に合わせる必要がないってのも大きそう
- 44二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:00:07
- 45二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:00:17
死霊系って言っても即死以外は普通に悪くはないんじゃね?
最低2発は受けられる肉壁のデスナイト召喚とか術師系にとっては普通に便利だろうし - 46二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:02:51
即死、アンデッド召喚、デバフ全般を一くくりにして「死霊系」つってるからね
アンデッド特攻持ちやデバフ、即死対策してる奴にはちょっと強みを生かしにくくなるが
それでもPvP5割超えで勝ってるアインズ様おかしい - 47二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:28:50
- 48二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:32:05
推察だけど、オーバーロードになる過程である程度まとまった死霊系等の魔法は習得する上で更に特化して職業クラスを習得したってなると相当遊んでる
- 49二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:32:19
- 50二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:35:22
- 51二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:10:55
多彩な攻撃属性持ってるから魔法防御特化でもない限り十分に戦えるし
即死無効、魔法防御力MAXが来たら、即死無効貫通スキルで殺れる - 52二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:25:24
モンスターとしてのオーバーロードには指揮特化、時間操作特化みたいな種別があったようなので
PCとしてビルドする際もクラスやスキル、魔法の取り方で再現可能だったはず
異形種ロマンビルドの中ではそれなりにメジャーだったんじゃないだろうか - 53二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:42:54
即死対策してるなら意味なくなっちゃうけど
即死技の成功率上昇とか、とにかくロマンビルドに沿った強化スキルなんかも取ってた徹底ぶり
その位したから隠し職業(エクリプス)取れたんだろうし - 54二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:44:02
- 55二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:45:29
- 56二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:46:34
- 57二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:01:45
只モモンガさんの場合はイズデスの事を相手に知られてる前提でそれすらもブラフとして使ってきそうで怖い
てかシャルティア戦がまさにそれ - 58二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:03:43
- 59二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:06:39
- 60二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:18:34
イズデスとクライオブザバンシーの組み合わせ、転移後の世界だと大気も大地も即死させるから使い勝手良くなってるんだよな
死んだ大気とかいう吸ったら有毒のガスバラ撒けるようになってるから - 61二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:12:19
そもそもあんまし強くなさそうなスケルトン系の種族レベルを40も取ってる時点でかなり遊んでる。
- 62二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:16:44
The goal of all life is death
即死効果を持つ魔法やスキルを強化できる。100時間に一回しか使用できない。
このスキルで強化された即死効果は、たとえ相手が即死無効化能力を持っていても即死させることができる。
こんなん初見でやられたらチート疑うだろ - 63二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:21:15
- 64二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:24:44
即死判定が複数回ある魔法とかあれば…
- 65二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:26:07
亡国でそれやって大惨事になったらしい
- 66二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:32:32
あんだけ死霊系に特化してるなら「蘇生効果阻害・無効化」の魔法とか持ってそうじゃない?シャルティア相手だとそれ用のMPすら惜しいのでイズデスで済ませたけど
- 67二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:36:32
ガゼフ戦で使ったトゥルーデスが低位の蘇生無効やぞ
- 68二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:40:12
これでも中の上くらいだからPvP上位のトッププレイヤーたちはマジのバケモンなんだろうな
ビルドも装備もプレイヤースキルも全部の総合で - 69二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:43:26
まあ打てば蘇生の札を強制的に一枚切らせることが出来ると考えたら、訳にたたないことはないと思う。
蘇生アイテム持ち込みとかされても、ゲームデザイン的に何個も蘇生持ち込みゾンビ出来る類いじゃなさそうだし。
何なら相手の蘇生系を全部他の札で切らせきったり封じた状態で使えば勝負決まるし。
- 70二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:47:57
ガチビルドのシャルティアですら、全身神器級で固めて上の中
相手に合わせて装備を変えて上の上に肉薄らしいからなぁ
上の上はガチビルドの上で神器級装備を相手に合わせて複数用意するのが最低ラインらしい - 71二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:51:04
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:51:31
ユグドラシルの仕様上、アイテム・魔法・スキルで自動蘇生したら
次にまた自動蘇生が使えるようにはクールタイムが発生するのかな?
じゃないとイズデスの存在価値がね… - 73二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:52:14
- 74二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:53:32
- 75二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:57:11
- 76二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:00:26
- 77二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:03:44
ワイドマジックも絡められるからマジのマップ兵器だよクライオブバンシーwithイズデス
- 78二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:03:56
- 79二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:04:26
- 80二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:06:35
蘇生魔法かけるにしても、蘇生魔法かけようとする隙にモモンガ以外の奴から攻撃されてダメージ負ったり倒されたりする…
- 81二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:10:59
クライオブバンシー→低い即私立+広範囲
デス→高い即死率
心臓掌握→高い即死率+即死失敗時の状態異常あり
トゥルーデス→高い即死率+低位復活無効
今判明している即死魔法だと
確かに心臓掌握が一番使い勝手が良いな - 82二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:25:35
- 83二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:27:29
- 84二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:27:43
即死耐性貫通って事だからレイドボスとかも普通に即死させれるんだよな
- 85二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:30:39
- 86二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:34:41
魔法DPS一番のウルベルトさんを温存させておくとか
攻撃してきた相手のカルマを無理矢理-にできる茶釜さんもいればより確実だが
カルマ-ならより下げるやまいこさん
明王コンボでカルマ-の相手をボコりつつ完全拘束する建御雷さん
そこでスサノオとかいうボスにも致命打を与える激重ロマン武器を振るう弐式炎雷さん
の3~4人コンビネーションもいいけど……
>>85の言う通り超位魔法1発分とはいえ、即死魔法を待機させるクールタイム12秒が
そのまま発動までの時間になるから他の攻撃向け超位魔法よりかは桁違いに早いよね
まあ再使用まで100時間掛かるスキルをそこで使うべきなのかは疑問だが
- 87二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:34:50
モモンガ玉は作中で使用されることはあるのかな?
あのアイテムは一体どんな効果があるのか - 88二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 10:19:49