コミックボンボンってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:14:37

    潰れた原因がポケモンってマジなの?

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:24:26

    遠因のひとつではあると思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:27:39

    ポケモンのヒットと共に差の付き方が加速した感じはする

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:31:14

    まぁでも遅かれ早かれだったとは思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:33:05

    ボンボンにはロボポンがあるというのに…

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:33:07

    ポケモンがなかったからと言って、メダロットやロボットポンコッツがミニ四駆・ベイブレード・ZOIDSあたりをひっくり返せたかというと・・・

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:45:15

    それでも尖ったままなら生き残ってた

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:51:34

    >>5

    あれはちょっと性癖が特殊すぎたからな...

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:52:36

    言っちゃなんだがクロスハンターを連載するような漫画は遅かれ早かれ終わると思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:52:42

    ぶっちゃけガンダムさえあればそれだけでもやっていけたレベル
    不運だったのが、商業的にコケた∀やってた時期の編集長が『改革』を掲げて既存の人気作だろうと切りまくってた奴で
    ∀不振を理由にガンダムを手放したら、次回作のSEEDがキッズ層に爆売れしてしまったという…
    これが致命傷だったと思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 07:56:33

    >>10

    SEEDってコミカライズしてなかった?

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:01:45

    >>10

    不運というか普通に舵取りが無能なだけなんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:02:11

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:02:55

    >>11

    そういや種のコミカライズ(高山さん)はまだボンボンだったか

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:11:45

    結構ディープな層向けでコロコロに比べると少数派。だからこそ新しいもの産む土台があった。

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:18:55

    編集長が交代した際に既存のオリジナル作品の大半を打ち切って改革しようとしたんだけど、
    全部失敗したのがまず第一の原因
    タイアップのロックマンXすら対象にしたことで既存ファンが離れてしまった

    次に対コロコロで始めたタイアップ作品がすべて不発に終わった。漫画として面白いのもあったけど、
    企画としては軒並み失敗した

    そして編集部の雰囲気が酷くなった
    アニメーターなども兼業する漫画家がボンボンに企画を持っていっても無視されたり、軽くあしらわれたりと
    描いてくれてた漫画家たちとの関係を自ら壊した

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:22:42

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:23:16

    ガンダム、マリオ、ロックマン、メダロット、ゴエモン、ウルトラマンといった強力なメディア作品を維持しつつ、
    サイボーグクロちゃんやハンゾーくんとかのオリジナル作品を大事にすべきだったのを、
    あろうことか「コロコロになろうとして」潰してしまった

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:28:23

    王ドロボウは好きだったなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:29:47

    バーコードバトラー→ドッチボール→ミニ四駆→ハイパーヨーヨー→ポケモン→ベイブレードと、
    コロコロがとにかくタイアップを当てまくったのがボンボンを焦らせた

    ドラえもんという不動の国民的キャラクターを有し、更にポケモンを得たのは確かに決め手で、
    頼みの綱だったけどガンダムが∀で一回終了となったのもボンボンには痛手だった

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:33:49

    ガンダムシリーズが専門誌ガンダムエースを創刊したことで
    漫画雑誌としてガンダムを独占していたボンボンの立場がなくなってしまったのも大きい

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:36:54

    2番手なら2番手で既存の顧客が離れないようにするのと
    別アプローチで新規顧客を開拓するのは両立できるんだよなぁ
    そこ蔑ろにした編集が普通に無能

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:40:27

    ボンボンは黄金期でさえ最大発行部数が6~70万ぐらいで、これが1990年代初頭のこと
    しかし、1990年代中盤から後半に差し掛かると30万部程度まで部数が半減した

    これが編集部交代と軒並み打ちきりの直接的な原因
    対するコロコロは常に100万部以上売ってたし、ライバル雑誌ではあったけど既に勝負は成立してなかった

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:40:52

    一番の忍耐が必要な正念場で賭けに出て失敗した。

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:42:01

    末期は編集部もやる気なかったんでしょ
    クロスハンターが大手を振って練り歩いてるくらいだし

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:45:19

    けど、50%も発行部数落ちたら焦るのも分かるよ

    ボンボンは連載もしてないのにエヴァ特集やったり、
    いい意味で編集部の趣味が出た企画も多かった
    あれを続けていればなぁとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:47:28

    子供心に紹介してるゲームはどれもセンスねぇなあって思ってた
    なんでポケモンの話しないんだよって

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:48:57

    ネットのまとめで後年話題になったからクロスハンター上げるやつ多いけど、
    クロスハンターってボンボンが廃刊になる結構前にやってた漫画だぞ

    Wikiには盗作が原因でコミックスが出なかった、とかあるけど、
    そもそもボンボンは連載作品のコミックスを絞る傾向があって、
    長年連載していた作品でさえ遂にコミックス化されなかったのが何作もある

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:50:37

    あにまん民はそもそもコロコロ→ジャンプに進んだ正統派が多そうだから
    ボンボン読んでたのなんてほとんどおらんでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:50:53

    ミニ四駆は先にボンボンに企画持ち込まれてたんじゃなかったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:52:09

    アレなとこは色々あるけど俺の性癖はこの雑誌で培われたところある

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:54:41

    コロコロには80年代もビックリマンがあったし、
    そもそも後追いの雑誌だからな

    只、昔からボンボンは模型・ホビー雑誌としての側面があってその特集に関してはホント優れてた

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:54:56

    >>25

    実を言うとジャンプ漫画のパロディ・パクリは昔からボンボンで横行してたんだ。

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:56:45

    >>33

    マニアックなエネルギーが変な方に溜まっていった感じ

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:58:41

    タイアップは流行らなかったけど漫画として面白かったといえば召還王レクスだな
    絵が綺麗だった印象あるし、女の子可愛かった

    これは大団円で連載終了した記憶がある

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:00:24

    >>32

    ガンプラの特集はめちゃくちゃお世話になったな

    ジオラマの作り方とかウェザリングのやり方とか

    今考えると子供でも実践しやすい範囲で結構本格的なのやってた

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:04:47

    廃刊は残念だけど、児童番組の現象やアニメのオタク化、
    ガンダムやロックマンの現状を考えるといずれはこうなってた

    けど、ロックマンゼロはボンボンで有賀あたりに描いて欲しかったわ!

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:07:40

    なんでボンボンはポケモンの魅力に気づけなかったのか

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:09:44

    そりゃ、ポケモンはコロコロと独占契約結んでたんだから手の出しようないし

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:13:30

    正確にはポケモンの企画が持ち込まれた際に一度断って、それでコロコロの独占となった
    ロックマンエグゼも経緯としては近いものがある

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:16:05

    幻の有賀版ポケモンが実現してたら、めっちゃ暗い話しになりそうだけど
    首藤剛志が目指した世界観には近付いたかも知れんな

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:26:41

    >>39

    子供はそんなの分かんないからね

    仕方ないね

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:32:30

    >>28

    あの作者を推した改変期以降の編集部の異常さへの指摘と、同じような企画内容のフェアプレイズはちゃんと単行本が出てるから個人的には妥当な意見


    ボンバーマンですヨを潰した後に別のボンバーマンの漫画をコロコロ系下ネタの雰囲気で任せてたけど、個人的には画力も内容もあんまり…で、じきに打ち切られたのに

    ベテラン差し置いて「読者応募要素も取り入れた超大型企画のメインに据えます!」と判断したのは本当になんで…?

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:35:02

    有賀先生はポケモンのポテンシャルの高さに気づいてコミカライズの打診をしたけど断られたとか
    そんなありが先生が今ポケモンのキャラデザをしてる事に一番驚いているのは俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:42:28

    >>43

    黒犯のコミカライズしたカイマコトはボンボン編集の上層部の息子だったからあのおかしな優遇を受けたって説がある

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:52:26

    >>43

    フェアプレイズと一緒にしてやんなよ。あっちは立派なタイアップだったし、

    漫画家も当時としてはキャッチぃな絵で良かったぞ。コケたけど

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:54:28

    クロスハンターなんて後年検証サイトだのまとめサイトでネタにされただけで、
    当時は話題にもならんような打ち切り作品だったというのに、ボンボン読者でもなかったような奴らが
    殊更ボンボンを論うために引き合いに出すイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:59:26

    >>10

    ガンダムエースに行ってしまえばそりゃ無理だ

    講談社の強みだったガンダム手放すのは悪手だな

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:00:54

    こっちでメイン張ってたコンテンツどれも商売下手くそすぎんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:02:00

    そもそも読者層が少ないから、ボンボンって雑誌を理解している奴があんまいないのよな
    エロだのパクリだのとネタにして盛り上がってる奴も、じゃあ、当時ボンボン読んでたの? と聞けば大抵黙ってしまう
    読んでたとしても幼少期の薄ぼんやりとした記憶だけだったり

    それにボンボン全盛期が90年代だとして、既に30年前なのよ。10歳で読んでたとしたら既に40代
    あにまん民の平均年齢は知らんけど、おっさん世代にしか伝わらない雑誌なんだな

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:04:58

    子供の頃、コロコロとボンボン一緒に買ってもらったことあるけどボンボンのほうが好きだったな。
    当時やってたRPG感があるヴィルガストにおおおってなった

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:08:43

    ボンボンに詳しければ詳しいほど、自分はおっさんですと言っているようなもんだし……
    廃刊したのだってもう15年以上前だし

    でも、昨日ツイッターでボンボン創刊40周年とか盛り上がってたから、雑誌として存在したのはたかだか、25、6年程度でしかないんだな

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:10:00

    別の話だと最近サンデーの改革も失敗宣言あったしそんな改革が上手くいけば苦労無いよな
    ボンボンは先人の遺産を潰したと考えると罪は重い

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:14:05

    >>53

    失敗宣言なんてどこでもしてないぞ。むしろ、編集長は業績を劇的に改善して次世代に引き継げたと言ってる

    大失敗したとかネット民やまとめサイトが言っているだけ


    そういういい加減な情報でイメージを固定させるのどうかと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:16:41

    ㅤㅤㅤㅤㅤ

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:16:46

    デルトラの漫画目当てで末期のボンボン読んでたリアタイの読者です(当時小学生)
    コロコロとボンボン両方購読してたので、当時の感覚の比較で話すと
    まず前提として、ボンボンという雑誌の出来が良くないのは、ガキの自分にすら理解できた

    というのもコロコロに比べてボンボンは、
    ①「子供向け」というより「子供騙し」、或いは
    ②「そもそも子供に向けて書かれていない(子供の感性を蔑ろにしている)」作品が多かった印象があった

    ①に関して言うなら、殆どのギャグ漫画がクッソつまらなかった。子供はうんこ描いときゃ笑うんだろ、みたいに見下されてる感覚があって、それがどうしょうもなく腹立ったので、読み飛ばしてる作品が幾つもあった
    当然同時代のコロコロも全てのギャグ漫画が面白かったわけではない。でもじーさんみたいに、「お前たちはうんこが好きなんだな! 俺も好きだ!!」みたいな、子供の立場を尊重してくれるタイプのギャグ漫画は一つもなかった

    ②に関しては、明らかに青年誌の画風で、子供にはウケそうにないテーマ(クソ真面目な料理バトル、夫婦の新婚生活、ただのホラーなど)を取り扱ってて、子供が喜ぶ要素は皆無って感じの作品がちょいちょいあった。所謂「他でやれ」って感じの作品群だね
    後から調べて知ったが、実際末期は青年誌から漫画家引っ張ってきてたらしい。なんで? どうして……? せめて描くテーマは子供向けにさせようよ……

    続きます(長くてすいません)

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:18:07

    >>56

    デルトラの時代は本当に末期だからしゃーない

    松本零士とか読んできて、何考えてるんだよって感じだったし

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:25:58

    そう、ボンボンにはエロはあってもうんこはないってのがコロコロとの違いだったはずなのに、

    そっち方面に手を出したのが失敗だった


    >>56の感じた子供騙しは、コロコロのうんこ描いてるような児童漫画ってかなり児童心理学に基づいて描かれてるのよ

    子供が何故排泄行為にキャッキャするのかとか、そういうのを研究してるわけ

    ボンボンはそれを知ってか知らずか、表面的な上っ面だけを真似してしまった。だからあまり通用しなかった


    それに加えてボンボンは25年程度しか刊行されてないから、中学生になっても読んでますっていう年齢層高めの読者が

    割りといたのよ。漫画も高学年どころか大人向けじゃね? ってのが確かに多かったし

    けど、上っ面だけの低学年向けのうんち漫画を出したことで、そういった読者層が嫌悪して離れてしまった

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:29:14

    (続)無論、すべての作品がつまらなかったわけではない

    購読のキッカケになった『デルトラ・クエスト』の漫画版は本当によくできてたし(アニメのキャラデザも全部漫画の人らしい。すげぇ!)、他にも幾つか光る作品はあった。

    『UMA大戦 ククルとナギ』は滅茶苦茶ハマって、後から同じ作者の『デビルチルドレン』とかも買った
    主人公の小学生が、躊躇いもなく敵を斬り殺していく修羅みたいな奴で、マジクソカッコ良かった

    『ゲゲゲの鬼太郎』の漫画もクオリティ高かった。しっかりホラーして、ガキも死んだりするんだけど、エンタメとして崩れないようにバトルやギャクもしっかり入ってた

    『海の大陸NOA』も、少し少女漫画チックなところはあったものの、話が適度にギャグしつつシリアスになるべきところはドシリアスで、バランスが良くできてた

    ボンボンの面白い作品に大体共通していたのは、コロコロに比べてドライでダークな作風だったこと。
    良い意味で子供向けじゃない作品群、即ち読者の幼さへの容赦をせず、殺すべきキャラは未成年でも残酷に殺し、描くべきドラマをキッチリ描く。
    でも大前提として、それは面白い物語を作るため。これらの名作には、
    「お前たちボンボン読者なら、これくらい背伸びしたものも読めるだろ? 黙って俺について来い」
    とでも言うような、子供を高みへと導くカッチョいいお兄さんのような姿勢があった

    「ボンボン読むとオタクになる」と言われる原因はここにあると思う
    子供のうちから、ハードなコンテンツに触れることによって、コアな作品への耐性がついてしまう
    だからさらなる刺激を求めて、オタクコンテンツにハマっていくわけだね。自分がそうでした

    一言でそれぞれの雑誌の魅力を説明するなら……
    コロコロは「君たちが一番好きなもの、俺たちも好きなんだ。だからいっぱい用意してあげたよ」

    ボンボンは「お前たちこんなモノがあるの知らないだろ? 面白いんだぜ、試してみろよ」

    自分がボンボンという雑誌の全体の出来は粗悪なものだと理解しつつ、購読をやめなかったのは、こういった光る要素が気に入っていたからっていうのが大きい
    だからこそ勿体無いなぁとは思う

    強みを活かし、己のアイデンティティをしっかりと確立していれば、劣化コロコロになることもなく、今でも生き残れるだけのポテンシャルはあったんじゃないかなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:30:42

    >>59

    デルトラ時代のボンボンをここまで評価してくれるなんて目頭が熱くなるな

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:38:05

    自分はガンダム(ガンプラ)、ロックマン、ちょいエロ、ってイメージ
    多分90年代のイメージであってると思うんだけど、逆にそれ以前って何が強みだったの?

