なんで変身すると一人称が変わるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:15:12

    いつも「オラ」って言ってるのは実はキャラ作りなの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:16:58

    軽い興奮状態になるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:18:30

    原作だと通常時も偶にオレ呼びしてるから多分ノリ
    ベジータを見逃す時とか悟飯と時の部屋に入る時
    42巻なんて結構オレを使ってる

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:18:45

    田舎訛りっぽい「オラ」の一人称の人間が好戦的になると「オレ」に変わるのはめっちゃカッコいいとは思ってはいるんだけど
    確かになんで変わるのかって聞かれたら…なんでなんだろうな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:18:58

    そもそもズボン突然履いてるからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:21:31

    一人称が変わるなんて精神のコントロールが不安定ですよお父さん

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:23:14

    悟空たまにおれになるよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:27:18

    サイヤ人として先天的に有してる形質としての人格が肥大化すると、後天的に植え付けられた地球人としての人格を押し退けて表面化するから一人称が変わる説
    あると思います

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:49:42

    ブウ編でオレになってる時があったけどあれはたぶん誤植だな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:54:23

    >>6

    ご飯は一人称変わらない方が怖いんだよ

    その姿でボクって最初に聞いた時めちゃくちゃビビったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:18:23

    >>6

    おめえも界王神様に力引き出して貰ったら変わったじゃねえか

    何なら彼女痛めつけられた後の超サイヤ人2とかオレとか使い出しそうだったぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:19:32

    普段はお母さんって呼ぶのにキレたらババアとか言いそうになるだろ?あれだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:20:58

    >>7

    原作だと通常時でもときたまなるしな

    原作だと実は普段から「オレ」よりの「オラ」なのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:32:16

    超サイヤ人に変身しても全く性格が変わらない悟天
    やはり天才か…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:53:46

    >>6

    ホントにな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:55:22

    >>15

    悟空のは訛りが取れて標準語になるくらいで済むけど、お前本当にガラ悪いな

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:01:45

    変身すると脳みそのガラの悪さをつかさどる部分が活性化するんやろ
    同じジャンプ漫画なら変身抜きで一人称がコロコロ変わるやつもおるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:01:47

    悟飯って敵認定した相手と怒った相手に対してはベジータみたいになるからこれがサイヤ人らしい部分なんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:11:33

    悟飯は漫画超だと悟空との会話では一人称が「ボク」で「ケフラさん」と呼んでたのに
    直後のケフラとの会話でいきなり威圧的な口調になったから間違いなくキャラ作りしてる
    敵に対する甘さを消すための自己暗示かな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:39:46

    >>19

    サイヤ人の野蛮なところが強く出るんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:41:19

    >>15

    チチさんに見せてやりたい

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:57:14

    原作だとちょくちょくオレって呼んでるよね
    スーパーサイヤ人の興奮状態じゃない時にも

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:58:46

    >>17

    これたまに見るけどコラじゃ無くてマジなの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:14:39

    >>23

    なんならこれ「わたし」に直ってる方だ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:18:10

    >>24

    作者の人凄く疲れてたんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:36:06

    >>17

    オラも負けてねえぞ

    なんならひとつなぎのセリフで変わってっからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:38:16

    超サイヤ人や超サイヤ人4の時の「オレ」より通常時の「オレ」の方が興奮する

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:47:10

    >>18

    普段が温厚で勉強と家族大好きでサイヤ人らしくないからサイヤ人モード?がすごくサイヤ人だ…と毎回見るたびに変な気持ちになる。最近なら映画SHのニヤッのシーンとか。

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:53:47

    ここ好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:12:36

    >>26

    >>29

    たしか完全版ではどっちも誤植判定食らってたような

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:01:07

    >>17

    これ修正前は「おれ」と「わし」と「わたし」で三つ一人称あるからな

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:48:44

    >>31

    当時のジャンプ連載陣は殺人的激務だったから疲れてたんだろうな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています