- 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:27:28
- 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:28:50
うるせえ!(幻聴)
- 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:32:49
名前はアレだが古典ファンタジー…どころか絵画の時代からのお約束構図だからな
- 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 10:01:09
ブレワイっぽいということで話題になったが実は全然違う
- 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 10:03:49
それっぽく低コストでなんか雄大さを感じられるかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 10:31:20
風評被害が酷い
- 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 10:52:33
ブレワイのほうが先駆なのにすっかりファイナル構図で定着してしまったの笑う
- 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:19:24
- 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:34:10
「俺なんでこの構図知ってるんだ」
- 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:35:30
- 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:38:06
- 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:47:55
ファイナル構図として広まったことで明らかなブレワイフォロワーの同じ構図もパクりとは言われなくなったのほんと草
- 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:49:51
伝統ある構図に、(由来はともかく)明確な名前が付けられて一般的な共通認識が一気に浸透した感じだと思われる