- 1二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 17:50:34
- 2二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:27:32
すっごいあやふやな情報から完璧な物をお出ししてくる職人とかたまに出るよな
インスピレーションが湧いてきたとかいってさらに進化させたり - 3二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:30:27
SSR職人に出会えないと転生ものは話進まないからなあ
ドリフターズやDr.stoneでも凄腕SSR職人がポッと湧いて重宝されるし - 4二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:43:40
馬車にサスペンションは最早テンプレ
- 5二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:52:57
- 6二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 18:57:24
これって接続部分を魔法かなんかで補強したりしてるの?降ったら折れそう
- 7二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:08:20
調査兵団のブレードじゃん
- 8二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:13:43
夢で神様が数式教えてくれたとかいう人や
原子周期表を夢で見て正確にそれを書き起こしたりできた人いるから
似たようなもんだろう
その道でずっと研究してた人たちが最後のひと押しを受けて完成させちゃうような感じ - 9二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:36:40
作品による定期
- 10二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:42:50
先品によるつっても錬金術師系の主人公が自作するか有能現地人パターンくらいやんけ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:45:19
- 12二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:55:28
主人公と敵対する転生者とかは知識が中途半端で失敗したりするし重要なのはやはり主人公補正
- 13二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:03:31
- 14二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:04:56
- 15二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:10:08
進撃のブレードはかっこよかったろ?
- 16二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:12:40
これ刃の根元不安定すぎるよな、金属の打ち合いなのに真っ先にこの根元部分が壊れそう
- 17二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:12:59
- 18二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:16:31
- 19二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:22:51
- 20二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:27:59
- 21二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:32:46
まぁ進撃のブレードって前例があるしね…
- 22二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:33:44
ラマヌジャン公式だけ覚えてタイムスリップしたアホ説めちゃくちゃすき
- 23二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:34:12
進撃と違って刃を手で付け替えてるんだもん…
- 24二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:35:08
異世界転生だと貴族の子転生多かったり、魔法という一つの分野極めてるのが多いから有能が集まるのかもしれない
- 25二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:45:37
- 26二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:47:42
転生じゃないけど、Dr.ストーンでもバカみたいな技術力で真空管作らせたりとかしてたな
まあどんだけ知識があってもそこはどうしようもないよね - 27二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:59:48
- 28二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:08:49
本好きの下剋上は,グーテンベルクの連中が優秀すぎる
- 29二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:50:59
異世界には野生の真田さんやアストナージさんが生えてくる迷宮でもあるんでしょ
- 30二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:52:58
- 31二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:53:06
言えば優秀な部下(貴族)が何でもきっちり汲んで動いてくれるというわけでもない能力バランスの中であいつらは仕上げてくるからな
- 32二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:53:32
熱心に作ろうとしたり布教しようとすると失敗する上前好き
- 33二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:07:45
まぁ、そうなるな……
- 34二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:25:22
これ敵兵士でかくて毎回笑う
- 35二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:29:11
有能と巡り会えるまでが有能な見せ所だから
- 36二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:31:06
やたらと主人公の肩を持つ善良な貴族も必須だな
平民差別もしないし血筋にこだわらないし、汚職もせず清く正しく強い貴族が
周りに食い潰されそうだなとは思う - 37二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:31:15
倒した敵の剣使えば?
- 38二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:32:30
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:33:56
万能魔法、土魔法
壁も作るし家も作るしゴーレムや金属装備だって作れる - 40二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:36:12
- 41二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:48:11
まず前提とて付け替えるの待っててくれてるだけで親切…!って感じが
- 42二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 01:39:00
現代科学知識があってこそチート気味になるところがあるからな
化学組成知ってるから宝石やら金属やら高品質で出せたり、現代兵器の知識でゴーレム改良したり、塹壕戦や山城の構造知識で陣地設営したりと知識チートとの相性がいい
そして主人公を活躍させるには土魔法が不遇であればあるほど落差があって良い
- 43二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:36:09
主人公も刃を付け替えないといけないのは変わらないんだよね?
なら主人公だってもう一本持ってた方が素早く武器を変えられていいと思うんだけど
どのみち柄まで振動するのはくっついてようが振動しようが変わらないんだし
- 44二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:38:28
その無限の先へってなろう小説だと
ダブル主人公の片割れがマヨ作りだ、堆肥だなんだと色々挑戦しては失敗してるけど
そのうちのいくつかの価値を親や兄が見抜いて実用化させたりってあったな - 45二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:01:20
何このオモチャ