バスケ漫画だとフリースローは入れて当たり前という感じあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 22:08:15

    NBAでも90%以上の成功率ある選手は毎年10人もいないくらいなのに

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:06:15

    敵チームならダメ押しで更に点を入れて絶望感を演出しなきゃだし主人公チームなら入れないと点差が詰まらないしで演出上しゃあない。

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:22:40

    >>2

    バスケが基本両方に大量に点が入る競技なのもそこら辺後押しするよね。外すとしたら成長のための負け試合かリバウンド合戦のために外れるかが基本。

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:23:57

    フリースローってそんな入らない(入ってる)もんなのか…知らんかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:28:48

    万全の状態ならともかく試合で体力つかってるからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:29:37

    仙道だとフリースローをたまに外してもキャラ的に許されそうだけど
    牧とかはフリースロー決して外したらいけないキャラ扱いになってそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:33:19

    と言うか敵チームのシュートなんて何かしら特別に防ぐ手を使わないと基本成功率100%の世界な気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:43:46

    フリースロー外す青峰や赤司を見てみたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 01:57:49

    スレの主題とは関係無いんだけどこの越前のシーン見るたびにどういう軌道で打ってんだろって疑問に思考が支配される

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 02:02:35

    上手いことファウル貰ってフリースロー二回貰ったのに二回とも外して滅茶苦茶申し訳ない気持ちに…。

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 03:08:31

    あひるの空なんかは強豪校でもフリースロー割と外すよね
    ファウルゲームとか普通にある作風だからっちゃそうだけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:22:01

    >>11

    相手のエース今日調子悪いから狙ってファウルしろを主人公チームがやるからなw

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:56:32

    黒バスはガンガン決めてた、というか全国区レギュラーは決めるのが当たり前って風潮だったな。だからこそ秀徳vs誠凛(二回目)のフリースロー外れた演出が光る

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:26:27

    >>13

    黒バスじゃなかったら紫原みたいのはただでさえ決めることが大変なのにリバウンドで勝てるやつ居ないから、このシュート絶対に落とせないってプレッシャーの方でも話作れたと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:36:41

    誰かスレ画テニスだってツッコめよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:59:38

    >>15

    バスケでもないけどテニスでもないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:28:21

    まぁ、スリーポイント確定にくらべれば優しいよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:34:07

    ゆうてミスの場面って現実だと普通、当たり前のことでもフィクションだと目立っちゃうし読者のストレスになるし…

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:44:14

    DEAR BOYSでは割と外してた記憶が有るぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:51:53

    スラダンも割と外してたぞ
    流川とか仙道みたいなエースは外さないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています