- 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:59:56
- 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:00:09
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:27:02
ある貴族が肥満に悩んで医者に相談したら「夏は水飯、冬は湯漬けを食え…鬼龍のように」と言われたので
もちろんめちゃくちゃ米を盛った器にちょっとだけ水をかけて大量のおかずと一緒に掻っ込んだところ
当然のことながらさらに太ったって逸話は好きなんだよね
牧歌的じゃない? - 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:28:25
ひょっとして事務が何も無かったと思うタイプ?
- 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:35:24
- 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:35:52
- 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:38:22
帝の接待やるのも楽じゃないやで
もうちっと尊んでくれや - 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:41:01
オタクの中では平安貴族は歌詠んでるだけなんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:43:10
大事な仕事だけど、それで飢饉が起きたら意味ねーだろ(ゴッゴッ
- 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:47:00
京都以外不要ッ この"皇族と有力貴族"だけが栄えればいいっ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:52:19
- 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:55:03
- 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:57:20
- 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:03:01
チャリティーの概念がないからだと思われるが……
- 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:31:06
もしかして源氏物語や枕草子を信じてるタイプ?
そりゃ余暇に女のところに遊びに来てる様子を女の目から見て書いてるから暇そうに見えるだけやんケ - 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:33:22
- 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:35:04
藤原道長はですねえ・・・
- 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:35:13
- 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:40:26
やっぱ日本の絶頂期は奈良(平城京)時代だよね、パパ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:13:31
- 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:14:15
あいつら現在で言うと公務員・官僚みたいなもんだから別に特別なことしてる訳じゃないっスよ
上級貴族は4時間くらい事務したら後は詩詠んだり楽器弾いたり蹴鞠したり種バラまいたりして自由にやってたみたいスけど、中級下級貴族はブラックな作業時間で雑務やったりずっと夜の間警備したり農作業したりとあんま羨ましくない生活なのん