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:38:12

    >>60

    56/59です

    ありがとう、まぁなんていうか、良くも悪くも今の自分のオタクとしての在り方に大きな影響を与えた雑誌なのは間違いないんだ

    ククナギ、デビチルの藤異先生なんて、今でも最新作追ってるし


    ボンボンって結構ナチュラルに鬱展開バシバシ入れてきたんだよね。主人公の仲間が全滅する展開とか、ヒロインが死んだりとか。

    その影響で今の自分の趣向がある


    自分はボンボンの全盛期を知らないから、どんなだったんだろうなってのも気になるところではあるね

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:54:37

    ボンボンって描いてた漫画家も読者も、ボンボンという雑誌にはすごく思い入れがあるのだけど
    その末路には思うところがありすぎるので凄い屈折してるイメージ

    好きなんだけどクソ。どうしようもなくクソになってしまったというか

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:15:15

    児童漫画雑誌っていう、コロコロ以外に競合のいない分野だったんだから
    コロコロを倒すなんて考えずに独自路線を維持すべきだった

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 12:50:33

    >>47

    当時のインターネットの仲間内では「面白くないのになんで続いてるんだ…?」と毎回言われる悪目立ちした枠だったよ

    直接作者が枠を奪った形になったボンバーマンはもちろん、ロックマンXやら打ち切り連続した後に残ったのがこれだから、少なからず怨嗟も交じってたと思う

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 13:39:47

    >>65

    児童漫画雑誌をインターネットで雑談する2000年代の人々って当時いくつで今いくつなんだ・・・

    小中学生はまだPCなんて持ってなかった時期だろ。ADSLとかの頃だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 13:43:33

    小中学生の頃はパクリとか気付かなかったからクロスハンター結構面白く読んでたけどな
    急に絵がキリっと格好良くなって「え、作者変わったの?」ぐらいには思ったが
    内容自体はバトル物だったし、テンポも良かったからすいすい読んでた

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 14:19:28

    >>66

    >>65だけど当時中学前後で今30代

    自分は親が新しいもの好きだったんで環境があって、フルカラー劇場とクロちゃん目当てで買ってた

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 19:29:21

    ロボポンはよく乳が話題になるけどメカがかっけーんすよ

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:10:46

    >>1

    ポケモンが出てからもそこまで影響はなかった、なんでっていうとどっちも買ってるパターンが多かったから。

    ただ2000年代からボンボンが勝手にポケモン意識し過ぎて自爆した。

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:23:09

    ホビー関連がグダグダだったと聞いた
    競合するカードゲーム2つ同時に推してしまったとか

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:29:42

    >>64

    「競うな 持ち味をイカせ」

    というやつだな

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 05:12:19

    >>71

    ひとつはMOZ?

    何か同時進行してたっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 08:50:54

    >>73

    それの後続のVマスターと他にマジャイネーションってのを同時にタイアップして共倒れしたとか……

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 08:58:00

    >>69

    ハッキリ言って微妙なゲームのデザインをアレンジしまくってたからね…付録か何かについてたゲームのキャラ表みたいなの見て「あれ?何か違う…」ってなったわ。

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:02:42

    コロコロボンボン両刀してたけど
    末期はジャンプみたいなサイズになったのもいけないと思うわ、コロコロを相手に見すぎて迷走しすぎてたんや

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:06:06

    >>1

    ポケモンに狂わされたのは事実だが勝手に振り回されて迷走したっていう間接的な問題


    ポケモンブーム後追いしているうちは持ちこたえていてブーム終息で便乗できなくなってからがボロボロ

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:07:58

    >>75

    身も蓋もなくアレな原作ゲームの資料見せられたら性癖全開で行けるわ!て判断もやむなし

    実際面白さの結果で示したから好き

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:12:39

    大貝獣物語すきだし召喚王レクスすきだしVマスターすき

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:25:52

    デビチル実は漫画版のほうが表現は原点に近い定期

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:30:27

    ボンボンで面白いのが敗因ポケモンて言われてる前後の時代が一番語られてコロコロと互角以上の黄金期作品はあまり語られない
    打ち切り間際の数年はガチ空気

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:33:41

    >>48

    実はTVアニメ以外はとっくにガンダム復権してたらしいな2000年前後

    確かにボンボンというか講談社がヘタクソ

    その流れならSEEDの出現は必然だろ

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:34:25

    第二のポケモン作ろうぜ、なタイアップ作品も楽しく読んでたんだがなぁ

    毒にも薬にもならん4コマに転向して消えてった記憶


    >>69

    奇乳で話題になることがちょいちょいあるが、そのたびに乳はどうでもいいから男とロボを見ろって言ってるわ

    いい熱血バトル物なんだ……

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:35:55

    でも嫌な評価は昔からされてないのでずっと内容も認められていたと思うぞ
    …奇乳のほうが話のネタになるってだけで

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:48:44

    >>84

    全体的にはバトル熱くて良い作品なんだ……奇乳が異様に悪目立ちしてるだけで

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:55:21

    コロコロキッズだったけどボンボンはほんとに惹かれなかったわ…

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 10:17:43

    編集はコロコロにライバル意識は持っても研究はしなかったんだなってのよく分かる

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:13:12

    ロボポンは体型は特徴的だなくらいで気にしなかったな当時
    方向性は違うがクロちゃんとかも人間の形は独特だったから、漫画ってそういうもんだと思ってた
    むしろコジロウのオーバードライブとかロボの格好良さが心に刺さりまくった

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:19:45

    ここではんぺんケーキの話が出たときlalalaクッキンガーでそんな話あったよねって書いたらビックリするくらい誰も乗ってこなくて悲しかったわ

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:22:44

    >>89

    クッキンガー読んでたんだけど思い出せないエピソードが結構あって……ごめん

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:23:21

    このスレまとめるとボンボンにはボンボンにしかない魅力があったのにコロコロのポジション(というか二番煎じ)狙ったのが原因でFA?

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:26:38

    独自の魅力はあったがコロコロの勢いには勝てずじわじわと弱っていったところで焦って盛大に自滅したという印象だったな

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:33:26

    末期ボンボンだとダイノなんとかっていうタイムスリップして恐竜の世界に行く漫画が好きだった。
    今思えば陳腐なオチだったけど子供心にあの冒険はワクワクした。

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:44:43

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:45:17

    >>91

    大体そう


    まあどのルート通っても令和までは持たなかったかもしれないがボンボンの話が即反省会移行にはならなかったかも

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:59:55

    ボンボンは割と露骨に漫画がエッチだった印象

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:00:14

    >>86

    良くも悪くもコロコロはライトな多数派、ボンボンはダークな少数派。互いが良い受け皿になって補完し合えた関係だったんだよな。コロコロ一強時代だけど昔ほど勢いがない。

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:02:58

    >>74

    あー、ありがとう。思い出した

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:11:26

    漫画版メダロットNAVIとかいろんな意味で最高の漫画だったわ

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:47:14

    憶えてる人がいるかも定かではないがテレビ番組とコラボしたこともあるんだ
    ユースケ・サンタマリアさん司会の番組だったかな、漫画家志望の人を二人用意して自分たちの絵を売るかなにかで移動費を稼いで先に編集部についたほうが掲載される……みたいなだったと思う

    勝利したのは女性で、番組見る限りだと繊細で綺麗よりの絵を得意としてそうだったんだけど雑誌にお出しされたのはウンコマン(名前うろ覚え)のギャグ漫画
    作者さんが幼年誌読者を相手にと意識した結果なのか編集の指示だったのかは分からないけど、子供心になんかそうじゃないだろ……とずれを感じた

    敗者のサダタローさんがそのあとゆるいハダカ侍で連載ゲットしたのもなかなか無常

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:58:22

    >>99

    幻想的な童話読んでいるみたいだった。この頃のボンボンてほんとなんかこう心が広がっていく寂しがグッとくるものがある。

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 14:52:03

    >>100

    ハダカ侍連載の経緯はリアタイ勢だから覚えてる

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 16:17:29

    >>44

    たぶんボンボン編集部じゃなくても無理だ

    コロコロじゃないと当時のポケモンの可能性に賭けれない

    コロコロでさえ実は半信半疑だから「丁度くにおくんのメーカー倒産で連載空いていた穴久保幸作」に「別冊コロコロで連載」っていう保険かけてる

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 16:23:54

    >>92

    焦るのはしゃーないよな

    当時のポケモンの爆発具合見てたら誰だって危機感覚えるだろうし

    右を見ても左を見ても子供の好きなものはポケモンで埋め尽くされてた時代だ

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 16:29:52

    ポケモンは歴史的なヒットだけど意外と直接駆逐したものは少ない
    むしろ覇権取れなくても棲み分けが出来ていた
    ボンボンは隙間付いて戦えてる自覚持てなくて高望みで持ち味捨てて自滅

    そのわりにガンダムは主導権カドカワに取られる謎ムーブ

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 16:31:44

    戦国とガンダム掛け合わせたもの好きだった
    ガンダム興味ないけどなんか読めた

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:02:49

    >>89

    覚えてるぞ同士よ!女手一つで漁師を頑張るお母さんときよし君の優しさ・葛藤とクリスマスの奇跡がまとまった神回だった!

    自分はトマト料理・デザート編が好き

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:29:04

    >>105

    第二次ミニ四駆ブームはポケモンで終わったといっていいんじゃない

    ポケモンは小学生の共通エポックの地位を玩具からゲームにシフトさせたという意味ではむしろコロコロ内にこそ大きな影響を与えた気がする

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:18:34

    ボンボンの良く分かんねぇスポーン特集とかああいう読者層全然考えてねーだろみたいな記事が子供には知らない世界で好きだった

    末期はそういう印象に残る記事がなかった気がする

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:30:52

    >>16

    当時ぐるぐるガラクターズって漫画の作者がボンボン社内の愚痴見たいなマンガを書いていたけど、そのぐるぐるガラクターズが打ち切り決定したときはラスボスとして編集長を書いていたほど険悪だったみたいです。

    間違っていたらすいません。

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:01:50

    >>109

    解る。インターネットがまだない時代だったから今まで知らなかった面白さ知れて世界が広がっていった。

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:35:39

    >>111

    よく分からない世界へのワクワクって子供の頃がやっぱり一番強いと思うから、それを提供してくれるのはボンボンの魅力・強みだったと思う


    まあだからこそ主流派になれずオタク養成雑誌と扱われる部分もあるんだろうけど、コロコロと差別化するならここだけでも大事にするべきだった

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 01:51:42

    コロコロ、ボンボン、末期ボンボンはそれぞれなんか漫画の空気が違った
    コロコロとボンボンはもちろんなんだけど、ボンボンと末期ボンボンも同じ雑誌と思えないくらい印象が違ったとリアタイ時に感じていた記憶がある

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 03:22:41

    王ドロボウジン、メダロット、デビチル、サイボーグクロちゃんとかの神漫画生み出してくれただけで感謝してる

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 03:40:24

    フルカラー劇場を1コーナーから独立させてページも増やして休刊後も続けてさせくれたのは本当にありがたかった

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 04:17:00

    ボンボン=エロって思ったことないからスレ見て驚いている
    王ドロボJINとノアとガンダム漫画とホビー関係とロックマンは面白かったからなんか覚えている

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 08:51:17

    >>116

    一応JINでもサービスシーンってかヌードとかはあったな

    あれは綺麗がまさってエロって感じはしなかったけど

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:33:03

    ロックマンがんばれゴエモンSNKが揃ってた時期はボンボンのがタイアップ上手かったんじゃないのか?
    コロコロはハドソンと蜜月になりすぎてその時期明らかに出遅れてる
    だから流行る前に徹底的にリサーチするようになりポケモン獲ったんだな

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:41:43

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:42:42

    >>115

    あれは本当に手応えあったんだな…

    当時のバンダイガシャは他とクオリティ別物だったし漫画と合わせて地味にガンダム入門に貢献してそう

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:44:39

    >>117

    なんか別の漫画の中で

    「ボンボンのエロいシーンいっぱいあったよな!?」みたいなとこで

    色んな連載作品の乳首出てたりしたコマ集めた場面にJINGも入ってた気がする

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:56:30

    子供が操作するホビージャンルはコロコロ強かったけどガンダムはじめとするメカが直接戦う系はボンボンのが強かった
    そして俺はそっちのが好きだった

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:10:43

    他者の魅力を学ぶのはいいけど元々の魅力を切り捨てるのはちがうんよ

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 15:02:21

    >>108 ミニ四駆ブームのピークってアニポケ開始より前に終わってんだよね。よくある年末年始の商戦超えると急に熱が冷めていくパターン。

    ハリケーンソニック出た年末はどれも早い者勝ちの争奪戦だったのに3ヶ月後シャイニングスコーピオン一般発売の頃には何でも買えたのはっきり記憶してる

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 19:38:30

    >>121

    第七監獄編の人形が少女になるシーンだったかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています