公募キャラが好待遇だと嬉しい

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:38:53

    ジャンルは問わないのでそういうキャラを教えて欲しい
    公募武器・公募技でも

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:42:36

    馴染みすぎて公募って知らない人多そう

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:43:20

    ビルドシリーズとかで割とあるな

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:44:49

    キン肉マンなんか公募キャラの宝庫だよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:53:09

    優遇されるのも納得のカッコよさ。
    持ち主のボスキャラもこいつに愛着あるって設定なのかは知らんが、こいつが死んだ続編でも代わりのナビを用意しない永久欠番的な優遇。

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:55:56

    ロックマンシリーズだとキングマンが好きだ
    見た目と戦い方がバトルシステムにバッチリ噛み合っててキャラが立ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:56:45

    公募(なお後にプロとして同シリーズの主役MSのデザイン等もバリバリ手掛けるレベルの才能な模様)

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:23:57

    じごくのイルカ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:25:09

    キャラじゃないがポケモンの「りゅうせいぐん」は未だに天才のそれだと想っている

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:26:43

    >>1

    なんで読者応募の機体が主人公達を倒して優勝してるんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:26:54

    当時見ててコイツどうやって倒すんだよ感が凄かったやつ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:28:10

    >>5

    敵総帥の持ちナビという設定のおかげで

    アニメ(ロックマンエグゼAXESS)だとラスボスにまで昇格したキャラ

    正直滅茶苦茶羨ましい

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:29:15

    メカ円堂は発想の勝利

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:30:08

    >>13

    メカ円堂とペンギンザ・ハンドはもう最初からセットで作られたものとしか思えなかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:32:18

    スペシャルズの多くは優秀なカードだが、コイツは特に扱いやすくて優れてるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:33:06

    トリコは章の目的食材とかフルコースにもなってたな

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:33:43

    デュエマならコイツだな
    アニメと漫画で敵幹部になってめちゃくちゃ派生カードが刷られるっていう 中には環境でそこそこ使われたのもある

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:34:06

    怪人のモチーフにオクラを選ぶセンスよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:46:20

    キャラではないが中々優秀な奴だったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:52:47

    公募要素って結構あるんだな
    好待遇限定でもまあまあ集まるもんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:53:14


    君たちだけ大分目立った活躍してたな!

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:53:47

    ゲイツは優遇されたな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:00:21

    公募キャラがラスボスになってもいい

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:19:33

    メダロッター絵師さんたちは毎度気合いが入ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:20:58

    ギャグ漫画だけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:24:51

    >>9

    『てっていこうせん』の「はがねタイプ」「特殊技」「高威力」「反動ダメージ」の全部を内包したネーミングは凄いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:13:26

    実はカブテリモンもエンジェモンも公募キャラなんだぜ
    そう考えるとかなり優遇されてるよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:14:10

    公募キャラからシリーズのマスコットキャラの一人になったほるひす

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:05:39

    パワターの概念がない時代だから出来た産物とは思うけどねほるひす
    動かす前提なら悪ノリでも採用したくないデザインだからある意味反則だし同時期のロックマンとのセンスの差も感じて正直当時は嫌だったなあ。過去形だけど

    ただ毎回採用者に許可取る姿勢はめちゃくちゃ偉い

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:53:36

    ボンボンの読者公募からSDガンダムGXでゲーム出演、
    その後もGジェネで初期機体の常連となっているトルネードガンダム

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:58:12

    >>3

    棚に飾られてあるとかやられ役Aレベルの扱いでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:05:12

    >>31

    横からすまないし、ビルドシリーズ知らんけど確かに棚に飾られてるだけなのは好待遇でもなんでもない気がする(笑)


    アニメならせめて動いたりバトルしてくれないと・・・。

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:21:25

    https://g-b.ggame.jp/contest/result.php


    公募とはちょっと違うかもだがビルドダイバーズRe:RISEのこれとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:27:38

    ドラミちゃんも公募じゃなかったか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:28:06

    >>34

    すごい複雑な過程を経ているので……

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:28:41

    >>31

    >>32

    ダイバーズの2機はラスボスの軍勢相手に無双してたんだよなぁ……

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:30:15

    >>11

    でも公募では共和国所属なのに捻じ曲げられまくった結果がこいつだから公募キャラと言っていいかは微妙では

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:36:32

    >>37

    完全新規のジェノザウラーの開発に一年掛かったからな。公募を見てからギミック開発始めたら足掛け1年超えてしまう

    ちなみに公募は2000年1月〜2月頃でデススティンガーのアニメ登場はその年の9月末頃、キットの発売は10月

    典型的な予め決まっている素体に合うデザインを採用したケースで、むしろ彩色を再現できただけでも十分なレベル

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:36:42

    >>35

    知らなかった…

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:53:43

    >>31

    >>32

    こいつは鵺

    ソシャゲガンダムブレイカーモバイルにて行われたガンプラビルドコンテストという最優秀賞作品に選ばれるとアニメに登場できるというイベントで見事入賞を果たしたガンプラだ。

    アニメでは最終決戦に颯爽と参戦して主人公が単騎では倒せなかった敵機体を一撃で倒すという短い尺ながら素晴らしい活躍を見せた。

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:26:57

    一回きりの出番にも関わらず妙に印象に残る公募キャラ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:30:42

    もしかしてイナイレって割と公募要素多い?

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:33:07

    こいつの名前が公募で決まったことを以外と知られてない気がする

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:34:17

    >>41

    のちにGOの映画で再登場を果たす

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:35:43

    アイシールドだかの作者が昔応募したやつがあった気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:37:35

    >>23

    そういえばメインキャラ3人の1人桃花ちゃんも公募キャラでしたね…

    後からスピンオフも執筆されてすげえ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:38:01

    >>9

    >>26

    この2つそうなの??!

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:43:49

    >>25

    この吸血鬼には負けるけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:44:12

    >>43

    すげぇ厳密にいうと公募の内のレイヴンが選ばれて、そこにアジャイル・スラスタからブレイズをつけたって経緯があるからな……

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:11:53

    ロックマンの敵キャラも公募なんだよな確か
    キャッチーなデザインが多くて好きだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:16:22

    >>49

    ブレイズレイブン自体が公募の名前の掛け合わせだっけか

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:22:13

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:39:45

    サーのサイドキックとかいう美味しすぎるポジション

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています