なんで転移・転生モノで行く異世界ってレベルが低かったりしょぼいのばっかなの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:45:19

    やばかったりレベルが高い異世界って少なくね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:46:00

    世界一度救って二度目だから楽勝だろと思ったら周りクソ強かったとかそういうタイプのもあるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:46:20

    楽しめないからさ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:46:59

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:46:59

    周りのレベルが高いと無双できないじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:47:17

    無双したいからだと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:47:17

    ヤーナムかアビスくらいの魔境いけやとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:47:39

    ダンバインが名作過ぎた

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:47:56

    グルメ界みたいな場所に転移する主人公正直みたい

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:48:16

    そういうの見なよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:48:28

    無双してるようで割とボス級はソロ無理とかのバランスだぞなろうは

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:48:35

    だからリゼロが新鮮だったんだろ
    普通にやばいしあの世界

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:48:37

    そういうのは過去の偉人が現代に蘇る系でたまにやるし……

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:48:50

    自分は苦戦しながら壁乗り越えていく少年漫画風の方が見たいけど需要は全くないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:48:55

    >>2

    慎重勇者とかだとそのパターンだよな

    主人公の行動がインパクト強いからあまり印象ないかもだけどあんだけ慎重にやっててもやばい世界だし

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:49:19

    レベルが高い異世界は転生者除けの結界貼ってあるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:49:53

    そういうジャンルだから
    ド田舎に都会っ子が行ってちやほやされるようなのと同じ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:50:00

    >>16

    草ありそう 

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:50:10

    成り上がりダンジョンシーカーは出てくるボスが全員裏ボスのダンジョンに挑ませられる話だったぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:50:38

    >>1

    お前が書け

    俺は読む

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:51:02

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:51:48

    >>14

    なろうも強敵に敗走とか仲間死んだり普通にあるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:51:53

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:52:31

    別に転移転生でもレベル高い主人公が必死に生き抜く異世界だって腐るほどあるだろ
    スレ絵のオバロみたいなゲームの能力を持って転生みたいな主人公が引き継ぎやチートで下駄吐いてる世界ならレベル低いこと多いかもしれんが全体として見たら上から下まで色々だろう

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:52:55

    >>22

    ちゃんとあるけど多くはないって話じゃろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:53:11
  • 27二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:53:57

    >>25

    全くないっていうレスへの返答のつもりだったんや

    勘違いさせてすまんな

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:55:11

    マジレスすると人気所は相手の方が強い方が多いよなろうも
    世界的には主人公上位でも相手は最上位とかざら

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:55:19

    オバロは異世界側の視点でコズミックホラーしてるところの方が作品の趣旨なとこあるし、本当にただ無双してるだけよりもそういう他の魅力があったりなんだかんだ上には上がいるパターンのが受けてるやつには多い気がする

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:57:50

    根っこの部分が山あり谷ありしつつも前世ではできなかった理想を叶える
    という感じなのに初手からあまりにも格上な世界じゃお話にならないし

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:57:59

    なろうはレベルの低い異世界でチートで無双して俺TUEEとばっか言われるけどほんとに考えなしに好き放題暴れられるほどのチート持ちはあんまりいないし実際に好き放題暴れる作品もそんなに無いよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:58:17

    盾とかも上位存在が最終的な敵になるから正攻法じゃどうにもならんかったな
    敵に盾取られたりもしたし

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:59:04

    >>9

    トリコが一瞬で死ぬの見たいとかアシチおつ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:00:11

    戦闘の強弱はあんま気にならないけど
    文化や技術でマウント取ってるの見るとなんか冷める

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:00:46

    ガチの人気作は割とまともだけど
    中堅どころは陳腐なものが多いな

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:03:50

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:06:09

    そういう逆張りパターンはたくさん作られてるけど全く流行らないのでテンプレにはテンプレ化するだけの理由があるのだと知るべし
    諸君!(AA略

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:07:43

    >>15

    あの世界、勇者が負けようもんなら魔王が手をつけらんなくなるほど強くなるからな

    実際主人公が過去に死んだ世界凄いことになってたし

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:09:14

    >>37

    逆張りというか異世界が凄い場所なのは普通のことなのでは…デジモンとか

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:23:24

    >>39

    それはねSFって言うんだよデジモンワールドは人間世界より発展してるから

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:26:51

    文明レベルとかの話なら魔物とかいる世界だとそりゃ外敵が沢山いたらなかなか文明も発展しないだろーよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:30:58

    >>24

    昔見た黒の魔王ってやつもかなり魔境だったな。味方もチートだけどそれでも勝ち筋が見えない奴らがわらわらいた

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:31:20

    マジレスすると>>1がレベルが低い異世界に転移・転生する作品ばっかり偏って見てるだけだが

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:35:37

    サバイバル色の強い作品にそういうのが多いよ
    ただ、序盤の悪戦苦闘の末に異世界で通用する武器を手に入れてからが第一の壁になって失速する傾向があるような気がするけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:37:06

    なんかオススメある?

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:00:15

    基本的に文明レベルは低いが、女性用下着だけは現代日本と同等以上のレベルにある異世界に転移する作品なら知ってる(現地人の天才下着職人が一生を女性用下着の進歩に捧げたためむちゃくちゃ進歩した)

  • 47名無し22/09/19(月) 15:35:05

    戦国時代とか幕末だとか実際にあった過去に転移、転生する話だと流石にごまかし効きにくいので、無茶なほど文明レベルは下がらない。

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:35:59

    本当にいきなり世界最強になってる作品ってそんなに無いよな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:37:54

    オバロは人間種とか言う弱小種族が仕切ってる地域にたまたま来ちゃっただけで
    それ以外の地域にはそれなりに強い奴が居たりする世界だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:39:12

    このすばは魔王軍軒並み強いやつらだったな
    結構な人数チート持ち転生者いたけど幹部にも勝ててなかった
    名前と頭のおかしな集団とかもいたけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:24:43

    ゲームキャラで「似たような法則の異世界」に転移とかの場合だと、比較的納得しやすいからとかかな?
    それこそスレ画のオバロとかもだけど、
    ゲームキャラは「寝食等の生活」も「生態系等の別要因」も無視してただひたすら高効率なレベル上げみたいなことを
    「ゲーム側世界時間で長期間」やり続けられて、到達するレベルMAXってのはその道の極みなんだろうし。
    「似たような法則の異世界」の側からすれば生活も疲労も考慮すべき現実でそんなことできないからね。

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:27:35

    転スラなんかは転生した直後は世界的には雑魚もいいとこ

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:30:25

    >>51

    そこらへんの要因に「異常なまでの長さの寿命」と「冒険者だけに送られる祝福」のせいで尋常じゃ無いくらい戦力がかけ離れてるのがログホラかな

    まぁ現地民の中にはプレイヤーより遥かに強いのとか現地民なのに冒険者になれた奴とかも居るけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:32:20

    >>49

    というか数百年の間に竜とかの実力者がごっそり減ってるんじゃなかったっけ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:37:36

    これだとゲームそっくりの異世界にプレイしてたキャラのステータスで転移したんだけど現地人は怪我や死の危険を避けるからレベルが低いし魔法職は召喚師がメジャーになってる
    あくまで危険を避けるために平均が低いってだけで主人公が魔法職なこともあって匹敵する現地人もたまにいたりする

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:43:05

    ゲーム世界って聞くと猫耳猫を思い出す症候群にかかっている
    あの世界は打ち出の小槌くんが「ゲームを元に世界を作った」からゲームの強敵はしっかりゲームの強敵として残ってたな

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:44:38
  • 58二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:47:57

    主人公が生き残れずにすぐ死ぬからだよ
    実際、アンチテーゼとかを狙ってる短編にならハードな異世界も結構ある
    あれくらいが限界なんだよ
    根本的に長い物語にはならない

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:52:56

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200320010000_68/

    主人公がレベル1で転移したから敵の方が強い

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:46:24

    >>49

    それでも主人公側より全然弱いやんケ

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:48:18

    >>54

    先に来たプレイヤーが竜王たちと大戦争して現地の実力者である竜王が絶滅危惧種まで減少した

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:16:48

    >>61

    そんで竜王達を激減させた奴らは大陸統一まで行ったけど、その後すぐに身内で争って共倒れになったんだっけ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:28:14

    上にもあるが慎重勇者は上手かった
    主人公は天才ですぐレベル上がるし、どんどん成長するぞ→LV99というステータス上限値があるので
    すぐに頭打ちになりました、相手はそのステ上限より上の奴らもチラチラ居るのでかなり頑張らないと不味いです

    みたいな。一応ステ上限問題は界王拳的なの覚えてある程度クリアしたけど、それすらも倍率限界あるから
    結局は最新付近の話や強敵相手だとステ上限問題が引っかかっている

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:35:17

    書籍しか読んでないんだけど魔王学院の不適合者ってアノス様より明確に上の存在って居るの?

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:21:15

    スレ画ならプレイヤーは基本カンストだからだろう
    同じ技術体系の能力を使ってんならカンストしてる方が強い

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:23:19

    >>64

    神だからといって、魔王より上と思ったか

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:23:24

    >>58

    基本短編になるは理由として強そう

    格上ばっかだと物語が始まらずに終わる

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:26:44

    こうどっちが勝つのか一体どうなるのかハラハラドキドキするような話はちゃんと別で需要満たすから現実に疲れてる時とか適当に作品見たい時はイージーモードで鼻ほじりながらでも余裕な話が見たいっていうか……
    咀嚼しないでも食べれるおかゆみたいなのがいいっていうか……

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:36:24

    で、イッチはそんな総論語れるほどなろう読んでるの?

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:41:43

    なろうみんなが絶対無双なわけじゃないが、スレ画はどんなに慎重行ったってナザリックより強い勢力居ないとメタ的に分かってるのがなー

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:42:35

    なろう読者は良い意味でも悪い意味でも強さにはシビアだから、チート能力もない弱い奴がそんな世界で「強くなって生き残りました」なんてご都合主義だと感じてしまうんよ。

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:03:55

    ラスボスが神とかだと現代日本みたいに信仰消えるのが嫌だから、意図的に文化レベル下げてるとかはあるよね

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:17:43

    >>70

    メタ的にわかってるかどうかは読者的にはデカい要素だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:38:59

    >>16

    そういや、『賢勇者シコルスキ・ジーライフの大いなる探求』では、転生者及び転移者による問題あるから早急に送り返せるような体制を作り上げてたな。

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:40:22

    「異修羅」読め

    現地人も転移者も強いぞ

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:43:50

    蜘蛛みたいな序盤は雑魚から成り上がり、も腐るほどあるが……

    そのあとハイパーインフレ起こして世界の規格とか無視するのはたしかに多い
    無双させるためだろうけどね

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:45:35

    >>65

    そういう話はしてない

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:48:07

    割とナザリック勢と勝負が成立するキャラいるから本当に全員でかかれば引きこもりにさせられるっぽいけどまぁそんな協力プレイ現地人にできなそうなだなとも感じる

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:48:56

    そういうのはむしろ異世界からこっちに来るパターンだろ
    異世界言って苦労するなら別に異世界じゃなく純粋なファンタジーでいいじゃん

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:50:05

    >>78

    オバロって俺TUEEEの極みみたいな作品なのに全世界には負ける程度の照れが作者にあったんだ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:51:58

    赤ん坊のころから訓練してるから同年代よりはレベルが高いは転生モノだとよくあると思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:52:54

    まあそもそもオバロは負けさせようと作者が考えたら
    いつでも負けさせられるからな
    ギルドごと転移してきたプレイヤー集団出せばいいだけだし

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:53:02

    想像以上になろうは奥が深いんすね…

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:50:45

    蜘蛛ですが、何かは周辺のレベルが高い状況だったような
    そこに順応したら外界は武力で敵無しになっちゃうんだけど

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:54:21

    >>22

    ゴブリンの王国だと相手が強いせいでゴブリンなのにやたらと粘り強い戦いで防戦や撤退戦が上手くなっていたな

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:19:10
  • 87二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:24:02

    >>15

    あの世界のSランク以上の魔王は勇者絶対殺すマンすぎる

    ステータスカンストして病的なレベルの慎重策を採用して裏技じみた神の力を利用した上で運に恵まれても最後は根性論必要だし

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:25:05

    >>11

    雑魚に無双するのは少年漫画でも普通だしな

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:27:49

    >>28

    主人公最強系と無双系は似てるようでわりと違うからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:29

    >>29

    オバロに関しても八欲王が先に転移してなかったら竜王がわんさかいた上に位階魔法も使用に制限掛かったから無双は出来なかっただろうしな

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:33:42

    >>86

    面白いんだけどなぁ

    エタってさえなければ

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:36:04

    >>1

    普通死んだら終わりの世界で命懸けでレベリングする方が少ないと思わないか?

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:38:43

    >>80

    普通にプレイヤー転移の元凶の竜帝はレベル100越え明言されてるし

    真なる竜王は全員WI持ちプレイヤーみたいなもんんだから転移時期が初期だとナザリックもやばかったぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:52:00

    ナザリックは呼ばれた順番次第ではあっけなく終わってたであろうことはかなり明示されてる方では

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:11:42

    >>64

    上の存在はいないな

    その代わり話に謎解きを入れたり特殊な戦闘(リヴァインギルマなど)を入れたりして起伏を作ってる

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 08:40:52

    >>79

    >>81

    >>71

    赤ん坊から努力、現代知識チートがあるとまぁそりゃ強くなるわって話だからな

    これで差がつかないとか才能主義すぎるし

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 08:55:44

    あんまりなろう読まない層が認識してる「なろう系」のイメージってほぼ最序盤なんだよな
    少年バトル漫画でいう1~3話くらいの、主人公の強さや世界観説明も兼ねて雑魚相手に無双してる区間
    ここを過ぎると強敵が現れて本格的に物語が動き出したりするんだけど、そこまで読んでる人は一気に少なくなる
    そこまで行く前に序盤でエタる作品が多すぎるって? それはまあはい……

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 09:09:47

    >>52

    解析の為とはいえ、ヴェルドラ取り込んで最強に……って訳でもないしな

    せいぜい名付けの際に消費する魔素の後ろ盾により、桁外れの魔物に名前を付ける事が出来る理由付け位しかないし

    そもそも取り込んで表の世界から消滅させた事で各勢力が動き出すというもっと大変な事態の引き金を引いてる

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 10:44:55

    良く考えなくても俺らがこういう作品読むのって退屈しのぎなわけだろ?
    そんな退屈な中で読みたいって考えたら序盤はそりゃ無双する作品になるよ

    だってひたすらリアルを突き詰めて強くなるにも面倒臭い条件がいる世界なんて詰まらんだろ?誰が最初からの修行パートなんて延々と見せられたいの?そりゃ簡略化するだろ、最初から強さに下駄履かせるだろ。
    こういう逆張りをひたすら書き込む奴なんかよりはよっぽどなろうの作者は需要が分かってるって話よ

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 10:47:09

    未来に行く半分SF系のやつとかは行先のほうが優れてる

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 10:47:57

    例えばだけど「ドラゴンボール?ちょっと読んだけど鳥山明だし下ネタギャグ系の漫画は肌に合わんわw」みたいな事言う奴も居るからな

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:17:11

    ボスには苦戦っていうけど、苦戦してるか…?って思う事はある
    苦戦って言うか格下の敵が油断してる強い主人公にワンチャンを決めかけてる程度じゃないか

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:19:13

    ありふれもなんだかんだ(その世界に来た時点だと)主人公より上位の勢ゴロゴロ居るしな

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:20:58

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:21:12

    そもそもポッと出の強さの説得力も強さに見合った精神性も無い主人公が苦戦してますよ!無双じゃないですよ!ってそこじゃないんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:22:08

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:24:15

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:24:36

    メタ的にも主人公の強さは世界観的に上の中から上の下くらいが動かしやすいと聞くな
    それ以上強いと苦戦させるのも難しいし、それ以上弱いと主人公が状況を動かせないからフラストレーションが貯まるらしい

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:24:38

    強い能力くらいの下駄履かせて後は現地での頑張り次第が好き

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:26:29

    ちょっと前のガチの粗製濫造異世界モノが溢れかえってた時に比べたらだいぶふるいにかけられたのかスレタイにある様なそういう系はかなり少なくなってる気がするわ

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:26:57

    そもそも主人公なのにぽっと出ってなんや
    交代したんか

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:28:14

    ぶっちゃけここで上がってるようなタイプの小説書いたところで感想も評価もつかないんだわ
    どんだけ文章上手くて構成うまくてキャラが良くてもマジで評価もブックマークもされないんだわ

    序盤はある程度流行りのテンプレに沿って進行させないとテンプレと違う時点で、あるいは地の文がまともに多いとかってだけでマジで評価されないし
    ここにそういう要望書いてる人もそういう作品わざわざ探しに行って評価とか押さないでしょ?

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:29:56

    オバロとかは元々強い奴もいた的なのは見るけど結果的に無双状態だから普通の無双物だと思うんよな

    というかゲーム世界とかに転生的な最初から力を持って異世界行く系ってその設定自体が無双の為みたいな奴が多いので

    最初から無双する事前提で作られてるから前提が逆だとは思う

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:32:11

    オバロはそもそものMMOの設定が嫌だわ

    ワールドアイテムとか言うMMOにあるまじき糞アイテム、ネタビルドだからガチビルドより弱い(勝率4割)たった数人の地下ダンジョンでエンドコンテンツプレイヤーを大量に返り討ちとか
    MMOとして糞過ぎるだろ萎えるわ…ってなる

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:32:20

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:33:12

    オバロのゲームはMMORPGっていうよりはTRPGっぽいよな

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:36:00

    他のプレイヤーはレギュレーションで経験点と所持金と名声とかそういうの守ってるのに
    GMに愛されて自分たちだけ別キャンペーンの戦利品持ち込みまくってるTRPGって感じ
    これは持ち込み品だからセーフって言って別枠で五倍くらいの資産でプレイ開始みたいな
    ただただ萎えるだけ

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:36:06

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:41:33

    MMOって設定なだけで主人公がスゴクツヨイ!って言われても他に同格はたくさんいるんだろ?いいよねエンドコンテンツプレイヤーの戯れ…って思ったのに
    主人公たちだけ飛びぬけて強いってなると、はぁなにその設定クソ過ぎでしょうってなる

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:45:46

    オバロは異世界にいた強者が昔の転生者に殺され尽くしたから今はナザリックが無双できるので割と納得してる

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:20:18

    転スラだってアニメの範囲だと主人公よりも余裕で強い奴ら普通にいるからな

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:22:41

    世界に対しての主人公より強い奴らの近所感が大事なのかもなと最近思う
    同じ数いたとしても宇宙の星くらいの距離感と近所の距離感では大分違うし

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:25:18

    ガチで無双だとなかなか物語作れないのよな
    ワンパンマンのサイタマみたいな

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:56:03

    >>120

    転生者に殺し尽くされてる時点で低レベルでしょぼいんじゃね

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 13:18:09

    >>124

    転移者側も死にまくってるんすよ

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 13:26:57

    >>125

    過去の転移者が現地の強者と殺し合って互いにほぼ全滅してるのも都合が良いな

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 13:30:45

    そういう作品ばっかみてるからだよ
    このすばとかもそうだけど結構自分より周りが強いとかの作品おおいよ

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 13:35:26

    >>126

    ちゃうちゃう竜王に勝った過去の転移者が死んだのはほぼ内ゲバ

    真なる竜王達に勝って大陸統一国家作った後に仲間内で争って共倒れした

    八欲王なんて呼ばれるくらいに欲深い連中だったらしいし全部欲しくなっちゃったんだろうね

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 13:59:47

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:00:14

    過去は置いといて結局オバロの現地のレベルが低いのは変わらんだろ
    何をごちゃごちゃスレチの話題言ってるんだ

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:01:10

    >>114

    ユグドラシルは超課金ゲーやからな

    殴る札束の厚みで強さが決まるみたいなもんや

    そんでナザリックの皆は最低でも全員毎月数万、ボーナスは毎回10万以上を数年課金しとるプレイヤーやからそりゃ強い

    酷いときは欲しいもののピックアップ時は50万以上もやるやつはやるし(モモンガ)

    課金すればバランスある程度崩せる程度のバランスにした上でやから仕方ない

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:13:30

    ま、スレタイの話に戻すと結局作品によるし、極端に異世界をヤバい所に設定しちゃうと物語が作りにくいからって感じなのかな
    設定的にはヤバくても主人公がその世界についていけるレベルなら相対的にヤバくないように見えちゃうだろうし

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:31:55

    >>114

    リアルすぎるmmoにしたら山も谷も何も面白くならんのは他のmmo小説みりゃ分かるし…

    もしかしたらリアル路線で面白い作品もあるかもしれんが

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:34:43

    作品によるだけでは?
    「こういう作品が多い」ってのはどこでもよく聞く意見だけどなんかソースあんのか?っていつも思うし聞いてる
    なお滅多にソースは提示されない

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:35:55

    >>134

    誰か統計取ってくれれば一目でわかるんだけど、それにかかる労力半端ないからね

    見返りないし

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:54:11
  • 137二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:20:41

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:23:07

    >>133

    見つけて読んだことあるけど面白かった

    ただカジュアル層に幅広くウケるかといわれたら・・・

    バランスブレイクしてるほうが読者が跨がないといけない敷居はやっぱり低いよね

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:24:57

    >>133

    それはそれで面白いとは思うが少なくともオバロみたいなキャラ設定の背景みたいなパターンとか少年漫画的なノリを求めてる時には読みたい形式ではないな

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:46:36

    少なくともオバロは異世界のレベルが低い無双モノに近いのは事実だろ
    ごちゃごちゃ言わんでいい

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:52:30

    強い奴らがいるのはわかるけどそいつらの出番がね…>オバロ

    一番ピンチだったのってシャルティア洗脳とかあのへんだろうし

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:53:57

    別に無双系なのを否定してる奴はいないと思うが
    スレタイが的外れだから指摘されてるだけでしょ

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:55:34

    なろう原作じゃないけど主人公はサービス中に来たからガチ勢なのにレベル150くらい、
    別の転移してきたやつはサービス終わる直前のエンジョイ勢でレベルキャップ開放されてるからレベル300とか200とかになってるっていうのは見た

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:57:06

    >>135

    要するに大半はエアプで言ってるわけなんだよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:59:49

    >>144

    こういうのに限らず

    「○○は○○って言われてるけど・・・」

    みたいなタイトルのスレはほとんどが「いつ言われたんだよ」と言いたくなる説だからな

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:00:14

    >>144

    それ言い出したらあらゆるジャンルの評価する人がエアプになるぞ

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:00:24

    オバロは強い奴いっぱい出てきて苦戦したら「世界の脅威である圧倒的な存在」っていう作中の認識が崩れちゃうからな。作品の主旨にあってないわ。

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:01:45

    主人公が来る前にNPCだけいたけど流石に無理で拠点かなり廃れてますみたいなの昔読んだんだけど何だっけか

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:03:07

    >>146

    「評価」は主観だから問題ないじゃん

    でも勝手にソースなしで数字に関する事を出すのはダメでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:03:37

    >>142

    いや現地に主人公たちより強いやついるなら無双じゃないでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:05:24

    >>150

    ややこしくなるんで第三勢力の参戦はやめてください

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:08:17

    >>151

    別に変なこと言ってなくない?

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:14:39

    >>152

    今意見割れてるのは

    ・オバロの世界はレベルが低くてしょぼいしオバロは俺ツエーの無双派

    ・オバロの世界はナザリック周りが弱いだけでレベル自体は低くないけど無双なのは認める派

    なんだよ


    そこにレベルは低くないし無双系でもない派が来るとややこしい

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:16:28

    設定でどれだけ強いキャラがいようが物語に絡まないなら存在しないも同然よ
    昔はいましたとか言われてもね

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:16:28

    なんもかんも>>1が根拠のないデタラメななろうエアプ論でスレ立てたのが悪い

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:18:44

    >>154

    世界のレベルが低いかそうでないかの問題で

    物語の主観は聞いてない

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:31:02

    >>155

    全体としてなんでこんなレベルとか低い世界多いんだなら別におかしくなくない?

    作品ごとに割と設定してくれるやつもあるからそれ読めとかで返せるけど

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:05:07

    >>157

    作品ごとに違うのにそれを雑にまとめちゃったから突っ込み入ってるだけでは

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:16:32

    ぶっちゃけ個別に設定違うからあとは捜索側の理由とかそんなんになるからな…

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:20:12

    >>158

    それもあるけど

    スレタイがあれなのにスレ画にオバロを選んだのが悪かったと思われる

    っていうか言うほどレベルの低いしょぼい異世界に転移や転生する作品って思い浮かばんけどな・・・

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:20:59

    レベルの低い異世界に行く系レジェンドはい世界

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:21:55

    最近沸いてるアンチでしょ
    消されにくい時間帯にアンチスレ立てて消されてた奴

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:23:30

    パンピーはゲームよりレベル低め、上の方の将軍系はゲームと同じかそれよりも強くてゲームのほうだと設定だけだったりクエストで弱体化させてたボスがそのままいるみたいなのがテンプレなイメージ

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:25:36

    上の方でもちらっと出てたけど無双系で本当に主人公が一番強いのってほとんどないんじゃないか
    だいたい現地になんかいるし
    いやまあ比率はしらんけど

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:28:26

    アニメ化してないコミカライズにまではなった系には割とありそうだけど例は思い浮かばない

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:33:24

    そもそもここの住人のどのくらいがオーバーロードとかはめフラとかの有名所以外のゲーム転生知ってるのやら
    前に紹介しあう系のスレあったけど20作なかったし

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:36:13

    >>166

    なろう好きを自称する俺でも

    なろうの累計ランキング上位でアニメ化した作品くらいしかほとんど知らんからな

    スコップ民じゃなければアニメ化もしてない作品なんて知る機会ないしな

    たまにマガポケとかで新しいのが発掘されたりするけど

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:38:26

    オバロ自体2012年とかだししゃーない
    割と有名な猫耳猫も2012年だし昔流行ってたジャンルよ

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:39:25

    転スラは転移者よりもあの世界の上位者の方が普通に強いよね
    主人公に関しても元々あの世界の住人っぽいし

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:41:36

    >>169

    どっちかというとリムルは最強系じゃなくて万能系だからな

    あと原作のファンはバトルより国作りとかのほうが好きな人が多い

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:44:09

    あくまで俺のイメージだけど
    元々のオバロファンは転スラ好きな人は少なくて
    転スラファンはオバロも好きな人が多い
    転スラの作者がオバロに影響受けたと言ってるのもあるせいか

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:46:38

    >>169

    エネルギー量だけ見ても召喚されてから軍人として訓練受けたやつで10万前後に対して最強の魔王が4000万だしね

    生まれた直後のリムルが1~3万程度だから結構ばらつきはデカい

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:47:26

    意外とゲーム転生、転移は狭いからなあ
    悪役令嬢乙女ゲー設定を入れていいなら多少広がるけど

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:53:46

    >>171

    そうか?

    オバロから入ったけど両方好きだけどなぁ…

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:12:55

    >>128

    まぁ寿命問題があるからなぁ、死にたくないってなってWI争奪戦とかになったのかもしれんしね

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:20:19

    >>174

    そういう人もいるのは知ってるけど

    5ちゃんとかのオバロスレとかで転スラsageてる書き込みとか結構目につくんだよね

    常駐してるただの荒らしかも知れんけど

    それにオバロに比べたら転スラはぬるいと思う人もいるのかなって

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:22:47

    >>176

    知らんけど転スラのスレでも探せばイキリ骨太郎とか言ってる奴くらいいるだろ

    結局人それぞれ

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:23:48

    >>176

    転スラにも普通にオバロアンチ居るぞ…

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:24:43

    イメージっていってるんだしそこまで追及せんでもいいと思うが

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:26:06

    ただの対立煽りって感じだな

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:38:23

    >>179

    そのイメージで片側だけアンチいてる!ってなってるのが良くないから突っ込まれてるだけじゃね

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:45:07

    >>179

    あそこの人はアンチばっかりだなんて、イメージだとしても批判の対象だろ

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:01:57

    一番あれなのはレベルが低いのラインがよくわからないのがね

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:07:18

    そもそもスレ主が何を想定しているのか謎
    オバロは単に適当な画像貼っただけっぽいし

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:24:17

    スレ主は無双モノが嫌いなんじゃろう。
    解説策は、頑張って自分に合った作品をスコップするか、なろうから離れるかだと思われるが…

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:59:13

    >>184

    今1番HOTな異世界無双だからでは

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 00:36:39

    滅茶苦茶ハードモードでした的な話結構あるっしょ
    二次だと特に

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 00:51:57

    スレ主に刺さると思う猫耳猫とかオススメや
    主人公は成長していくもののそこまで強くならず
    敵がゲーム開発者のせいで単純に強くてどう攻略するか丁寧に面白く描かれているし
    異世界のシステムがラスボスみたいなもんだから毎回毎回世界崩壊レベルの危機に見舞われて
    それを知恵と勇気を糧に救っていくとてもボリューミーな作品なのでめちゃくちゃ楽しく読めるで
    ちなみに完結済みだから難民になる心配もなしという完全無欠な作品や

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています