- 1二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 16:41:16
- 2二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:29:05
足にマンティスブレード仕込むのゲーム本編でもやらせて欲しいな、2段ジャンプ仕込むスペースがあるから無理なのかもしれないけど
- 3二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:54:29
I found Rebecca's apartment in Cyberpunk 2077
海外兄貴達の聖地巡礼動画助かる
- 4二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:57:24
TwitterでTRIGGERのスタッフがエッジランナーズの描き下ろしイラスト載せているぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:27:10
この海外兄貴が親の仇みたいにスマッシャー撃つのすき
もっとやれ - 6二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:02:23
- 7二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:19:22
デイビッドがルーシーに年齢聞いてたシーンあったけど、結局いくつなのかは言われなかったんだっけ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:48:28
いい作品なんやが勧めにくいし独占だからこのまま話題消えていきそうよなーテレビできますか?って言われたら無理としかいえんし他の配信サイトで見れるようになっても話題は稼げなさそうだ
もっとみんなの感想聞きたいんやがなー - 9二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:58:23
- 10二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:03:01
でもこのアニメお金に関わる人を減らして好き勝手やった感すごいから独占じゃなきゃもっとマイルドになってた気する
- 11二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:16:37
しょっぱなからBD使って股間マシーンでぶこぶこしてるもんなぁ……
- 12二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:34:18
あの、なんでアダムスマッシャーっていう化け物相手に元会社員が勝てるんですか・・・?
- 13二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:19:36
伝説を超えた伝説
- 14二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:20:14
正直独占じゃなきゃここまで面白くはなってないんじゃないかと思うわ
やりたい放題できてるのはネトフリが盾になってくれてるからってのもあるだろうし - 15二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:22:51
サンデヴィスタンって仕組み的にはどんな感じなんや?ホームページ読んでもいまいちよくわからん
- 16二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:40:34
走馬灯と火事場の馬鹿力を強制的に引き起こして視界と速度を加速みたいな感じなんかね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:46:20
自分Twitter見れないから貼って欲しい誰かお願い🙏
- 18二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:55:49
【<a href="https://twitter.com/hashtag/Cyberpunk" target="_blank">#Cyberpunk</a>:<a href="https://twitter.com/hashtag/Edgerunners" target="_blank">#Edgerunners</a>】サイバーパンク:エッジランナーズ。日本のアニメだとやはりTV放送を意識した映像作りにならざるを得ないのですが、本作はかなり早い内に思いきった表現に振り切る決断をしました。ビビってたらナイトシティはとても歩けないと思いませんか?彼のように気持ちよく生きたい。 — 金子祥之@アニメ演出 Yoshiyuki Kaneko (YOSHIKO_onimajo) 2022年09月17日
なるほどね
- 19二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:56:33
昨日ネットフリックスで配信された『サイバーパンク:エッジランナーズ』に原画で参加しました。
銃と車と暴力と裸の女をたくさん描きました。非常に怖い世界のお話ですが僕は感動して泣きました。なにとぞなにとぞ…。 — 恩 (on_18416) 2022年09月14日フィーヒヒヒ!
- 20二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:58:34
ネトフリのアニメで1番好きだし今まで見てきたアニメの中でも最高クラスに面白かった
- 21二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:08:12
公式からのレベッカ供給うんめぇ〜〜〜
- 22二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:23:42
話としては悲劇なんだけど全力でサイバーパンクしてるんだよね。
- 23二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:31:31
めちゃくちゃに尖ってたね
- 24二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:34:23
- 25二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:51:11
全然救いがなくて泣いたんだが。なにこの悲しい物語は
- 26二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:58:23
ナイトシティでは日常的な伝説や
- 27二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:03:19
ナイトシティくんさぁ...
- 28二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:04:48
そもそも2077自体ある意味どう死ぬかという物語で
更に主人公補正抜いて死亡フラグ建てまくった状態でアダム相手にするんじゃああの結末はある意味当然。
デイビッドはあれでもまだルーシーを守って死・ねたのだから救われている方。
シナリオ次第では単独でアラサカタワーに突っ込んでアラサカの精鋭とアダムぶちのめすは
そこらのギャングをおやつ代わりに潰しまくる脳内にキアヌ飼っている元会社員にルーシーもろとも
サクっと殲滅される結末すらあり得るのがあの街の無常さ。 - 29二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:07:10
脳内キアヌの元会社員はまだキアヌ勝手ない過去編だからな
だから元会社員が主人公のカクテルを買える - 30節穴22/09/17(土) 23:12:27
まぁ一応元からナイトシティのアウトローのVも外からやって来たVもいるにはいるけど……Vは27歳からの急成長がヤバ過ぎる
- 31二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:13:55
そういやメインキャラの年齢ってどれくらいだろう?
- 32二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:16:27
年齢は調べてみようとしてもまるで情報が……
- 33二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:16:37
最後らへんのレベッカのデイビッド思って表情ゆがめるシーンに胸が苦しくなったよ
- 34二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:18:16
特に理由ある暴力がアダムスマッシャーを襲う!(あらゆる武器、ビルド、マラコック卿で襲撃するV)
- 35二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:18:29
夢も無い空っぽな主人公が
誰かの夢の為に殉じるってのは普遍的だけど
グッときたなあ - 36二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:20:07
最初と最後で誰かの夢のために生きてくたばるとかカッコ良過ぎない?これは伝説の男
- 37二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:21:58
前スレでVの戦闘能力ばっかりがピックアップされたりクローム入れまくりってのも言われたけど、こいつ乱戦の中で銃撃ったり走り回りながらスマッシャーのICEぶち抜いてハックお見舞い出来るのよね
なんなのこいつ - 38二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:22:02
ヤることヤってたし新たな生命が芽生えてる可能性もワンチャン……
- 39二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:23:38
メイン死んでから人の心がなさすぎる
- 40二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:25:29
命クソ軽いって散々描写してたから、逆に一人残ったことに驚いたわ、逃げた先で息絶えて全滅エンドかと
最後のシーンもヘルメット脱ぐのかと思ったし - 41二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:26:32
じゃあ俺サンデヴィスタン使ってアダムぶっ殺して来るから・・・
- 42二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:29:34
- 43二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:33:03
今スマッシャーのコンストラクト発言からデイビッドがrelicになってたらな話書こうとしてるけど、relic2本挿しとか更にVの体調不良が加速しそうだなってなった
- 44二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:40:19
最初3話みたけどかなりクオリティ高くてビビったw
トリガーだとプロメアも相当なものだったけど、これもすごい - 45二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:45:08
- 46二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:46:11
- 47二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:48:27
- 48二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:01:53
- 49二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:13:13
デイビッドの為にランナー達始末してるルーシーにヤンデレみを感じてぞくっとした。いいね……
- 50二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:29:21
ていうか、こいつら全員コミュニケーションしろよって思ったわ。
- 51二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:37:49
言えんでしょメイン殺したようなもんだし
- 52二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:41:22
名前がカクテルになったの誇らしい一方でゲーム本編でも言われてたけどカクテルに名前が残ったとこで誰も気にもかけない程度の伝説って言葉がチラついちゃう
あんだけデイビッドは頑張ったのに街は変わらないし無常感がえぐい - 53二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:42:56
実際あの後サイバースケルトンの計画がどうなったかわからんけど、Vがアラサカ潰さない限りあいつら大勝利ルートだもんな
- 54二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:56:04
ジョニー「消える間に頼みがあるアダムスマッシャーを頃してくれ」
今思うととんでもない無茶ぶりで草
でもジョニーはVならやれるって思ったんだろうな - 55二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:30:48
今見終えた
胸が苦しい
最初っから「なんかみんな死にそうだな〜」と思ってたけどいざ死なれると悲しい
辛いよ - 56二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:32:43
レベッカ死んだのマジで無理こころがしんどい
- 57二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:09:36
日数経って来たからどんどんイラスト増えてるの嬉しいわ、なんかいいのあったら非R-18で教えて欲しい
スレ主の意向に沿わなかったら消してくだち
「あんた…泣いてんの?」 | sawasa(swzw) #pixiv#Cyberpunk2077 「あんた…泣いてんの?」 - sawasa(swzw)のイラスト - pixiv「…うっせーぞ、オバサン」www.pixiv.net - 58二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:19:15
"個人的には"今年見たアニメの中で1番好き
- 59二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:42:18
アニメでこんなに深い傷を負ったのは久しぶりだよ
こんなに切なくなるなら見なきゃよかった...とも思うしレベッカとかメインとかに出会えてよかった...って気持ちもある
こころがふたつある〜 - 60二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:50:12
ノーマッド時代からの愛車にInさせてナイトストライカーにしてやれ
- 61二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:53:30
予算
- 62二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:55:59
- 63二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 03:05:13
そういえばあのカンフーお坊っちゃんって親父死んじゃったからあのあと悲惨な目にあってるのかな
- 64二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 03:09:05
- 65二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 03:12:46
なんつーかまあそうなるだろなぁって作品だった....
ナイトシティに神様なんか居ないし都合のいい奇跡なんか起きないって感じだった(白目) - 66二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 03:45:00
あそこはアラサカが、っていうよりスマッシャーがいたから止められたってくらいにはデイビッドもいいとこまで行ったんだけどね……マックスタックもバジリスクも平然とぶち転がせてた辺り戦闘能力で言えば本当に最上位なんだ
……うーんスマッシャーとかいうリビングレジェンド - 67二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 04:39:25
俺のVはかなりお行儀が良かったからトラウマだとかマックスタックと殆んど関わりがなくて保険加入者でも安いランクの奴は死んだらパーツ剥ぎ取られるとかログでの記録上の存在みたいな感じになってたけど
今回のアニメでトラウマの仕事風景というかNCの日常がより鮮明にわかって楽しかったな
アダムとサイバーサイコが戦ってる横で保険加入者を回収に走れるの凄い - 68二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 05:23:09
言うてVて本編開始時点で27とかそこらだからな
- 69二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 05:25:05
あと保険加入者が死。んだ次の瞬間にサヨナラするの笑えるんだよね。無駄だったけど。
- 70二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 05:26:18
俺はいつまでもサイパン2077にトゥルーエンドを用意しろなんて的外れな事を言ってたのが恥ずかしいよ…
このアニメを見てどう派手に散るってのが全てなんだと知った
自〇エンドも悪くないけどやっぱり俺暴れるよ - 71二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 05:27:58
神は居ないがヴァルハラは在るって世界観だからね
- 72二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 09:46:00
ノーマッドVだったけど、組織が統合して合わなくなったから仕事ついでにNC行くかーみたいな若さはあるけど、ジャッキーに会わなかったらNCは自分の居場所ではなかったと思いつつも帰る場所もないから経験のある運び屋の仕事をして糊口を凌いでそうではあるな自分からデカイ仕事をするイメージがわかない
- 73二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 11:23:43
- 74二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 11:30:13
- 75二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 11:31:00
月デートの時に流れてたやつ?
- 76二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:00:24
切なすぎる...見てみな?飛ぶぞ
- 77二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:07:58
- 78二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:05:16
キーウィはあの口でどうやってタバコ吸ったり酒飲んだりしてるんだ?
- 79二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:05:40
リパードクとの別れがつれえ
- 80二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:16:10
- 81二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:21:29
- 82二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:28:08
- 83二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 14:22:30
- 84二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 14:24:42
ルーシーは最後月に行ったけど昔からの憧れの夢の場所じゃなくてデイビッドの夢(ルーシーが月の行く事)を叶える為に行ったんやろなって.....
- 85二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 14:29:24
エッジランナーズってサントラや主題歌もう売ってるの?
- 86二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 14:43:40
メインテーマとかedはSpotifyとかにはあるしそもそも半分位ゲームの曲多いからね
- 87二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 14:58:45
OPに至っては10年前位の曲だしね
- 88二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 15:24:01
前からnever fade away好きだったけどこのアニメ見た後だともっと好きになったわ
前まではジョニーのコープへの怒りと宣戦布告の歌ってイメージあったけどエッジランナーズ見た後だと全てサイバーパンクへのエールと言うか肯定の歌て感じジョニーが最高傑作って言うのもめっちゃ納得したわ
「美しい物を知っている そして美しい物はけして消えはしない」
たとえアダム・スマッシャーに殺されたとしてもデイビッドの決意と仲間達の思い出と絆を汚す事は出来ない
だからこそジョニーはコンストラクトを憎悪したんだろうねジョニーの言う"美しい物"を怪我される行為だから
Cyberpunk 2077 — Never Fade Away by SAMURAI (Refused)
- 89二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 15:41:43
それだけじゃなくて過去の妄執に囚われた老人がクソッたれの世界を永続化するための手段でもあるからな。
こうしてみるとサイバーパンク2077の真のエンディングは脳内のジョニーだけを友として
アラサカビルに乗り込んでアラサカの精鋭とアダムをぶちのめして生還し最後はクソッたれの
世界を壊す手助けのために軌道上のカジノに単独で乗り込む死神なんて怖くないからの太陽エンドだと
確信を持って言える。
- 90二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 15:43:55
死神太陽以外だと手伝ってくれた人の誰かが犠牲になるしな
- 91二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 16:20:46
ゲーム内の記事でもあるんだけど人によって差があるせいで完全に無くすためには機械化を一切しないって話になっちゃうんだけどそれ以上に機械化のメリットあるよねって感じで議論され続けてるらしいよ
- 92二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:17:45
原作が多分そういう要素含んでるからだと思うけど
すごい80年代90年代にあったSFなOVAを今時にしてる感じ凄く良かった - 93二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:28:38
すごい勢いでエモエモなイラストが増えててつらいつらいなのだ
- 94二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:41:27
- 95二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:12:37
- 96二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:33:23
まだ2話だけど、酷い世界観とかストーリーの作品はそれなりに観たけどここまでやりたい放題ぶっ飛んでるのはなんか久々で嬉しくなっちゃうなあ
(ゲームもそうだけどジャンルとしての)サイバーパンク好きでネトフリ入ってんなら是非オススメしたいね - 97二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:50:07
- 98二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:38:25
ある意味ゲーム的な都合で弱くなっているだけでエッジランナーズとかTRPGで出てくるアダム・スマッシャーの
役目ってガチもんの死神ポジだからなあ。
なおそんなアダムを生身で対等以上に渡り合う傭兵がいるらしい。
なんていうかエッジランナーズで株が上がった登場人物の一人がアダムっぽい。
- 99二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:19:10
- 100二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:30:11
- 101二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:46:06
今では両社ともにレベッカにメロメロです(インタビューより)
- 102二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:55:08
生身Vでクリアしてクロームの知識がキロシの目しかないレベルだからデイビッドがサンディヴィスタンを使った時そんなのあるの強っ!?ってなってしまったあるじゃんゲームに!
- 103二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:31:14
- 104二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:09:53
仲間の死もデイヴィッドの死もラストシーンも勿論悲しいけど、やるだけのことはやった結果だと思うし(後が辛いけど)ルーシーは助けられたしあのアダムスマッシャーに「結構面白かった」って言わせた程だし、悲しさと同時にどこか爽やかさもある作品だったなぁ
やりたい放題やってて最高だったしこういうの定期的に観てぇ - 105二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:14:29
やめとけ(やめとけ)
- 106二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:43:39
スマッシャーってなんであんな反重力装置に対して否定的だったんだろう、機械で立ってるお前と別にそう変わらん気がするのに……
- 107二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 01:00:24
否定的というかスマートリンクとかで簡単に一部狙い打てるるはサンデヴィスタンで
高速移動できるこのご時世にでかい弱点が潰れると簡単に行動不能になる脆さを嗤っている感じ
感覚的には火炎放射器もって粋がっているガキに対してタンクを銃撃でぶち抜いて火達磨にするような感じ。
- 108二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 01:10:42
なるほど、というかたしかに装置もぎもぎされて一瞬で戦闘不能にされたし、兵器としてはお粗末って指摘なのね
- 109二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 08:39:44
あの世界平然と自動追尾ミサイルを発射するピストルとかあるからな
クロームで補強しまくったスマッシャーなら単純なプロジェクタイルでも道途でもできちゃうだろうし、絵面の凄さに反してトップレベルの戦いにおいてはむしろ枷になるってのも切ない - 110二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:00:59
あとメタ的な観点で言うとロリキャラとか出すのにも難色出すぐらい世界観に拘りまくっているCDPRが
あんな超兵器を唐突に出すのを許可するかと言われれば怪しいので恐らくあのサイバースケルトン。
今開発中のDLCのボス枠の顔見せっっぽくて
アダムがやったように反重力装置ぶっ壊さないと太刀打ちできない相手になりそう。
これだとハック中心ビルド、肉弾戦中心ビルド両方でも攻略法がある面白いボスになりそうだし。
- 111二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:07:11
- 112二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:21:14
- 113二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:48:53
レベッ...
- 114二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:52:28
レベッカマジかよ...切ねえ
- 115二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:22:34
- 116二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:23:23
ゲーム知らないで全話見たんだけど、デイビッドの末路はOPで示唆されていたんだなと
最後の月に1人立つ後ろ姿の物悲しさに胸が詰まるそこまで含めて本当に完成度高い物語だったわ - 117二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:17:06
- 118二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:39:04
pixivに凄い勢いでイラストが増えていて嬉しい、9割ルーシーとレベッカだけど
- 119二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:55:41
人の形をしたナイトシティに頭を撃ち抜かれるのってそういう事か...
- 120二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:31:59
配信でこれから見る人もいるだろうから継続してほしいな
- 121二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:33:35
純粋に魅力的なヒロインと主人公でぶん殴れば人の心は動くという良い例ね……
- 122二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:38:32
ゲームをこれだけリスペクトしながらチームのキャラも立たせて10話で畳めるって凄いな
「それテッキー用のだろ」みたいな専門用語の説明とかがないから知らないとわからない部分はあるけど - 123二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 02:14:27
- 124二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 05:35:35
アダムスマッシャー「Vが前より俺に死体撃ちしてくるようになった…」
- 125二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 09:26:42
ゲーム未プレイでサイバーパンク作品未接種の友人に強制的に4話まで摂取させました。
出来栄えに大いに満足していた為、一週間放置し経過観察します。 - 126二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:10:25
メイルストローム並みに凶悪な所業……
- 127二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:23:47
レベッカ
- 128二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:26:17
ゲームもプレイさせようぜ!!!
- 129二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:17:53
裏の世界で生きてきたルーシーにデイビッドが弄ばれつつ認められていく感じの話かと思ったらだいぶ序盤からデイビッドのこと大好きだったな
最後はある意味デイビッドが月に連れて行ったようなものなんだけど…本人がいないというのは余りにさびしい 一緒にBD見た時の記憶が蘇るのも切ない - 130二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:59:11
ババア呼ばわりされたり裏切ったりしてて完全に仲間とは言い切れなかったけどキーウィさんが結構好き。メインがダメになったとこから中核のデイビッドがイカれだしてこのままじゃヤバいって焦りが出ちゃったんだろうなぁ……
- 131二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 21:51:30
キーウィさんいいよね
- 132二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 22:36:59
サンデヴィスタンって何語でどういう意味なんだろ?
すげえ声に出して読みたくなる単語だ - 133二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 00:10:33
- 134二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 05:13:16
オダの忠臣丸!レベッカのカーネイジ!ジョニーのマロリアンアームズ!デイビッドのジャケット!みんな力を貸してくれ!
アダムからして見たら面識無い筈の人の仇を叫ぶ凶人なのは気にするな、後オダは別に死んでなかったわ - 135二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 05:15:06
オダって生かせるのか…
たしかにタケムラにやるなって言われてたけどさ - 136二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:25:29
プレイヤーV視点だとスマッシャーよりオダの方が強いという風潮
- 137二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 11:28:56
オダ、生かせるけどトドメの一撃をぶっ放すこともできるからプレイヤー次第なのよな
ぶっ殺しても良い - 138二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 11:31:27
- 139二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:08:57
あのデッカい手いいよね、つける前はクラッシャー一発撃つだけで反動にすっ転んでたのに、それよりも反動ヤバいカーネイジgutsバカスカ撃てるんだもん
- 140二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:22:20
人の心
- 141二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:28:26
『サイバーパンク: エッジランナーズ』
Netflixにて独占配信中!<a href="https://twitter.com/hashtag/Edgerunners" target="_blank">#Edgerunners</a>
レベッカxオマハ
ピラルxレキシントン — 今石洋之 (shiimai) 2022年09月21日 - 142二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:20:23
キーウィは裏切りが発覚する前に人を信じて騙される方がバカとルーシーに言っているし
デイビッドがサイバーサイコの兆候出ている以上ファラデー側に付くのはしょうがないと言えばしょうがないんだよなあ
むしろ裏切った事に思うところがあったり意外に情がある人だよね
個人的にはファルコが最後までデイビッドの味方だったことに驚いた
レベッカは多分デイビッドに惚れているからデイビッドと地獄まで一緒にいると決めたのはまだ分かるけど
ファルコも一緒にアラサカに乗り込むとは
正直キャラデザも他のキャラに比べると地味だし前半は出番無いからモブだと思ってた
- 143二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:27:08
- 144二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:01:39
- 145二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:12:16
- 146二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:34:28
仮にあの事故が起きず例のサンディヴィスタンをメインが手にいれたとしても、インストールした時点で速攻でサイバーサイコシスになりそうだし結構詰んでるよね。
- 147二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:48:07
かっこいいよね
- 148二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:56:19
オススメにあがっとる
- 149二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:03:05
Ifだけど、仮にデイヴィドとジョニーのレリック二本差しになったら、本来一本挿ししか想定してないからバグってVへの侵食が起きない代わりに、レリック同士が干渉し合って徐々に自壊していくとかもありかな?(常に全盛期モードV+レジェンド二人のサポート)
…ラストはVの身体を借りたデイヴィドが見つけ出したルーシーを抱きしめて感謝の言葉と「生きていてくれてありがとう」といってレリックが完全に壊れて消える的な。 - 150二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:08:17
relicは2本挿しで身体への死に近づくのは変わりないけど負荷は相殺される、代わりにrelic取り除いた後の病が半年どころか数週間みたいになってて、どっちかに譲る……ジョニー勿論辞退、それで良いのかよってなるデイビッドにVが本名教えて……みたいなこと考えてたけど、relicの記憶共有ってどれくらいのとこまで及んでるんだろう……というかなんでVって普通にヴィンセントって名乗らないんだろう
- 151二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:33:26
今のとこ今年1番好きなアニメだわ
- 152二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:52:09
- 153二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:11:14
なんかこう、凄い無常観を感じる作品だった
メインキャラでも唐突に死ぬし、アダムスマッシャーは理不尽に強いし、サイバーサイコはどんなに愛と勇気が有っても治らない
メインの死んだ時に『ああこれ主人公死ぬな』って何故か確信してしまったし、メインの腕を引き継いだ辺りでサイバーサイコシスの症状が出始めるのは象徴的で悲しかった - 154二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:20:00
他には何もない、って言いながら最後の抑制剤打ってエッジの向こう側に行くデイビッドを責めるように月が画面の端に映ってるのマジ辛いシーンなんすよ…
- 155二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:22:28
TRIGGER制作のアニメだから気合いでなんとかなると思った……そんなことなかった
- 156二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:25:33
普通にエレベータ?に乗って追撃してくるアダムスマッシャー、常識的すぎて逆に笑ってしまった
- 157二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:27:24
トリガー最高傑作なんじゃないかこれ
- 158二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:36:53
要所要所に月が現れるけど、本編のタロットカードモチーフのEDに倣うならエッジランナーズは月EDって感じかね?
Wikiの丸コピだけどタロットの月の意味もなんかそんな感じがするような
正位置の意味
不安定、幻惑、現実逃避、潜在する危険、欺瞞、幻滅、猶予ない選択、踏んだり蹴ったり、洗脳、トラウマ、フラッシュバック
逆位置の意味
失敗にならない過ち、過去からの脱却、徐々に好転、(漠然とした)未来への希望、優れた直感 - 159二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:49:15
メタルギアの小島監督めっちゃ褒めてたわね
- 160二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:50:33
- 161二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:55:27
ルーシーの糸でシバいてんのめっちゃ笑ったわ
- 162二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:26:33
3話のラストの曲わかる人居る?
ちょっとラテンっぽい奴 - 163二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:18:15
ルーシーちゃん破天荒主人公振り回しヒロインかと思ったらかなりしっとり系だった
- 164二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:20:27
登場人物が時々みせる儚げな笑みが好き
- 165二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:27:04
- 166二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 03:15:04
サンキューチューマ
- 167二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 06:20:53
YouTubeでアダム・スマッシャーに復讐する動画いっぱい上がってて、そのことごくで伝説の傭兵ボコボコにされてるんだけど
ゲーム中でのアイツってそんなに悲しい性能してるの?
アニメだとあんなに無敵の存在だったのに - 168二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 06:23:32
今は難易度次第で普通に強いけどそれでもVがもっと強いんだ…
- 169二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 06:45:35
普通に戦うと無敵状態に加えてアラサカの精鋭までわいてくるけど
パーツショップでたまーにランダムで販売されるレジェンダリー強化パーツをレジェンダリー衣服に数十張り付けると頭おかしい数値になるからサイバネ一切なくても攻撃受けてもダメージ1とかになっちゃうとかだった
- 170二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 08:41:04
スマッシャー&アラサカの精鋭を相手に全員ぶっ殺すVがどんだけおかしいか……
ゲームのプレイ動画見てるだけだとうっわつよいくらいにしか思えなかったのに
このアニメを見て『Vって化け物なんじゃ……』って思ったよ。
生身プレイしてるならモーガン・ブラックハンドとタメ張れるかもしれないね??
いやあいつもスマッシャーボコボコにしてたが??? - 171二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 14:43:42
- 172二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 15:48:00
そういやモーガンブラックハンドは政府の工作員だったらしいけどDLCで出てくるのかね?
アラサカ襲撃の一報を当時の大統領に伝えてたり海外勢のwiki曰くカブキにっぽい奴が居る話だかがあったりするらしいけど......
なんで生きてんだ?(困惑) - 173二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 15:49:46
アダムのサイバネは現代だと再現不可能って聞いた記憶もあるけどソースが無いからどこまで本当かわからんが普通に考えれば今の方が強いよね
- 174二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:54:23
レベッカがいい女のメーターぶっちぎってる
- 175二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:08:04
幼い頃からアラサカにその才能を見込まれ、軍隊じみた訓練を受けた上でその身一つでブラックウォールへの鉄砲玉に。ランナーとしての才覚も努力も超一級で企業やフィクサーの擁するランナー達でさえ返り討ちに合いかねないルーシー
のハックを簡単に引きちぎるスマッシャー
のICEをシャゲダンしながら突破するV
身体だけじゃなくランナーとしてもヤバイんよこいつ - 176二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:14:24
遅ればせながらようやく見てきたけど凄く良い作品だった。トリガーのいい所とサイバーパンクのいい所が潰れず合体してるの感激した
ゲームやってる時は「ほーんまたサイコか」くらいの気持ちでしばいてたけどデイビットを追って見てみると辛い
デイビットは終始家族や仲間想いのいい奴だっただけにあの最終形態は辛すぎるわ。レベッカの最期は唐突すぎて辛いし最後のルーシーも悲しいし
ゲーム起動して生身でアダムスマッシャーをボコボコにしたくなるいいアニメだった。今年で一番いいアニメだと思う - 177二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:29:17
デイビッドの名前がカクテルの名前になっているのはドクがデイビッドの事を語り継いだからなんだろうな
憎まれ口叩きながらもデイビッドがいなくなった後静かに「語り継いでやるよ」と言うのが泣けた
デイビッド達の死は泣くほど悲しいんだけどデイビッド達は犯罪に手を染め人も殺してきたからこういう最期を迎えることもすごく納得してしまうんだよな
別アニメになるけどダンジョン飯も原作サイドとTRIGGERが殴り合ってお互いのいいところを出し切る作品になってほしいものだ
ところでルーシーって作中では語られなかったけど本名はルキナ・クシナダで日本人とポーランド人のハーフという話聞いたんだけどこれどこ情報? - 178二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:29:19
破天荒系ヒロインかと思ったら別れ切り出されてシュンとしちゃう子犬だったルーシー
- 179二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:34:15
- 180二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:56:06
贅沢いえば、原作キャラとの絡みがもっと見たかった。まともに会話しているのがワカコとアダムスマッシャーしかいない……。
- 181二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:22:17
今までプレイヤーが見てきたV君がいかに超人であるかがよくわかるね
相手から見たら完全に化け物だろ - 182二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:37:33
光学迷彩も付けれるようになったからもう妖怪だぞ
- 183二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:48:46
前スレでもこのスレでも誰も触れていないけど
キーウィを撃った男達は字幕によるとファラデーの男娼らしい
ファラデーの男の趣味って… - 184二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:51:59
掘り下げるのはやめておこう
- 185二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:55:03
騙し討ちするときの手つきが妙にさすさすしててこれは……
- 186二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:20:29
そういえば途中でデイビッドがいきなりマッシブになってんのはほぼ全身をクロームに変えたからみたいなの見たんだけどどうだっけ
- 187二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:37:46
サイバースケルトン。もう見た目がホント痛々しくて四肢が巨大な機械に置換されてる上に半重力がなければ自分を支える事が出来ない欠陥兵器ってアダムに言われてるけど
確かにデイヴィッド自身が自分は空っぽで他の人の夢を背負って突き進んじゃった人だから自分ひとりじゃ動けない=四肢を巨大な機械に任せて自分自身は両手両腕を奪われた裸でみっともない姿を晒しているって表現になったのかなぁと
しかも今まで背負ってきた母さんのジャケットやメインの腕も捨てちゃってるから余計に自分を削げ落としてる感があって痛々しいのよな
で、そのアダムはデイヴィッド自身を自分だけでは立つことのできない人間として暇つぶしにもならんとコケ下してた節がある訳だけど、いざ対峙したらアダムはデイヴィッドをおもしれー男と認めちゃうんだよね(パーフェクト負けしたけど
正直アダムは憎いけどある意味伝説に認められたともいえるのでデイヴィッドの救いの一つになっているといいな。
それはそれとしてレベッカの件の恨みでボコりにいくんだけどねV達が! - 188二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:29:27
依頼を忠実に遂行しただけのアダムに当然の末路…
- 189二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:30:38
あいつあんなんでもちゃんとアラサカの護衛、敵の排除って仕事をやってるだけだもんな
- 190二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:34:09
本人の殺戮嗜好と嗜虐心を満たしてくれるからね……
社会的地位も無論、アラサカには敵がたくさんいるから殺す相手にも困らないから理想なんやろな。
なおエッジランナーズの後には頭にジョニー飼ってるやべーサイバーパンクが突っ込んでくる模様
理由なき(ある)暴力がスマッシャーを襲う! - 191二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:54:26
ハッキングを物理的に引きちぎるアダムスマッシャーはなんなの…(ドン引き
- 192二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:58:42
というかエッジランナーズの黒幕気取りのやつにはちゃんとアラサカのテッペンから地に叩き落として報復できたのでアダムスマッシャー戦は完全に裏ボスが乱入してきたような状況なんだよなぁ…
- 193二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 00:02:04
大物ぶってたけどミリテクにも見くびられアラサカにも見切られで、最後の最後まで自分がコーポにのし上がれると思ってそうだったのが滑稽というか……
- 194二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 00:04:54
- 195二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 00:15:30
次スレ助かったぜ。
あのフィクサーの末路はなるべくしてなったという感じで中々に良かった。
裏稼業で信用を失ったら終わりだし裏切りなんて一層アウトってハッキリ分かんだね - 196二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 00:44:55
youtubeのエッジランナーズ関連の動画
投稿して数日で再生数100万オーバーのがたくさんあってすげぇなと - 197二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 03:51:59
みんな心に傷を負ったんだ
- 198二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 03:53:31
レベ
- 199二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 03:53:45
ッ
- 200二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 03:53:57
カ