料理のさしすせそ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:37:48

    えーと、お砂糖でしょー、し、し…醤油!
    す…お酢?
    せ…せ…あっわかった、セサミオイル!で、そはソースでしょ!
    簡単だよお兄ちゃん♪

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:38:53

    砂糖醤油
    しょうゆ
    酢醤油
    せうゆ
    ソイソース

    こうだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:39:44

    せってなんやっけ他は合ってるのはわかるけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:40:29

    >>3

    砂糖

    お酢

    醤油(せいゆ)

    味噌(噌)

    でさしすせそ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:40:29

    >>2

    キッコーマンの回し者かなにかで?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:41:45

    せうゆはまあ分かるとして味噌だけはどうしても納得できないんだよね
    2文字目を取るのは法則で禁止スよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:42:16

    「『さ』は?」
    「さっさと食べてくれんと洗い物できんやんか」
    「普通の会話か!『し』は?」
    「しゃーないやろ、今テレビ見とんのや」
    「『す』」
    「すぐそういうこと言うやんいつも」
    「・・・『せ』」
    「せやから今テレビ見とんのや」
    「もう滅茶苦茶やな。じゃあ『そ』は?」
    「味噌」
    「何で味噌だけ普通やねん!」

    確かフットボールアワーがやってたネタ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:43:05

    >>2で出てて安心した

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:44:40

    すはスリルだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:44:53

    お砂糖・お塩・お酢・お醤油・お味噌の「おおおおお」なら覚えやすいと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:45:42

    >>9

    料理にそれを求めてはいけないのでは・・・?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:45:54

    >>10

    一応言っておくがさしすせそは順序含めて大事だからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:46:54


    白ワイン
    スコッチ
    清酒
    ソルティドッグ
    よカレン 覚えておきなさい (カシュッ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 21:48:35

    >>12

    基本的に上から入れていくのが鉄則だからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています