ベラミー海賊団VSクリーク海賊団

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:23:20

    ベラミー以外はパールさん一人に負けそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:24:16

    バネバネのトリッキーな動きに翻弄されなければまあ余裕で勝てそう
    最悪マスクつけてMH5撃てば終わりだしね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:24:56

    どっちも"一本の槍"を持ってないからグダグダの泥沼になりそう。(精神的な意味で)不毛

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:25:26

    サーキースですら3800万だからなんならこいつ1人に潰される可能性あるぞ
    最弱の海で活動してたヤツらとグランドラインで名を挙げてた海賊団だとさすがに後者の方がだいぶ強いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:25:30

    海中でデカい海獣を殴り倒すマシラ
    マップ兵器のショウジョウ
    それに圧勝してるのがベラミーとサーキースだ
    普通にクリーク海賊団が壊滅する

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:25:42

    サーキースも3000万越だしあんま舐めるもんでもないんだけどギンがマジで強いんよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:25:55

    ベラミーは剣山マントに突っ込めるかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:26:23

    なんだろう…ベラミーにクリークが太刀打ち出来る気がしない…

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:26:32

    描写から見てもクリークじゃマシラにも勝てん
    パールも論外

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:28:09

    ルフィと実質相討ちまで持ち込んだクリークとワンパンで負けたベラミーじゃなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:28:43

    >>7

    海上で一本道しかなかったから突っ込んだだけ

    他にいくらでも方法はある

    ていうかクリーク対ルフィは壊れた船の上での海上戦なので地形的にクリークが有利な場所だった

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:30:00

    >>10

    地上でやったら相打ちまで持っていきようがないぞあの戦闘

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:31:00

    クリーク海賊団はグランドラインに出た直後に運の悪く鷹の目とぶち当たってるから
    懸賞金の額はそんなにあてにならんと思うわ
    しばらくグランドラインで活動できてたら懸賞金も上がってただろうし

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:31:07

    アーロン程じゃないけどルフィに負傷させて不意打ちとはいえ海に落としてるからコイツが旧ベラミーに負けるとこが想像付かん。

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:32:06

    ベラミー見返すと記憶より強いんだよな
    初頭で5000万超えはふつにヤバいし

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:33:04

    ベラミーはスプリングホッパーがシャークオンダーツ以下の速度なのがね…。

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:33:16

    クリークは性格が落ち着いたせいで大物っぽくて過大評価されがちだけど普通に懸賞金相応の強さだと思うぞ
    別に過小評価される要素もないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:33:32

    ベラミーたちが飲んでる酒場に毒ガス打ち込んで終わり

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:33:43

    >>15

    懸賞金で見たらマムと同レベルだからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:33:48

    >>13

    最弱と言われてる東の海とグランドラインじゃ同じ事やっても懸賞金の上がり方が違いそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:34:08

    瀕死の状態であれだけ善戦してたんだしクリーク側にもやりようは全然ある
    5000人の精鋭部下も伊達じゃない

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:35:39

    よくルフィを物差しに比較されるけど東の海のルフィとクロコダイル撃破後のルフィは強さ全然違うと思うぞ
    成長速度とんでもないし

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:36:10

    >>20

    グランドラインじゃ七武海が海賊狩りしてるからそらゃそう

    そいつらに速攻見つかって消されたのがクリークだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:36:19

    むしろ過大評価の方だろ、クリークは
    アーロンより身体能力強いとか言ってる人もいるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:36:19

    東の海時代のルフィと七武海倒した後のルフィとの戦績を比べてもな
    海を越えるたびに力を上げてるとゾロも言ってるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:37:05

    当時のベラミーはまだともかく
    サーキースはどれくらいなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:38:02

    >>26

    懸賞金で言うならアーロンの倍近い

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:39:00

    両方大物ルーキーレベル超新星未満って感じだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:39:28

    >>10

    ベラミーの戦闘描写がイキった雑魚でしかないからな

    懸賞金の額だけでベラミー>クリークって言われても、となる人が出るのは当たり前

    そもそも懸賞金=強さじゃないのは散々言われてるし

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:39:40

    >>28

    クリークは言うほど大物ルーキーか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:41:02

    >>30

    蟹手のジャイロも一年であそこまで言ったら大物ルーキーだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:41:08

    非戦闘員のクルーの誰かを恩がないので甘さがないギンが人質にとってクリークが勝つ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:41:47

    >>31

    急なジャイロで草

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:42:35

    勝機があるとしたらモブは数の差で押し切ってサーキースvsクリーク、パールとベラミーvsギン
    弱ったベラミーを毒殺
    くらいだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:43:06

    ルフィはクロコダイル戦後に一皮向けたのは事実だけど、ジャヤ編でアーロンと再会したとして楽勝なのは事実だろうけどベラミーと違ってワンパンはされないだろうからなぁ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:43:10

    >>24

    1tの槍を振り回すクリークもすごいけど木造建築ひつぺはがして振り回すアーロンとでは段違いなのに

    ちなみにあくまで現代のだけども木造建築は大体40tくらいらしい

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:45:13

    MH5があればとりあえず勝てそうな安心感はある

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:48:03

    まあクリークに勝ち目があるとしたら毒ガス攻撃からの人数にものを言わせたリンチじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:48:08

    >>37

    シーザー製作の兵器が一発でミンク族を滅ぼしたり毒ガス兵器がどこまで通じるか不透明だからな

    とりあえずこれさえ撃っときゃ七武海以下まではなんとかなるまでありえる

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 12:54:16

    >>13

    グランドライン入り直後に鷹の目にエンカウントするとベラミーのところだって潰されるし、そもそも麦わら一味もゾロが気に入られて見逃されるかもしれないが戦闘したら全滅だからな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:01:18

    餓死寸前だったクリーク海賊団と世の中舐め腐ってたベラミー海賊団じゃなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:54:57

    クリークは5000人もまとめて連れてたのが凄い

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 13:58:35

    >>36

    槍の一トンは正確には鎧の肩当て部分だぞ

    肩当てだけで一トンなら鎧はもっと重いだろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:18:55

    クリーク対ベラミーならベラミー勝つけど
    クリーク海賊団対ベラミー海賊団なら数の暴力で前者が圧勝しそうなイメージ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:44:08

    相手が5500万だと知ったら、ベラミーたちが貸し切ってた宿屋目掛けてMH5ぶち込むとか平気でやりそうなんだよな首領クリーク

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:47:45

    ベラミーはクリークに勝てたとしてもギンに勝つビジョンが浮かばない

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:50:52

    >>45

    異名がダマし討ちのクリークだからな

    そのくらいのことは平気でしそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:52:57

    クリーク44歳なんだな…
    ウルージさんは47歳だからまあルーキーはルーキーなのか

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:53:42

    実際状況によっちゃMH5でひとたまりもないと思う。

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:57:07

    クリークはミホークに叩きのめされてもグランドラインに再挑戦して海賊王になろうとしてたからメンタルの強さは相当なものだと思う
    ベラミー達に海賊王の夢を馬鹿にされたら確実に騙し討ちで殺そうとするだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:20:25

    ベラミーってルフィや猿達を殺そうとはしなかったり結構甘い部分があるからそこを突かれそうではあるよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:33:15

    >>50

    メンタルの強さはマジで凄い

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:38:36

    正面戦闘なら話にならんわ、マシラとショウジョウを一方的にボコれる時点でクリークだろうがギンだろうがワンパンで終わり、強みの数もバネバネで飛び回ってるだけで消えていく
    まあ慢心やらMH5やら逆転要素はあるにはある

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:44:33

    ちょっと前まで餓死寸前だったのにルフィと相打ちまで持っていくクリークやで
    幾らかルフィが成長したといっても余裕でワンパンできるべラミーなんかじゃ勝てん勝てん

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:47:00

    サーキースはパールさんに勝てる?

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:33:55

    実際クリケット達ボコれた時はバネバネのベラミーの強さも大きかったみたいだが
    サーキースはどんなもんだったんだろな

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:36:51

    ぶっちゃけギンでもあの頃のベラミーはワンパンだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:17:16

    クリークなら宿や酒場にMH5ぶち込んだり非戦闘員にニードルマシンガンの集中砲火浴びせるくらいはやると思う

    あと>>50で挙げられてるみたいに海賊王の夢馬鹿にされたら殺意全開&ルフィ戦の時以上に外道戦法やりそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:31:19

    ベラミーは2年後の27歳の時点でしっかり武装色覚えてるから才能ある部類なんよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:08:56

    読み返すとクリークさんマジで大物感やべぇな。

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:23:07

    >>60

    全盛期だったら、パールさんみたいな隊長格があと十数人くらいいたのかねえ

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:59:52

    クリークさんは言ってることだけなら立派だけど、所業が小物のそれなんだわ

    ミホークとの実力差がまるで理解できてないところとか、強さは結果が決める云々言ったくせにルフィに負けた途端発狂するところとか

    それなりに長いこと海賊やってて数千人規模の部下いるのにあの懸賞金なのって、海軍相手にはひたすら逃げ回ってたから特段危険視されてなかったんじゃないの

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:15:15

    ぶっちゃけクリークも1tを振り回すのに精一杯って訳でもないから

    腕力はもっとあるんだけどな…

    サカバシラ1号を片手で受け止めてぶん投げるくらいの芸当はやってのけるし


    流石にマシラにも勝てんってのは無いし

    どれだけ低く見積もっても良い勝負はするとは思う

    >>9

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:20:54

    サーキース

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:23:55

    さすがに5000を相手するのはきついわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:32:40

    サーキース思ったより動いてんな…
    ギンなら楽勝と思ってたが案外そうでもなかったか

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:34:18

    >>4

    そんなこと言い出したらベラミー海賊団もノースブルーからグランドライン入りした直後にミホークに遭遇したら懸賞金が付く前に海に散るわw

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:36:33

    >>12

    海上だからあの戦法を取っただけの話だろ

    地上でタイマンなら毒ガスで即勝できる訳だし、ギンやサンジに助けられたところを含めてルフィの実力なのであって「海上じゃなかったら」と言うのはナンセンス

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:39:14

    サーキースはアニオリで追加された素手対ナイフで一方的にやられて負けそうになるクリケット戦のせいで滅茶苦茶弱いイメージがある

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:39:55

    >>15

    「ドフラのマークを掲げる船長で民間人に対しても残虐な能力者」ってだけで戦闘力なくても3000万ベリーくらい余裕で超えそうだよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:41:59

    >>17

    過小評価も何もせいぜい「最弱の海で最強だがグランドラインでやっていけずに最弱の海に帰った海賊」って認識しかないだろ、グランドラインの海軍や海賊からすれば

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:44:20

    >>26

    アニオリ描写だけど栗のおっさんに素手で完封されるレベルだったよ

    その後にベラミーが栗のおっさんを半○しにしていたが

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:47:09

    >>53

    マシラ達がギンよりも強いって描写なんかあったか?

    ギンって餓死寸前の状況からパール、サンジ、ゼフ、クリークを圧倒していたイメージしかないんだが

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:48:43

    >>62

    は?イーストブルートップの懸賞金額じゃなかったか?

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:50:03

    >>74

    アーロンさんが2000万じゃろがい

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:50:44

    >>61

    この発想はなかった

    ログも持たずにミホークに追われて幹部船員が脱落しない方がおかしいよな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:52:59

    >>62

    SBSでも言われていたが、負けても心が折られないのはワンピの世界だとむしろプラスに評価すべき

    そもそもあの状況って一方的にルフィを海に落としてクリークが勝った状況だったし

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:56:59

    リトルガーデン後にゾロが500kgで素振りしてるから
    この段階で1tの槍+大量の武装着込んで戦闘できるってとんでもない力持ちなんだよな
    …武器全部脱いで速度特化した方が強そう

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:58:36

    >>78

    アラバスタ編終了時のゾロよりも2倍以上パワーがあるって考えるとクリークやべぇな

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:00:04

    それって>>9の妄想上の描写では?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:01:31

    >>63

    その一トンは肩当て部分だけだから鎧は間違いなくもっと重いしな

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:03:07

    グランドラインでバリバリ活動してるルーキーと最弱の海でお山の大将やってたロートルじゃなぁ…
    人数差押し付ければワンチャンあるかもしれんがタイマンなら普通にベラミーが勝ちそう

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:03:23

    >>61

    そもそもパールさん二番隊隊長だし艦隊50隻だからそらもっと多いでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:03:40

    毎度チンピラ海賊と比較されては最弱の海でイキってた程度だから弱いだのいわれてるけど規格外の格上でなけりゃ初手MH5で大概勝てるんだよ
    名勝負には絶対にならないが

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:05:00

    >>82

    はっきり言ってクリークとベラミーの違いなんざミホークに会っちゃったか会わずにすんだかだけだろ

    ベラミーもグランドライン入ってすぐミホークと会ったらクリークみたいに逃げ帰るわ

    ただ運が良かっただけだろ

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:07:28

    >>82

    ベラミーがミホークに追いかけられて生き残れると思ってる奴がいてアラマキ生えるわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:08:17

    読み返してみたらマシラが割と強い
    水中で海獣ワンパンしたり
    海底の船を一瞬浮かすほどの肺活量あったり
    水面蹴ってメリー号を見下げられるほど高いジャンプしたり
    描写が普通にイーストブルーの強豪勢に負けないレベルある

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:09:31

    >>82

    (少なくともジャヤ当時の)ベラミーじゃミホークと遭遇した時点で失禁しながら海賊をやめると言い出すと思う

    ミホークに殺されかけても挑み続けるクリークとは心意気が違い過ぎるわ

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:10:00

    >>87

    猿殴り、クソみたいな技名だけどサンジの水中蹴りより威力高そうなんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:10:05

    >>88

    ほんまこれ

    むしら精神力は初期ベラミーのが雑魚だろ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:12:10

    >>89

    あの機動力と戦闘力を見ると水中でもクロオビに勝てそうなレベルあるんだよねマシラ

    そう考えると初期も初期のサンジよりかは強いのかなーとは思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:13:29

    >>1

    「全盛期大阪桐蔭に大阪府地区大会で負けた強豪校」と「21世紀枠で甲子園に出場した北陸・東北の進学校」のどっちが強いか比べるようなもんだと思うわ

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:15:19

    そもそもギンが大分過大評価されてる。
    パール、サンジ、クリークを倒したっていうやついるけどパールは不意打ち、サンジは人質とってパールさんがボコボコにした後で蹴りの反動で身体にダメージがくるほどボロボロ、クリークに至っては敗北後の錯乱状態を殴っただけだぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:15:55

    真面目にサーキースvsギン見たいな
    名勝負の予感

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:17:10

    >>91

    マシラは水中戦特化な感じがする

    サルベージ専門の海賊っぽいから当たり前だけど

    水中戦に持ち込めばサーキースやギンにも勝てそうだが陸上戦ではクロにすら負けそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:19:40

    >>93

    ギンも直前まで餓死寸前の状況(ミホークや海軍の追手と一人で対応している)だったからサンジ戦についてはギンの方が不利だった気がするし、再登場して麦わら大船団の船長級の戦闘力を持っていても不思議はないんだよな

    そういう意味では非常に評価しにくい初期キャラの一人だ

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:20:09

    サンジの負傷はそうだけどそれ言ったらギンだって餓死寸前だった上直前にクリークに肩外されてそれ+で恩人相手に手加減しながらだしなあ
    サーキースじゃ相手にならんだろ

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:21:57

    とはいえギンはパールさんの盾を破壊する描写が中々圧倒的ではあるからな
    なんだかんだサンジでもパールさんの盾には歯が立ってなかったから
    当時の水準で考えるとパワーは相当なもんがある
    それこそボンちゃんとかのレベルには強いと思うぞ
    バロックワークス組に対してベラミーサーキースがどんなもんかってのも考慮に入れたいわね

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:22:31

    >>93

    描写だけ見てもパールやクリークの装備を突破する攻撃力はガチだからな

    パンチの打ち方を知らないレベルの海賊よりは桁違いに攻撃力がありそう

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:23:26

    >>95

    魚人でもないのに水中戦特化?

    魚人でもなければ水中では動きも弱まるし威力だって弱まるのは当然だろ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:24:53

    >>100

    船を引き上げる肺活量だったり海中での機動力だったり魚人以外のキャラの中では破格の描写だろ

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:25:56

    水中戦特化というよりは
    「水中でも他のキャラに比べて戦闘力の減衰が少ない」って方が正しいかもしれないわね

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:26:23

    >>100

    どういうこと?さーきーすやギンが魚人だと思ってんのか?

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:26:49

    東の海とは思えないほど装備が充実してる

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:28:55

    >>100

    水中だと威力が上がるのは魚人の性質ではなく魚人空手の技術だぞ

    マシラが海中で海獣をワンパンした攻撃が魚人空手とは思わんが海中でも威力を発揮できる技であることは確かだろう

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:29:28

    >>100

    アーロン編のクロオビの台詞を読み直せ

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:29:42

    >>101

    陸上よりは機動力が落ちてなおあの動きってだけでしょ

    肺活量が多いから潜水時間が長いとか泳ぎが上手いとかで陸上と水中の差を少なくしてる可能性はあるけど陸上より水中のが強いってことは少ないんじゃないか?

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:29:50

    要するに「水中でこのぐらい強いから陸上だともっと強い」とは成り立たないだろうって話だろ

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:33:18

    >>108

    普通に読んだら>>95はそういう意味だと思ったが、>>100は一体どういう勘違いをしたんだろうか・・・

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:34:57

    >>109

    いうてクロに負けそうは流石に舐めすぎだと思うけどな

    アイツグランドラインで登場してたらモブクラスでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:35:09

    >>107

    上でも指摘されているが、ワンピの世界には「水中の方が威力や機動力が上がる体術」というものが存在するし、常識的に考えても水中と陸上での機動力の差分はキャラによって違うだろ

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:35:56

    >>110

    前半の海にCP9レベルの機動力があるモブなんていたっけ?

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:37:31

    >>110

    クロって剃と同じ速度だって明言されていなかったか?

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:37:33

    >>110

    杓死で動き回れるモブがいてたまるか

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:37:33

    >>112

    CP9レベルの機動力って本人が奥の手にしてて周り全部巻き込む杓子だけじゃん

    アレがどんだけ強力だろうとクロの地力なら撃たれる前に倒されるだろ

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:38:29

    >>110

    ベラミーやマシラでは目視すらできないと思うぞ

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:40:00

    >>115

    無音で動けますが?????

    そもそも杓死じゃなくてもこうげきしてきたルフィの腕を避けて乗っかれるレベルの機動力ありますが???

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:40:18

    >>115

    抜き足と杓子ってスピード違うんだったっけ?

    杓子は抜き足と同じスピードで攻撃できる代わりに無差別になる技だと思っていたわ

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:41:41

    >>110

    無音で剃できる時点で機動力だけならCP9の上位互換なんですがw

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:44:22

    これ以上は危険や
    流れを落ち着かすぞ

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:46:32

    ・モーガン→海軍の英雄ガープを傷を負わせて逃亡、息子が海軍将校
    ・バギー→ナミが体のパーツを盗んだ隙をついて勝てただけ、海賊王のクルーで後の四皇
    ・クロ→数年隠居して戦闘から離れていたにもかかわらず気配を消した状態で剃のスピードで移動できる
    って考えると東の海の連中はグランドラインの平均的な海賊よりも強そうだな

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:47:11

    グランドライン前半でブイブイ言わせられるMr.5コンビが
    それぞれルフィとゾロにワンパンずつで仕留められてる以上
    ルフィがそれなりに苦戦した東の海の強豪たちはバロックワークスと比較してもそれなりに強い方に入ってくるぞ

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:48:21

    >>121

    そもそもルフィと戦ってる奴らは全員東の海でもトップクラスだしそりゃ強くて当然ではあんだけどね

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:50:43

    >>123

    そりゃそうなんだけど、このスレ読んでると「グランドラインに入らずに懸賞金も低い○○よりもグランドラインで生き残って懸賞金の高い□□の方が強いに決まってる」みたいな論法の人が多かったからね

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:51:45

    読み返してみると潜水病の影響で早々にグロッキーになったクリケットを庇って
    マシラとショウジョウのダメージが増えてるようにも見えるんだよな
    少なくともサーキースの大刃撃を食らったのはクリケットを庇ったためだし
    ショウジョウもクリケットからヘイトを逸らすためにハボック・ソナーを発動してる節がある
    もしクリケットがいなかったらあそこまで一方的な展開になってたかは分からん

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:54:18

    >>125

    アニメだとクリケットがサーキースのナイフを素手で軽々止めて圧勝かと思いきや…みたいな記憶があるし、サーキース自体はそこまで強くなかった(メリー号を庇ってやられたんじゃなかったっけ?その辺は記憶が曖昧だが)

    ベラミーはアニメでも相応に強かった印象

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:55:28

    まあそもそもクリケット組はベラミー達以外小競り合いしかしてないし実力測る指標にはならんだろ

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:56:29

    >>124

    言い分はわかんなくもないがぶっちゃけ楽園なんて七武海さえ気をつけりゃそこそこの実力あれば生きていけるしなあ

    まともな航路行けば一味全員初登場時の強さでもシャボンディまで行けそうだし

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:57:58

    >>126

    言うてクリケットはボンちゃん戦を経たサンジとも互角にやり合えるし

    時間制限がなければ相当強いからそこはしゃーない所もある

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:01:23

    偽ルフィ一味みたいなレベルでも全然東の海からシャボンシティまで行けてるからな
    どこまで航海出来たかなんてあんま関係ない

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:05:55

    なんかやたらとベラミーのメンタルバカにしてる奴らいるけど、アイツはアイツでルフィに敗北してドフィに見捨てられた後再起してるじゃん

    あれだけ馬鹿にしてた空島目指して仲間も失って、一度捨てられた相手にまた忠誠誓うとか並の精神じゃない

    むしろ明らかに身の程がわかってなさそうなクリークさんの精神性が過大評価されすぎでしょ

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:07:58

    ルフィとの戦いの後のベラミーも一皮剥けたしクリークも同様だと思うけどいかんせん描写がねえしなぁ

    あのメンタルなら他の東の海の奴らと違って強くなってそうなんだがな

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:10:36

    >>131

    でもその前はこんなんだぞ

    海賊としても格上のルフィだからその後立ち上がれただけで圧倒的に理解できないほどの強者のミホークにただ蹂躙されたら泣いて逃げ帰るだろ

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:13:39

    海賊団全体じゃなく本編登場人物だけでも普通にクリーク
    正直成長速度とか~戦で強くなった!とかは希望的観測でしかないし
    苦戦した末の実質相打ちと舐めプワンパンの差を埋められるほど説得力無い

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:15:05

    >>134

    いや戦うごとに強くなってるのはW7でゾロが言ってる

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:16:42

    >>130

    ああデマロ・ブラックだっけ

    あれあいつアーロンより懸賞金高くなかった!?

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:22:24

    >>135

    そりゃ強くなりはするでしょ

    ただはっきり描写されてるものを覆せる程高く見積もるのは希望的観測にすぎないって話

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:24:59

    >>137

    空島編分ベラミー戦より強くなってるけどクロ戦時は杓死に攻撃喰らいながら捕まえるくらいしか出来なかったのに対してブルーノ戦ではギアなしでも攻撃当たるくらいの強さはある

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:25:45

    議論のしがいのある良いネタだと思うわ
    ベラミーとクリーク

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:58:21

    >>131

    要するに

    ベラミー(ドレス編)>クリーク>ベラミー(ジャヤ編)

    ってことだな。ジャヤ編の時のベラミーがミホークに啖呵切れるとは思えんし。

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:02:16

    猿山連合も再評価されていく流れはすき

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:04:18

    >>141

    物理的にあり得ないレベルの肺活量で海中の船に空気を送ったり声で船を破壊しかけたり、結構おかしいことやってるからなアイツら

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:08:09

    >>141

    「戦士」というより「冒険家(海中探索のスペシャリスト)」って感じでいいよな

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:13:18

    >>70

    実はベラミーが民間人に対して残虐だった描写は無い、海賊に対してもかなり甘い方

    殺された処刑人ロシオは同じこと色んな奴にやってきたドクズだし

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:16:29

    >>141

    ああいう冒険家路線の海賊も本当はもっと見たかったよ

    一味に考古学者が加入して空から船が落ちてきて猿山連合が出てきた時はワクワクしたね

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:26:16

    ベラミーに対してルフィは技すら使ってないからな…
    クリークがルフィの成長加味してもただのワンパンで敗北するとは思えん

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:32:52

    クリークは心折れてないけど現実も見れてないからメンタル強いかは微妙だと思ってる

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:23:41

    >>147 の「現実を見る」って何を指しているんだろうか?

    ゼフの日誌を狙ったり格上の海兵相手に騙し討ちしたり、作中でもかなり現実的な作戦を取るタイプの海賊だと思うんだが…

    それとも「海賊が夢を見て良い時代は終わった」的なことか?

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:30:21

    >>147

    ジャヤ時代のベラミーのレスだろこれ

    ミホークにボロボロにされてもミホークに挑んだりクロコやカイドウに2〜3回殺され掛けても挑み続けたりする心意気を嘲笑しているような海賊は楽園止まりだぞ

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:48:14

    「どんな強者にも強さのカラクリがあり
    その秘密を知った上で騙し討ちを行えば負けるはずがない」
    は相当夢見がちで現実見えてない奴の発想だと思ってんすがね……

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:24:43

    >>150

    こういう発想がないと格上には勝てんぞ

    ロギアの弱点を狙ったり未来視が覇気を過剰消費することを見抜いて耐久戦に持ち込んだり

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:30:35

    割と容赦も慈悲もない凶暴なベラミー一味でも毒ガス持ち込まれたら「お前それは道徳的に駄目だろ」って顔になりそう

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:19

    >>151

    大体新世界自体どんなバケモノを前にしても折れずに夢を持って戦う奴らの集まりだしな

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:45

    悪魔の実のカラクリさえわかれば問題なく勝てる、俺(クリーク)は最強なんだからメンタルだと七武海クラスですらない相手でも厳しいと思うぞ

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:32:49

    >>152

    吐血しながら卑怯者扱いしてクリークから「海賊に卑怯もくそもねぇよ」と説教されそう

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:33:25

    クロコダイル相手に水が弱点と分かったらそれあれば楽勝だなと思ってノコノコ仕掛けに行って返り討ちにあうタイプだと思ってる

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:33:34

    >>154

    「悪魔の実のカラクリさえわかれば問題なく勝てる俺は最強なんだから」なんて内容の台詞あったっけ?

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:35:20

    >>156

    むしろ二の矢三の矢を入念に仕込んで挑んだ上で負けそう

    ルフィだってロビンの解毒剤や偶然の水落下がなければ死んでいたし、主人公補正のないクリークが念入りに武装して挑んでもクロコには勝てんわw

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:37:32

    悪魔のみのカラクリさえわかれば問題なく勝てるなんて台詞はないんだが、>>154にはクリークが再登場してそんな台詞を言う未来が見えているのか?

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:38:23

    >>157

    ないよ>>154の妄想

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:41:33

    >>78の描写から肉弾戦でも単純なパワーではクリークの方が強そう

    ベラミーの強みである機動力を活かせればワンチャンあるんだが、クリークは容赦なく火炎放射で壁を燃やしたり足場を壊したりしてきそうなのでベラミーは相性が悪いな

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:42:00

    あれ、ゼフの航海士日記に悪魔の実に対する対策も描かれてるから手に入れりゃどうにでもなるみたいな発言してなかった?

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:42:20

    >>162

    そんな描写ない

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:42:42

    作中のルフィって2年前時点では戦闘経験による戦術の変化こそあれど、フィジカル自体はせいぜいw7でのギアによるバフくらいしか変わってないんでしょ?
    そう考えると互角に渡り合ったクリークって下手したら最悪の世代に入っててもおかしくないポテンシャルはあったんじゃないの??

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:43:47

    >>164

    クロコダイルに勝てるスペックあるとは思えんが…

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:43:57

    実際ルフィに敗北した時に半狂乱になってたのがクリークの限界だよ
    敗北という現実を認められないんだから格上に何度も挑戦なんて出来る奴じゃない
    ミホークに反骨精神たっぷりだったのも何か秘密があってそれさえ崩せば勝てるという根拠のない自信があったから
    バッサリいかれてミホークがなんのトリックもなくただ強いだけの人って気付いた瞬間にメンタルグズグズになるでしょ

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:44:36

    >>162

    「ルフィ(悪魔の実の能力者)ならグランドラインでもやっていけるが非能力者しかいないゼフ達がグランドラインで順調に航海できたということは、グランドラインを航海する上で重要な情報が書かれているはずだ」

    的な台詞はあったが、悪魔の実対策なんてそもそもクリークは言及すらしていないわ

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:45:01

    >>162

    してねえよ笑

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:46:04

    レスが攻撃的になってきてるぞ
    やはり最強議論は危険だ…

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:46:14

    Mr.1戦の時点だと金属を切れれば上位クラスの破壊力なんだろ?
    だったら流石に金属よりは硬いであろうパールさんの鎧を砕いたギンですらあの時点では普通に強いと思うんだが

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:46:46

    >>165

    ルフィすら2敗1分(三戦目はロビンの解毒剤がなければ死亡)だし…

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:47:14

    >>170

    だよな!ギンはなんか過小評価されてると思う

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:47:24

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:48:35

    >>166

    ルフィはクロコにもクザンにもルッチにもカイドウにも負けているんだが…

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:49:30

    壊滅したのが鷹の目のせいというだけでもっと上手くやれたみたいな感じで全体的に過大評価されてる印象
    ベラミーとどっちが強いかと言われたら2年前でも悪魔の実をある程度使いこなしてたベラミーの方が戦闘力自体は上だと思う

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:49:32

    1対1のバトルならパールさん、ギン、クリークの三連戦でもベラミーが勝つけど
    何でもありならクリークVSベラミー海賊団でもクリークが勝つイメージ

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:52:06

    >>169

    強さ議論だと(どんなに和やかな雰囲気でスレが進んでいても)架空の描写を根拠に持ち出した瞬間に荒れるよな


    「クリークとベラミーのどちらが強いか」という無邪気なスレッドで「クリークは悪魔の実のカラクリさえわかれば自分は最強だから勝てると言った」という架空の描写から「クリークは現実が見えていないから云々」と結論付ける人が現れたらそりゃあ荒れるわ

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:53:21

    >>177

    そういうところだぞ

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:55:27

    >>177

    上でギンは鉄よりも硬いであろうパールの盾砕いてる!とか言ってるんですが…

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:55:44

    >>175

    ・ミホークに負けてボロボロ

    ・異常気候の中を海軍に追われて餓死寸前

    ってデバフがあった上でデバフのあったサンジを圧倒したりかなり硬いはずのパールの装甲を破壊したギン、卑怯な武器を使いまくった上でルフィを相打ちに持っていったクリーク


    って描写はたぶん後で再登場してもインフレに着いていける余地を残していたんだと思う

    そのせいで評価に困るというね…

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:56:06

    もうだめだこれ

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:56:41

    >>179

    流石に金属より硬くないとパールさんがただ動きにくいだけの鎧の劣化品着込んだアホになるし……

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:57:38

    喧嘩腰の煽り口調じゃどうしようもないと思うんすがね…

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:57:40

    >>179

    鉄壁のパールの鉄壁を破壊した描写は原作にあったような気がするが・・・

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:57:46

    悪魔の実のカラクリ云々はともかくとして
    「ミホークが何か特殊な方法でガレオン船を両断してきてるからカラクリさえ分かれば負ける相手じゃない」という旨の発言はしてただろクリーク……
    世界最強の剣士としての力量を確信した上で立ち向かってるゾロとは話が違うんだぞ

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:58:34

    >>185

    横からすまんが「カラクリさえわかれば負ける相手じゃない」なんて言ってたっけ?

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:59:48

    >>179

    鉄壁のパールさん「は!??」

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:00:40

    「あんな芸当カラクリがあるに決まってる」みたいな発言はしてたが「分かれば勝てる」とは言ってなかったはず
    実際内心はそんな感じの事考えてそうだけど

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:00:47

    そのうちパールさんは鉄塊より硬いとか言い出しそう

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:02:32

    >>189

    ブルーノより強いとか言い出しそう

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:03:11

    >>186

    確認したがそんな台詞なかったわ

    「グランドラインの航海は能力者にとっては簡単だが非能力者にとっては難しいからゼフの日誌を奪うぞ」的な文脈だ

    まああんな小舟でガリオン船を嵐の中追いかけられたらそう思うわ笑

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:04:30

    >>189>>190

    何と戦ってんだ?ここは戦う場所じゃないぞ

    ベラミー海賊団とクリーク海賊団が戦ったらどうなるか話して無邪気に楽しむ場所だ

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:04:55

    真面目に考えても信、者の妄言でぐちゃぐちゃになる
    ほんとアンチに信,者ってクソだな

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:05:09

    真摯に強くなるより情報集めて武装固めてりゃ勝てると思うタイプではあるから
    情報がわからんとか表向きスペックを凌駕してくることが多い悪魔の実がデフォルトの海だとグランドライン前半で脱落するとは思う
    多分強者に売る必要ない喧嘩売ってとかそんなんで

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:05:11

    自称だけどこれが本当ならかなり硬いと思うが

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:05:33

    >>179

    パールの鉄壁を壊した描写はちゃんとあるんだよなあ

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:07:22

    結局やり合ったことがないもの同士の強さ議論は言圧が強いわ過激発言が多くなるわ碌なことにはならんな

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:07:38

    懸賞金が高い方が強くないと気が済まない人がいるのはしゃーないと思うわ
    「パールの鉄壁は鉄壁じゃない」とか「クリークは悪魔の実のカラクリさえわかれば自分が最強だと思ってる」とか言い出されても困るけどさ

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:08:21

    200ならクリーク再登場

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:08:22

    >>198

    盲信でもあるだろ、クリーク一味に対して

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています