婚約破棄される悪役令嬢ものが大人気だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:35:58

    男女逆転した王女から婚約破棄される悪役令息ものってあんまないのはなんでだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:58:28

    短編一発ネタなら割と見た

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:13:11

    異世界の中世風の雰囲気と女性が男性に婚約破棄を叩きつけるというシチュエーションがなんとなく合わないから
    逆に現代舞台で一般人の女が男を振るみたいなのはいくらでもあると思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:13:46

    探せば割とあるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:23:31

    現代世界だと恋人がチャラ男と浮気した挙げ句に振ってくる。なんなら悪評までばら撒く。
    傷心しつつも主人公がどうにか前に進もうと頑張ったら、新しい恋人も出来て立ち直っていく。
    そんな中、チャラ男との仲が拗れてきた元恋人が、主人公の幸せにキレたり嫉妬して、ぶち壊そうと邪魔してくる。
    他だと主人公の恋人は私よ!となって、チャラ男と結託するのもある。

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:27:44

    勇者とデキてて結託して主人公を追放してくる元パーティメンバー幼馴染みたいなやつじゃね?
    結構いるのでは

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:30:33

    >>3

    >>5

    >>6

    範囲広げれば女が男を振るってのは確かにある

    でも悪役令嬢ものってたくさんランキングに乗ったり漫画化とかされる人気ぶりだから

    まんま男女逆にしたのはその割にはないなぁと思ってな

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:44:37

    そら要素盛り過ぎたら単純に書きづらいからだよ。

    「男女逆転」に「令嬢(令息)」に「婚約破棄」とか話の筋がどっちに行くか分からん。
    メインテーマはどれか一つに絞るのが楽。

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:57:31

    そもそも少女漫画のライバル→乙女ゲームの敵役→婚約破棄される悪役令嬢になったわけで、男女逆転ならギャルゲーの敵役になりそうな気がする

    あと単純に王子との婚約は王太子妃になる系がほとんどだけど、王女の婚約の場合たぶん男側の家の方に嫁ぐわけだから婚約破棄という状況自体にやや無理があるんじゃないかと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:15:40

    男女逆だとヘイトの方向性?みたいなのが変わるから書きづらいんだろうか?
    それともみんな単純に悪役令嬢が好きなだけなんだろうか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:27:40

    (改心した)悪役令嬢の婚約破棄だとまず破棄する王子がクズじゃないと話が成立しない。
    そして立場的には降る王子が上(と思っているバカ)じゃないと話が展開しない。

    これを逆にすると、悪役貴族と婚約破棄し、のし上がる悪役貴族を破滅させようと暴れる(バカ)王女ってなるんだよね。
    そうなると王女と悪役貴族の関係や、本来の物語(ゲーム?小説?)等も修正しなきゃいけなくなる。

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:30:05

    芋くさ令嬢とかそれなりにある

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:34:17

    恋愛物は男主人公なら現代、女主人公なら異世界が何故か多いんだよな
    逆も見たいけどマジで見つからん

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:44:28

    >>13

    そうなんだよ何故か偏ってるんだよな

    俺はランキング見てる程度だから実際の投稿数は違うかもしらんけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:06:26

    婚約破棄系の性別逆転版が少ないのは、何だかんだで物語を作ろうとしてるからだと思う。

    第一皇女が一番年上だとしても18〜16歳では、継承権1位を取れるかは正直微妙。
    婚約者は釣り合いも取らせようとすると必然的に、次期◯爵家当主の子息になる。いわば政治に関わる人になるのよね。令嬢との違いはここが大きい。
    相手が持てる権力の差が大きい。振る側の皇女と振られる側の子息で、振られる当時扱える権力差が少なすぎると、相手にダメージを与えきれないのよね。令嬢系はああ見えて結構差はデカい。

    そうなると、+αをしないと脳死的な婚約破棄は出来ない。それこそ勇者様に惚れたので!となる。しかし、そうなると勇者が表舞台に立つ様な世界観が無ければ大分説得力が落ちるわけで、それを活かそうとすると、恋愛ものから一気にファンタジー作品に変わっていっちゃう。

    これが、自分が悪役子息モノを考えた際に陥った思考ですね。
    これが製作者全員に引っかかるとは言わないけれど、+αに引っ張られたっていう人は多いと思う。

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:49:30

    令嬢じゃなくていい(現代日本に近い舞台の庶民でいい)なら、なろうの現代恋愛カテゴリのもう遅い系はまあ婚約破棄とは違うけどそんな感じな気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 10:27:40

    似たようなテイストの作品だとこれかな…?↓

    悪役じゃないけど、魔王ムーヴで一応令息だし、恋愛もバトルもするファンタジー

    婚約破棄系や悪役令嬢モノがほとんど恋愛詐欺多い中、この作品はめっちゃ丁寧に恋愛してて良かったわ

    特に何かとざまぁや復讐したがる今時の令嬢系・ざまぁ系主人公へのアンチテーゼ的内容も含まれてて深いなと思った

    アニメ化決定したのも納得の作品ですぜ!


    https://www.amazon.co.jp/dp/4391155303

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています