- 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:37:41
- 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:38:44
観たらいいんじゃあないかな
- 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:39:33
デビルマンみたいな扱い
- 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:40:14
ワンピースに入れたくない作品
- 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:40:30
実写デビルマンエアプは黙っとれ…
- 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:41:06
- 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:41:20
ワンピースの映画なのにワンピースとして見なきゃ傑作の映画
- 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:41:36
作画はキレイだから見た方が良いよ
ワンピースとは切り離してな - 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:42:51
俺は好き
嫌いな人もいる
俺は好き
でも見たの昔だから大雑把なストーリーしか覚えてないよ
カッパと男爵とお花が気に入ってDVD買ってもらったけど実家に置いてきてしまった - 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:43:02
- 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:43:42
やりたいことも伝えたいこともしっかりしている作品だよ
問題はそれがワンピースでやることかと言われたらあれなだけで - 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:44:35
ケモショタ性癖の監督が地味にチョッパー優遇してるぐらいしか知らないなァ~(すっとぼけ)
- 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:45:50
オマツリ男爵とリリーカーネーションちゃんが好きになれたらハマると思う
あと磔にされたルフィの痛々しさとか画が良いシーンが多いよ(個人の感想です) - 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:45:50
けっこう肯定的な意見もきくし、今も話題にちょくちょく上がるし、映画としては正解な気がしてきた
- 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:46:45
ワンパンでフィニッシュなの好きよ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:47:11
金魚すくい辺りまでは原作と同じかそれ以上に仲良くしてるから初見でも元々仲悪いとは思わないと思うよ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:47:32
- 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:47:54
面白いし好きだから今までに三、四回ぐらいは観たよ
好き嫌い分かれるのはわかるけどね - 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:48:39
チョビヒゲ!の言い方好き
- 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:49:37
まあ当時のジャンプアニメ映画という時点でどうでも良い人はどうでも良いかも知れない
- 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:50:03
後は監督の発言とか、CMとか見ていなかったから、チョッパーの目が見開いてるギャグっぽい宣伝も知らなかったからそこまで酷くは感じなかった。
- 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:51:40
幻覚を見せられたせいでギスギスしてましたって
劇中で説明あったらよかったんだ - 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:52:20
よく言われてるけど作画が好き
ストーリーはともかくぬるぬる動くし見てて楽しいんだよね - 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:54:25
そう脳内補完すると見やすい
実際の映画には説明がない上に最後に幻覚が解けましたみたいなシーンもないのでモヤモヤして終わる(小説版には幻覚作用の説明があるらしい)
作画は良いしオマツリ男爵、ムチゴロウ、チョビ髭などのオリキャラの描写もいい
明るい雰囲気からどんどんおかしくなっていって終盤禍々しい化物が出てくるホラー感も好き
監督の価値観とワンピース原作の価値観がズレてるので原作キャラの描写の違和感がすごいがそういうものとして脳内補完できるなら大丈夫だと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:56:43
- 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:57:39
逆に愛されてる作品じゃないかと思い始めてる
- 27二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:59:34
ワンピース映画の中でも異質だからな
- 28二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 18:59:35
感想が賛否両論というか否側の拒否反応がすごいので興味が湧く新規&スレが伸びやすいので遊びたいだけの愉快犯
- 29二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:06:19
俺は花の幻覚とか、イライラし易くさせる能力だと思って観てた。男爵の仲間も幻覚だし。花死んだら仲良くなったし麦わら一味が全然活躍しないのが不満ってのは同意出来る。
そういや男爵って事はどこかの国の貴族なんだよな。 - 30二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:15:19
明日の本誌最新話を読めばわかるよ
- 31二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:39:52
ぶっちゃけ後半の怒涛のホラー演出は凄く出来がいいんだよね
- 32二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:44:02
ウソップは余裕がなくなると結構な暴言が出てくるみたいな原作にある要素だけど映画でわざわざ拾うか?みたいな作風に対して趣味嗜好の合わない人間がマジメに仕事をするとこうなるという貴重な例
適当に作ったからおかしくなった作品とはちょっと違うんだよな - 33二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:46:53
映画の出来自体は賛否両論だが
監督の脚本家への仕打ちとインタビューでの態度がマジで擁護不能と聞く……