- 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:13:38
- 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:16:49
一番有能な俺が正当に評価されてないのは無能な連中のせい
それなのにリストラとかなめたことしやがって!復讐だ!(無敵の人) - 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:16:53
スカッとジャパンが好きな人が多いからね、日本人というのは
- 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:17:38
ただの迷惑系で草
- 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:17:49
そもそも復讐するやつよりも新天地行って才能開花、元のパーティが勝手に落ちぶれてくのがベースじゃね
- 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:18:46
- 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:18:47
- 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:19:14
元のパーティが抜けた穴によって落ちぶれていくのはいいけど
自ら復讐しにいってボコしたりするのは逆恨みでしかないからな - 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:19:20
自発的に復讐しにいく追放モノってあんまり数多くないイメージあるけど
- 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:19:29
今の時代は感想やメッセージお手軽でいいよね
- 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:21:54
- 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:23:40
- 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:23:52
十年以上営業所を支えてきた事務職(本当に事務として優秀)が
ある日異動してきた営業上がりの所長(事務のこと全然知らん)に
「お前使えねーな。こうすればもっと効率よく出来るだろ(←的外れでクッソ効率悪い指示)。
あ? 逆に効率悪くなる? 口答えすんなお前もういらんわ」
とか言われたら人事に報告(復讐)したくもなるやろ。 - 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:25:54
- 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:27:17
居なくなって初めて大切さに気付く止まりじゃ溜飲が下がらないってなってどんどん過激化したのかねぇ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:27:20
なるほどウケたのが流行ったのか
- 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:30:28
まあ落ちぶれるの待つよりは自分で手を下す方がまだ爽快感はあるのかもしれん。
- 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:31:35
・主人公の手で引導を渡す方がスカッとする(勧善懲悪みたいなもの?)
・単純にテンポの問題(自然に落ちぶれるより一気に潰した方が早いので途中でダレる懸念を減らせる) - 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:32:49
作品としては復讐達成で終わりだと思うのにそこから引き伸ばしで続くのはどうかと思う、そこまで行くとタイトルもはや関係ないやんって
- 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:37:37
攻略本を駆使する最強魔法使いとかだったら序盤そうそうに復讐は達成してあとは独自の物語になっていた
- 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:39:31
- 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:47:16
追放するにしても理由が様々だからね。
知らぬ間に恋人を取られ、悪評をバラまかれてギルドからの信用も失墜など、生きる気力も生きる術も奪われると流石に全員に復讐してやる!になるのも、そりゃそうだわってなるんだけどね。 - 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:51:42
復讐は大体寝取られるのと危険なダンジョンに置いてかれるやつなイメージ
寝取られて追放固定ダメージとか、仲間ガチャとか - 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:52:43
- 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:54:35
- 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:56:57
- 27二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:57:40
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:58:48
追放とはちょっと違うけど
一方的に囮とか捨て駒にされて唯一(あるいは数少なく)生き残ったのが主人公ってんならそれなりにありそう
ANUBISの主人公もそんな感じだし - 29二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:00:26
作品によるとしか言えんわ
ジャンルだけ見てそうならないとか言われても何言ってんのとしかならん - 30二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:00:58
- 31二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:01:04
ちなみにスレ画はどちらさん?
- 32二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:02:29
- 33二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:05:06
盾の勇者のような設定だと追放にも合理性があるし自然と復讐する流れにもなる
今の追放ものは純粋な追放系にスローライフ系の要素組み合わさってるから
復讐は必要ないし追放の理由もおかしくなりがち - 34二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:05:14
確かキャラ名はなくて女バトルマスターという呼ばれてるな
- 35二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:08:55
いやなるだろ。不当な扱いには報復がなされないいかん
- 36二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:22:40
追放に対して復讐するしないを含めて主人公の性格の表現の一部であり作者の個性なんだからどっちが好みかは読者それぞれあるにしても復讐するしないに正解なんてないと思うわ
- 37二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:24:50
でもコードギアス面白かったし
- 38二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:26:20
- 39二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:43:55
追放が、メンバーからダメ出しされて辞めるただの解雇通知だった時は復讐に走った時点で「そういうとこやぞ」としか言えない・・・
- 40二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:10:45
そもそもが追放だって突然と思ってるのは主人公だけなんじゃないのとか思うよね
それ以前から仲間の反応見てれば自分がどうも役に立ってないように思われてるとか嫌われたり避けられてるんじゃないかとか思うような場面はなかったの、気づいてなかったのとか聞きたくなる - 41二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:13:47
そんな愚鈍なやつ追放して当然だわな
- 42二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:15:57
だから、「お前追放な」ってなった場面で
あー、やっぱそうなったか、最近どうも皆俺への対応がなんか変だったもんな、まあここで食い下がっても居心地悪いだけだしなー
とか考えるようなキャラクターは結構使える奴っぽく見える - 43二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:18:59
追放もの派生系の「もう遅い」が流行ったのは「僕は全然気にしてないけどものすごく貢献してた僕がいなくなって大変なんだねそんなに求めてくるほどに有能だった僕に対する恩も忘れて追い出したんだし落ちぶれちゃうのも仕方ないよね~」みたいなにちゃっとした承認欲求を満たしたいためなんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:23:07
- 45二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:25:29
追放される→実は優秀だった→追放したパーティが壊滅するのトラックに轢かれて異世界転生するのやめようよコラみたいなもの
作品の違いとしてはその追放者がどう優秀だったかの違いしかなくてそこからの作品としての内容は虚無 - 46二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:25:48
追放系ていくつか見て思ったけど能力で判断してる訳じゃなく差別思考か嫌悪感で追い出してる奴が多い
- 47二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:38:14
まあ、大抵わざわざ復讐まではせずに嫌な思い出だったね…で切り替えて新天地に行くパターンだよな
後で元仲間が自滅して泣き付くか逆恨みしてくるのもセットで - 48二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:55:01
タイトルは忘れちゃったんだけど前に見た作品で仲間に裏切られて復讐鬼になった主人公がまったく無関係の人達にも危害を加えてる展開があったんだが
こういうのもざまぁの内に入るのかな - 49二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:07:04
- 50二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:19:42
- 51二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:32:44
やっぱ巌窟王は偉大だわ
なお実際に読むと明らかにいらん描写が多すぎるから、適度に削り落とした翻訳版が一番読みやすい模様 - 52二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:34:22
- 53二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:56:02
巌窟王のアレを追放とか無理があるだろw
- 54二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:38:59
- 55二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:40:30
そいつらはパンティーの輪を乱すだけよ!
- 56二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:54:24
>パーティ追放された、復讐しよって普通ならなくない?
ならないからそんな作品ほとんどないわけで
大抵は追放後主人公の穴がデカくて勝手に自滅するし
直接復讐する系は追放されたからじゃなく追放の際に殺されそうになったからだし
- 57二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:25:30
追放物もちゃんと力量がある作者が書けばちゃんと面白くできるんだよな…
コミカライズまでされてるやつでちゃんと面白いのあるし - 58二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:39:40
追放系って流行った最初の頃は、PTがピンチの時に捨て石にされて~みたいな話や
何かしらの追放される本人とは関係ない陰謀で、濡れ衣着せられて罪人扱いされて~
みたいな話で復讐するのも分からんこともないってのが多かった気がしたが - 59二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 07:46:27
そりゃ「追放復讐系」より「追放スローライフ系」のほうが好きだった人から見たらでしょ?
1の時点で「復讐系はなぁ…」的なスレなんだから
「スローライフが駆逐されて復讐系が流行ったのは良くなかった」って表現はこのスレでなら別におかしか無いだろ