- 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:08:25
- 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:08:47
豚丼
牛丼
親子丼 - 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:09:02
カレーを超えたカレー
- 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:09:48
鍋に適当な大きさに切った野菜と豆腐と豚肉を投下だあっ
- 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:10:26
スープっスね
まず野菜を煮込んだらそこに鶏むね肉を置くのん
切らなくていいしパックから直接
あとは火を消して蓋をして放置して数時間おいたら箸で割いてラーメンスープなりスープのもとをぶち込んで煮て終わりなんだ
包丁いらない・洗いものない・健康にいいの無敵のレシピなんだ - 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:10:49
豚汁!
- 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:11:05
- 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:12:33
マーボーTOUGHはどうスか
豆腐を切って丸美屋とかをブチ込むだけで完成するのん - 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:13:16
- 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:13:27
しゃあっ 鍋物!
適当な肉と野菜ときのこ類をぶち込んで各種鍋のスープの元を入れたら出来上がりなのん
お手軽で野菜や各種栄養素が取れるのん - 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:13:37
- 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:13:46
パスタはどうっすか? 結構手っ取り早く作れる気がするんだよね
- 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:13:57
- 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:14:11
- 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:14:30
強き者……
- 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:14:31
チャー…ハン…
- 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:14:33
- 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:15:12
- 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:15:44
- 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:15:49
俺なんて包丁を使わずに主菜を作る芸を見せてやると
まあニラとかキッチン鋏で処理できるものを選ぶんやけどな - 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:17:26
- 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:18:15
- 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:18:16
そう…めん…
- 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:18:18
でも手軽だし具の種類で味を変えられるのは良いっスね
- 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:19:07
- 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:22:21
逆に今スレ主はどういうのが作れるんスか
- 27二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:23:32
基本的に洋風ならコンソメを入れる、和風なら出汁を入れるって感じだけどその出汁をまず色々試すのがいいスよ
ワシはあご出汁が大好きなんや - 28二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:23:54
- 29二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:24:12
汁気はスーパーのラーメンジョースープとかでもいいんスよ別に
塩分6gとかあるから3回分にしよう、とか考える必要はあるんだけどね - 30二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:25:29
ペペロンチーノやらカルボナーラなら材料少なくて済んで楽なんだよね
野菜は袋サラダ付ければええやろ - 31二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:25:43
どの点で微妙なのん?
- 32二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:26:13
なかやまきんにくんはもちろん味付けなしで!とか言い出したりはじめての人はキムチで味付けするといいですよとか言ってたけど正直自分には無理だったんだよね
- 33二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:27:16
鍋の具材なんかに味付けしてもそのまま汁に溶け出すから意味ないって言ったんですよ1先生
汁の味付けのことを言ってるならポン酢やタレを付けるタイプなら和風だしくらいしか入れなくていいし、汁と一緒にそのまま食べるタイプなら塩とか醤油とか入れるんだとまで説明しなきゃいけないとはさすがにビックリしましたよ - 34二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:27:23
パスタは栄養ないと言っても主食で他にメインがあるならいいんじゃないスかね
ふりかけご飯みたいなもんで - 35二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:27:29
- 36二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:29:08
- 37二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:29:09
おいおいたくさんの野菜も取れて美味しい炒飯が1番でしょうが
- 38二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:29:32
本格的な調理不要ッ この蒸し野菜調理器と生ハムだけあればいいっ
- 39二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:29:44
- 40二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:29:50
金…平…
切ってあるゴボウを買ってきて炒めればすぐ出来てハッピーハッピーやんケ - 41二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:30:20
冷凍ごぼう+にんじんで作ったらまずすぎてびっくりしたんだよね
- 42二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:31:16
- 43二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:31:44
蒟蒻入りパスタならそんなに味も落とさず半分の糖質で幸せだよねパパ
- 44二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:32:28
パスタは筋トレにいいみたいなこと聞いて実践してきたんだよな
俺を騙したのか - 45二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:32:37
- 46二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:32:49
全粒粉パスタとこんにゃくパスタの欠点はパスタを期待するとなんじゃあこのって気分になることなんだよね
- 47二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:32:54
ゴボウとニラと挽き肉で肉味噌も良いぞ
ご飯に合うし、野菜分が足りないと思ったらサニーレタスとかで包んで食うのん - 48二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:33:43
- 49二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:34:09
適当な油でキムチと一緒に肉とご飯炒めて卵入れるだけでそれなりのチャーハンは出来るのん。
- 50二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:34:57
パスタで健康にいいのだと全粒粉に加え具はたっぷりの玉葱・ひき肉・トマト・人参で作るミートソース・スパゲティっスかね
- 51二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:35:06
- 52二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:36:23
- 53二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:36:45
やっぱり糖質カット系のパスタは同価格帯のに慣れてると萎えるよねパパ
- 54二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:39:30
あとミートソースは大量に作っておいて栄養価考えて小分けにして保存、パスタ茹でてかけるだけ
みたいなのはいいっスよ - 55二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:39:30
でもね 俺料理ができる人憧れるんスよね
お家で温かいご飯が作れる訳でしょう - 56二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:39:53
でもねオレ健康志向のパスタってキライなんだよね
高い上に一食分の分量80g扱いにして成分量ちょろまかしてるみたいで何かセコイでしょう - 57二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:42:25
- 58二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:42:35
- 59二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:42:42
パスタはスープを作っておいてそれをかけて食べるみたいなのもいいんじゃないスかね
- 60二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:44:07
自分が栄養価を考えているようで栄養価を考えていないということだということを思い知らされたのん
- 61二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:45:34
- 62二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:46:29
一応ビタミン系統は足りなくても基本的には体のどっかで作られるし米やパスタにもいびつとはいえタンパク質はあるから割と行けるんだ
ビタミンDも日光でいいしなっ
クル病レベルになると日光じゃなくてカルシウムに回す栄養が…とかの話になるけどそんなレベルではないし - 63二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:46:35
別に栄養考えなくても過度に絶食でもしなければ栄養失調になることはないのん
どうせツケを払うのは20年後の自分だしな(ヌッ - 64二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:46:43
- 65二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:47:18
かまぼこは塩分がきついからそこだけ注意っスね
減塩を買うんだ - 66二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:48:33
じゃーん、ボンカレーパスタや
電子レンジでパスタ茹でて、水切ってるうちに電子レンジでボンカレー作るだけなのん
野菜増やしたいときは業務用冷凍カレー具材を買って、パスタの前に解凍しておく。もちろん無茶苦茶お手軽 - 67二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:48:34
- 68二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:49:29
- 69二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:50:46
- 70二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:53:16
調べたらカルディとか成城石井で買えるんスね全粒粉パスタ
ふうん 台風が過ぎたら行ってみるか - 71二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:54:58
- 72二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:55:23
- 73二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:57:18
そこまでこだわるならオートミールお好み焼きもええでっ
- 74二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:57:42
- 75二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:57:59
業務用とか輸入品スーパー以外だと”酒のやまや”でも売ってるっス
- 76二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:58:18
- 77二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:59:03
- 78二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 15:59:45
- 79二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:00:31
- 80二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:01:37
めちゃめちゃ米多いんスけど……いいんスかこれ
- 81二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:02:55
- 82二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:03:41
- 83二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:04:47
食物繊維取れる主食は大麦やオーツ麦がいいっスね
大麦に関してはグルテンフリーじゃないからそこらへん気にするならオートミールになるんだけどね - 84二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:04:52
- 85二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:05:30
- 86二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:05:50
焼きそばと温めたご飯をフライパンにぶち込んで纏めて醤油や焼きそばソースで炒め味付けるんだ、これはもう複雑さを超えた手軽さだッ
もちろん栄養素とかはめちゃくちゃ知らない
手間掛けてもいいなら刻んだネギやハム、ほぐした卵なんかを入れても美味いっス - 87二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:05:56
- 88二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:06:51
- 89二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:06:52
- 90二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:07:00
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:07:44
- 92二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:10:10
- 93二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:10:40
- 94二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:13:01
食べないよりは良いと思われるが……健康ラインには足りないんじゃないスかね
- 95二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:14:15
コンビニサラダは正直…量だけになっちゃうんだよね
じゃあ野菜ジュースは?となると1日分の野菜っていうのは公式サイトにも書いてあるけどあくまで1日分の”ビタミンやカリウム等”って感じでしかなくて食物繊維とかは取れないんだ - 96二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:17:50
一人暮らしでもできる栄養バランスのよい食事を教えてくれよ
- 97二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:19:55
豚の切り落としに片栗粉つけて揚げ焼きにしてコーミソースとケチャップ1:1で混ぜたのと絡めるのん
ご飯も酒もすすんでハッピーハッピーやんけ - 98二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:22:31
- 99sage22/09/19(月) 16:28:32
やっぱり野菜を摂りたいよねパパ
- 100二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:29:12
炒飯を作るならナンプラーとオイスターソースは常備しておきたいですね
いいんですか? “シンプルな具材なのに香ばしい魚介風味の炒飯”を作っても - 101二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:30:41
- 102二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:30:42
- 103二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:32:09
- 104二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:32:14
- 105二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:32:46
- 106二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:32:55
オイスターソースは炒めもの全般使えてなんでもうまくなるからマイ・ペンライ!
- 107二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:33:07
- 108二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:33:51
牛乳とオートミールだとだいたいタンパク質6gくらいしか取れないからワシはそこにプロテイン・グラノーラ足してるっス
ごろグラ 糖質60%オフ まるごと大豆 300g「ごろグラ まるごと大豆」と比べて (同重量で比較) 糖質の量を60%オフしながら、さらにプロテイン、食物繊維、鉄分、カルシウムもしっかり取ることができる "健康志向のグラノーラ" です。www.nissin.com - 109二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:33:52
あざーす(ガシッ
- 110sage22/09/19(月) 16:34:36
豚汁の野菜が水煮パックで売ってるから豚肉を胡麻油で炒めて出汁入り味噌と一緒に放り込めば豚汁が出来ちゃうんだよね
すごくない - 111二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:34:59
- 112二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:35:40
ダイエット目的じゃなく栄養が欲しい、って人の場合は全部の栄養素がタンパク質以外ほぼ入っているといってもいい完全食のカボチャもおすすめっス
4分の1カットを種をスプーンで取って水洗いしてラップでくるんで600W3分→傾けてもう3分でもう食えるんだ
しかもお安い
糖質が取りたくなくてお金を出してもいいよって人はナッツ、それもピスタチオがおすすめっス
最近スイーツやドリンク系列でも人気だけど栄養も満点なんだ - 113二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:36:02
クククク……豚汁は美味しい、ご飯に合う、野菜もとれる完全食だァ
- 114二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:36:07
粉末のお味噌汁をよく飲むんスけどやっぱり普通のお味噌汁と比べて良くないんスか?
- 115二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:36:11
- 116二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:36:13
- 117二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:36:34
ブロッコリーだけで1日の必要ラインまで食べるのは辛いから袋サラダとかアスパラやピーマン、パプリカを蒸し野菜にしたのを食べるのん
昼は人によって環境がマチマチだろうから朝晩それぞれで100〜200g摂るとちょうどいいのん - 118二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:37:16
- 119二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:39:58
- 120二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:40:58
- 121二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:43:23
- 122二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:07:23
かぼちゃを蒸してペーストしたものに塩コショウコンソメ、少々のマヨネーズを加えて混ぜたサラダとかいいスよ
小鉢としてもう一品にもできるし朝はお湯や牛乳で溶かしてパンプキンスープになってハッピーハッピーやんケ - 123二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:11:16
- 124二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:17:14
- 125二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:28:12
レシピ名に「なんちゃって」とつけることでハードルを下げ心理的プレッシャーを回避する、見事やな……(ニコッ
- 126二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:40:50
「ミネストローネを作れる」というだけで料理が趣味だと言い張れそうな気がしてきますね……