黒髪の主人公とかいう鉄板中の鉄板

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:59:27

    ありとあらゆる創作の主人公でも黒髪じゃない方が珍しいぐらい多い髪色

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:02:29

    Japaneseが多いからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:02:57

    しょら日本人が主人公のことが多いからそうでち

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:03:53

    主人公が黒髪の影があるキャラでライバルが金髪の華があるキャラみたいな対比は映えると思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:03:55

    親しみがあるからか、黒髪か茶髪が多いよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:04:00

    いや日本の作品だしそりゃね?
    スレ画をアンチでもしたいのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:05:28

    日本人だからじゃね?
    逆に外国人設定のヒロインとかは金髪とか多いし

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:06:30

    髪色は別に何色でも良いんだけど(水色とかでも)、何かしらの理由があると嬉しい。

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:07:32

    コスプレが楽で良いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:08:42

    世界中で一番多いのが黒髪だから多少はね?
    中東の人間でも8割くらいは黒髪だろ(たまに金髪とかもいる)

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:10:23

    日本人で金髪とか突然変異でも起きんやろ
    アルビノはたまに居るらしいが

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:12:58

    日本人の学生主人公だと染めてるなり海外の血とかの遺伝なりの理由ない限りは基本は黒だよね
    まあクラスメイトがカラフルな髪色してることも多々あるんだが

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:13:44

    黒と白は基本どんな色との組み合わせもできるからヒロインカラフルにしたいなら必然的にそらそうよ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:14:58

    基準が主人公ではなくヒロインなら、モブ(主人公)は地味な方がいいから

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:15:01

    そもそもコーカソイドでも金髪はかなり珍しいからね
    金髪の純粋な日本人の主人公も見てみたいけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:16:13

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:40:59

    黒髪好きだし別にいいと思うけどな みんな黒髪嫌いなの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:43:26

    >>17

    黒髪黒目

    美しくて良いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:45:12

    黒髪でも目の色を赤とか青にすると一気に個性が出るよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:46:26

    >>17

    真っ黒ならいいけどどことなく別の色味がある(焦げ茶色だったり紫がかった黒髪だったり)のに黒髪って表現されてるのは好きじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 17:47:54

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:00:28

    >>21

    揃いも揃ってコート着込んでるな、寒がりなのか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:04:56

    コートとケープとマントと上着の区別くらい付けろ定期

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:07:18

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:07:46

    というかファンタジー世界でちゃんと移動とか考えるならコートやらマント付けるよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:08:41

    >>25

    ファンタジー物の実写映画やドラマ見ると大体つけてるよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:12:04

    カッコつけじゃなくて普通に実用品だからな
    時と場合によって防塵防寒日除け隠蔽服の摩耗防止寝具軽い防具にもなる

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:13:06

    >>22

    アクションさせるならなんか翻るものがあると映えるんだ

    女の子ならスカートなり長髪なりあるんだが、少年キャラだとコートかマントを着けるのが妥当というか

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:15:05

    好きな黒髪主人公紹介スレじゃないのか……

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:17:31

    >>27

    キリトも隠蔽スキルにボーナス付くから黒のコート着てるって言ってるな

    ソロだとモンスターに見つからないように近寄れないと死活問題だしね

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:18:28

    まあ逆に日本の作品なのに金髪碧眼の主人公ばっかりなんて状況になったら「金髪白人コンプじゃん」って言われるだろうし黒でいいんじゃないすか

    ラノベ主人公は銀髪もそこそこいるね
    赤髪緑髪は全然知らん
    青髪はトリコだけ思いついた

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:19:07

    ゲーム的なこと無視しても人間のシルエットは目立つから布一枚被るだけでかなり見つけにくいしな

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:19:21

    >>30

    思えばキリトが黒コート切るのはSAOとSAO装備使うときだけか

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:20:30

    >>31

    暗殺教室とか黒子が青

    赤だと少年漫画系等に無茶苦茶いる

    緑は思いつかんかった

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:21:45

    銀髪主人公でパッと思いつくのはルクス君とかエルネスティ君
    女の子だと来年アニメ化予定のイングリスちゃんとか

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:24:08

    なろうだとリムル様が青主人公か

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:34:25

    >>23

    上着はマントやコート等の総称定期

    上着じゃ無くて制服と言ってやりなさい

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:32:19

    転移系は黒髪が正道だと思う
    転生系でやってる場合は知らない

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:42:48

    転生系で黒髪黒目の場合呪われた子だとか魔法使えないとかなんらかの曰く付き設定が三割五分くらいある気がする

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:11:57

    >>21

    右端と左端がだれだかわからん…

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 07:25:40

    髪色よりも髪型が問題だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:11:11

    逆にこういう主人公の作品の方が人気出やすいとかはないかね
    個性の強い主人公って人を選ぶことも多いし

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:22:34

    >>42

    作者が毎巻出すたびに脳みそ蒸発してそうなレベルで異常な頭脳戦やれるキャラとか?(設定だけ天才とかは知らん)

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:26:47

    >>40

    左端は百錬の覇王だとおもう

    右はしらん

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:29:24

    悟空とかいう黒金赤青銀の髪色を持つ主人公

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:33:36

    き、騎士くん……!

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:35:24

    右端デスマか
    見てたのにまじでわからんかった

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:35:48

    女主人公なら黒じゃないのも多いんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:54:28

    まあ転移主人公の場合は社会人だったら髪染めてたり奇抜な髪型してるのってどうなの?ってなるからな
    学生だったとしても髪の毛変な色に染めてる奴が主人公として適格か?ってなるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:56:32

    >>49

    地毛ルートもあるし…

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:57:35

    いや地毛は地毛でお前のような髪色の日本人がいるかみたいな感じになるんだけども
    なんでヒロインは奇抜な色許されるのに主人公だと違和感あるんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:00:48

    主人公の髪型も武藤遊戯ぐらいぶっ飛んだ奴があってもいいのにね

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:02:52

    >>51

    サブキャラだとそういうのも違和感ないんだけど主人公だと奇抜な髪型やら色は違和感あるわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:03:05

    男主人公で一番差異あるのって目つきの悪さとかか?
    眼鏡かけてるやつよりも多い気がする

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:05:35

    ブリーチとかヒロアカとか変な髪色の主人公居ないわけじゃないけど少なそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:06:23

    単純に髪色なんか漫画とか挿絵だと表現しきれないから黒とかが多いだけでは

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:07:37

    >>34

    ヒロアカのデクが緑

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:49:20

    本気出すと赤髪になるのすこなんだけどなんかないんか?
    あ、シャナ以外で!

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:57:26

    魔法使いの夜の蒼崎青子とか?パソコンで出てて今度スイッチで出るゲームだけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 22:05:09

    熱血主人公は赤とか多いよな

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 22:55:01

    >>1

    なろう系見た目こいつのコンパチみたいな見た目多すぎて草

    オタクがかっこいいとか思ってそうなファッションだよな

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 22:57:04

    ツンツン系の髪の主人公いないんじゃないんか
    大体みんなべったりした前髪くん

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:00:06

    >>62

    盾の尚文とかツンツン系じゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:01:14

    >>63

    これはくせ毛っちゅうんや

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:02:21

    ツンツン系は昔流行ったんだよ
    なろうよりももっと前にな

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:05:33

    >>64

    禁書の上条さん位じゃないとツンツンじゃないか

    漫画だけど呪術の伏黒とか

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:07:32

    ブロンドロン毛主人公増やして…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています