日本と海外で評価が逆な作品を教えて

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:23:45

    bilibiliを見てたら日本だと評判がいい作品がめちゃくちゃ点数が低くてびっくりしたから気になった

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:24:59

    ヴィンランド・サガ
    日本だと知名度皆無
    海外だと日本アニメの傑作扱い

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:25:51

    これはウマ娘
    海外で結構アンチ見かけることすらある

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:26:57

    逆とまではいかないけど海外で滅茶苦茶人気が出たグレンダイザー

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:28:46

    >>1

    なんの作品か教えて欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:29:04

    トイ・ストーリー4
    日本だと評価ボロクソのクソ映画扱いだけど、海外だと普通に評価が高い

    ディズニーがポリコ.レに傾倒するのも分かる

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:29:44

    ボルテスとかも何処ぞでトンデモ人気になったりしてるんだっけ?合体ロボはどの国でも人気出る可能性を秘めてるんやなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:30:11

    未来の子は海外で賞取ったな
    話よりも演出を重視する傾向にあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:30:18

    >>2

    あれ、日本で知名度なかったんか

    めっちゃ面白いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:31:40

    >>9

    海外リアクターの翻訳チャンネルでヴィンランド・サガリアクションの翻訳動画が出たけど、コメ欄の9割は知らなかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:31:48

    アニメでは無いがA.I.、アメリカだと哲学的で難解な映画扱いされて興行的に失敗したけど日本だと母とロボットの映画と宣伝されてヒットしたと言う

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:32:03

    >>3

    人気ないのは分かるけどアンチなんているの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:32:07

    サム8…

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:32:28

    >>13

    どっちでも人気ないやろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:32:38

    >>6

    あれは海外の一括りでは判断できないなあ、イギリスだと日本と同じで評判悪かったらしいし

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:32:45

    >>2

    まあテーマがテーマだから、

    日本よりも欧米で人気になるのは分かる気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:32:57

    >>5

    ガンダムビルドダイバーズとかFate/Apocryphaとか

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:34:10

    >>7

    あれは合体ロボよりもストーリーラインがフィリピンにどストライクだったせいやし

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:34:10

    >>12

    主にエヴァ儲がな…

    BD売上で越された妬みで叩いてる

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:34:51

    聖書

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:35:01

    特撮だけどキカイダーはハワイの国民的ヒーローで記念日まであるとか

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:35:08

    うみねこ
    海外だとやたら評価高い

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:35:34

    >>20

    フィクションだと申すか(原理主義者)

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:35:39

    >>3

    まー海外勢からすりゃ意味わからんわな

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:35:52

    ま海外の幅が広すぎるのでは?
    国ごとに好みとかありそうじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:36:18

    シンゴジラは日本で大ヒットしたけど海外だと微妙だったと聞く

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:36:30

    >>19

    それ海外民って言っていいのか?

    日本海外関係なく単なる売り上げ厨だろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:38:04

    >>27

    いや海外に中心的にいるんだから海外だろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:38:40

    TOUGH

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:39:55

    >>29

    そんな0に-1かけても0みたいな……

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:40:35

    ゲームならエグゼは日本だとめちゃくちゃ人気あるけど海外だとそこそこ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:41:04

    >>28

    売上げ厨はオタクじゃなくてただのゴミだからまず議論の題材にすらなれないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:42:05

    bilibiliだとヴァルヴレイヴの点数がやけに高かったな

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:43:30

    ワンピースの魚人島編とか

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:43:47

    ドラクエじゃない?
    日本では超ビッグタイトルだけど海外じゃ時代遅れのレトロRPG

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:45:04

    >>35

    海外だとカジノや夜のお店が引っかかると聞いた

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:45:43

    海外の人気事情知らんなぁ、どこで仕入れるんや?そんな情報

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:45:52

    >>36

    それは草

    どの口が言うねんって感じやな

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:46:21

    >>38

    海外はこの辺のレーティングすごい厳しいって聞くからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:47:13

    >>37

    さぁ?実は俺も知らないんだわ、海外の人気なんて

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:49:04

    >>38

    要は子供でもできるゲームでギャンブルや夜のお店を出すのはダメってこと

    それをするなら対象年齢を規定するレーティングを設けて販売に制限かけろという決まりがある

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:49:41

    >>17

    アポクリファは日本と逆で最後らへんのバトルの作画があんまり好まれてないっぽい

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:50:37

    >>37

    ボルテスやグレンダイザーなんかはニュースでも報じられてたぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:51:07

    何年か前までウルトラマンは中国等のアジア諸国に人気で欧米ではそこまで……
    って感じだったが最近はどうなんだろう、アメリカなんかえらくウルトラマンの作品展開が続いてるが

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:51:09

    本国ではそこまでじゃないのに海外人気で作られるサメ映画

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:51:53

    グレンダイザー、ボルテスV、キカイダー、ジャスピオンetc…
    この辺が伝説的な人気番組になってる背景として
    どの国も当時子供向けのロクなコンテンツを放送してなかった
    それどころか当時は国営放送一局だけってところも多かった
    日本が輸出目的というには破格の値段で昔のアニメとこ特撮を叩き売りしてたおかげでそれを「アジアの島国で作られたよく分からんアニメだけど安いから
    曲の賑やかしにガキ向けに放送しとくか」くらいの感覚で買われて放送されたんだよ
    それまでアニメと言ったらディズニーかそれのもどきみたいなものしか見てこなかった各国の子供は
    巨大ロボットが合体したり闘ったりドラマチックなストーリーだったりに衝撃を受けたわけだ
    その結果のレジェンド化よ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:51:57

    >>3

    bilibiliだと軒並み評価高い

    多分円盤売り上げが特典つけて歴代トップだから叩かれてるんだろうけどどこの国も変わらないね

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:52:38

    >>45

    「日本人の責任だゾ♥️」

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:54:48

    アメリカで昔から人気あって8シーズン全78話しリメイクも作られた

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:57:00

    >>44

    ウルトラマンはアメリカだと昔から地味に人気のコンテンツだったらしい

    初代は毎年必ずどこかの局が再放送してたせいで

    たまたま見ちゃってハマる&トラウマ化する子供をちょこちょこ生み出してたそうな

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:58:26

    >>49

    ボルトロン!ボルトロンじゃないか!

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:58:44

    ハンターハンター新の方のアニメとか

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:59:08

    格闘ゲームは完全に市場そのものが海外に移動した雰囲気がある

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:06:47

    >>53

    修羅の国パキスタンの話好き

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:12:40

    フランダースの犬

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:16:17

    >>2

    ヴィンサガ、マンガファンには結構知名度高そうだけどアニメファンだと知名度低いイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:32:13

    ボルテスやダイザーは日本でも人気作だったんだから別に真逆でも何でもねぇ、日本語出来ないヤツ多すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:33:17

    >>55

    海外だと不評なの?

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:34:49

    >>31

    本家系統とエグゼ系統の人気が国内海外は真逆なんだよ

    正確には国内では両者わりと拮抗してるけど海外では本家系>越えられない壁>エグゼ系

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:35:24

    >>58

    現地では元々マイナー気味なお話とは聞いたことはある

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:37:29

    フランダースの犬、日本でもラストばかりが知られててそんな高評価なイメージない

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:37:41

    ドメカノは海外の方が叩かれてるんだっけ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:38:08

    はい

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:39:32

    >>54

    突然登場して強豪たちをなぎ倒した新顔が

    「故郷には俺より強い奴がごまんといる」


    展開がドラゴンボールなんよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:40:21

    >>30

    フランスだと写実的な画で人気らしいんだよね

    だからデビデビでパリが舞台になったとか

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:40:28

    >>63

    デビューハードが国内で売れなかったからね…

    色々理由はあるけどやっぱり一番はこれ


    極端な話がスーファミでリリースされていれば今の立ち位置は違っていたよ。誕生経緯的に絶対ありえない前提だけど…

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:42:56

    >>42

    アポは正直日本でも評価分かれてるし

    型月儲内でも相当荒れてる話題だぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:44:23

    ゲートルーラー
    海外では売れてるって作者が…

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:45:09

    >>67

    型月なんていつも荒れてるから平常運転じゃん(偏見)

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:51:06

    >>68

    売れてるって言っても集計不可能なレベルの日本の売上の数倍程度なんで、インディーズのTCGじゃ頑張ってる程度だけどな

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:52:05

    結構前だけどbananafish叩かれてたよな?
    アレ何だったんだろうね

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:53:04

    金獅子賞取るまでの羅生門

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:54:25

    バトルシップは日本では人気だけどアメリカでは微妙扱いされてると聞くが…

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:54:29

    仮面ライダーエグゼイド

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:55:50

    なろうとかweb系の作品の一部は
    翻訳によって言葉選びのオタク臭さが消えるから日本語より受け入れやすいみたいなことは聞いた事がある

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:56:44

    食戟のソーマ

    日本だと4期で終わってたかも

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:58:44

    >>75

    あれに関しては向こうの映画とかと同じく日本で売れた上澄みだけ輸出してるから、日本みたいな大半がロクでもない作品ばかりなのを知らなくて先入観がないってのも大きい

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:58:46

    ジョジョ8部
    海外では一番面白い部らしい

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:59:00

    仮面ライダーセイバーは中国で大人気とは聞いたことがあるな

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:59:29

    >>74

    そもそもライダーってスーパー戦隊と違って向こうで見る環境あるのか?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:02:55

    >>64

    ドラゴンボールってより幽白の煙鬼みたいな感じ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:05:16

    >>26

    海外からしたらずっと会議してるだけでつまらんみたいな評価らしい。無人在来線爆弾とかの高揚感は確かに日本しか伝わらなそうだからまぁしゃあなし

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:08:06

    >>12

    カンコク版ウマ娘が今めちゃくちゃ叩かれてるわ

    日本版よりカンコク版の配布が少なかったことに激怒したカンコク勢がブチギレて返金騒動にまで

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:08:23

    ONE PIECE
    フランスでは人気らしいけどアメリカだと人気がない

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:08:49

    ID:INVADED
    日本では地味な良作扱いだけだ放送時中国で1番人気だったらしい

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:09:25

    ジャンプ漫画は日本のようにウケるのとそうでもないのとで結構落差出るイメージ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:10:20

    銀狼っていう犬漫画が北欧かなんかで有名らしい

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:11:16

    ジャンプのブラッククローバーは海外人気高いよな

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:12:01

    グリッドマン
    海外というか中国で終盤大不評だったらしい夢オチに見えるのが嫌だったそうな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:12:36

    モータルコンバットは海外で映画化するほど人気あるけど日本だとグロすぎて売られてない

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:13:06

    >>83

    日本勢並みにワガママで草

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:13:37

    真月譚月姫は原作に触れてない海外勢の評判は良いらしいぞ

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:13:53

    >>86

    日本独自の雰囲気とか人間関係とかを扱う漫画は日本じゃないと受けないからな

    逆にチェンソーマンみたいな雰囲気?知るか!!な作品は海外でも強い

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:14:30

    >>26

    海外の感想でさっさと核落として倒せばいいのになんでやらないんだみたいなの読んでそりゃ理解されないわなってなった

    核に馴染みのない国のイメージだとなんかすげー強い爆弾(放射能が残る云々なんて知らない)くらいなアレらしいし

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:14:52

    >>83

    それってウマ娘が悪いというより向こうの運営の問題のような

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:16:02

    >>94

    昔の映画だと浴びた放射線をシャワーで洗い流すとか無茶苦茶な描写あるし、砂埃と同じ扱いかと

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:16:32

    タフシリーズ

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:16:53

    >>90

    ええことや

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:17:10

    スマブラ参戦キャラの反応集でなんとなく察せる
    勇者ホムヒカセフィロスは日本人気に偏ってて、バンカズテリーカズヤは海外人気に偏ってる
    ジョーカーやソラはどっちにもウケてた

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:18:33

    >>99

    セフィロスはムービーカッコいいから外人にも人気だぞ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:19:05

    逆に海外でも普通に人気出てビビったのがFateだわ
    zeroを各国同時配信するって聞いた時は「あんな日本から出したらアカン作品を!!?」ってなった

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:19:50

    >>99

    むしろセフィロスは日本だとまたFFかよって反応多かった気がする

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:20:53

    トニカクカワイイ
    マジで海外人気が半端じゃない

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:21:03

    >>87

    銀狼ってなんだと思ったが銀牙の事か、確か作者が後書きでそんなこと言ってたな

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:22:04

    >>99

    どっちかというとセフィロスの代わりにベレトスじゃないの?

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:22:15

    デュークニューケムシリーズとか最新作がク.ソゲーとして日本で話題になるまで
    存在すら一切知らなかったわ
    アメ公にはこんなゲームが人気あるんだな…ってなった

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:22:24

    >>23

    「作品」にはノンフィクションも含まれ得るし…

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:23:15

    >>100

    そうなん?ムービー観た外国人みんな「誰だ?」みたいな反応してたからあんまりだと思ってた

    >>102

    むしろやっと来たかって感じで祭りだったぞ そもそも2人目だし

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:23:22

    心情とか機微を察する事で評価が上がる作品は海外に移ると厳しいんだろうな。別に海外を下げる意味じゃ無くて翻訳の限界とかで

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:23:23

    今やってるラブライブとか?
    日本だと見てる人いないのかあまり話題にされないけど海外人気は高いと聞いた

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:23:54

    >>103

    そうなの!

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:24:17

    ゲームでもいいのならレイマン

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:25:16

    アンパンマン
    外国だとマジで知らないらしい

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:26:11

    >>108

    そもそも同じ作品から何人も出すなってのが何度も叩かれてただろ

    FEで散々もう同じシリーズ擦るのはいいわってなってたところにFFシリーズならともかく7から2人目だし

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:27:13

    >>110

    逆にアイマスは人気に東アジアが限界感がある

    YouTubeの音源丸上げとかの言語みても思うけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:27:27

    >>114

    それ言ってるのまとめサイトだけだぞ

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:27:36

    >>113

    そりゃ日本の児童向け絵本が原作で製作も輸出する気ゼロだし

    日本人が海外の児童向け絵本のキャラ知らないのと同じ

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:28:32

    >>110

    寧ろラブライブ人気ないイメージだわ

    中国では人気だけど欧米とかでは無印ですら人気ない

    というか女子だけで何かやる系は総じて人気がない

    人気あるやつはほとんど男主人公だな

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:28:37

    >>115

    アイマスの場合シリーズ細分化しすぎて日本国内ですら食い合ってる状況だし

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:28:45

    >>115

    イーロン・マスク…(ボソッ

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:28:57

    アンパンマンは国内需要だけでやってけるほど日本の幼児層の需要独占してる状態だからな

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:29:11

    >>113

    某国辺りには輸出されてるとか

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:29:25

    ラブコメは好きだけど日常系は興味ないらしい

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:30:36

    >>120

    あれも誰だよってなってなかったか

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:30:51

    >>101

    あれが一番面白いと思うけど?

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:06

    仮面ライダーセイバーは日本だとそんな人気ないけどBiliBiliだとシリーズで一番人気なんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:12

    おう、イーロンマスクだけで平均を引き上げるのやめろ

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:22

    >>113

    そもそもアンパンの存在自体が…

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:23

    よく海外の反応で○○が人気だった!とか言ってくる人いるけど海外の反応まとめサイトって大体日本かぶれの4chanから持ってきたやつだから偏り気味なんだよ
    海外ではそもそも日常系アニメもJRPGもそこまで知られてない

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:32:16

    >>61

    昔人気だったアニメを今の人気で語るのはちがくねえか?

    若い世代に見られてないだけでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:32:23

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:32:39

    >>118

    >>129

    なるほどなぁ…

    流石に寛容すぎるだろ海外!と思ってた

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:34:28

    >>80

    ライダーはしらんがジャスピオンやキカイダーは向こうさんで国民的人気番組とのことだ。理由は不明

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:34:33

    言われてみれば海外ってユニット組んでアイドルしてます!っての無い気がする。日本とかかん こくぐらいの東アジア独特の文化なのか?

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:35:07

    アジアで人気の日常アニメを挙げてもアジアは世界じゃないから除外ってされそうな雰囲気
    クレヨンしんちゃんとかドラえもんとか挙げても欧米じゃ無名だとかスペインは例外だとか

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:35:10

    >>134

    中国もなかった?

    どちらにしてもアジア文化だな

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:35:59

    日本人のイメージする海外って大体アメリカかフランスだしな

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:37:09

    超次元ゲイムネプチューヌ
    日本では全然人気はないけど、海外では人気なイメージ。

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:38:04

    日本で人気のある海外作品も多くないのに

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:38:41

    >>137

    日本で言う海外って欧米の事だよね

    アジア、アフリカは外されてる。

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:40:06

    >>129

    それいうと深夜アニメの9割は日本でも世間的知名度無いだろうし…

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:40:06

    >>30

    何となくで否定すんじゃねぇキサマ

    https://www.nippon.com/ja/views/b00110/amp/

    >>30

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:42:18

    >>140

    東アジアは「海外」には入れられてなくとも別枠で考慮の対象にはなってると思うが

    アフリカはそもそも情報が入ってこないから語りようがない(というか>>46の時代に売られてなかった説有るな)

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:42:27

    スパイファミリーが海外で流行ったの自分的には意外なんだよね。何でだろ?(アソチ意見じゃないからねこのレス)

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:42:50

    これは東京喰種
    日本でも人気はあるけど海外人気は日本の比じゃない

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:43:43

    海外の基準はともかく海の外と書いて海外なんだから日本以外全部海外でいいよ👌

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:43:44

    >>134

    そもそもアイドルのニュアンス事態違うだろうね


    ユニット組んでならバンド系がそこも兼ねてる感じ

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:44:52

    黄金の太陽も海外人気が凄かったはず、独特の言い回しが翻訳されると軽減されるからかな?

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:47:48

    >>83

    それはカカオが悪いからなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:48:27

    >>139

    ディズニー映画なんかなら宣伝かけるから知名度あると思うけどアナ雪大ブーム、ベイマックスは広告詐欺にせよキャラは知られてる、ズートピアは何かいまいち広がらず(この作品がこのスレの対象に近そう)、モアナは更に微妙って印象

    興行収入みても右肩下がりだし最近の作品に至っては映画館と拗れてるからまた何というか

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:49:48

    >>147

    バンド系が兼ねてるか なる程


    西洋はかっこいい/可愛いでグループ組んできゃーきゃーするアイドルってイメージは無いわな

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:50:56

    >>77

    はぇー

    海外ドラマ理論か

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:51:11

    天気の子は女の子救って東京水浸しエンドにかなり批判があるとか。
    日本より異常気象とかで影響出てるから自然環境どうこうとかで批判があるらしい。

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:51:44

    >>144

    アクションや派手な演出がところどころ散りばめられてるのが大きいのかな

    それとホームドラマ自体はどの国でもウケそうなんだけどそこんところどうなの

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:54:48

    >>153

    新海監督がインタビューで、海外だと環境問題に絡めた質問が多かったのに対し日本だとキャラや作画の質問で、環境問題の質問が少なかったかほぼ無かったみたいな事言ってたね

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:55:13

    ゼルダ
    もうゼルダってだけで海外では評価される
    これがキッカケでニンテンドーボーナスポイントって言葉が誕生したぐらいだからな

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:55:23

    >>150

    ディズニーは自分のところのチャンネル優先なのがな

    他みたいに映画館で先行公開、その後配信って流れにすればいいのに最初の配信拘ってこじらせてるのが

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:55:54

    終わりのセラフ
    日本だとそこそこだけど海外じゃめっちゃ人気らしい

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:58:07

    お兄ちゃんはおしまい!
    日本じゃ普通のTS漫画だがドイツだとワンピ並に売れてる

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:58:12

    >>148

    ブレイブリーセカンドもそのパターンやな

    皮肉にも「がんばリベンジ(笑)」したってわけだ

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:59:34

    >>156

    Jinとはちまが言ってただけの記憶しかないんだけど…それ

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:12:51

    モンハンは日本だけ人気だったけどワールド出て海外にも一気に浸透したよね

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:13:56

    >>7

    独裁政治が行われてる最中に家族との絆、結束の力、革命の話を真摯しやったらもうドストライクよね

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:16:25

    >>94

    まあ、すげー合理的な判断するなら核一発程度の汚染なんて微々たる程度のもんなんだから住民避難させれてるなら一発落とせって気持ちもわからんではない

    実際外人がどの程度核汚染に対しての知識持ってるかは知らんが

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:17:31

    小林さん家のメイドラゴンはやばいよ、日本でも人気ある方だけど海外人気えげつない

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:19:11

    >>165

    主題歌のPVもめちゃくちゃ再生数稼いでたな

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:20:34

    魔界村

    MVC3でアーサー参戦トレーラーが会場披露されたときの喜びようが半端じゃなかった

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:24:05

    デート・ア・ライブ
    海外で人気が出て、3期以降のアニメ化が決定する
    更に、海外でソシャゲが開発された(海外限定)

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:26:34

    「星を継ぐもの」は日本では大好評で100刷まで増刷されてるけど、海外だと人気が無くて入手不能になっているらしい

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:32:47

    >>144

    フォーマットや雰囲気が完全にアメリカの70~80年代のホームコメディドラマ

    フルハウスとか奥様は魔女とかの流れだから向こうの人がハマれたんじゃない

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:34:59

    >>144

    なんとく分かるなぁほんとになんとなくだけど

    絵柄を変えたら海外の子供向けアニメとして放送できそうだもんSPY×FAMILY

    その発展上のものとして考えると内容が頭に入りやすいんじゃないか?

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:35:42

    けもフレ1期はビジュアルの低予算感のせいで欧米では評価が低かったと聞いたことがある

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:35:59

    有名どころはソニックX。ソニックのアニメだな。

    途中からは海外のみで放送されてたし。

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:39:09

    >>80

    アメコミで仮面ライダーゼロワンが連載される予定

    映像作品は普通に円盤を輸出してるけど

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:41:01

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:42:07

    主要三人の使う剣の劇中サイズ版のおもちゃは日本より先に先行販売され、日本では売られてない剣も現在2本限定販売され、bilibiliでインタビュー動画が公式で出されるぐらいは中国で人気
    中国のネット上、主人公の愛称は「約束超人」である模様

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:46:04

    >>26

    日本を基準にしたら、人気が微妙ってだけで普通に受けているぞ

    元々ゴジラ映画事態、マニア人気みたいなとこあったから、ハリウッド版でも無い限りはどーしてもね……

    なおマグロ食ってる奴

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:47:22

    今度アニメ化される「お兄ちゃんはおしまい!」は何故かドイツでは新刊が同じく発売されるワンピやヒロアカを抜くレベルで人気

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:49:03

    >>144

    日本でも「なんで流行ったか分からない」って言われてるじゃん

    ちなみに海外の反応シリーズでも「なんでこんなに売れてるんだ?」という日本と同じようなリアクションだった

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:49:13

    >>162

    当初はリオレウスが青色(亜種ではない)とかやったり動物虐待とか言われてたのになぁ(後方狩人面)

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:50:44

    >>178

    欧米では女体化はよくあることだから…

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:56:12

    >>176

    日本とだいたい同じで草

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:58:15

    >>6

    言うてボリコレが理由で低評価してるのは日本でも極一部やし、海外にしても逆も少ないやろ。なんでもボリコレのせいにするのはよしなはれ

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:59:08

    >>67

    型月は常にファン同士で殺し合ってる界隈だぞ

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:03:00

    >>162

    実は何故かMH4Gが受けたんだ。それでワールドがヒットする下地になっているんだ

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:03:10

    スペダンとかかな?
    日本だと某アフィに爆死呼ばわりされてたけど海外じゃ反響を呼んでた気がする

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:06:08

    そういえば、まだ『キルラキル』が出てないきがした

    日本でもそれなりにの評価はあったけど、向こうだととんでもない人気作になっている感じ

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:08:38

    クイーンズブレイドとかどうなんだろ?
    最近の日本じゃ広告ゲー以外音沙汰ないけど海の向こうじゃ今でも人気のイメージが

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:20:10

    デス・パレードってアニメが海外じゃ地味に人気高い印象ある
    YouTubeのOPとかOP曲のコメント欄はほぼ英語

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:21:54

    マリラビはウサギのデザインが国内で賛否わかれてるな

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:22:05

    >>96

    実際にシャワーで放射線を落とすのはあったことだぞ。放射線検査で誤魔化すためだけど

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:25:20

    >>183

    すみません、ポ リコレでシナリオを改悪するのが叩かれてるんです

    続編やリメイクじゃなく、オリジナルでポ リコレやる分には叩かないんですよ

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:51:34

    サイバーパンク2077:エッジランナーこっちじゃ大絶賛だけど日本の方からはあんまり話題になってないぽい?

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:20:55

    海外の特定の地域の人気か日本で寧ろ人気が何故かないかでまた違うよな

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:46:50

    AとBどっちが人気あるかみたいなパターンだとそもそも海外の人気なんてとか言われないから語りやすい

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:47:21

    アストロガンガーはシリアで人気だった!みたいな記事を見たことあるな

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:57:12

    >>79

    くくく……セイバーは赤色・剣士・文豪・龍・邪悪な最高責任者・天命との戦い、と中国の大好きなもの全部詰め込んだ欲張りセットだあ……

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 02:00:56

    >>87

    アカい熊と戦う漫画だからね

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 02:04:31

    >>169

    マジか...

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 02:22:30

    >>200なら謎人気アニメがまた生まれていく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています