- 1二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:00:22
- 2二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:03:20
わかる
- 3二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:04:14
またタツロウに素人はそう思うかと煽られるぞ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:11:50
当時の状況を考えれば妥当なメンツ
- 5二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:15:04
それよりシバだろ
何イワーク二匹も採用しとんねん - 6二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:17:51
ドラゴンタイプが少なかったって事情はあるけどそれはそれとしてドラゴンのイメージに合うチョイスしてるのほんと好き
ダイパ時代のオーバやデンジには見習って欲しいよ
なぁシバ - 7二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:27:05
多分シバのイワークは初代じゃパルシェンに次いで防御高いから、格闘ポケモンのトレーニングの相手役やってたんだよきっと
- 8二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:28:05
そもそもニョロボンやオコリザルがいたのになんで使わんねんってなる
- 9二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:28:42
やっぱり素人はそう思うかあ。
- 10二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:29:44
ドラゴンタイプ使いじゃなくて、ドラゴン使いだからな
- 11二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:30:52
初代や金銀の四天王は得意タイプを軸にしたテーマパーティって感じで好きだわ
- 12二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:31:11
- 13二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:33:07
プテラの化石を龍神様呼びしてる老人がいるから古代ではドラゴン扱いだと考えれば納得できる
- 14二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:34:08
- 15二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:34:26
タツロウくんがいうには太古のプテラはドラゴンタイプという学説があるらしいから
- 16二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:35:00
いつ見ても酷い技構成だけど、当時のこいつらにガチられたら子供の頃の自分は勝てねぇよなとも思う
- 17二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:35:52
- 18二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:35:58
はかいこうせんがドラゴンタイプじゃないのは割と有情
- 19二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:36:21
女の子がこのPTなの最高
- 20二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:36:45
- 21二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:37:45
Nと激戦繰り広げたゼクレシがワンパンされるのはあまりにも衝撃的すぎるから説
- 22二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:39:18
ワタルのカイリューはキャラ付け意識でHGSSじゃフスベでりゅうせいぐん覚えられるのもあって、はかいこうせんとりゅうせいぐん固定で特殊型にしてあるからな
NPCがりゅうせいぐん使って特殊さげてくれるのは有情
尚、ガブリアスはつるぎのまいとげきりん持ちでシロナのガブリアスより凶悪な仕様なもよう - 23二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:40:24
- 24二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:41:18
いつ飛んでくるか分からないはかいこうせんが怖い
- 25二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:43:49
尚、初代のはかいこうせんはそれで相手を倒した場合反動なしなので、普通に怖いもよう
ワタルがすんなりいけるのは大体の場合はフリーザーさんのおかげだったし - 26二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:44:46
ドラゴンタイプ統一パとドラゴンパは似て非なる概念だからね
- 27二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:45:51
- 28二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:47:48
600族3枚のこだわりは捨てられない模様
- 29二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:47:56
- 30二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:49:34
- 31二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:52:00
- 32二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:53:01
多分シロナさんも出場するからガブリアス枠譲ったんだよきっと
- 33二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 17:14:50
- 34二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 18:38:23
この頃のムーミンってちゃんとハクリューの進化っぽかったんやな
- 35二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 18:44:18
顔の形状とか、わりと長めな身体つきだったりとか類似点あるんよね
- 36二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:59:51
- 37二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:04:20
- 38二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:29:07
カードでは地面格闘岩は闘ポケモンでひとまとめだったのでシバのイワークは開発段階の名残りじゃないのか
一面ボスとしての突貫調整という弱い理由も別にあるわけだし - 39二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:32:20
DPはなぜああいうシンオウ図鑑にしてしまったのか
- 40二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:35:09
最近だとネズさんのストリンダー良いよね。